東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
9ルールズ~3ヵ月で結婚する方法~
「本気で結婚したいなら、恋人期間は不要」交際0日婚した、33歳女の戦略
コメント
2020.05.28
9ルールズ~3ヵ月で結婚する方法~ Vol.14
「本気で結婚したいなら、恋人期間は不要」交際0日婚した、33歳女の戦略
#小説
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
できない理由を考えるよりもできる理由を考える。其の通りですね。結婚ばかりでなく、どんなときにもです。今日は、早起きをして、仕事中眠くなりそうなので、眠くならないように、自宅でコーヒーを淹れて会社に持っていこうか
2020/05/28 05:24
99+
返信する
No Name
...
後半のコーヒーうんぬんは、どう繋がるのでしょうか??
2020/05/28 21:03
3
返信する
No Name
...
出来ることをするんだよ。読解力&想像力ないね!
2020/05/29 20:29
5
No Name
...
何年も同じ職場で働いていたなどならまだわかるけど、スクールで数か月、週1で数時間一緒だっただけで交際ゼロ日婚って・・。 まさに映画やドラマの世界!現実味が薄くて、最後せっかく良い結果にはなったけど、無理やり感が拭えない。。
2020/05/28 05:14
78
返信する
No Name
...
友人の結婚式で出会っているなら、少なくとも共通の知り合いはいて身元はハッキリしてる。この物語のように何回か会っただけで相手の素性を信用して結婚するのは私は怖い! 自分の都合の良いところしか見ないうちに結婚までは出来ない…
2020/05/28 10:04
20
No Name
...
うまくいってるかは、本人達しかわからないしね。
子供いるから幸せっていうのも、、、
2020/05/28 11:54
14
No Name
...
あのー僕と年齢まで全く同じなんですが僕の知り合いかな(笑)
2020/05/29 14:38
5
No Name
...
えー笑うそーん!
ちなみに駐在先はカナダです🇨🇦もしご本人だったら感動🥺
2020/05/30 14:47
1
No Name
...
まあまあ。
最近は物語やテレビにもリアリティを求めがちですが、ファンタジーも悪くないですよ。
2020/05/28 11:43
10
返信する
No Name
...
3ヶ月で結婚したら、離婚は何ヶ月でできるんだろう?
2020/05/28 11:54
2
返信する
No Name
...
3か月くらいで結婚して3か月くらいで離婚した人います。次の結婚も3か月くらいだった。。その後は知りませんが続いてるといいな。。
2020/05/29 10:33
1
No Name
...
結婚してから恋愛もスタートって感覚で、意外に長持ちするパターン多いかもですよ!
2020/05/29 17:00
1
No Name
...
私、そんな感じです。出会って数回のデートでお互い覚悟を決め、結婚を決めました(お互い2回目の結婚)
すぐに引っ越して入籍と同時に妊娠。息子は3歳になりますが私達夫婦はまだお付き合いしているみたいな感覚があります(私だけかも?)。まだまだお互い知らない事も多いだろうなと思うので、大事に大事に想って暮らしたいなぁって思っています😊
2020/05/28 18:48
14
返信する
No Name
...
結婚ってご縁だしタイミングだから、考えすぎて慎重になりすぎても、勢いで突っ走り続けてもダメ。マダムっていう第3者のアドバイスのおかげで、今までの自分と違う行動、思考パターンが持てたのが良かったんじゃないか?と思います。 無事に結婚できて良かった、おめでとう!
2020/05/28 05:31
55
返信する
No Name
...
結婚することが人生のゴール、目的になっているかのような話。
最後のマダムの話も何を今更感、ありあり。
2020/05/28 05:22
25
返信する
No Name
...
ルールがうすっぺらいし、急に何もかも上手くいきすぎ。
2020/05/28 08:04
17
返信する
No Name
...
結婚が目的でありゴールであるっていう話になっちゃうよね。勢いとかタイミングってカッコ良さげに聞こえるけれど、何回かスクールで会っただけの人といきなり生活を共にする勇気ない。危険過ぎる。
2020/05/28 06:22
23
返信する
No Name
...
まぁそういうひとは、ゆっくり相手を見極めて結婚すればいいと思います。
2020/05/29 17:01
2
返信する
田舎者
...
