東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2020.05.21
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
ただ、結果的にフラれた爽はとても気の毒...仮に慰謝料もらったとしても。。
でも自分で納得したなら必ず添い遂げて欲しい。
それが爽のためにもなる。
案外、離婚率低そうですし…
私も、熱上げててあとはマイナスポイントしか見つからなくなる人より、2番目の人と愛情を育む方が良いという意見です。
この2択だったら、私はやはり1番好きな彼を選びたい。そしてその大好きな彼とリラックスして過ごせる関係を築きたい。
わざわざ1番って言わなくて良くない⁇比較されてるみたいでやだなぁ。主題から考えて必要だったんだろうけど。
これが男女逆だったら、婚約してたんだから慰謝料払えってなるのに、なんで称賛コメントばっかりなのか不思議。
男がやったら総叩きのはずなのに女がやると擁護されるとか意味不明
なんかITベンチャーを選べば正義で医者や弁護士を選ぶとスペック目当てのやな女みたいな描かれ方が多いけど、学生時代からコツコツコツコツと積み重ねた結果のスペックだよ。
ハイスペックな相手は裏切って捨ててもokみたいなの嫌だわ。
よくある、金持ちは嫌なヤツみたいな。
ただ、ハイスペックさんだと別れてもすぐに他の女性が見つかりそうなので、その点では罪悪感少なめで済むのかもしれません。
そんな手持ち札多い恋愛体質じゃないよ
そして、自分次第で順番なんて関係なく
幸せは作れると思います。
タイミングも大きいですよね
後から爽と出会っていたらまた違う感覚だったかもしれない
梨美は隆司に恋をした時点で隆司が1番、爽は2番もなにもただの男性になったただけ。本音はそれだけ。2番とか結婚向きは綺麗事。
稀に「生徒諸君」←昭和の少女コミック の尚子(主人公)みたいに2人の男性を同時に好きになることもあるが。
そうなんです。長い連載で😅バスケじゃない方の(名前忘れ)子が死ぬんでしたっけ?主人公の双子の姉か妹も病弱で死んだような?
だんだん重い展開になって結局最後まで読んでないのですが、2人の同級生をどちらにも決められないくらい好きになり苦しむところは私も引き込まれました。
ナッキーは外人にも好かれて、テニスのウェアを買いに行った時に、フリフリショーツを勧められたことが印象に残ってます。ファーストキスを結果的に捧げてしまったんですよね。
1番すきな人と結婚するのが最適解だと。
1番目がクズで逃げ癖がある。
何かあれば音信不通にするやつ。
2番目はまずはわたしを大事に考えてくれるのでどんどん惹かれてるような気がして
どうしたらいいんですかね涙
逃げ癖、音信不通は最低の部類だと思います!(すみません、失礼承知ながら敢えて強めに言ってみました。)私もいわゆるだらしない男を切れない時期がありましたが、目を覚ましてまともな人と結婚しました。ホントにあのまま付き合ってなくて良かった。。と思います。
ちゃんと連絡取れるって人として最低限ですからね。
それで自分を保っている、またはそんな自分が好きならいいと思う。
いっときの疲れで2番目にいくと、また面倒みたり追いかけたりしたくなって1番目のような人を求めがち。
揺れているのはこのあたりが問題なのでは
隆司は100%の人だったんだろうなぁと思う。
自分にとって、ね。
愛情が80%とか60%とか少し欠けてると、
残り20%とか40%に隙間があるから
違う人に惹かれたり、
いつかもしかしたら二股や不倫をして満たす気がする。