東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男と女の答えあわせ【A】
「そういうことする女だったんだ・・・」女が男の家で、絶対にやってはいけない行動とは
コメント
2020.06.07
男と女の答えあわせ【A】 Vol.10
「そういうことする女だったんだ・・・」女が男の家で、絶対にやってはいけない行動とは
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
これは完全に同意!特に勝手にワインセラーはほんとない!
2020/06/07 05:08
99+
返信する
No Name
...
一般的なところでは勝手に冷蔵庫開ける人とかね💦 あり得ないよね。兄弟の家でも嫁に気をつかって冷蔵庫は絶対開けれない。姉や妹の家庭なら場合によっては開けることもあるけれど。
おもいっきり育ちの悪さが露呈してるよね。この女性。無頓着な性格なんだろうなぁ。明るくても要所要所をわきまえてる女性てちゃんといるよな。騒がしいけど実は育ちがよくて下品なことは絶対しないていう女性はいるよな。
2020/06/12 13:04
10
No Name
...
品性ってのは隠せないもんだね。
何処かでボロが出る。
2020/06/07 07:20
41
返信する
No Name
...
民度が低いんですよね
2020/06/07 08:09
35
No Name
...
ある女友達を初めて家に呼んだのですが(私
も女)、食器棚を開けて食器を見ていたり、他の部屋を見たいと言われたので、もう二度と家に呼んでいません。
2020/06/07 10:04
57
返信する
No Name
...
わかります。見てみたい、見ていい?のやりとりもなく風呂場まで見られたときは引きました。。でも彼女は会社でも人気者。名古屋の人ってこういう図々しい方がみんなとうまくやれるんだなと不思議に思いました。
2020/06/08 13:39
12
No Name
...
こういうのがあったら、そのあとの言動がそう見えちゃうよね
2020/06/07 15:37
14
返信する
No Name
...
関西人ですけど、家賃なんぼ?て聞いたんやと思ってた
2020/06/07 15:38
14
返信する
No Name
...
それは逆に清々しいw
2020/06/13 09:04
4
No Name
...
なんの意外性もなく、図々しくて品がないからだよね。
歳取ったらとんでもないクソババアだろうな。
今まで誰も注意してこなかったのかなぁ。
2020/06/07 05:11
99+
返信する
No Name
...
周りも同じく民度が低いのでは?
2020/06/07 08:10
18
返信する
No Name
...
意見否定したらあかんけど、民度って言う言葉を使う人はドン引きやわ。
2020/06/07 09:46
40
No Name
...
↑ドン引きまではいかないけど、なんとなく気持ちは分かる。最近メディアでも民度って言葉出てるし、ただ使いたいだけじゃない?東カレで民度って言葉あまり見かけないし。
2020/06/07 10:49
24
No Name
...
麻生さんも使っちゃってますもんね。😂
2020/06/07 11:30
23
No Name
...
麻生氏はあきらかに他者を見下した使い方ですもんね。
2020/06/07 12:08
14
No Name
...
民度が低いっていう言葉自体、見下したり蔑んだりするときに使うものだからね。
2020/06/07 16:43
14
No Name
...
人種とか国籍、生まれって言うと差別になってしまうし、育ちが悪い、躾が悪いって言い方なら大丈夫かな?
2020/06/07 12:49
9
返信する
No Name
...
イコール民度が低いということなんですよね!
2020/06/07 22:45
4
No Name
...
クソババアに失礼
2020/06/07 15:37
8
返信する
No Name
...
どの方のことですか?
2020/06/07 22:45
0
No Name
...
言いたいことはわかるけどお言葉遣いに品がないざますわよ(笑)
2020/06/07 23:49
2
返信する
No Name
...
たしかに。主人公に品がない!と言っておきながらの、クソババア発言、、笑。釣りかなと思いました。
2020/06/08 00:00
4
No Name
...
なるほど、これはダメ。自分も節度のない女性はちょっと勘弁してほしいかもなぁ。。
2020/06/07 05:16
99+
返信する
No Name
...
友達でも嫌だよね。親戚でも嫌。
2020/06/07 05:19
52
返信する
No Name
...
