東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男と女の答えあわせ【A】
「最近、妻の機嫌が悪い・・・」夫が言うべきだった、たった一言の“魔法の言葉”とは?
コメント
2020.04.26
男と女の答えあわせ【A】 Vol.4
「最近、妻の機嫌が悪い・・・」夫が言うべきだった、たった一言の“魔法の言葉”とは?
#小説
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
うんうん、旦那さんの言う事分かる!言葉以上に行動が大切よね、と思いながら読んできて、最後の最後で
「機嫌をとる」になんかカチンときた。
2020/04/26 05:27
99+
返信する
No Name
...
この奥さんは機嫌とって欲しいんじゃなくて、愛情を言葉で表現して欲しいって言ってるのにね。噛み合ってない夫婦ですね…。
2020/04/26 06:27
69
返信する
No Name
...
私こういう男嫌い。こういう男は旦那としてじゃなくても、例えば上司だとしても苦手かも。
自分がモラハラ発言して相手を不快にさせてることに気付かないタイプだろう。
2020/04/26 07:33
52
返信する
No Name
...
日本男児は〜とか言ってますしね
何歳だよ…
2020/04/26 11:02
36
No Name
...
そもそも、「日本男児たるもの、不器用なところがある」って言葉の使い方間違ってますよね😂
「たるもの」は職業や立場に対してこうするべきだ!と釘を刺す言い方です。
2020/04/26 12:26
36
No Name
...
昭和ですよね
2020/04/26 14:47
9
No Name
...
夫や妻の機嫌をとるのはね、ある程度は必要だと思います。
夫婦生活を円滑に進めるには。
毎日はキツい。
2020/04/26 08:54
25
返信する
No Name
...
お互い機嫌取りながらやっていくのが夫婦だよね〜
愛情表現がらないから喧嘩するとか、ただの惚気かよ。
2020/04/28 23:02
5
No Name
...
私はコメ主さんの気持ち分かる!言葉のニュアンスだから何も感じない人も居るはずなんだけど、
この場合、機嫌をとる=相手が気にいるよう調子を合わせておく に聞こえるのよね。確かにちょいカチンとくる。
2020/04/26 10:14
25
返信する
No Name
...
不機嫌、という態度で察するように仕向けようとしてしまったからでは?そもそも言いたいことがあるのに言わないで不機嫌を続けて察してもらおうとするって子供っぽい。不機嫌だから、機嫌取らなきゃで合ってると思います。
2020/04/27 12:56
8
返信する
No Name
...
愛情表現はいくら言われても嬉しいもの。
照れくさい気持ちはわかるけど、結婚するまで言っていたのに、結婚後は言わなくてもわかるだろうは、、自分の思い込み。
結婚に限らず、相手が喜ぶ言葉はどんどん口に出すべきです。
2020/04/26 06:37
97
返信する
No Name
...
男性は基本的に言葉が足りない。
このAにあるとおり、一言でいいから愛情表現をしてくれたら、女性は喜ぶ!
2020/04/26 10:07
19
返信する
No Name
...
そうなんですよね。
彼がこのタイプです。言葉での愛情表現がないタイプ。でも、愛情は感じるし、信頼できるのですが、それでも、たまーに、もうちょっと直接的な愛情表現も聞きたいなぁ…と思う時もあります。
「好きって書いて」とリクエストくれたので、直接的な言葉でなくても、その一言のリクエストもっとしてくれたら、今よりさらに幸せなんだけどなぁと思ってしまいました。
2020/04/26 18:04
1
No Name
...
結婚前も言わない人なら納得だけど、結婚後全然ないのはあれ?って思うよー。
2020/04/26 14:50
12
返信する
No Name
...
小倉優子みたいに毎日好きなところ10個言えとか言われそうでこわい。
2020/04/26 16:34
1
返信する
No Name
...
元々言わないタイプの人だったんなら仕方ないけど、結婚したら言わなくなったなら手の平返されたように感じるかもね。
2020/04/26 19:59
13
返信する
No Name
...
男の人ってこんなもんじゃないの?
2020/04/26 05:48
49
返信する
No Name
...
この旦那さん、とてもまともだよね。
2020/04/26 07:25
30
返信する
No Name
...
男なんてそんなもんだ、っていう言い訳で開き直ってる人ほど、
女に突然逃げられて焦るんだよね。
2020/04/26 07:29
37
返信する
No Name
...
ほんと。なにが日本男児たるもの??
日本男児とかいうわけわからん理由で思考停止するなって感じ。
2020/04/26 08:57
40
No Name
...
日本男児を名乗るなら武士道極めてからにしろ
2020/04/26 12:06
23
返信する
No Name
...
女性もご主人に愛してるなんて言わないでしょ
2020/04/26 12:31
12
返信する
No Name
...
ホントそうですよね。自分なら、ありがとうとごめんねを言ってくれない男性の方がもやもやする。
2020/04/27 01:44
7
返信する
No Name
...
