東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京ミリオネア
「お金」という概念が消え去る。年収1億を超えた時に、見える世界とは
コメント
2020.03.23
東京ミリオネア Vol.3
「お金」という概念が消え去る。年収1億を超えた時に、見える世界とは
#小説
#弁護士
#経営
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
かっこいい
2020/03/23 05:31
86
返信する
No Name
...
本当、そのひと言。
2020/03/23 07:49
14
No Name
...
この方の根底には自己肯定感の高さがあると思う。きっとお母様が、貧乏でも卑屈にならないようにと一生懸命子育てされたんでしょうね。
2020/03/23 08:24
62
返信する
No Name
...
なんでお母さんがと決めるのでしょうか。ご両親が、で良くないですか?
2020/03/23 14:43
4
返信する
No Name
...
横ですが、この一文からじゃないですかね。
>お金で苦労はしましたけれど、それが辛かったっていう記憶はほとんどないんです。大人になって、それは母の努力の賜物だって分かったのですが。
2020/03/23 15:09
38
No Name
...
そこ、こだわるところですか?
2020/03/23 22:40
2
No Name
...
こういう粘着する人最近増えた気がする。
なんでもかんでも男女平等男女平等って。
まだそこまで日本社会は男女平等になってないって気付けばーかってかんじ。
2020/03/24 07:55
5
田舎者
...
建設会社に勤めながら一級建築士の資格を取ったプロセスも知りたかったなあ。
2020/03/23 06:42
51
返信する
No Name
...
大学は何を専攻してたのかね?
2020/03/23 12:44
9
返信する
田舎者
...
日建学院で勉強したとか、あるとよかったなあと思います。
2020/03/23 12:59
4
返信する
No Name
...
すごくカッコいいし、社会に貢献して素晴らしいけど、恋人や夫だったら、休みもなく、毎日遅くまで仕事ばかりで寂しいかもしれない…。
2020/03/23 07:06
26
返信する
No Name
...
ですね。
社会課題>>>>>>>家庭と言う構図になりそう。
2020/03/23 15:21
5
返信する
No Name
...
一等地に祖父が建てたビルがあるならそこからの収入はなかったのだろうか?!
2020/03/23 06:24
18
返信する
No Name
...
崩壊したらしいから、固定資産税支払うだけでないかな?
2020/03/23 13:26
5
返信する
No Name
...
妻のベールみたいなクズ女に捕まらないでね。
2020/03/23 06:47
16
返信する
エンジニア
...
東カレには珍しいタイプの人でしたね。
とある異業種技術者が言っていた
「技術者は老いてはならない」という言葉を思い出しました。
2020/03/23 07:47
15
返信する
No Name
...
すごい人。こんな人、いるんだね😲✨
2020/03/23 07:36
12
返信する
yk
...
この人がなんでバツイチなのかが気になる!
仕事上の信念はかっこいいのに、仕事が忙しすぎたんかな?
2020/03/23 07:09
9
返信する
No Name
...
朝から床ふきして5時半に家を出て22時まで仕事の夫なんか嫌だ。金目当ての女しか寄ってこないよ。
2020/03/23 08:05
14
返信する
No Name
...
同感。起きた時にはもぅいなくて、帰ってきたと思ったらクタクタに疲れてる…って、生活スタイルが合わなすぎて妻としては辛い。
片岡鶴太郎もそれで離婚したしね。。
2020/03/23 10:26
12
No Name
...
確固たる価値観が強すぎて相手が付いていけないとか?
妥協しない折れないとか?
納得出来ない事は絶対やらないし出費しないとか。
恐らく1人が向いているのではないかな
2020/03/24 00:28
3
返信する
No Name
...
素晴らしい方だとは思います。恋愛の要素が全く無いのでいつか同じように無我夢中で夢を叶える為に突っ走って来た素晴らしい女性と運命の出会いをするのでしょうね。
2020/03/23 10:40
8
返信する
No Name
...
お母さまが、お金は無いけどそれを問題にしないで明るく過ごしてこられたのでしょうね。
そういうふうに育てられたことも自己肯定感を持つ一因になったと思う。
素晴らしいです。
2020/03/23 17:59
5
返信する
No Name
...
人として1番幸せな生き方をしていると思う!
2020/03/23 12:46
4
返信する
No Name
...
こんな人生つまんない
2020/03/23 19:58
3
返信する
No Name
...
自己啓発本の内容みたいw
2020/03/24 00:34
3
返信する
月の光
...
成功者は哲学者といいます。そんな方なのでしょうね。
2020/04/01 23:35
1
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
Vol.264
男と女の答えあわせ【A】
「不安にさせられる恋愛は、もういらない」32歳女が結婚相手に望むコトとは
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
>お金で苦労はしましたけれど、それが辛かったっていう記憶はほとんどないんです。大人になって、それは母の努力の賜物だって分かったのですが。
なんでもかんでも男女平等男女平等って。
まだそこまで日本社会は男女平等になってないって気付けばーかってかんじ。
日建学院で勉強したとか、あるとよかったなあと思います。
社会課題>>>>>>>家庭と言う構図になりそう。
とある異業種技術者が言っていた
「技術者は老いてはならない」という言葉を思い出しました。
仕事上の信念はかっこいいのに、仕事が忙しすぎたんかな?
片岡鶴太郎もそれで離婚したしね。。
妥協しない折れないとか?
納得出来ない事は絶対やらないし出費しないとか。
恐らく1人が向いているのではないかな
そういうふうに育てられたことも自己肯定感を持つ一因になったと思う。
素晴らしいです。