人の家に初めて来て、ジロジロと見回って、勝手に扉を開けて、部屋を汚し、なかなか帰ろうとしない。こんな人、親兄弟や親戚、友達でも嫌だよね。
2020/06/07 05:25
99
返信する
No Name
...
しかも夜を期待して、12時過ぎても帰ろうとしない。。。
2020/06/07 05:41
44
返信する
No Name
...
夜を期待といっても・・そのつもりで雄大も部屋に招いたわけだからそれはお互い様だと思うけどな。
2020/06/07 07:42
80
No Name
...
付き合ってもいない女性を家に呼んで、品がないことに気付いたからって夜中に帰すって、この男性もどうなんだろう。。
2020/06/07 12:03
58
No Name
...
確かに、女性を2人きりで家に呼ぶ、っていう時点で、そうなる前提。
むしろ付き合ってもいない女性を呼ぶこと自体、どうなのかと思うけど。
まぁ、ワインセラー勝手に開けて興醒めするのは分かるけど。
2020/06/07 23:28
17
No Name
...
新築マンションを購入したとき友達が来たいと言うので呼んだら、クローゼットの中まで見られた…。あとこれは私だけかもしれないけど、こちらが何も言ってないのにソファーの上に自分の荷物置く人も苦手。
2020/06/07 07:01
52
返信する
No Name
...
クローゼットの中見るのはダメだけど、荷物はどうせどこかに置かなきゃいけないんだから、どこに置いていいか招いた側が言うべき。
2020/06/07 07:38
58
No Name
...
何も言われなかったら床に置く(置け)、という考えかな?
2020/06/07 07:42
33
No Name
...
鞄、私は
お店なら、大きな鞄は床(か籠の中)に置く。ハンドバッグは椅子の自分の横とか背中に置く。普段床に置かなくて(底が)汚れていないから。
家なら、床も綺麗だから、ハンドバッグも床に置く。
2020/06/07 10:55
11
No Name
...
大きな鞄でも、お店(土足ですよね?)で床に置くのは絶対にいやだなぁ…
座るところが狭くなってもいいから背もたれと背中の間に置く。旅行鞄とかだったら仕方ないけど…いや、籠に入れるな。かごがなかったら申し訳ないけど椅子の上に置いちゃう。
土足で踏むところに鞄直置きは本当に本当に嫌!
お宅にお邪魔したときは、ここ置いていい?って聞いて床に置くかな。
色んな人がいるから、気をつけないといけないよね。
2020/06/08 00:11
14
No Name
...
保育園生の頃、お友達の家に遊びに行って勝手に冷蔵庫を開けて、お友達のお父さんに叱られた過去を思い出しました。苦笑
いくつになっても苦い思い出というか、その教訓は忘れません!!
2020/06/07 11:48
27
返信する
No Name
...
みんな小さいうちにこういう経験をして常識身につけていくんだよね。親だけでなく他人からも。
人の子を愛を持って叱ることは大事。なかなか出来ないだけに。
2020/06/07 18:49
24
No Name
...
子供が小さい頃
人の家に行った時
勝手に冷蔵庫開けたりしたらダメだよと
教えていました。
そういう子いたので(*´艸`)
帰るタイミングの常識も。
まさにそんなしつけもされず
大人になってしまったパターンですね。
2020/06/07 05:19
77
返信する
No Name
...
でも、恋人に近い関係で、酔っ払ってて、夜だったんでしょ?
帰る時間に関しては、その常識は適用されない気がする。
2020/06/07 05:33
76
返信する
No Name
...
確かに。そんななるなら中途半端な関係で家に呼ばないで欲しい…女性側だって期待するし。
2020/06/07 07:56
37
No Name
...
部屋の探索みたいなのされて冷めてなかったら帰してなかったかな?帰る、帰らないに関しては流れもあるから図々しいわけではないよね。単に終電逃したからソファーで寝かせてっていうのとも違うし。
2020/06/07 08:37
22
No Name
...
帰るタイミングについては、友達の家に遊びに行くのとは違いますからね、このタイミングで帰す男性も男性ですよね。
2020/06/07 23:34
11
No Name
...
この男性的に、招き入れる前はそうなっても良いと思ってたと思うの。
でも、1連のことで興ざめしてよっぽど帰って欲しかったってことだよね笑。
据え膳も、不快なニオイ漂わせてたら食べないよね。。
2020/06/08 00:08
6
No Name
...
