東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男子校男子
待ち合わせは六本木アマンド前。初デート開始5分で、女が「2回目はない!」と見限ったワケ
コメント
2020.09.04
男子校男子 Vol.7
待ち合わせは六本木アマンド前。初デート開始5分で、女が「2回目はない!」と見限ったワケ
#小説
#六本木
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
圭介サン…お元気でしたかw
武蔵かぁ、その学区の高校に行きましたよ。だいぶ下の方だけど(·︿· `)でも偉いね。親があってこそ今の自分があるのだと、自分で気付けるのは素晴らしい。
店の予約はドンマイ。『予約するのが当たり前』という感覚でない女の子が合うんじゃない?予約はしとけば確実だけど、一緒に“ここ入ってみない?”って探すのも楽しいんじゃない?付き合いだしたら。
2020/09/04 05:30
77
返信する
No Name
...
御三家出身(落ちこぼれ組)だけどみんな自分の努力だけではないこと気がついているよ。公立から受験してきてるのがほとんどだし、気が付かないほど馬鹿ではない。
だから皆、社会貢献して還元しようという意識が強い。学校でも先生方にはそう指導される、国を率いて社会を良くしろと。
結果、東カレで書かれるような金稼いで六本木住んで美女と遊びたいみたいな成金志向はほとんどいなくて、社会貢献度を優先してお金は子供に教
...続きを見る
育受けさせるだけあればいいという人がとても多い。だから医学部でもアカデミックに進んだり、司法でも裁判官や検事になったりする。親もそんな感じで派手な人いないし。本当に頭のいいエリートって一般人とは人生に求めるものも思考回路も全然違い、低次元の欲求がかなり低い。だからまあ恋愛は下手なんだろうけど。
2020/09/04 15:42
25
返信する
No Name
...
↑公立から受験してきてるから、というのは、公立小では塾に行かせてもらえない友達や勉強が苦手な友達もいたから、自分の環境や遺伝的な地頭の良さが"世間的に見て当たり前"ではないことを知ってるという意味です。
2020/09/04 17:21
11
No Name
...
主人公が、お店の予約をしてなくて見限られたのは想像出来たけど、キープ要因にするとは……。グレーのスカートの女子校(何処か知らない)、出身者恐るべし(かなり少数派らしい)。親の刷り込みって、怖いなぁ((( ;゚Д゚)))
でも、彼女をCEOに盗られた圭介に、またお会い出来るとは(笑) まだあの会社で働いているのね🏢 お元気そうで何より😃
2020/09/04 05:22
43
返信する
No Name
...
時間を効率的に使う意味でもお店の予約はした方がいいと思う笑
断られて次どうしようって時間が気まずすぎる
2020/09/04 06:52
34
返信する
No Name
...
なるべく行けるよう頑張るけどだめだったらゴメンねみたいのなら予約しないけど、ちゃんと約束あるなら男女関係なく誘ったほうが予約入れとくのは、まあ常識かな。
2020/09/04 10:51
10
返信する
田舎者
...
まあ、レストラン予約していないのはいかんよ。
2020/09/04 06:58
14
返信する
No Name
...
萌香は東大のインカレサークルということは女子大だろうに、どうやって大手ITの人事なんかなれたんだろう。それこそ一橋とか東大の女子がいくポジションだよ。
2020/09/04 07:07
11
返信する
No Name
...
お茶女かもしれないですね
2020/09/04 08:01
7
返信する
No Name
...
どう読んでもお茶女にいきそうな性格してないしいけそうな頭もなさそう
2020/09/04 15:50
6
No Name
...
お茶と東大のインカレなんてあるの?
2020/09/04 22:44
0
No Name
...
ありますよ
2020/09/05 00:10
3
No Name
...
ライターがそのあたりわかってないだけじゃないかな。大手ITの人事は本当優秀層ばかりですよねー、こういうタイプの子がいるところじゃない
2020/09/04 08:46
9
返信する
No Name
...