さて、これからが本当のスタートでしょう。
2020/05/28 06:27
14
返信する
No Name
...
結婚できて良かったね、叶実ちゃん😊
でも、、目黒にせっかく引っ越したのに、そこの部屋はすぐに引き払っちゃったってこと...?勿体なくない?
2020/05/28 05:19
12
返信する
No Name
...
そんなことよりも結婚できる方がいいですよ!
2020/05/28 07:01
18
返信する
No Name
...
そう思う!
2020/05/28 07:57
5
No Name
...
先週は叶美の逆プロポーズが恐いとか重いとかってコメントが多かったけど…良かったじゃん。
やっぱり行動あるのみ。
2020/05/28 06:02
9
返信する
No Name
...
実際怖いと思う。紙一重な案件。
このケースは男性も叶実のこと結構すきだったみたいだからうまくいったんだろうね。
短期的に勝負を制するにはこの位のギャンブル根性が必要っていう教えかな。この小説は。
男に全く興味がなければ、かなりの暴走女と噂にされるレベルだものね。
2020/05/28 06:08
29
返信する
No Name
...
これは小説だからねー。
非現実的ではあるよね。
2020/05/28 07:29
8
返信する
No Name
...
徳山さんにとってカナミがストライクゾーンだったからオッケーだった訳で、これが自分の好みのタイプじゃなかったり、生理的に受け付けないタイプだったら怖い話には間違いないと思う。
2020/05/28 07:38
16
返信する
No Name
...
行動するのも一歩間違うとストーカーになっちゃいますからねぇ
今回は徳山さんが叶実に対して好意を持っていたからこその結果だと思います。
2020/05/28 14:38
4
返信する
No Name
...
めでたし!めでたし!
9つのルールはiCloud にメモしておきました。笑
2020/05/28 05:12
8
返信する
No Name
...
素晴らしい言葉ですね✨
2020/05/28 08:05
4
返信する
No Name
...
私もほぼ交際0日婚です〜お互い知らないことだらけだからこそ、お互いを受け入れながら、譲り合いながら生活していくので結婚から5年以上たちましたが相変わらず恋人同士のようです♡
昔はお見合い結婚で相手の素の姿を知らなくても
長続きする夫婦も多かったし、、
2020/05/28 08:47
8
返信する
No Name
...
昔のお見合いは仲人さんが相手の身元をしっかりと保証していたので、今回のお話とは違いませんか?
2020/05/28 11:58
7
返信する
No Name
...
↑そうそう! 0日婚の是非はともかく、この小説の主人公みたいに相手の素性・バックボーンを本人の申告でのみしか知らず、しかも信じて結婚するのが危険かなって思う。
相手の性格とかじゃなくて、それ以前の部分。
2020/05/28 14:13
4
返信する
No Name
...
お見合い結婚で長続きってのは、女性から結婚を申し出てはいけないとか、世間体が悪いとか、一昔前の習慣が大いに関係してる気がしますが…
2020/05/29 17:04
1
返信する
No Name
...
福岡よかばい!
ラーメン、鶏水炊き、おいしいものたくさんある。
2020/05/28 05:48
7
返信する
No Name
...
退職したタイミングで、元いた会社から業務委託の依頼が来るのはすごいな
2020/05/28 07:20
7
返信する
No Name
...
会社からしたら、人件費という固定費かからないし社内の勝手を知ってるし、都合いいでしょ。
コロナで人を雇う責任が会社に大きな負担がある世の中なので、会社からしたらラッキー案件
2020/05/28 11:59
4
返信する
No Name
...
なるほど。勉強になるなあ。
ま、かなみさんの仕事が評価されてこそですけどね。
2020/05/28 17:25
3
No Name
...
フリーになるのがカッコいい風潮あったけど、このご時世はやっぱり補償がほしいですよね。
フリライセンスにも同等の補償を求める声もあるけど、その財源となる税金を会社は法人税として払ってるけど、払ってないから同等になるのはおかしいし。
2020/05/28 20:00
2
返信する
No Name
...
良くある話だと思います。
元いた会社からそのまま仕事を請け負う知人もいますし、私の勤めてる会社でも独立した元社員に仕事頼んだりします。
お互い事情分かってるので認識合わせが楽ですしね。
2020/05/29 17:08
2
返信する
No Name
...
