東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
ロレックス?オメガ?「日本人が一番好きな高級時計」が判明!
コメント
ロレックス?オメガ?「日本人が一番好きな高級時計」が判明!
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
昨今スマートウォッチが便利だけど、高級時計にはロマンがありますね。私はオメガスピードマスターを所有しています。この時計は父親から譲り受けたので愛着があり、自分の子供にも残してあげたいので大切に使っています。
2020/07/21 05:59
11
返信する
No Name
...
代替肉は宗教やアレルギー問題に対応できるから、いいね。世界中から需要がありそう。
2020/07/21 05:42
10
返信する
No Name
...
今、ビーガンの人も多いですからね。
ケンタッキーもそういうニーズも踏まえてかもしれませんね。ただアメリカとなると遺伝子組み換え大豆でしょうし、そこが懸念されますね。
2020/07/21 09:05
4
返信する
No Name
...
大豆の遺伝子組み換えは私も懸念しました。お肉もアメリカや中国は抗生物質漬けなイメージ。申し訳ないけど米中産の食材はつい避けてしまいます💧
2020/07/21 10:24
2
No Name
...
ブルーボトルのカクテルいいですね〜。
最近、コーヒーショップで夜はお酒も提供するというところが増えているように感じますが、一人でバーに入りづらいという人も、こういう業態だったらハードルが下がって入りやすいだろうなぁ。
2020/07/21 05:24
7
返信する
No Name
...
思います。カフェビールとか気楽で良い。
昼間も入りやすいし。
2020/07/21 09:06
3
返信する
No Name
...
「城泊」どんな高級ホテルよりもインパクトあるな〜!泊まってみたいぞ!
2020/07/21 06:27
6
返信する
No Name
...
現在、子供の教育のために文京区へ引っ越そうか考え中です。公立学校の教育水準が高いので人気があるのは致し方ないか〜TT
2020/07/21 05:26
5
返信する
No Name
...
私も子供が小学生の間は公立がいいので文京区で、私立中学いくようになったらちょっと安いところ引っ越そうかなと思ってます〜。
私立小学校行かせるよりは安いかな、と。
2020/07/21 09:11
5
返信する
No Name
...
同感です!!
2020/07/21 09:17
3
No Name
...
グッチとドラえもんのコラボバックインパクトありすぎ〜さっそく買ってみんなに自慢しよう!
2020/07/21 05:30
5
返信する
No Name
...
コレを買えるのはホントのお金持ち。
2020/07/21 07:59
2
返信する
No Name
...
ネタで高級バッグ買える人って本当にいるんですね😲
2020/07/21 11:10
4
返信する
No Name
...
セシルの店舗、閉鎖しちゃうんだ!私が大学生の時、ギャルはみんなセシルのショップバック持ってたな〜セシル最近は綺麗なお姉さん系になってたっぽいけど、それじゃあ他のブランドと差別化できてないよね。
2020/07/21 05:38
5
返信する
No Name
...
セシルは二の腕が細くて華奢じゃないと。普通のサイズよりタイトに作ってあるから人を選ぶブランドでした。
2020/07/21 08:00
3
返信する
No Name
...
私も高校生の時、初めて入ったギャルショップがセシルでした。他のギャルショよりお姉さん系で入りやすかったんですよね。ラブボートとかちょっと怖かった笑。懐かしいので少し残念です。
2020/07/21 09:07
2
返信する
No Name
...
ギャルファッションに走った青春が😭
2020/07/21 09:15
2
No Name
...
ほんと、喫煙者減りましたよね。記事では3割近くという数字でしたら、私の感覚だと周りに1割くらいしかいない・・吸っていると逆にレアなくらいです。
2020/07/21 05:48
5
返信する
No Name
...
アラサーの私の周りだと5%以下ですね。もっと少ないかも、、、
2020/07/21 10:26
3
返信する
No Name
...
金融業界にいます。海外支部にいる同僚は日本に赴任すると給料が下がるので嫌がる方が多いです。CEOにもなると、ここまで報酬の差が顕著になってしまうのですね・・
2020/07/21 06:10
5
返信する
No Name
...
マンション坪単価、港区より渋谷区の方が高いんだ!当方、自称港区おじさんとしては、負けてられないぞ^^笑
2020/07/21 06:15
5
返信する
No Name
...
グッチのバッグ衝撃・・
2020/07/21 06:18
5
返信する
No Name
...
外苑前が坪単価で2位なんですね〜先日散歩していたら国立競技場の近くにとても素敵なマンションができていました。五輪建設ラッシュであのエリアにいいマンションがたくさんできたことも理由なのかな?
2020/07/21 05:42
4
返信する
No Name
...
100万円で城泊するなら、フランスの古城に泊まりたいな笑
最近になって再建された日本のお城で100万円は、ちょっと高すぎるかも。
2020/07/21 05:49
4
返信する
No Name
...
予想ですけど日本人じゃなくて海外セレブ向けビジネスなんじゃないですかね?
お城とはいえ畳の大広間で寝てお膳でご飯食べたところで日本人だとそこまで感動しないかも。
忍者が奇襲しかけてくるとかなら泊まりたいw
2020/07/21 10:25
5
返信する
No Name
...
