東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
コンパス〜28歳、人生の羅針盤〜
「自分のヤバい状態に気付いてないの?」28歳女が突然突きつけられたセリフの意味は?
コメント
2020.08.27
コンパス〜28歳、人生の羅針盤〜 Vol.8
「自分のヤバい状態に気付いてないの?」28歳女が突然突きつけられたセリフの意味は?
#小説
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
うーん‥『刺激を受けられる』をコンパスにするのは、『飽きたら辞める』との境目が難しい気がした。
それよりも冒頭、ほんとに相談したいならコスメカウンターで買い物しながらじゃなくてどこかに腰を落ち着けて話しなよと思った笑
2020/08/27 05:42
99+
返信する
No Name
...
キョウコがリップ見たいというのに合わせたんでしょうが、そんな感じで相談出来ないですよね笑
何気ない時の方が言い出しやすかったのかな~
2020/08/27 08:07
16
返信する
No Name
...
買い物する前にこの後お茶しよっていってますよ
2020/08/30 16:11
2
No Name
...
コスメカウンターで会って、泣いてキャウコを置き去りにして歩いたあと、どうやって再開してお茶したんだろう。
2020/08/27 08:32
22
返信する
No Name
...
再開ではなく、再会ですね
2020/08/27 08:45
8
No Name
...
キャウコではなく、キョウコですね
2020/08/27 16:53
14
No Name
...
🤣
2020/08/27 18:18
12
No Name
...
刺激にはなれちゃいますもんね。
2020/08/27 20:05
8
返信する
No Name
...
結局、相手や環境のせいにしている気がしてしまった
でも相手は変えられないから、前に進むために自分のいる環境をかえるのは有効か
2020/08/27 06:02
47
返信する
No Name
...
春香が新しい人生を歩むことになって良かった😊 ダラダラした男との惰性なお付き合いは、刺激的な毎日を過ごしたい、という彼女の羅針盤🧭 に合わないから、さっさと捨てられて(人や仕事は物じゃないけど)良かったね😃
2020/08/27 05:30
37
返信する
No Name
...
そのうち刺激よりも安心を求めるようになるんだけどね〜。
でも将来像が暗い惰性の同棲は止めて正解だと思う。
2020/08/27 06:35
33
返信する
No Name
...
自己研鑽もしないでゲームやってる男じゃ今どきは安定もないし、別れて正解だと思います。
社会に出てからわかったことだけど、高学歴の人って学歴で優遇されて昇進してくわけではなくて、勉強する習慣があり余暇にスキルアップを図るからどんどん周りと差が付いてく。
20代の好きに時間を使える時期にダラダラと非生産的に過ごしてる人は昇進しないし、子供でかても家事育児に消極的。
2020/08/28 20:00
8
返信する
結婚や出産
...
女の子はどうしてもこれを意識するからね。ただのルームシェアみたいな同棲をダラダラ続けてもね。結婚には繋がらないよね。
2020/08/27 06:15
26
返信する
No Name
...
夜中までゲームして夕方に起きる男なんて、仕事出来るのかも知れないけど嫌だわ。
とっとと次に目を向けた方が自分の為だと思う。
2020/08/27 08:40
24
返信する
No Name
...
そうですね。わたしもそんな人嫌です。
春香の彼が別れを告げられたにも関わらず改心しなかったことも別れて正解かと。
2020/08/27 09:35
9
返信する
No Name
...
休日グダグダな平日ハイスペ男、バリキャリ男多いような。逆にそういう女は休日も活発な人が多いような。ただの印象かなー?
2020/08/27 09:47
9
返信する
No Name
...
休日グダグダなハイスペ男なんて見たことない。
外銀外コンで月150時間残業してるような人は休日は倒れるように寝てるけど、商社マンとかメガバンのエリート組やGAFAやらの人はオフタイムにめちゃめちゃ勉強と人脈作りしてる。
2020/08/28 20:04
1
No Name
...
良い刺激が受けられる
う〜ん、コンパスにするには考えてしまうかも🤔
刺激って良いものも悪いものも浴び続けると感じなくなるから。悪い刺激を浴び続け無感覚になってくるのは怖いけど、良い刺激も慣れてくればそれは刺激じゃなく日常になる。それをつまらないと勘違いするのも、もったいないかな。
2020/08/27 09:45
22
返信する
No Name
...