私は(敢えて言うが)超有名ITベンチャーで採用人事してたけど自分より後から入社してきた採用のマネージャー♀がヤバいくらい仕事できない人でしたよ。笑
彼女がマネージャーになってから採用チームの派遣から中堅男性社員までもたくさんの人がこの会社を去っていった。
まあまあ大きいけどベンチャーだから大手IT企業とは違うのかな〜?
2020/09/04 14:02
2
返信する
No Name
...
ベンチャーの話ししてないし、仕事できるできないじゃなく学歴の話してるし、中途じゃなく新卒の話してるんでは?
2020/09/04 14:19
8
No Name
...
しかも新卒採用なんて全社的にも超花形だから、社員の中でもトップオブトップの根性ある人が配属されるところだしね。
2020/09/04 14:21
3
返信する
No Name
...
一般職、ってことはない?
2020/09/04 14:50
0
返信する
No Name
...
一般職に新卒採用の学生会わせる大手なんてないよ。てかITって一職職なんて効率悪いものの採用ないよ、事務はIT化で省力して外注か派遣。
2020/09/04 16:12
3
No Name
...
面接してるともかいてないし、一般職で学生に交通費渡す役とか、説明会でマイクもったりする役とななんじゃない?
2020/09/04 21:18
0
No Name
...
だから大手ITなんて交通費手渡しとかマイク渡すアシスタントの若い女子を横につけるみたいな昭和なことしないんだってば...
2020/09/04 22:11
5
No Name
...
わかった!人事部付の派遣庶務さんだ。外には派遣先の社員ぶってる人いるからそれだな
納得いく
2020/09/04 22:41
0
No Name
...
この女の子は27歳で未だに東大一橋のエリートで顔もよくてエスコートも完璧な人以外はNGと言ってるのか。そろそろ若さ可愛さだけでチヤホヤされなくなってくるころだし確実に行き遅れるね。
2020/09/04 14:49
10
返信する
No Name
...
もう27なんだよね笑
仕事もっと頑張れば?
ユリカみたいに😆
2020/09/04 19:18
1
返信する
No Name
...
まさかの圭介w
デートなんだから、事前に何食べたいかリサーチして予約くらいしておいても悪くはないんじゃない?
いい大人なんだし。
頭はいいのかも知れないけどそういう経験値足りないといういう事を自覚して補わないと、魅力に欠けた人間からいつまで経っても脱却出来ないと思うよ。
2020/09/04 06:55
8
返信する
No Name
...
武蔵ってまだ御三家なの?東大合格者数とか女子御三家に抜かれてるレベルで凋落してるよね。
いまや早慶受かればいい方みたいな合格実績じゃない?
2020/09/04 07:01
7
返信する
エンジニア
...
「萌香の正体」というより、「男と女の答え合わせ」的で、今回はまだ可愛いものだったな。
私は進学校にそれほど詳しくないが、武蔵って、奇人変人的な天才自由人の集まりというイメージが私の中にあるが…。
2020/09/04 07:05
6
返信する
No Name
...
うーん、知人に何人かいるけど
そこまですごくない
変わった人だけど
2020/09/04 13:59
1
返信する
No Name
...
まさかの圭介登場!
というか前略プロフィールってなあに🥺?初めて聞いたんだが。
2020/09/04 07:14
5
返信する
No Name
...
27歳の子は世代違いますよね。33〜30くらいじゃないかな
2020/09/04 08:47
3
返信する
No Name
...
グレーのスカートの女子校。
香蘭?
2020/09/04 06:56
4
返信する
No Name
...
香蘭て聞いたこともないし御三家の人で付き合ってるの見たことないな…相手にされるのだろうか。だいたい女子御三家、白百合、フェリス、立教、くらいで彼女作ってる気がする。
2020/09/05 17:22
1
返信する
No Name
...
一橋、「芋くさい」「気が利かない」のイメージ(いい意味では、真面目、堅実、努力、など)で、私の会社では割と当てはまるなぁ。
2020/09/04 09:17
4
返信する
No Name
...