あなたの婚活が上手くいったら教えるねって言ってたから最後に報告に行った時に正体解るのかと思いきや…(笑)
9つ目のチャプターと絡めての種明かしだったのね😊
「幸せは自分で掴み取るもの」
よく聞く言葉ですが、いつ聞いても勇気が湧いてきます❣
2020/05/28 08:12
7
返信する
No Name
...
幸せは自分で掴み取るもの
良い言葉ですね。既婚ですが、たまに夫に不満を抱いてしまうのですが、幸せにしてもらうじゃなく、自分で掴まないといけませんね。初心に戻ります!
2020/05/28 08:30
7
返信する
No Name
...
幸せは掴み取るものでなく、気づくもの。
2020/05/28 11:56
4
返信する
No Name
...
それも名言ですね。
気付いても掴んでも幸せには変わりないのですもの。😊
2020/05/28 13:05
0
No Name
...
堀北真希さんも交際0日婚で幸せになっているから、タイミングが合って相性がよければありなんでしょう
叶実も徳山さんと幸せになってね‼️
2020/05/28 08:12
6
返信する
No Name
...
かなみ、おめでとう♡明るくてスカッとする話でした。
2020/05/28 05:57
5
返信する
No Name
...
私は"囲い込まれ婚"。
デート3回でプロポーズ(しかも義両親の前で!一生イジる)→即婚約&敷地内に新築着工→家完成の半年後に結婚。20年過ぎました。
知り合いに仕組まれた合コンで一番無難そうな男性の隣に座りました。後の主人です。20代後半の呑気な私を40までに結婚したい主人と双方の両親がガッチリ囲い込み、逃げられませんでした。99.8%主人の忍耐力で結婚生活が保たれています。
2020/05/28 09:55
3
返信する
No Name
...
自分の意思はなかったのでしょうか?後悔は??
2020/05/28 14:15
4
返信する
No Name
...
この人の生活を小説にしてほしい。
2020/05/28 17:26
3
返信する
No Name
...
東カレ的では無いでしょうね。
2020/05/28 19:46
3
No Name
...
第三者が聞いたら、大したことなくてよくある話だと思います。
親や親族に圧力かけられたおじさんが、言われるがままに若い子を狙ったとか。
女性の方も同年代にあてはなかったと言うことでしょうね。
2020/05/28 20:58
2
No Name
...
一生イジるというのは、真剣なプロポーズの時のことをいじるのですか???
ノロケなのかなー
2020/05/28 20:52
3
返信する
No Name
...
コメ主です。
プロポーズって二人きりでする約束でしょう?
それを義両親の前で...って呆れたので。
2020/05/29 14:57
3
No Name
...
私も、なんだかんだこんな勢いで、お付き合い1週間以内で結婚を決めたと思うと、あながちこのストーリーも現実味はある。
でも、人の意見には流されていない。
2020/05/28 20:58
2
返信する
No Name
...
女性側にものすこい魅力があるか、男性がもてなさすぎか。
2020/05/28 20:59
2
返信する
No Name
...
スピード婚でうまくいってる方も多いようで羨ましい限りです。
私は2回目のデートで結婚を前提にお付き合いを申し込まれて1ヶ月後にはそれぞれの親と会い約1年で結婚しましたが…1年で離婚しました。相手が、結婚半年後まで借金隠してたり、生活費全然払わなかったり(後で振り込むというの信用していた)。自分は出会って間もなかったけど職場では皆から信頼されていたのでちゃんとした人だと油断してました。自分の見る目が
...続きを見る
なかったんだろうけど、やはりある程度ちゃんとしてるのか見極める時間も必要なのかな、と今は思ってます。
2020/05/28 22:36
2
返信する
No Name
...
おっしゃる通りだと思います。
もちろんスピード婚でうまく行く方も沢山いらっしゃると思いますが、やはり結婚は本人の気持ちだけでどうこうできるものでは無いと思うので、リスクを鑑みて慎重にならざるを得ない部分は多々あると思います。
2020/05/29 02:39
1
返信する
No Name
...
やっぱりマダムは「椿恋」さんでしたか😃
2020/05/28 08:36
1
返信する
No Name
...