お互いの存在を当たり前にせずに、ありがとう、ごめんね を大事にしたいです。
2020/04/28 22:34
5
No Name
...
日本男児たる物、不器用である。って付き合ってる時は愛情表現してたんでしょ?
それを突然辞めて、また言おうと試みるからどんどん言いにくくなるんだよー。言い続けていたら良かったのに。
好きな人に褒められて嫌な気持ちになる人なんていないよ
2020/04/26 08:38
36
返信する
No Name
...
不器用な日本男子として許されるのは高倉健さんに限る。
2020/04/26 08:50
24
返信する
No Name
...
夫もおなじこと言ってたわ。
結婚してるんだし好きに決まってるじゃん!て。
好きの出し惜しみしないで欲しい。と思っちゃいます笑。まあ。よくよく考えたら私もあまり言ってないけど。
ありがとうとごめんなさいはお互いちゃんというようにしてます。
2020/04/26 06:18
32
返信する
No Name
...
うちの主人もそう言ってました~(笑)まだ新婚の頃、喧嘩になった時に。このお話の夫婦も、新婚といえば新婚だから、仕方ないのかな。こういう相違も。
うちはお互いあまり愛情表現はしないけど、特に不満はないですかね。本当、ありがとう・ごめんなさいがあれば揉める事も無い気がします。結婚生活長くなると…。
2020/04/26 08:36
13
返信する
No Name
...
4年って新婚なの?
2020/04/28 23:17
1
田舎者
...
日々の潤滑油だから言うべきだと思う。
2020/04/26 07:01
23
返信する
No Name
...
毎日言われるとありがたみないよね
2020/04/26 12:32
3
返信する
No Name
...
美優さんも自分から言ったらいいのにね、夫を愛しているなら
2020/04/26 08:16
18
返信する
No Name
...
自分が言わないのに旦那には要求するという笑
2020/04/26 08:30
14
返信する
No Name
...
愛してるって言葉も大事かもしれないけど…
それ以前に、結婚したら妻として家族として、私の事を最優先に考えてほしい。
義実家優先、義母の意見に従ってばかりの夫に「愛してる」って言われても信じられないし、白々しいだけ。
2020/04/26 07:13
16
返信する
No Name
...
わかります。言葉だけで行動が妻ファーストでなければ口だけ男ですからね
2020/04/26 12:03
6
返信する
No Name
...
元夫(外国人)が、毎日毎日何度もI love you とか、babyが世界で一番大切だよとか、言ってくれましたけど、毎日のさりげない態度が、全然そうとは思えなかったので、心の中では(また言ってるよ)くらいに思ってました。
やっぱり、言葉より態度。
態度に説得力が無いと、言葉はむしろ逆効果になる。
2020/04/28 23:15
4
返信する
No Name
...
妻だろうと他人。夫だろうと他人。
一緒にくらしていくなら、ちゃんと言葉にしたり、思いやりをもって接してほしいよね、お互いに。
2020/04/26 08:16
14
返信する
No Name
...
どちらが先とか悪いとかない話なんだから、お互い素直に言葉にしたらいいのにね。愛情は交換するほど増えていくものだよ。
2020/04/26 08:26
14
返信する
No Name
...
美優の気持ちも分かるけど…言葉より行動で表すって旦那さんの気持ちも分かるよ。
ウチの旦那も結婚したら何も言わなくなった笑
でも私が寝込んだ時や本当に困っている時に、いつも細かい所までサポートしてくれる姿を見ていたら、愛されてるな〜って感じる事がありますからね。
2020/04/26 09:13
11
返信する
No Name
...
並んで歩く時、さり気なく車道側にいるとかね😃
2020/04/26 12:07
3
返信する
No Name
...
日本男児たるものって何だよ。妻の機嫌をとるのは難しいって何だよ。上から目線で言い訳ばっかりだな。
2020/04/26 10:11
11
返信する
No Name
...
自分に都合悪いときだけ日本男児っていうワードを免罪符に言い訳する男ほど、根幹は日本男児としての侍魂を持ってないし武士道の信念を出来てないよね
2020/04/26 15:15
7
返信する
39
...
「好き」とか「愛してる」って言い過ぎたらそれはそれで価値が薄れると思うから難しい。
2020/04/26 07:03
9
返信する
No Name
...
なのよね
2020/04/26 20:01
0
返信する
No Name
...
「日本男子」か…
いつまで古い考えに固執し続けるんだろう。
2020/04/26 07:32
8
返信する
No Name
...
ね。こういう男は自分の女が外国人の男に取られたりしてようやく気付くんでしょうか。
2020/04/26 08:30
5
返信する
No Name
...
そうだね、女(妻)の機嫌取るのって大変だよね。。。ものすごくよく分かる。
2020/04/26 08:01
8
返信する
No Name
...
