東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男と女の答えあわせ【A】
週末のお泊りデートで、暴走を止められなかった女。男が思わず結婚を躊躇したワケ
コメント
2020.06.28
男と女の答えあわせ【A】 Vol.13
週末のお泊りデートで、暴走を止められなかった女。男が思わず結婚を躊躇したワケ
#小説
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
どうでもいいけど、「誰だよ山田さんって」に笑いました。
2020/06/28 09:28
12
返信する
No Name
...
そこは大切なツッコミだと思う。
2020/06/28 10:06
6
返信する
No Name
...
確かに、新婚旅行とかならスウィートルームでもいいかもだけど、なんでもない旅行にコレはねー。無駄に広い、無駄に豪勢。わかるなぁ。
ちなみにわたしの母も、ご飯をご馳走するときは遠慮なく必ず最高級のコースを指定してくるのですが、ごく一般的な給与のわたしには辛い。笑
マイコちゃんの被って思い出してしまいました。
2020/06/28 07:42
11
返信する
No Name
...
お母さんにこそ、私の稼ぎ考えて注文しろと言うべきだよね。
2020/06/28 10:25
11
返信する
No Name
...
コース料理のお酒に好きなものを選んだら、
“もっと高いもので良いんだよ??これとかどう??”
って値段の高いワインを指定して来た人を思い出した。
高いもの=美味しいって考えは違う。
少なくとも私はあの時、自分が選んだものを飲みたかったのだ。
何でも高いものが最高なのではなく、お金がある事で選択肢が広がる事が最高なのだと思う。
2020/06/28 10:12
11
返信する
No Name
...
わかります。
値段なんてしょせん他人の価値観。高価イコール良い物美味しい物値打ちあるものとは限らない。
値段に振り回されてる人ほど、安っぽい。
2020/06/28 21:50
4
返信する
No Name
...
ハリーウィンストンの1番高いのって…稼いでるって言っても外資系企業で働いてるサラリーマンで買えるものじゃないなんて誰でも分かるよねぇ。310万くらいなら、普通のサラリーマンであげてる人まわりにもいるけど、そこまで常識ない人間がいるのかな?そもそも。
2020/06/28 07:29
10
返信する
No Name
...
逆にセンスがない、納得です!!
2020/06/28 09:05
10
返信する
No name
...
自分で払う時も最高級を選んでいればまだしもねぇ…人のお金の時だけ最高級ではお里が知れますね。
2020/06/28 10:05
10
返信する
No Name
...
別れて大正解!
2020/06/28 06:58
9
返信する
No Name
...
常に上から(爆
センス疑いますね
高けりゃいいんかい
相手への遠慮とかないんかい
言わない彼も良くないあるにしてもやっぱりセンス疑わずにいられないですね
2020/06/28 09:11
9
返信する
No Name
...
男性からすると旅館も指輪も払えない代金ではないけれど、1番高いランクの物を勝手に決めちゃうって所に問題があるんだろうね。
いくら予約とかは苦手と言われても、こういう旅館でこんなプランがあるよとか、指輪にしても〇〇の指輪を選びたいと思ってるんだとワンクッション置いて相談してみればまた違った結末になってたかもね。
2020/06/28 19:27
9
返信する
No Name
...
皆様の予想通りハリーウィンストンだったとして、その中で一番高い指輪っていくらだろう。
2020/06/28 06:30
8
返信する
No Name
...
昨日、話に出ていた310マンエンでは無くてもっと高いのでは。
2020/06/28 06:41
5
返信する
No Name
...
多分、上見出すと値段なんてあってないような気が。時価というか。
北川景子のハリーは1000万相当と言われているしね。
2020/06/28 07:22
10
返信する
No Name
...
婚約指輪ってダイヤの大きさや品質で大分お値段変わってくるので、パンフレットの表示価格は目安程度な気がします。でも麻衣子は大粒で最高品質のものを欲しがるんだろうな…。
2020/06/28 11:00
5
返信する
No Name
...
金銭感覚が合わない人と付き合って行くのって大変だからね。
ここは別れておいて正解じゃないかな?
2020/06/28 08:50
8
返信する
No Name
...
婚約指輪を選ぶ段階まで行きながら終焉を迎えちゃうのはかなりしんどいでしょうね
2020/06/28 19:29
8
返信する
No Name
...
逆バージョンが元カレでした。
食事に行っても食べたい物を頼むのではなく、1番高い物を頼む人でした。
予算内におさえるために私はいつも値段と相談しながら食べる物を決めてました。
めっちゃストレス。。。
2020/06/28 08:49
7
返信する
No Name
...
この場合割り勘?それともあなたのお支払い?
2020/06/28 10:07
3
返信する
No Name
...
2人のお財布を作っていて、そこからデート代は支払うってなっていたので、もちろん割り勘ですよ。だから余計にイラッときてました。
2020/06/28 21:22
7
No Name
...
それはストレス💢
2020/06/28 22:55
4
No Name
...