うーん、恋人との関係は分かるけど、何で安定やそこそこ高い給料を捨ててまで不安定なスタートアップに行くんだろう…ちょっと理解しにくいなぁ。。
2020/08/27 06:58
20
返信する
No Name
...
今は大企業からベンチャーは片道切符じゃないしこの選択は全然ありだと思う。
最近は多様性確保のために大手の金融ですらベンチャー経験者を喜んでとるし、一回日系の大手を経験してれば社会人としての常識はあると判断されるから、最初からベンチャーの人よりもっと歓迎される。
2020/08/28 20:07
3
返信する
No Name
...
重要な決断はまとめてしないほうが良いんじゃないかと思います。彼氏と別れて今の仕事に打ち込んでみたらまた違ったかも。
2020/08/27 09:29
19
返信する
No Name
...
良い刺激を受けられるかと、安心は反対なものじゃないと思うのでよくわかります。
私も夫といるときが一番安心しますが、好きなことに一生懸命なところや、仕事に対して常に努力しているところを見ると私も頑張ろう!後回しにしてたことやろう!と思えます。
お互い楽しく仕事したいので、子供たちのことを最優先しつつそのために話し合いが出来ているのは幸せだなと思いますし。
この主人公は、自分の軸を大事にしたんです
...続きを見る
よね。素敵です~
2020/08/27 08:19
14
返信する
No Name
...
春香のコンパスはコンパスと言っていいのだろうか?どこ向いてるか分からん。
2020/08/27 07:33
13
返信する
No Name
...
こういう時期ある。
でもこれ、彼じゃなくて仕事が原因だと思う。
仕事に刺激がないとプライベートで刺激を求めちゃうけど、人間相手に持続的な刺激求めても無理で結局誰が彼氏でも長期的にはつまらなくなる。
逆に仕事が楽しいと、トラブルなく相性が良い相手と居るのがベストだと分かるんだよねえ。これまで4年も同棲できてるんだから彼がその相手だっただろうのに。結婚を意識する年齢なので余計にもったいないよー(泣)
2020/08/27 08:32
13
返信する
No Name
...
最後のくだりが、なんだか友人の不幸を楽しんでるように見えてしまって、なんだかなと思った。後味が悪い。
2020/08/27 08:38
12
返信する
田舎者
...
刺激を受ける.......何か.......うーん、違う気もする。
2020/08/27 06:23
10
返信する
No Name
...
私も向上心のない人、努力しない人は好きではありません。
2020/08/27 07:32
10
返信する
No Name
...
こういう人が苦手です
2020/08/27 11:22
6
返信する
No Name
...
キョウコさんが誰だったか思い出せなかったのですが、前回の亜美が最後にLINEして、食事会に誘った人だったんですね。良いご縁があったのか結婚していて、前回からの繋がりが良いなと思いました。
転職と同棲からの別れは、大きな決断だけど、ずるずるしてしまわなくて良かった。
2020/08/27 05:38
9
返信する
No Name
...
環境を変えて一歩を踏み出すことは悪いことじゃないですね
春香の人生だから後悔しなければそれでいいんじゃない?
2020/08/27 07:57
7
返信する
エンジニア
...
コンパスの登場人物は、自分は棚に上げて、他人には辛辣な人が多いな。
辛辣な発言した人が腹の中でどう思っているかはともかく、相手には結構刺さってる。
来週は気象予報士ですか…。いろんな意味で面白そうだ。
2020/08/27 07:31
6
返信する
No Name
...
それは春香の方?キョウコの方?
それとも両方?
2020/08/27 08:03
2
返信する
エンジニア
...
キョウコとリサ(第2話-第4話参照)をイメージしておりましたが、言われてみれば確かに春香もそんな気ありますね。
2020/08/27 12:19
2
No Name
...
ご返事、ありがとうございます
リサ、いましたね
確かにおっしゃる通り
自分を棚に上げてよく言うよ
という人物が多いようですね
2020/08/27 13:21
2
No Name
...