弊社の一橋男子たちは、内定者のころは私大に比べ垢抜けない印象だったけど、働き出したら優秀だしコツコツ勉強して難関資格とったり英語ペラペラになって社費留学させてもらったりと、30歳になるころには自信もついてキラキラゴールデンボーイって感じになってた。そして同期女子が見直すころにはいつの間にやらみんな既婚。
地頭いい上に真面目で勤勉て、言うのは簡単だけどできない人が大半だし、長期的にみると大きく差がつ
...続きを見る
く凄い特性。
2020/09/04 14:30
11
返信する
No Name
...
一橋男子は教養あって頭がキレて話が面白いし、出世間違いないし、校風なのか男尊女卑度がゼロなリベラルな人が多いし、お洒落とは言わないけどそこそこ女子がいるからみんな清潔感あるし、選民意識がなくて低姿勢だし、自分的には総合得点トップなんだけど!
しかも人数少ないかわりに粒揃いでハズレが少なく、会話成り立たない目が合わないタイプ(東大京大の天才には多い)もほとんどいない!
でも男女平等だから奢り率が低か
...続きを見る
ったり、教養より良い店知ってて欲しいという人には、気が利かない芋と言われて低評価なのだね〜。
2020/09/04 18:26
13
返信する
No Name
...
圭介のいいところ(思索的、頑張り屋)が、アマンド前待ち合わせと予約なしディスりでとんでしまってる!そんな圭介に合うタイプの女性との出会い話なら良かったのに…。
2020/09/04 09:10
3
返信する
No Name
...
グレーのスカートの学校ですぐ思いついたのは、KO義塾女子でした…
こんなコメですみません
2020/09/04 16:37
3
返信する
No Name
...
ko女子は麻布なんてありがたがらない
2020/09/04 18:30
4
返信する
No Name
...
↑うん
それに、校則が厳しいとか、まわりのクラスメイトはおとなしい子ばかり、って、絶対違うよね。
2020/09/04 19:16
4
コメ主
...
そうですね、すみません。
2020/09/05 14:04
0
返信する
旦那好き
...
凄く分かる。
いつも予約しないで混んでて
チッとか言う人いるんだよね。
ボンボンで経営人なのにw
今じゃ女友達枠。奢ってもらうけどw
男としては絶対見れない。
予約してないんなら行くなって思う。
街中華じゃないんだから。
2020/09/04 15:05
2
返信する
No Name
...
ライターさん誤解してる気がするけど、御三家とかの男子校生って99%ギャルとか巻き髪にネイルみたいな女女した女子が苦手だよ。むしろ怖がってるレベル。
黒髪ボブでほぼ化粧気なしで流行の服装してないけど顔の作りがよく、頭良くて同じ文化圏にいる、好きな作家はボリス・ヴィアン、確実に処女、みたいな女子(非現実的だけど男子校なので気がつかない)を理想として、量産型と言われるタイプの女性を馬鹿にしてるし、そうい
...続きを見る
う女子と付き合ってることを妥協と捉えてる。良い悪いは別にして。
2020/09/04 23:30
2
返信する
No Name
...
ギャルだったのね!
2020/09/04 10:32
1
返信する
No Name
...
グレーなら鴎友か香蘭ってところかな?
自分も女子中高大だけど、武蔵の子はほぼ見なかったなぁ…。mixiと前略懐かしい!それでわたしも繋がってたからリアル!あと当時はデコログもあったかな。
2020/09/05 14:21
1
返信する
No Name
...
109系が好きな人がピンクのカーディガン?
2020/09/04 19:17
0
返信する
No Name
...
渋谷好きなギャルはキャメルかグレーのカーデを着てて巻き髪、ピンク着るような個性派の子は原宿好きで前髪パッツンのイメージ。あの頃のギャルって無個性といえば無個性、よく言うと様式美ってかんじだったな。
2020/09/04 22:43
1
返信する
ゆゆ
...
たしかにギャルはキャメルとかグレーですよね!
