東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男と女の答えあわせ【Q】
結婚3年、妻が夫に背を向けて寝るようになった…。その本当の理由とは?
コメント
2020.05.30
男と女の答えあわせ【Q】 Vol.9
結婚3年、妻が夫に背を向けて寝るようになった…。その本当の理由とは?
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
次の日の朝が早いのに睡眠を邪魔されるのってホントに腹が立つよね。
私自身は寝付きが悪い方だからこんな事されるともう眠れなくなるんだよね。
ウチは最初はダブルベッドだったけど、夫の寝相とイビキが凄いのでシングルベッドに変えましたよ。
部屋も別々にしたので今は快適です!
2020/05/30 07:54
9
返信する
No Name
...
私も夫のイビキと寝返りの大きさに悩んでます。
耳栓しても聞こえるレベルだし、横向きでも大きなイビキで、こっちを向いてイビキかかれると私の耳元にダイレクトに来るので最悪です。
最初は我慢出来ない時だけリビングに避難していましたが、結婚半年ですがここ1ヶ月一緒に寝てません。
イビキと寝返りの振動に比べれば、ソファの寝心地の悪さの方がまだマシで‥。
2020/05/30 08:05
7
返信する
No Name
...
早く別寝室にしましょ!体にも心にも悪いわ!
2020/05/30 09:22
11
返信する
No Name
...
そうだ!そうだ!
2020/05/30 14:25
4
No Name
...
アプリ使いましょう❗️
2020/05/30 16:46
1
返信する
No Name
...
寝ている間のことは自分では意識してないから難しいですよね
2020/05/30 08:11
1
返信する
No Name
...
臭そうだし、部屋の温度も合わなそうだし、いびきもうるさそうだしそれは別で寝たいよねー
2020/05/30 08:22
2
返信する
No Name
...
壁際に寝返りうって背中で耐えているのは夫の加齢臭。
2020/05/30 08:26
4
返信する
No Name
...
夜はぐっすりと眠りたいです。
だからわが家は結婚した時から、同じ部屋ですが別々に布団を敷いていますね。
同じベッドで小さく寝るなんて窮屈で肩凝りそう。
それに同じ布団の中でオナラなんてされたらもう耐えられないな。
聡美もそういう気持ちになったのでは?
2020/05/30 08:52
1
返信する
なまこ
...
くさかった?
2020/05/30 09:03
3
返信する
No Name
...
KUSAI
2020/05/30 11:50
2
返信する
No Name
...
Stinky 🤣
2020/05/30 17:32
0
返信する
No Name
...
良好な人間関係を保つ為に、いつまでもラブラブでいられる為に、別居婚や週末婚を推奨する派です。
ここは先ず引越しして別々の寝室を確保出来るようにしたら、ひと段落、なのでは?
2020/05/30 09:53
4
返信する
No Name
...
酔っ払って帰ってきたら、例えシャワー浴びても臭いですよねー。わかる。ただ、我が家は私まそれあるので、お互い様ってなりますが、どちらかしか無いと辛いですよね。
2020/05/30 10:14
1
返信する
No Name
...
体臭、口臭、加齢臭…とにかく布団が臭くなるのは嫌だ
そこに寝てたら私まで臭くなりそう…
2020/05/30 10:26
5
返信する
No Name
...
私、結婚して3日目で部屋を分けました。理由は地響きがするイビキ…。殺意沸きそうだったな。それでも子供2人。今は部屋数が足りないからシングル2つで同じ部屋です。タマに地響きしてきて蹴飛ばすけど、もはや夜中の生存確認のため別室は不安になりました。
2020/05/30 10:34
8
返信する
No Name
...
大きないびきって病気の可能性もあるから心配ですよね
2020/05/30 11:50
4
返信する
No Name
...
分かる部屋があって良かったですね!
睡眠時無呼吸症候群は心配ですが。
2020/05/30 16:45
0
返信する
No Name
...