先にあなたがメニュー決めればいいのに
2020/06/28 22:55
3
返信する
No Name
...
いやいや、だって絶対に1番高いの頼むんですよ。私が先に決めたら予算内におさまらなくて恐怖じゃないですか。
いつももしかしたらにかけて先に選んでもらってました。
2020/06/28 23:25
1
No Name
...
半分ずつ出したデート代でも、相手の食費が(例えば)7割なら、それは割り勘じゃないよね。。間接的に彼におごってる。
別れて正解!
2020/06/30 22:56
4
返信する
No Name
...
二人で話し合った結果なら、高級ホテルでも高級ブランドの指輪でも問題無いのでしょうが、彼女の独断だからなぁ……。しっかり話し合える人と結婚しましょう😃
2020/06/28 09:37
7
返信する
No Name
...
毎回、出てくる男女って 本心言わずにさよなら〜…
少しは本音を、話そうとはしないの?
2020/06/28 18:41
7
返信する
田舎者
...
いつも「一番高いのを頼む。」っていうおじさんの女性版かなあ。😁
2020/06/28 07:49
6
返信する
No Name
...
見栄張りは自分のお金ならOK 。
2020/06/28 08:01
12
返信する
No Name
...
成金な中○人みたいだよね〜
「とにかく一番高いものをくれ」ってお店で爆買いしてるの、ニュースでみたわー
2020/06/30 17:24
2
返信する
No Name
...
大学生や社会人成り立てならまだしも社会人10年もやっていたら自分だってそれなりに稼いでいるでしょうに…
ちょっと他人のお金に頼りすぎてしまいましたね
2020/06/28 08:14
5
返信する
No Name
...
手遅れになる前に気付けて良かったと思う。無自覚に男をATM扱いするクズ女もいるんだな…
2020/06/28 08:23
5
返信する
No Name
...
圭介の言い分は共感出来る。
32歳でこれは下品過ぎます。
麻衣子がこれを無自覚でしているのなら、治らないでしょうね。
2020/06/28 09:29
5
返信する
No Name
...
彼女は半返しの概念ないのかしら。
そんなに高いのをおねだりするなんて。
2020/06/28 10:29
5
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
記事を探す
#ワイン
#ストーリー
#和食
#小説
#旅行
#国内旅行
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#イタリアン
#魚介・海鮮
#イベント
#経営者
#赤坂
人気の記事
「自由が丘」はやっぱりお洒落なフレンチとイタリアンの宝庫だった!絶対に押さえておきたい4軒
Vol.10
32→45→52:それでも男は完成しない。
美食三昧だったCAが医者と結婚。子どもが生まれ「こんなはずじゃなかった」と思ったワケ
Vol.9
30歳になりまして
「30歳過ぎて彼氏と別れるのはツラい…」恋人を簡単に切れない、切実な理由
Vol.19
TOUGH COOKIES
「結局、美人は得をする」認めたくないけど、厳しい現実に直面した女が全顔整形した結果…
東横線の“学芸大学駅”に、世界が今注目している!地元のオシャレな男女が集う、注目の3軒
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ちなみにわたしの母も、ご飯をご馳走するときは遠慮なく必ず最高級のコースを指定してくるのですが、ごく一般的な給与のわたしには辛い。笑
マイコちゃんの被って思い出してしまいました。
“もっと高いもので良いんだよ??これとかどう??”
って値段の高いワインを指定して来た人を思い出した。
高いもの=美味しいって考えは違う。
少なくとも私はあの時、自分が選んだものを飲みたかったのだ。
何でも高いものが最高なのではなく、お金がある事で選択肢が広がる事が最高なのだと思う。
値段なんてしょせん他人の価値観。高価イコール良い物美味しい物値打ちあるものとは限らない。
値段に振り回されてる人ほど、安っぽい。
センス疑いますね
高けりゃいいんかい
相手への遠慮とかないんかい
言わない彼も良くないあるにしてもやっぱりセンス疑わずにいられないですね
いくら予約とかは苦手と言われても、こういう旅館でこんなプランがあるよとか、指輪にしても〇〇の指輪を選びたいと思ってるんだとワンクッション置いて相談してみればまた違った結末になってたかもね。
北川景子のハリーは1000万相当と言われているしね。
ここは別れておいて正解じゃないかな?
食事に行っても食べたい物を頼むのではなく、1番高い物を頼む人でした。
予算内におさえるために私はいつも値段と相談しながら食べる物を決めてました。
めっちゃストレス。。。
いつももしかしたらにかけて先に選んでもらってました。
別れて正解!
少しは本音を、話そうとはしないの?
「とにかく一番高いものをくれ」ってお店で爆買いしてるの、ニュースでみたわー
ちょっと他人のお金に頼りすぎてしまいましたね
32歳でこれは下品過ぎます。
麻衣子がこれを無自覚でしているのなら、治らないでしょうね。
そんなに高いのをおねだりするなんて。