うちにも来ました!良いご家庭のお子さんなのにうちに入った瞬間に冷蔵庫からアイスクリームを出して食べ始めました。お腹すいたと何度もせがまれて次々とおやつを出したなあ。また別日に車に乗せたら車の中にあったキャンディーを食べて残りはポケットに入れて帰宅!お母様もかなり図々しい方でした。やはり親の教育かな。
2020/06/07 18:18
18
返信する
No Name
...
それはひどい。。教育って大切ですね、、。
2020/06/07 23:33
9
No Name
...
家が貧しくてお菓子買ってもらえない家の子だったのかな(笑)
2020/06/07 23:35
4
No Name
...
人の家のものを勝手に取る…身なりが良くても卑しい人っていますよね。所謂成金。
2020/06/08 16:50
4
返信する
No Name
...
お客様として呼ばれ、「ここで待っていてお茶の用意するね」と言われホストがいなくなる、私ならずっと座って待っています。キッチンまでついていったり、勝手にゴソゴソ、家探しするのは気味が悪い。以前引き出し開けて中の手紙やらを読んでいたひとが、いました。心底驚いた。
2020/06/07 07:31
59
返信する
No Name
...
えー!それはひどい。
2020/06/07 07:34
26
返信する
No Name
...
全く親しくない家なら当然じっとしてるけど。
友達なら、私は座ってじっと待ってるのは辛いからキッチンについて行って、手伝えることない?と聞いたり、そこで立ち話してしまうなぁ。
あ、もちろん。冷蔵庫や引き出しとかは勝手に触らないよ!
2020/06/07 08:52
24
返信する
No Name
...
手紙はひどい…。
私はアルバム見られて、写っていた元彼のことをしつこく聞かれました。ちょっといい雰囲気になった相手だったけど、無理だなと思いました。
2020/06/07 09:30
25
返信する
No Name
...
気持ち悪い人ですね。他人のプライバシー覗き見ですね。ヤダヤダ
2020/06/07 14:18
11
No Name
...
手紙読むのはアウトですね。その人は人として無理だわ。
2020/06/07 09:48
19
返信する
No Name
...
私も、ここで待っていてって言われたらそのままずっと座ってますね。
仲良しであっても、他人の家の冷蔵庫とか引き出しとか開ける事なんて想像すら出来なかったので、変わった行動するな…と思いつつ、ワインセラーの外側から中を見ていたのかと思ってました。
2020/06/07 17:16
12
返信する
No Name
...
そうですね。極力指定された場所から動かないですよね。。御手洗とかも気遣いますよね。。
ワインセラー、開けてチェックは無いですよねー。
興味を持つのは悪くないと思うんですよ。家にセラーおいてるってワイン好きの方だから。
ワインセラー置いてるんだね!すごいねー!くらいのコメントで、男性に気持ちよく説明してもらう流れじゃないと。。
2020/06/07 23:37
4
No Name
...
相手がいろいろ準備してたら、初めは、私もキッチンついて行って手伝おうとするくらいはしちゃうなー。
もし相手がすわって待ってて、って2回くらい言ったらすわって待ってるけど。
でもこの女性は手伝おうとしてキッチンついて行ったわけではなさそうですよね…。
2020/06/07 23:47
5
返信する
No Name
...
基本的にはおうちにお呼ばれした時って、ホストに任せるのが礼儀かなぁと思うので、なにか手伝えることありますか?と最初に尋ねて対応するのが1番いい気がする。座っておいてと言われたら、座っておくかな。人によると思うけど、なにか準備してる時って1人で集中したいし、キッチンがどの瞬間も整ってるわけじゃないから他人に入られるのも。。と思う。
運ぶの手伝うとか、そういうのくらいが程々で良いのかなぁと思う。
この
...続きを見る
子はジロジロ見に来ただけだったんだろうね。品定めするかのように。。
2020/06/08 00:05
5
No Name
...
女性目線のQでは、ワインセラーから勝手にという点以外は、お呼ばれした部屋をキョロキョロ見たり、部屋に誘われた以上はお泊りを意識したりと、そこまで変に感じなかった。
我が物顔でくつろいでたとか、ほんとに無意識の態度が加わるだけで、ここまで醜く見えるものなんだね。
2020/06/07 05:39
53
返信する
No Name
...