忍者の奇襲は面白そうですねw
2020/07/21 11:46
5
No Name
...
時計は資産として捉えています。
chrono24は自分の時計をスマホで撮影すると、今の市場価格などを算出してくれるので、そういう人にもおすすめですよ。
2020/07/21 05:59
4
返信する
No Name
...
知らなかったです。
オメガはスピードマスターではないけど夫の誕生日に初めてプレゼントしたブランド。調べてみようかな。
2020/07/21 07:59
2
返信する
No Name
...
20代男子ですが、友達ほとんどタバコ吸ってないです。自分も基本的には喫煙しませんが、仕事の付き合いでつい吸ってしまうんだよな〜
2020/07/21 06:00
4
返信する
No Name
...
セシルマクビー、一時ギャルファッションに憧れた時に、109に買いに行ったのが懐かしいです。
最近は当時のような路線ではなかったようですが、コロナ に加えてその辺りのイメージチェンジもうまくはまらなかったのかもしれませんね。
2020/07/21 06:10
4
返信する
No Name
...
なんか、これがセシルなの?ていうくらい方向転換してましたよね。セクシー系貫いてほしかった。
2020/07/21 09:09
2
返信する
No Name
...
日本のCEOの年収低いの当たり前じゃないですか?責任取りたくないから会議ばっかして決断に時間かけてビジネスチャンス逃して。日本のCEOと欧米のCEOは呼び名が同じだけでroleもresponsibilityも違う、別物。
だいたい欧米で大企業のCEOなろうと思ったら名門のMBAとかで経営の専門知識を学ぶのに日本はそういう専門教育も受けたことない人多数。同じ給料よこせというのがアホ。
2020/07/21 09:07
4
返信する
No Name
...
最近は日本の役員報酬も高額になってきたなと思いましたが、やはり欧米特にアメリカは桁違いですね。
出している利益は日本もアメリカもそんなに差がないイメージなので「日本の社長はコスパがよい」と言えるのでは・・
2020/07/21 06:01
3
返信する
No Name
...
社長じゃなくて社員ががんばってるんですよ、日本は。トップのレベルが欧米より低いが下層のレベルが欧米より高い、それが日本。
2020/07/21 10:28
5
返信する
No Name
...
ほんとのトップ企業はそうだと思うんですが、私もう海外で20年働いてますが、アホ社長ばかりで日本は立派だなぁなんて思うときがありますw
2020/07/21 13:42
2
No Name
...
社長と社員の給料差が少ないって良い事じゃないですか!
2020/07/21 16:26
1
No Name
...
高級時計はロレックス・オメガの独壇場という感じですね。個人的にはみんな同じような時計つけてるんで、最近はアップルウォッチをつけていますが。。
2020/07/21 05:30
2
返信する
No Name
...
ロレックス人気だね〜自分はパテックが大好きだから、もっとパテックにランクインして欲しかった笑
2020/07/21 05:47
2
返信する
No Name
...
腕時計を最初に作ったカルティエも!カルティエは耐久性がすごい。空き巣がライセンスカードのある時計だけドブ川に捨てて半年後色んな時計の中で動いてるのはカルティエだけでした。
2020/07/21 08:05
6
返信する
No Name
...
私のカルティエの金無垢時計、買った時からずっと3年に1回は遅れがでてOHが必要、しかも1回10万くらいメンテナンス費用かかり、本国送られるためメンテナンス期間も数ヶ月です😰ステンレスだと違うんでしょうか...
メンテナンスも安く早く完了してくれるグランドセイコーが至高と今は思ってます。
2020/07/21 09:25
7
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.8
TOUGH COOKIES
「オレたちの関係に名前をつけると…」曖昧な関係の彼に本音を言われた女がショックを受けたワケ
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ケンタッキーもそういうニーズも踏まえてかもしれませんね。ただアメリカとなると遺伝子組み換え大豆でしょうし、そこが懸念されますね。
最近、コーヒーショップで夜はお酒も提供するというところが増えているように感じますが、一人でバーに入りづらいという人も、こういう業態だったらハードルが下がって入りやすいだろうなぁ。
昼間も入りやすいし。
私立小学校行かせるよりは安いかな、と。
最近になって再建された日本のお城で100万円は、ちょっと高すぎるかも。
お城とはいえ畳の大広間で寝てお膳でご飯食べたところで日本人だとそこまで感動しないかも。
忍者が奇襲しかけてくるとかなら泊まりたいw
chrono24は自分の時計をスマホで撮影すると、今の市場価格などを算出してくれるので、そういう人にもおすすめですよ。
オメガはスピードマスターではないけど夫の誕生日に初めてプレゼントしたブランド。調べてみようかな。
最近は当時のような路線ではなかったようですが、コロナ に加えてその辺りのイメージチェンジもうまくはまらなかったのかもしれませんね。
だいたい欧米で大企業のCEOなろうと思ったら名門のMBAとかで経営の専門知識を学ぶのに日本はそういう専門教育も受けたことない人多数。同じ給料よこせというのがアホ。
出している利益は日本もアメリカもそんなに差がないイメージなので「日本の社長はコスパがよい」と言えるのでは・・
メンテナンスも安く早く完了してくれるグランドセイコーが至高と今は思ってます。