東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
慶應も早稲田もトップ3圏外だった!人気私大ランキングで“名門”を抑えた大学とは?
コメント
慶應も早稲田もトップ3圏外だった!人気私大ランキングで“名門”を抑えた大学とは?
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
人気私立のトップ3を見て思ったのは、高校生だと結構現実的に「自分が行けそうな大学」を考えていそうなので、そういう面もランキングに反映されたのかもしれないですね。
2020/06/17 05:15
13
返信する
No Name
...
明治とか、あのお茶の水の校舎みたら行きたくなるわな。
2020/06/17 07:59
5
返信する
No Name
...
それ思いました。
easyなところに流れている感がありますよね。
2020/06/17 09:34
5
返信する
No Name
...
慶応はお高くとまってるとか
性犯罪とかで良いイメージが無い。。
2020/06/17 22:22
1
返信する
No Name
...
北朝鮮が最近暴走してますね。コロナの感染が深刻なのでしょうか?
お決まりのミサイル発射が3月以降ないのが気になります。
2020/06/17 05:42
9
返信する
No Name
...
政権移譲のための箔付けをしてるという印象。
近いうちに金正恩から金与正に政権移譲が行われるのではないでしょうか
2020/06/20 17:33
0
返信する
No Name
...
人気の私大に近大かぁ、、自分の頃は近大=バ×大みたいなイメージだったのに、ずいぶん変わったんだね。大学のレベルも変わったのかな?
そして2040年頃の未来に出来ていることの中に「動物と会話」とあったけど、これが出来たらどれ程良いか、早く実現して欲しいなと切に願っております。
2020/06/17 05:29
8
返信する
No Name
...
近大はマグロ研究で上手にメディアアピールしているので、知名度がだいぶアップした印象ですね。
2020/06/17 10:54
5
返信する
田舎者
...
😳💡土地白書の結果にびっくり。田舎だと土地付き戸建てがデフォルトだから.........
2020/06/17 06:58
7
返信する
No Name
...
地方の山や田の管理には大部分前から苦労されているようてすね。農業する人がどんどん減っている&高齢化の影響もあるのでしょうか?下手に土地持っていると経費のほうがかかるという…
2020/06/17 08:43
4
返信する
No Name
...
需要が下がるものは資産としては厳しいという判断だと思います。
都心の一等地とか、田舎でも人気の土地はいいと思いますが、土地もってればok.みたいな時代は終わったのかなと。
2020/06/17 09:36
6
返信する
No Name
...
土地を持つと管理やら色々面倒なことの方が多い印象です。空き家が増えているのもそれを表してますし、「持たない」方が何かと良いと思う人が増えているんでしょうね。さらに言えば、分譲マンションより生涯賃貸で身軽にいたい人も増えるのではないでしょうか。
2020/06/17 05:27
5
返信する
No Name
...
デジタルビックリマンにグッときてしまったwこすると絵が変わるのも懐かしい!
シールだけとってお菓子を捨てる子どもが続出して問題になりましたが、デジタルならその心配はないですね。
2020/06/17 05:50
5
返信する
No Name
...
明治はMARCHから脱却して「早慶明」を狙っているとか。結構レベルも高くなっているようですね。
2020/06/17 05:21
4
返信する
明治大学
...
そこまでレベル高いとは思えませんが、、、
2020/06/17 13:25
4
返信する
No Name
...
住宅の着工戸数は3年連続で減少しているので、新築に必要な大きな家具類の需要も減少しています。
ニトリもイケアも都心部に出店して家具意外の生活用品を強化していますね。
そういった転換が難しい小規模な家具店はには、さらに厳しい時代です。
2020/06/17 05:25
4
返信する
No Name
...
ショッピファイ、日本では楽天と組みましたね。
大手が自前ECにシフトする流れがあるなかで、小規模企業がショッピファイで自社ECを構築する動きはますます増えるのではないでしょうか。
2020/06/17 05:43
4
返信する
No Name
...
DeepLは無料版も評判いいので、有料版も使ってみたい!
2020/06/17 05:31
3
返信する
No Name
...
Google翻訳とかより、かなりいいですよ!
2020/06/17 08:26
2
返信する
No Name
...
へぇー!!!そうなんですか。
早速明日の仕事に使ってみようかと思います。
2020/06/17 09:37
4
返信する
No Name
...
文科省の未来予測、へぇ~っと思った一方で、この白書、一生懸命作る意味あるのかしら…とふと思ってしまった笑
2020/06/17 05:37
3
返信する
No Name
...
妹ヨジョンが暴走しているのかな?
2020/06/17 05:50
2
返信する
No Name
...
ほぼ使われていない自国内の施設の爆破。
南北統一のためのプロレスを文在寅とやってる。
核と経済を統一した後の狙いは日本。
2020/06/17 09:38
4
返信する
No Name
...
ワーゲンのロゴ、見慣れないので違和感ありますが、今のシンプルトレンドからすると新ロゴの方が時代には合っていますね。
ディーゼル問題のイメージ払しょくにもつながるといいですが・・
2020/06/17 05:29
1
返信する
No Name
...
ワッツアップとPayPayの違いがわからん。
2020/06/17 08:47
1
返信する
No Name
...
単に決済サービスなんだと思うけどWhatsAppの利用者数はすごいからね。
そういう意味でニュースなんだと思う。
2020/06/17 18:50
2
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#カウンター
#和食
#イベント
#アクセサリー
#恋愛
#キャリア
#ワイン
#鮨
#ビール
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#夫婦
#友達
人気の記事
Vol.266
男と女の答えあわせ【A】
家の中ですっぴん、スウェットNG…。交際3年で女が気がついた、男のモラハラ気質とは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
大阪酒場は「安いウマイ」が当たり前!難波からのハシゴ酒は“名物店主”で選ぶ「ネオ立ち飲み」が最旬
Vol.265
男と女の答えあわせ【Q】
「どうして私は結婚できないの?」35歳女が無自覚でやっていたNG言動とは
135億円かけて大改装した“大阪の迎賓館”。グランメゾンのドン・ペリ付き9万円コースに胸が躍る!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
easyなところに流れている感がありますよね。
性犯罪とかで良いイメージが無い。。
お決まりのミサイル発射が3月以降ないのが気になります。
近いうちに金正恩から金与正に政権移譲が行われるのではないでしょうか
そして2040年頃の未来に出来ていることの中に「動物と会話」とあったけど、これが出来たらどれ程良いか、早く実現して欲しいなと切に願っております。
都心の一等地とか、田舎でも人気の土地はいいと思いますが、土地もってればok.みたいな時代は終わったのかなと。
シールだけとってお菓子を捨てる子どもが続出して問題になりましたが、デジタルならその心配はないですね。
ニトリもイケアも都心部に出店して家具意外の生活用品を強化していますね。
そういった転換が難しい小規模な家具店はには、さらに厳しい時代です。
大手が自前ECにシフトする流れがあるなかで、小規模企業がショッピファイで自社ECを構築する動きはますます増えるのではないでしょうか。
早速明日の仕事に使ってみようかと思います。
南北統一のためのプロレスを文在寅とやってる。
核と経済を統一した後の狙いは日本。
ディーゼル問題のイメージ払しょくにもつながるといいですが・・
そういう意味でニュースなんだと思う。