キッチンについて行って冷蔵庫開けるの見てるのも、自分だったら手伝おうとしてそうするかな。少なくとも、座ってていよーとか言われるまでは。
相手に準備させて自分がソファーでくついでる方が無粋に見える。
でもこの女性の場合手伝うとかは考えてなさそうだけど。
2020/06/07 23:40
1
返信する
No Name
...
部屋中をジロジロ見てたの伏線が初対面で人の顔ジロジロ見てたなんですね
私なら初対面で顔近づけられたらその時点で引きます
2020/06/07 08:19
25
返信する
No Name
...
たしかに。褒めればいいってもんじゃないよね。ジロジロ見て評価すること自体がイヤ。
2020/06/07 09:33
11
返信する
No Name
...
ガン見?😁
2020/06/07 18:56
1
返信する
No Name
...
望美!ひとんちの冷蔵庫勝手に開けちゃあかんっておかーちゃんいうたでしょ!
2020/06/07 08:04
23
返信する
No Name
...
N:だってうちワインセラー開けちゃあかんって教わってへんしー
M:望美ちゃん ワインセラーってアレやろ?ぶどう酒冷蔵保管庫
そない言うてたら将来雄大くんのお嫁さんになれへんよ
2020/06/07 10:21
11
返信する
No Name
...
確かに望美に問題あり。
でもソファで寛いでいて、時間も遅いのに帰らないってのは許してあげてよと思うよ。
やっぱり彼の家に連れて来られたら多少は期待しちゃってる部分もあったと思うんだよね。
2020/06/07 09:21
19
返信する
○○
...
韓国人だったら、人の家に行って、勝手に冷蔵庫開けて飲んだり食べたりするけど、日本では駄目だよね。ワインセラーはアウト。でもそれ以外は感じ方の違いかな。ようは合わなかったということか。
2020/06/07 06:59
18
返信する
No Name
...
げ!まじ?
2020/06/07 07:48
18
返信する
No Name
...
自分の家のように遠慮しないのが友達の証だそうです。遠慮があると友達なのにさみしい…となるみたい。留学時代にルームメイトが言ってました。
2020/06/07 08:34
10
No Name
...
相手の意見は否定してはいけないが、差別主義者っぽいコメントにドン引き。
2020/06/07 09:45
14
No Name
...
好き嫌いを言ったら差別なの?
2020/06/07 13:08
8
No Name
...
具合の悪い部分がある人に対して「私は〇〇者は嫌いだ。」と言ったら十分に差別になると思いますが…。
2020/06/08 06:12
3
No Name
...
私の友人の韓国人は決してそのようなマナーの悪い事はしませんが…。
2020/06/08 05:48
2
返信する
No Name
...
私も韓国留学中はルームメイトとすべてシェアでした。
彼女も日本に留学中はプライベートエリアを守るし。
郷に入るなら郷に従え、ですね!
2020/06/08 08:56
4
No Name
...
そうか、文化の違いだったのかもしれませんねー
2020/06/08 16:52
2
返信する
No Name
...
勝手にワインセラー開けるのも帰らないのも論外。
ただ、タワマンで高級家具の揃う素敵なお家に招かれたら目も泳ぐしあれこれ目に留まっちゃうよ。
2020/06/07 07:47
18
返信する
No Name
...
うんうん。
手伝わなくてもいいとか言われちゃったら、ソファーに座ってあれこれ見ちゃうよね。
2020/06/08 16:54
2
返信する
No Name
...
招待した方としては寛いでいていいよと言うけど、ある程度の節度は持っていて欲しい。
汗かいたからシャワー浴びたいだの、その後に勝手に冷蔵庫開けてビール飲んだり、挙げ句おつまみ何かないの?と言い出した私の同僚(女のコです)。
もうそれ以後家に連れて来るのは止めました。
向こうは「あなたの家、居心地が良かったからまた行きたいな」って図々しい事言ってますけどね。
2020/06/07 09:13
17
返信する
No Name
...
その同僚、図々しいにもほどがある…
2020/06/07 17:50
8
返信する
No Name
...