結婚は勢いって言うしねー
2020/05/29 03:30
1
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.3
不易流行
大人の男こそ【HERMESクロシェット】を!上質な革アクセで“普通の服”がこなれ感ある着こなしに
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
子供いるから幸せっていうのも、、、
ちなみに駐在先はカナダです🇨🇦もしご本人だったら感動🥺
最近は物語やテレビにもリアリティを求めがちですが、ファンタジーも悪くないですよ。
すぐに引っ越して入籍と同時に妊娠。息子は3歳になりますが私達夫婦はまだお付き合いしているみたいな感覚があります(私だけかも?)。まだまだお互い知らない事も多いだろうなと思うので、大事に大事に想って暮らしたいなぁって思っています😊
最後のマダムの話も何を今更感、ありあり。
でも、、目黒にせっかく引っ越したのに、そこの部屋はすぐに引き払っちゃったってこと...?勿体なくない?
やっぱり行動あるのみ。
このケースは男性も叶実のこと結構すきだったみたいだからうまくいったんだろうね。
短期的に勝負を制するにはこの位のギャンブル根性が必要っていう教えかな。この小説は。
男に全く興味がなければ、かなりの暴走女と噂にされるレベルだものね。
非現実的ではあるよね。
今回は徳山さんが叶実に対して好意を持っていたからこその結果だと思います。
9つのルールはiCloud にメモしておきました。笑
昔はお見合い結婚で相手の素の姿を知らなくても
長続きする夫婦も多かったし、、
相手の性格とかじゃなくて、それ以前の部分。
ラーメン、鶏水炊き、おいしいものたくさんある。
コロナで人を雇う責任が会社に大きな負担がある世の中なので、会社からしたらラッキー案件
ま、かなみさんの仕事が評価されてこそですけどね。
フリライセンスにも同等の補償を求める声もあるけど、その財源となる税金を会社は法人税として払ってるけど、払ってないから同等になるのはおかしいし。
元いた会社からそのまま仕事を請け負う知人もいますし、私の勤めてる会社でも独立した元社員に仕事頼んだりします。
お互い事情分かってるので認識合わせが楽ですしね。
9つ目のチャプターと絡めての種明かしだったのね😊
「幸せは自分で掴み取るもの」
よく聞く言葉ですが、いつ聞いても勇気が湧いてきます❣
良い言葉ですね。既婚ですが、たまに夫に不満を抱いてしまうのですが、幸せにしてもらうじゃなく、自分で掴まないといけませんね。初心に戻ります!
気付いても掴んでも幸せには変わりないのですもの。😊
叶実も徳山さんと幸せになってね‼️
デート3回でプロポーズ(しかも義両親の前で!一生イジる)→即婚約&敷地内に新築着工→家完成の半年後に結婚。20年過ぎました。
知り合いに仕組まれた合コンで一番無難そうな男性の隣に座りました。後の主人です。20代後半の呑気な私を40までに結婚したい主人と双方の両親がガッチリ囲い込み、逃げられませんでした。99.8%主人の忍耐力で結婚生活が保たれています。
親や親族に圧力かけられたおじさんが、言われるがままに若い子を狙ったとか。
女性の方も同年代にあてはなかったと言うことでしょうね。
ノロケなのかなー
プロポーズって二人きりでする約束でしょう?
それを義両親の前で...って呆れたので。
でも、人の意見には流されていない。
私は2回目のデートで結婚を前提にお付き合いを申し込まれて1ヶ月後にはそれぞれの親と会い約1年で結婚しましたが…1年で離婚しました。相手が、結婚半年後まで借金隠してたり、生活費全然払わなかったり(後で振り込むというの信用していた)。自分は出会って間もなかったけど職場では皆から信頼されていたのでちゃんとした人だと油断してました。自分の見る目が...続きを見るなかったんだろうけど、やはりある程度ちゃんとしてるのか見極める時間も必要なのかな、と今は思ってます。
もちろんスピード婚でうまく行く方も沢山いらっしゃると思いますが、やはり結婚は本人の気持ちだけでどうこうできるものでは無いと思うので、リスクを鑑みて慎重にならざるを得ない部分は多々あると思います。