そんなに自分との結婚に価値があると思ってるのかな。愛情を伝える努力は必要だと思うけど。
2020/04/26 09:05
7
返信する
No Name
...
え?この奥さん、ゆうこりん?
2020/04/26 08:09
6
返信する
もっち~
...
めっちゃ、奥さんの気持ちわかるわ。うちは結婚5年目やけど、やっぱ愛情表現が減ってるなぁ。旦那さんにそれを言うたら「え?俺は大事にしてるつもりだけど」って、鈍感?男なんて皆そんなもんなのかな?でもたまに思い出したように「なお、愛してるよ」って。逆に恥ずかしくなって笑えたわ(笑)
2020/04/26 08:39
6
返信する
No Name
...
めっちゃ微笑ましい❣😆
2020/04/26 12:08
2
返信する
No Name
...
これ我が家と逆パターンだ。
私が言葉にしないタイプだから、よく主人に結婚してお前は冷たくなったなと言われます。
私としては普段の生活の中で彼に尽くしているつもりなんですけどね。
今後は、少しずつ言葉にしてみようかな。
2020/04/26 09:19
6
返信する
No Name
...
毎日「可愛いこたん」と言って欲しい‼️
2020/04/26 06:06
5
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#BAR
#シャンパン
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#キャリア
#デート
#ホテル
#カウンター
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#丸の内
人気の記事
Vol.265
男と女の答えあわせ【A】
「35歳で失恋はきつい…」結婚前提で付き合った証券会社勤務の彼と1年で破局したワケ
Vol.265
男と女の答えあわせ【Q】
「どうして私は結婚できないの?」35歳女が無自覚でやっていたNG言動とは
Vol.2
32→45→52:それでも男は完成しない。
「バツイチ」という肩書は、意外と武器になる!?離婚して10年、45歳広告代理店男の恋愛事情とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
焼肉店がしのぎを削る大阪で、予約1年先まで埋まる人気店。ユッケは、旨みの濃さに昇天必至
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
「機嫌をとる」になんかカチンときた。
自分がモラハラ発言して相手を不快にさせてることに気付かないタイプだろう。
何歳だよ…
「たるもの」は職業や立場に対してこうするべきだ!と釘を刺す言い方です。
夫婦生活を円滑に進めるには。
毎日はキツい。
愛情表現がらないから喧嘩するとか、ただの惚気かよ。
この場合、機嫌をとる=相手が気にいるよう調子を合わせておく に聞こえるのよね。確かにちょいカチンとくる。
照れくさい気持ちはわかるけど、結婚するまで言っていたのに、結婚後は言わなくてもわかるだろうは、、自分の思い込み。
結婚に限らず、相手が喜ぶ言葉はどんどん口に出すべきです。
このAにあるとおり、一言でいいから愛情表現をしてくれたら、女性は喜ぶ!
彼がこのタイプです。言葉での愛情表現がないタイプ。でも、愛情は感じるし、信頼できるのですが、それでも、たまーに、もうちょっと直接的な愛情表現も聞きたいなぁ…と思う時もあります。
「好きって書いて」とリクエストくれたので、直接的な言葉でなくても、その一言のリクエストもっとしてくれたら、今よりさらに幸せなんだけどなぁと思ってしまいました。
女に突然逃げられて焦るんだよね。
日本男児とかいうわけわからん理由で思考停止するなって感じ。
それを突然辞めて、また言おうと試みるからどんどん言いにくくなるんだよー。言い続けていたら良かったのに。
好きな人に褒められて嫌な気持ちになる人なんていないよ
結婚してるんだし好きに決まってるじゃん!て。
好きの出し惜しみしないで欲しい。と思っちゃいます笑。まあ。よくよく考えたら私もあまり言ってないけど。
ありがとうとごめんなさいはお互いちゃんというようにしてます。
うちはお互いあまり愛情表現はしないけど、特に不満はないですかね。本当、ありがとう・ごめんなさいがあれば揉める事も無い気がします。結婚生活長くなると…。
それ以前に、結婚したら妻として家族として、私の事を最優先に考えてほしい。
義実家優先、義母の意見に従ってばかりの夫に「愛してる」って言われても信じられないし、白々しいだけ。
やっぱり、言葉より態度。
態度に説得力が無いと、言葉はむしろ逆効果になる。
一緒にくらしていくなら、ちゃんと言葉にしたり、思いやりをもって接してほしいよね、お互いに。
ウチの旦那も結婚したら何も言わなくなった笑
でも私が寝込んだ時や本当に困っている時に、いつも細かい所までサポートしてくれる姿を見ていたら、愛されてるな〜って感じる事がありますからね。
いつまで古い考えに固執し続けるんだろう。
私が言葉にしないタイプだから、よく主人に結婚してお前は冷たくなったなと言われます。
私としては普段の生活の中で彼に尽くしているつもりなんですけどね。
今後は、少しずつ言葉にしてみようかな。