あー、確かに他人の家の食器棚とか勝手に開ける人は嫌です。あと調べものしたいからということでパソコンを貸したら、関係ないフォルダを勝手に開ける人がいて(写真とか)、さすがに怒りました。
2020/06/07 08:31
16
返信する
No Name
...
ストーカーみたいで怖いですね💦
2020/06/07 10:16
9
返信する
No Name
...
ミルフィーユだったら食べにくいけど、ミックスナッツなんて食べこぼしますか? よっぽど口に締まりがないのか、きっと下半身も緩そうですね。
2020/06/07 06:31
15
返信する
No Name
...
貪るように食べていたとか?
2020/06/07 06:44
6
返信する
No Name
...
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
2020/06/07 08:47
4
No Name
...
😂😂😂😂😂😂😂😂
2020/06/07 11:42
1
No Name
...
だねー。ジャイアントコーンやらピーナツやらガサッといくつも指先でつまんで口に運んでる途中にぽろぽろこぼれてたのかもね。。
たまに家で一人の時やっちゃうけど、人前ではしないわな。
2020/06/07 12:11
2
No Name
...
いやーこれだけやらかしといて半年経った今でも雄大に執着している望美が怖いよ(汗)
2020/06/07 09:23
15
返信する
No Name
...
「お邪魔致します」の一言や、靴を揃えたり、家に招くとちょっとしたところで、躾が出ますね。親に感謝です。
2020/06/07 09:46
15
返信する
No Name
...
確かにね。
勝手にワインセラーを開けるはないと思う。
2020/06/07 08:04
14
返信する
No Name
...
同感。この行動は友達でも嫌。
誰もが納得出来る理由で避けられたのに、望美本人が気付いてないって…図々しさが染みついているのだろうか??
2020/06/07 08:30
12
返信する
No Name
...
冷蔵庫とか勝手に開ける人いますよね。
一緒に買ってきたものしまう時とかに、冷蔵庫あけてしまっちゃっていい?と聞いてくれたら、全然いいよ!となるのだけど。
ワインセラーなんて冷蔵庫以上に趣味とかが詰まってる大事な場所だと思うのに、勝手に開けるなんて、女性の下着入ってる引き出し開けるようなものじゃないってかんじ。
2020/06/07 11:42
12
返信する
No Name
...
そうそう、まず、聞きますね、どうすればいいのか、どうしてほしいのか。
2020/06/07 17:19
6
返信する
No Name
...
お土産にしろ自分のものにしろ冷蔵庫に入れてほしい時は家人に頼みます。
間違っても自分からズカズカ行かない。
このQ&Aでは背後霊のように覗かれていましたが笑
2020/06/07 19:08
3
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#BAR
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#レストラン
#デート
#中華
#カウンター
#和食
#小説
#ストーリー
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.267
男と女の答えあわせ【Q】
「何がダメだった?」27歳女とマッチングしたけど、3回目につながらなかったワケ
心斎橋は、渋谷。南船場は、六本木!?大阪の街を東京に例えると…緊急座談会
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.39
やっぱり、ホテルが好き。
「都内ホテルの最高峰はこの部屋!」950軒以上の宿に泊まった旅行ライターが絶賛する、極上体験とは?
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
おもいっきり育ちの悪さが露呈してるよね。この女性。無頓着な性格なんだろうなぁ。明るくても要所要所をわきまえてる女性てちゃんといるよな。騒がしいけど実は育ちがよくて下品なことは絶対しないていう女性はいるよな。
何処かでボロが出る。
も女)、食器棚を開けて食器を見ていたり、他の部屋を見たいと言われたので、もう二度と家に呼んでいません。
歳取ったらとんでもないクソババアだろうな。
今まで誰も注意してこなかったのかなぁ。
むしろ付き合ってもいない女性を呼ぶこと自体、どうなのかと思うけど。
まぁ、ワインセラー勝手に開けて興醒めするのは分かるけど。
お店なら、大きな鞄は床(か籠の中)に置く。ハンドバッグは椅子の自分の横とか背中に置く。普段床に置かなくて(底が)汚れていないから。
家なら、床も綺麗だから、ハンドバッグも床に置く。
座るところが狭くなってもいいから背もたれと背中の間に置く。旅行鞄とかだったら仕方ないけど…いや、籠に入れるな。かごがなかったら申し訳ないけど椅子の上に置いちゃう。
土足で踏むところに鞄直置きは本当に本当に嫌!
