東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2020.10.04
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
描かれてないけど。
そこまで言わなくても。
いろんなものを手に入れてる。
働くきっかけを作ってくれた娘さんのお友達の母親に感謝だね😃 部屋を貸してくれた夫の友人にも。やっぱり、お金持ちと結婚しておくといいのね😃
でも、中学生にもなって自分を名前で呼ぶ娘は嫌だ💦 わたしは幼稚園児だった頃から、それは恥ずかしいことだと思っていたから余計に。
とはいえ、1年でこんなに順調とはトントン拍子と言えそうですね。
だからなんというか夫に無害なおもちゃ与えてもらって遊んでるだけに見える。それでいいのかという。
採算度外視にしても大損はしてなさそうだし、本人も楽しそうに仕事してるし。おかげで家庭内も明るくハッピーになったんじゃないかな。
年取るほどに顔に出ると言うのは間違いない!
大学留年したことになっちゃうよ。
娘が13歳なら36歳くらいのはず…
それが気になって内容があまり入ってこなかった
私も今は専業主婦だけど主人公のように
子育て一通り終えたら自分の仕事で輝きたい
栄養士とか○○フードマイスターの資格持ってる人の教室なら行こうかなぁと思うかもしれないけど。それともガス会社や電力会社がコンロの宣伝のために無料でやってるみたいなので、住宅メーカーの宣伝のための無料教室なのかな?
海外住んでた時思ったけど、主婦がやってる駐在妻向けのお教室ってそんな感じだったよ。料理一緒に作って、試食してその後、お菓子とかお茶とかいただいて。リーズナブルでそれなりに楽しめた。
主婦から仕事に復帰して社会で活躍する女性がもっと増えるといいな。
普通は専業主婦から、久しぶりに仕事を始めるとなれば、パートに出て人にこき使われるんですよ。
先生なら頭下げる必要もないし。
経営者の夫が、有言実行しただけです。お金持ちの男性を掴まえた女の特権ではないでしょうか。
本人が満足できるのが一番ですね。
でも、できる事で、旦那の力はかりているのだけれど、やれる事を探して、それを本業にはしたことは、やっぱり彼女の努力であり実力だったのだと。
カルティエの時計集めたいな😃
きっと葉月ちゃんのママも結のパンテールに目が行ってるはず。😊
人の持ち物って気にする人はすごく気にするけど、しない人も多いですよ。
車しか見ないよ。