東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
給付金10万って言ってるけど、9万でしょ?全部使ったら1万円税金で持ってかれるんだから!
消費税があるから安価で高品質な医療や福祉が受けられて、雇用も生まれているもの事実です
自分が頑張ってその地位を築いたのに、挑戦や努力もせずになんとなく生きていて、なんとなく子供を作って、、、なんて人に財の再分配をするのはおかしいと。そしたら、努力の再分配もしないといけない。
去年の10月の増税でも、GDP7%も年間成長率がマイナスになり、みんなの所得が下がっています。
その落ち込みだと、そもそも消費が減るので、税収が増えません。
収入における消費額の割合は金持ちは少ないので痛くありません。
全くその通りだと思います。
学生時代の借金1万円は、大人になって収入増えれば屁みたいなもんです。年率2%のインフレ基調でGDPも成長すれば、いまの借金なんてやがて孫、ひ孫世代の頃には8割減になる。
子孫のためを考えるなら、税金の話じゃなくて成長の話をしないと。成長しないことこそが子供達にとって最も残酷な仕打ちです。
なんとか彼らの活躍が大きなものになる社会を創りたい。年寄りの福祉より、若者の未来を。
コロナ感染症患者以外は、診療減ってるんだから、診なくていいレベルもこれまでたくさん発生してた。
GAFAには通信インフラはいない。
レイヤー低いところはうまくやれば強いはずです。
ひとまず6Gで勝って!
それでも、そういうところと闘わないと国の産業が消えていっちゃう。
航空で損した、というよりこれ以上下がるのはまずいので、保有比率の大きい航空を売ったんだと思います。
オンラインで子供はできませんね。
製造業やオールドサービス業の最後の成長がコロナで終わった、ということでしょう。
サンプル数少なそう。。