お宅にお邪魔したときは、ここ置いていい?って聞いて床に置くかな。
色んな人がいるから、気をつけないといけないよね。
いくつになっても苦い思い出というか、その教訓は忘れません!!
人の子を愛を持って叱ることは大事。なかなか出来ないだけに。
人の家に行った時
勝手に冷蔵庫開けたりしたらダメだよと
教えていました。
そういう子いたので(*´艸`)
帰るタイミングの常識も。
まさにそんなしつけもされず
大人になってしまったパターンですね。
帰る時間に関しては、その常識は適用されない気がする。
でも、1連のことで興ざめしてよっぽど帰って欲しかったってことだよね笑。
据え膳も、不快なニオイ漂わせてたら食べないよね。。
友達なら、私は座ってじっと待ってるのは辛いからキッチンについて行って、手伝えることない?と聞いたり、そこで立ち話してしまうなぁ。
あ、もちろん。冷蔵庫や引き出しとかは勝手に触らないよ!
私はアルバム見られて、写っていた元彼のことをしつこく聞かれました。ちょっといい雰囲気になった相手だったけど、無理だなと思いました。
仲良しであっても、他人の家の冷蔵庫とか引き出しとか開ける事なんて想像すら出来なかったので、変わった行動するな…と思いつつ、ワインセラーの外側から中を見ていたのかと思ってました。
ワインセラー、開けてチェックは無いですよねー。
興味を持つのは悪くないと思うんですよ。家にセラーおいてるってワイン好きの方だから。
ワインセラー置いてるんだね!すごいねー!くらいのコメントで、男性に気持ちよく説明してもらう流れじゃないと。。
もし相手がすわって待ってて、って2回くらい言ったらすわって待ってるけど。
でもこの女性は手伝おうとしてキッチンついて行ったわけではなさそうですよね…。
運ぶの手伝うとか、そういうのくらいが程々で良いのかなぁと思う。
この...続きを見る子はジロジロ見に来ただけだったんだろうね。品定めするかのように。。
我が物顔でくつろいでたとか、ほんとに無意識の態度が加わるだけで、ここまで醜く見えるものなんだね。
相手に準備させて自分がソファーでくついでる方が無粋に見える。
でもこの女性の場合手伝うとかは考えてなさそうだけど。
私なら初対面で顔近づけられたらその時点で引きます
M:望美ちゃん ワインセラーってアレやろ?ぶどう酒冷蔵保管庫
そない言うてたら将来雄大くんのお嫁さんになれへんよ
でもソファで寛いでいて、時間も遅いのに帰らないってのは許してあげてよと思うよ。
やっぱり彼の家に連れて来られたら多少は期待しちゃってる部分もあったと思うんだよね。
彼女も日本に留学中はプライベートエリアを守るし。
郷に入るなら郷に従え、ですね!
ただ、タワマンで高級家具の揃う素敵なお家に招かれたら目も泳ぐしあれこれ目に留まっちゃうよ。
手伝わなくてもいいとか言われちゃったら、ソファーに座ってあれこれ見ちゃうよね。
汗かいたからシャワー浴びたいだの、その後に勝手に冷蔵庫開けてビール飲んだり、挙げ句おつまみ何かないの?と言い出した私の同僚(女のコです)。
もうそれ以後家に連れて来るのは止めました。
向こうは「あなたの家、居心地が良かったからまた行きたいな」って図々しい事言ってますけどね。
たまに家で一人の時やっちゃうけど、人前ではしないわな。
勝手にワインセラーを開けるはないと思う。
誰もが納得出来る理由で避けられたのに、望美本人が気付いてないって…図々しさが染みついているのだろうか??
一緒に買ってきたものしまう時とかに、冷蔵庫あけてしまっちゃっていい?と聞いてくれたら、全然いいよ!となるのだけど。
ワインセラーなんて冷蔵庫以上に趣味とかが詰まってる大事な場所だと思うのに、勝手に開けるなんて、女性の下着入ってる引き出し開けるようなものじゃないってかんじ。
間違っても自分からズカズカ行かない。
このQ&Aでは背後霊のように覗かれていましたが笑