東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
運命の人はBARにいる
「だから彼氏できないんだよ!」初対面の女に、男が衝撃的なセリフを放ったワケ
コメント
2020.08.26
運命の人はBARにいる Vol.3
「だから彼氏できないんだよ!」初対面の女に、男が衝撃的なセリフを放ったワケ
#小説
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
今回の運命の人は和樹ではなく、同期の男性だと思うのですが……。彼が諭してくれたお陰で、マリカの恋愛観が変わりそうなんだよね?
2020/08/26 05:31
63
返信する
No Name
...
私も思いました
なのに「同期の男」と名前すら紹介してもらえず…
2020/08/26 06:28
20
返信する
No Name
...
私はスカッとした!
そうやって自分の成長をさせていけば良いと思います✨
2020/08/26 05:58
34
返信する
No Name
...
あぁ、こういう気づき方ってあるよね。イタイことしてる自覚の有無は別にして“グサッ”とくることがあったり言われたりして、方向転換?を決意するの。
でも外銀男にだけ狙いを定めていたこれまではそれに“釣り合う”女性だったのかしら?美人でスタイルは良かったみたいだけど…
2020/08/26 05:45
30
返信する
田舎者
...
最後に気付けたのはよかった。
2020/08/26 06:47
17
返信する
No Name
...
自分より地味な子を連れて行く、女の子によくあるやつだな😁
2020/08/26 06:50
12
返信する
No Name
...
マリカも心の中でガッツポーズ😂
同じ作者さんなのかな。それとも東カレでは頻出フレーズなのかな。。
2020/08/26 08:08
8
返信する
No Name
...
他の方も書いてましたけど、「心の中でガッツポーズ」っていう表現自体がダサすぎて痛い…笑
2020/08/26 13:53
8
返信する
No Name
...
これはこれでいい話
2020/08/26 08:09
7
返信する
No Name
...
あるよね〜、特にアプリとかメインにやってると条件とかスペックにばかり目がいっちゃって結果全然うまくいかないのw
目を覚まさせてくれる人の存在って大事だわ〜
2020/08/26 11:06
6
返信する
No Name
...
初対面で和樹くんって。とりあえず今日のところは和樹さんじゃないのかな。
2020/08/26 08:10
5
返信する
No Name
...
「泉と和樹が慶応の同級生であることが発覚して(以下略)」の文章にモヤモヤ。熟語にしたいなら、発覚じゃなくて判明でいいんじゃないのかな? 大学の同級生だったのは、悪いことじゃないでしょう?
2020/08/26 08:32
3
返信する
No Name
...
ですね。びっくりしたというニュアンスを込めたかったのかも。
ところで出身校って同期なら入社時から自己紹介とかで分かってるものじゃない?と思いました。
2020/08/26 18:25
2
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【A】
「不安にさせられる恋愛は、もういらない」32歳女が結婚相手に望むコトとは
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
なのに「同期の男」と名前すら紹介してもらえず…
そうやって自分の成長をさせていけば良いと思います✨
でも外銀男にだけ狙いを定めていたこれまではそれに“釣り合う”女性だったのかしら?美人でスタイルは良かったみたいだけど…
同じ作者さんなのかな。それとも東カレでは頻出フレーズなのかな。。
目を覚まさせてくれる人の存在って大事だわ〜
ところで出身校って同期なら入社時から自己紹介とかで分かってるものじゃない?と思いました。