東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2020.08.07
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
人が付いてくるのだろうか。
なんだかんだビジネスは信頼で成り立っているのに。
手順踏んでプロポーズ前に別れて間置いてから付き合えばそこまででもなかっただろうに。
元彼が経営コンサルしてたけど、上層部の人間性、素行みたいなのは調査すると言っていた。今時コンプライアンスの問題でスキャンダルなると経営ダメージでかいから。愛人関係とかも調べてたよ。
CEOとCOOでこんなことしてたら投資家からは確実に経営リスクとみなされると思う。
この短い話で“大どんでん返し”!!
二股OKの本命カレシ、圭介からプロポーズされたら別れてくるって、、いやどんなに圭介が自己完結型でもさすがに…最終的にことの真相を知ったら、トラウマものじゃない?( °o°)
二股と言っても圭介も過去に浮気してるわけだし文句も言えないわな。
浮気に重いも軽いもないよ。
圭介も透なら仕方ないって思えたりするかもよ。
結局圭介も橙子に寄り添うことはなく東大かつ自立したいい女ってところが気に入ってたんでしょ。橙子と結婚した人生悪くないとか人生経験として結婚するなら最初は橙子と。とか自分のことしか考えてないよ。橙子も元々はそうだったんだろうけど父の死で価値観変わったんだろうね。
だから本命乗り換えとはまた別の話じゃないの。
そのあたりも自由なんじゃない
圭太は彼女に恋人としてのコミットメントを持ってなかったから、愛のあるセフレが、片方が他に本気で好きな人が出来たパターンと同じですね
透は最低だと思う。
だから二股は橙子の判断かなと。透があえて二股させておくメリットがないし。
24歳とかならまだ分かるけど、30歳近くなって筋を通すことができない人は、なんかしら問題起こし続ける。
別に恨んで別れるわけでもないのにこんなに長く付き合った相手のことを思いやれない人であれば、家族も平気で裏切ると思う。
でもたしかに、安定してる方が良いよ、仕事する環境も、(男女関係ではなく)付き合う人も。いつもいつもジェットコースターみたいなのは持たない、僕は、だけど。
透の方がいいと思う。
圭介は橙子は強くてたくましいって思い込んでるけどね、何回も何回も浮気されて平気な女は居ないのよ。平気なフリをするのが上手くなるだけ。そんな相手と結婚しても安らげるわけがないもん。
出来れば圭介と別れてから付き合うべきだと思うけどまあ、そこは女が強かだったね。
圭介はアホそうだけど橙子のことを唯一無二の大事な存在と思ってるし、話せばわかりそうな相手に見える。橙子もたいがい自己完結してるとおもう。
橙子も圭介並みに未熟だから透に乗り換えるのはずるいとかそういうことではなく、被害者感だしてこういう形で裏切るのはどうなの?と...続きを見る。
ただし男尊女卑思想は若干ある、女子限定ルッキズムみたいな。
ある意味体育会ノリで周りに合わせる感じだったから社会出てもわりと上手いことやってそうなイメージ。コネとか作るのうまそう。
大阪のおばちゃんかい
透に言い寄られたとしても他にイイオトコ探せるでしょー。
見境なくお手つきはいかん。
ブラックライトとかフラッシュなら分かりますが。
ちゃんと東大卒業できるんだから、大したもんだ
それがない人間は這いずりまわるしかない
自分にそれがあると思うか
よく考えてみろ
昔読んだ小説の一節てす
それがあるんですね
にしてもCEOとCOOなら、いっそのことCOCO'Sにしたら❗