いびきの途中、息止まったりしてません?
睡眠時無呼吸なら病院で一度検査受けられてもいいかもしれませんね。
夜間のマスク型の呼吸器装着でイビキもかなりよくなりますよ。本人の熟眠感も全然違うそうです。睡眠時無呼吸は他疾患との関連もあるのでもし可能性があるなら、早めの診断が良いかもしれません。
あといびきは肥満が原因のこともあるので、もし体重オーバーならそのコントロールも良いかもしれませんね。
2020/05/30 17:29
1
返信する
No Name
...
臭かった?
2020/05/30 10:42
1
返信する
No Name
...
いびきをかいてぐっすり眠れる派、、
2020/05/30 11:11
1
返信する
No Name
...
シャワー浴びて、って何度も言ってるから臭うのかもね。。。切ないねぇ
2020/05/30 12:41
3
返信する
No Name
...
エアコンハラスメントですね。一緒に寝る必要ないでしょ。
2020/05/30 13:28
1
返信する
No Name
...
寝返りも自由に出来るし、夏場は暑いし…
一人で寝る方が快適だと思うけどな〜
別に旦那さんが、何かしたとかではなく単純に一人で眠りたかっただけじゃないかな。
2020/05/30 13:31
2
返信する
No Name
...
旦那がお酒を飲んだ日や餃子を食べた日には別々に寝たいなと思うね
2020/05/30 15:00
3
返信する
No Name
...
ニオイ、汗かいて湿ってるあたりかな
2020/05/30 16:36
1
返信する
No Name
...
いびきと口臭がひどいんじゃない?あと寝相も悪いとか。
2020/05/30 19:34
1
返信する
No Name
...
寝る時の部屋の温度が合わないのって、とても大きなストレスだと思う。
それが毎日でしょ?
旦那さんがクーラーつけて、自分は体が冷えるから長袖着て寝るって、めちゃストレス。
それだったら部屋別にしたいって思うよね。
2020/05/30 20:26
3
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
私自身は寝付きが悪い方だからこんな事されるともう眠れなくなるんだよね。
ウチは最初はダブルベッドだったけど、夫の寝相とイビキが凄いのでシングルベッドに変えましたよ。
部屋も別々にしたので今は快適です!
耳栓しても聞こえるレベルだし、横向きでも大きなイビキで、こっちを向いてイビキかかれると私の耳元にダイレクトに来るので最悪です。
最初は我慢出来ない時だけリビングに避難していましたが、結婚半年ですがここ1ヶ月一緒に寝てません。
イビキと寝返りの振動に比べれば、ソファの寝心地の悪さの方がまだマシで‥。
だからわが家は結婚した時から、同じ部屋ですが別々に布団を敷いていますね。
同じベッドで小さく寝るなんて窮屈で肩凝りそう。
それに同じ布団の中でオナラなんてされたらもう耐えられないな。
聡美もそういう気持ちになったのでは?
ここは先ず引越しして別々の寝室を確保出来るようにしたら、ひと段落、なのでは?
そこに寝てたら私まで臭くなりそう…
睡眠時無呼吸症候群は心配ですが。
睡眠時無呼吸なら病院で一度検査受けられてもいいかもしれませんね。
夜間のマスク型の呼吸器装着でイビキもかなりよくなりますよ。本人の熟眠感も全然違うそうです。睡眠時無呼吸は他疾患との関連もあるのでもし可能性があるなら、早めの診断が良いかもしれません。
あといびきは肥満が原因のこともあるので、もし体重オーバーならそのコントロールも良いかもしれませんね。
一人で寝る方が快適だと思うけどな〜
別に旦那さんが、何かしたとかではなく単純に一人で眠りたかっただけじゃないかな。
それが毎日でしょ?
旦那さんがクーラーつけて、自分は体が冷えるから長袖着て寝るって、めちゃストレス。
それだったら部屋別にしたいって思うよね。