東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
さあ、韓国はファーウェイにどこまで深入りするか。
結局この経済戦争は共産主義とのイデオロギー対立で、アメリカは軍事優位性があるうちにどこかで中国叩くね。
直接のドンパチじゃないが、中共解体の絵が米英露で進んでるよ。Brexitもその布石。原油安も大きなシナリオがある。
それとは対照的な外食産業...今後は、この2か月みたいな瀕死の状態からは脱却できるだろうが、武漢ウイルスの前の状態に完全に戻るのは難しいだろうなぁ、頑張ってほしいのは山々だけど😥
案外戻りが早い気がしてきました。
絶対むりですね笑
需要減るから売価が下がる。売上減る。従業員の所得上がらない。消費しない。他の企業の需要減る。他の企業の売価下がる、以降繰り返し。
4つのなかだとKDDIとポンタ連合が一番微妙というか、KDDIはECサービスも強くないしどこまで統合の効果が出るかよくわかりません。
中共は悔しいでしょうね。一国二制度を認めない、力強いリーダーです。
アメリカも台湾だけは渡さない覚悟です。
コロナ前はトランプも安倍政権の二枚舌外交を黙認していましたが、ここに来て一気に加速。
イスラエルもポンペオがやってきた二日後に、中国の駐イスラエル大使を変死させています(おそらくケジメをつけた)。
日本もある程度は中国ともやりとりしつつも覚悟を決める段...続きを見る階にきています。
小池都知事は二階と新進党、自由党時代からズブズブの親中です。
台湾と東南アジア、そしてインドと第三極を作るべきだと思います。