私もそうだったのでわかります笑笑
あんまり文化理解してないライターさんかも
2020/09/22 20:52
0
No Name
...
塾高って進学校なの?
2020/09/05 09:57
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
武蔵かぁ、その学区の高校に行きましたよ。だいぶ下の方だけど(·︿· `)でも偉いね。親があってこそ今の自分があるのだと、自分で気付けるのは素晴らしい。
店の予約はドンマイ。『予約するのが当たり前』という感覚でない女の子が合うんじゃない?予約はしとけば確実だけど、一緒に“ここ入ってみない?”って探すのも楽しいんじゃない?付き合いだしたら。
だから皆、社会貢献して還元しようという意識が強い。学校でも先生方にはそう指導される、国を率いて社会を良くしろと。
結果、東カレで書かれるような金稼いで六本木住んで美女と遊びたいみたいな成金志向はほとんどいなくて、社会貢献度を優先してお金は子供に教...続きを見る育受けさせるだけあればいいという人がとても多い。だから医学部でもアカデミックに進んだり、司法でも裁判官や検事になったりする。親もそんな感じで派手な人いないし。本当に頭のいいエリートって一般人とは人生に求めるものも思考回路も全然違い、低次元の欲求がかなり低い。だからまあ恋愛は下手なんだろうけど。
でも、彼女をCEOに盗られた圭介に、またお会い出来るとは(笑) まだあの会社で働いているのね🏢 お元気そうで何より😃
断られて次どうしようって時間が気まずすぎる
彼女がマネージャーになってから採用チームの派遣から中堅男性社員までもたくさんの人がこの会社を去っていった。
まあまあ大きいけどベンチャーだから大手IT企業とは違うのかな〜?
納得いく
仕事もっと頑張れば?
ユリカみたいに😆
デートなんだから、事前に何食べたいかリサーチして予約くらいしておいても悪くはないんじゃない?
いい大人なんだし。
頭はいいのかも知れないけどそういう経験値足りないといういう事を自覚して補わないと、魅力に欠けた人間からいつまで経っても脱却出来ないと思うよ。
いまや早慶受かればいい方みたいな合格実績じゃない?
私は進学校にそれほど詳しくないが、武蔵って、奇人変人的な天才自由人の集まりというイメージが私の中にあるが…。
そこまですごくない
変わった人だけど
というか前略プロフィールってなあに🥺?初めて聞いたんだが。
香蘭?
地頭いい上に真面目で勤勉て、言うのは簡単だけどできない人が大半だし、長期的にみると大きく差がつ...続きを見るく凄い特性。
しかも人数少ないかわりに粒揃いでハズレが少なく、会話成り立たない目が合わないタイプ(東大京大の天才には多い)もほとんどいない!
でも男女平等だから奢り率が低か...続きを見るったり、教養より良い店知ってて欲しいという人には、気が利かない芋と言われて低評価なのだね〜。
こんなコメですみません
それに、校則が厳しいとか、まわりのクラスメイトはおとなしい子ばかり、って、絶対違うよね。
いつも予約しないで混んでて
チッとか言う人いるんだよね。
ボンボンで経営人なのにw
今じゃ女友達枠。奢ってもらうけどw
男としては絶対見れない。
予約してないんなら行くなって思う。
街中華じゃないんだから。
黒髪ボブでほぼ化粧気なしで流行の服装してないけど顔の作りがよく、頭良くて同じ文化圏にいる、好きな作家はボリス・ヴィアン、確実に処女、みたいな女子(非現実的だけど男子校なので気がつかない)を理想として、量産型と言われるタイプの女性を馬鹿にしてるし、そうい...続きを見るう女子と付き合ってることを妥協と捉えてる。良い悪いは別にして。
自分も女子中高大だけど、武蔵の子はほぼ見なかったなぁ…。mixiと前略懐かしい!それでわたしも繋がってたからリアル!あと当時はデコログもあったかな。
私もそうだったのでわかります笑笑
あんまり文化理解してないライターさんかも