刺激があるが羅針盤の人は結婚してもすぐ刺激がないと不倫に走って離婚しそう。
2020/08/27 08:13
5
返信する
No Name
...
銀行員が異業種のスタートアップなんて無理
次の転職に役立つスキル無いでしょ
会社も誘っておいて一体何をやらせるつもりだろ?
2020/08/27 09:27
5
返信する
No Name
...
お友達がほしいのでは?
シンゾーさんのように
2020/08/27 14:07
1
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#うなぎ
#鮨
#カウンター
#イタリアン
#イベント
#国内旅行
#ジビエ
#新店情報
#ホテル
#焼き鳥
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
人気の記事
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.133
表紙カレンダー
「生まれ故郷の関西と、この東京。居場所がふたつある感覚です」有村架純が語る、女優としての“今”
Vol.37
東カレ女子の作り方
デコルテを美しく魅せる、芳根京子が着こなす黒ワンピ。これが鮨デートに効く“艶感”ブラックの正解だ!
Vol.14
運命なんて、今さら
34歳で彼女と初めての海外旅行。男が旅行中ずっとソワソワしていたワケ
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
それよりも冒頭、ほんとに相談したいならコスメカウンターで買い物しながらじゃなくてどこかに腰を落ち着けて話しなよと思った笑
何気ない時の方が言い出しやすかったのかな~
でも相手は変えられないから、前に進むために自分のいる環境をかえるのは有効か
でも将来像が暗い惰性の同棲は止めて正解だと思う。
社会に出てからわかったことだけど、高学歴の人って学歴で優遇されて昇進してくわけではなくて、勉強する習慣があり余暇にスキルアップを図るからどんどん周りと差が付いてく。
20代の好きに時間を使える時期にダラダラと非生産的に過ごしてる人は昇進しないし、子供でかても家事育児に消極的。
とっとと次に目を向けた方が自分の為だと思う。
春香の彼が別れを告げられたにも関わらず改心しなかったことも別れて正解かと。
外銀外コンで月150時間残業してるような人は休日は倒れるように寝てるけど、商社マンとかメガバンのエリート組やGAFAやらの人はオフタイムにめちゃめちゃ勉強と人脈作りしてる。
う〜ん、コンパスにするには考えてしまうかも🤔
刺激って良いものも悪いものも浴び続けると感じなくなるから。悪い刺激を浴び続け無感覚になってくるのは怖いけど、良い刺激も慣れてくればそれは刺激じゃなく日常になる。それをつまらないと勘違いするのも、もったいないかな。
最近は多様性確保のために大手の金融ですらベンチャー経験者を喜んでとるし、一回日系の大手を経験してれば社会人としての常識はあると判断されるから、最初からベンチャーの人よりもっと歓迎される。
私も夫といるときが一番安心しますが、好きなことに一生懸命なところや、仕事に対して常に努力しているところを見ると私も頑張ろう!後回しにしてたことやろう!と思えます。
お互い楽しく仕事したいので、子供たちのことを最優先しつつそのために話し合いが出来ているのは幸せだなと思いますし。
この主人公は、自分の軸を大事にしたんです...続きを見るよね。素敵です~
でもこれ、彼じゃなくて仕事が原因だと思う。
仕事に刺激がないとプライベートで刺激を求めちゃうけど、人間相手に持続的な刺激求めても無理で結局誰が彼氏でも長期的にはつまらなくなる。
逆に仕事が楽しいと、トラブルなく相性が良い相手と居るのがベストだと分かるんだよねえ。これまで4年も同棲できてるんだから彼がその相手だっただろうのに。結婚を意識する年齢なので余計にもったいないよー(泣)
転職と同棲からの別れは、大きな決断だけど、ずるずるしてしまわなくて良かった。
春香の人生だから後悔しなければそれでいいんじゃない?
辛辣な発言した人が腹の中でどう思っているかはともかく、相手には結構刺さってる。
来週は気象予報士ですか…。いろんな意味で面白そうだ。
それとも両方?
リサ、いましたね
確かにおっしゃる通り
自分を棚に上げてよく言うよ
という人物が多いようですね
次の転職に役立つスキル無いでしょ
会社も誘っておいて一体何をやらせるつもりだろ?
シンゾーさんのように