東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2020.08.15
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
お金ない→即実家→何か出来ないか→そうだ!ネットで売ろう!
これ凄いと思う!
いい歳して兄に絡むのも、即配達員にしちゃうのも笑える(笑)
家族もいい人達だし。
良い話だった😊
次の行動も素早いし。
頭が良くって大好き🍀😌🍀
オジサマがいればだいたいの事は出来
ちゃうんだな、モジモジワリカン男の
コいらない
それはさておき、美緒は打てば響くような反応や行動力が魅力的! 小松菜いくらで販売してるのかな、私も小松菜大好きっ娘なんで注文したーい。
見た目もそこそこだけど抜群に話が面白いんじゃない?
同じ中学、高校出たはずなのに、なぜこの人はスイスイとすごいところで生きていけるんだろうなんて、呆気に取られつつ、うらやましい気持ちにもなります。
ご馳走して、「今度お礼に実家の野菜送りますね!」とか言われたら面白すぎるし、嬉しいんじゃないかな、おじさんたちも。
お返しが野菜ってなんだかいいね!
見た目派手だったりすると余計ギャップがあっていい!
この話はコロナでの自粛開始から何ヶ月もたってから(家賃を貯金から補填して払ってたけどとうとう尽きた、とのことなので)の話みたいだし、植えたのは自粛開始後、販売ルートが途絶えてからということになる。廃棄がいやならなんでその間は植えるのやめなかったの?と思う。
なんで小松菜にしたんだろ、果物とかにしておけばよかったのに。笑
廃棄するのがもったいないからって何も作らなければ収入無くなるし。
多分IT企業に勤めてることに加えいろんな人と接してきた中でひらめきというか、センスみたいなものも磨かれたんじゃない?ただ港区(というか六本木)で遊び呆けてただけじゃなさそう😉
ギャラ飲みのハシゴで捻出と信じたい。←甘い?
ギャラ飲み収入は税金払ってないだろうし、この子がIT企業で月の手取り30万くらい貰ってるとしたら月100万使えることになるから、まあ45万の家賃は払えるね。
独身男子は夜景をネタに女の子連れ込めるみたいな利点あるけど、独身女子でいいところ住んでも、愛人やってるのではと疑われたり、デメリットの方が大きいよね。
そんとにそんな儲かるなら割り切って若いうちに資産形成もアリだよね。経営者とのコネがあるから資産を元手に無借金起業するもよし。
まあさすがにこんなうまい話は現実にはないだろうけど。
おじさんの「ナンチャッテ(^○^)」だけが寒気がしたけど😅
二度見したわ