東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~宿題編~
ホワイトデーに男がやった行為に興醒め…。2回目のデートまでOKだった女が、男を拒否したワケ
コメント
2020.03.14
オトナの恋愛論~宿題編~ Vol.98
ホワイトデーに男がやった行為に興醒め…。2回目のデートまでOKだった女が、男を拒否したワケ
#小説
#ホテル
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
なんで自分が払う時は安い安い連発するくせに、女性に払ってもらうシートは高い席にするの?
セコいしケチくさい
2020/03/14 05:21
99+
返信する
No Name
...
私もこんなせこい男やだー
2020/03/14 06:29
99+
返信する
No Name
...
自分が払う立場だったら絶対プレミアムシートなんか取らないくせに笑
ソファー席はチャージ料がかかるからの辺りもドン引き
2020/03/14 07:43
99+
返信する
No Name
...
わざわざチャージ料かかるからとか言わずに「カウンター席でいい?」でいいのにね。
2020/03/14 12:51
99+
No Name
...
ほんと、いちいちセコいし、安い安いうるさい
チャージ料かかるから…っていうくせに、映画は「せっかくだから」って、何それ?
2020/03/14 16:50
64
No Name
...
バーならカウンター好きでも理解出来るし、黙ってカウンターにエスコートすればいいのに。
2020/03/15 19:23
14
No Name
...
こんな男ともし結婚したら、必ず共働き、収入の同じ割合を家計に入れる、月いくらで家計回す、予算余ったら必ず貯金、たまに外食する時は普段出してる額が少ない嫁が払う
みたいな意味不明なくらいケチで自分に得なルール決めそう
2020/03/14 08:00
99+
返信する
No Name
...
買い物は火曜特売まで待て!とか言いそう…こんな器が小さい小鉢男に用はない!
2020/03/14 08:39
68
No Name
...
共働き、収入の同じ割合は家計に入れるくらいまでは普通と思ってた!平等を主張するなら、負担も平等じゃないとね。。
2020/03/14 11:55
25
No Name
...
負担も平等って言うけど、そもそも女性全体の給与が男性より安いんだよなぁ‥
2020/03/14 13:22
29
No Name
...
だから給与額と比例ならええんちゃう?
社会全体の話は知らんけど。
2020/03/14 13:32
16
No Name
...
でも、奢りと分かってて、高いコース頼んだり、花が欲しいとかいう女の子に明日「この男ケチ」とか言われたくない。身分相応でお互い様。自分がそのレベルと分かってるのかしら。
2020/03/14 09:35
99+
返信する
No Name
...
晩ご飯よろしく、って、しかもそれなりの店を期待して、アンタがケチ
2020/03/14 09:37
42
No Name
...
私も同感です。
花を求めていたり、面倒くさい。
そもそも、花なんて、いりません。
花をくれるのなら、その分商品券の方が嬉しいです。
2020/03/14 10:20
44
No Name
...
9:25の方に同感です。
女性も高いもの頼んだり、結構な量食べる人だったら相手の負担を考えてないかも。男性も奢りならプレミアムシートを頼むって相手のこと考えてないですね。お互い様でお似合いなカップルだと思って読んでました。
2020/03/14 11:35
66
No Name
...
自分でも少し払うつもりなら一番高いコース頼んでもいいけどね。
2020/03/14 11:58
20
No Name
...
似た者同士だよね
2020/03/14 12:31
21
No Name
...
花より商品券の方、冗談ですよね?
都内で普通に働いててそこそこの年収だと、お金で買えるものより、男性からもらうお花のほうが価値高いです…
単にお金出せば手に入るものなんて、プレゼントの価値がなくないですか?
2020/03/14 15:46
41
No Name
...
15:46 の方
花より商品券本当です。
花は、全く興味ないし、誕生日プレゼントも友達から戴きますが、いらない物ばかりなので、だんだんストレスになり「お互いプレゼントやめよう~」と言ってやめました。
自分の結婚式の引き出物も、商品券。
友達や親戚に送るお祝いごとは、全て商品券。
自分のお祝いごとで戴いたあとのお返しも全て商品券です。
いらない物より商品券の方がとっても嬉しいです。
ただ、会社の上司
...続きを見る
にお返しする時は、失礼ですので、「こんなことを伺うのは、大変失礼なことと思いますが、お返しをさせていただく上で、商品券と品物を考えております。どちらがよろしいでしょうか。本当に悩んでおります。
申し訳ございません」と1人1人に聞いたら、聞いた全員が「なんも~お返しなんて、いらないよ~」と言いますが、最後に「商品券」と答えます。
三越の包装紙で箱入りで包装し、千疋屋フルーツと手紙でお返ししました。
2020/03/14 17:16
10
No Name
...
あっ、間違いました。
友達や親戚に送るのは、商品券ではなく現金です。
2020/03/14 17:18
7
No Name
...
私も商品券派です。
殆どの方が本音は商品券だと思いますよ。
2020/03/14 17:24
14
No Name
...
私も本音は商品券です~。
30代・女
2020/03/14 17:32
12
No Name
...
商品券が頭に残りすぎてw
私はお花のほうが嬉しいなぁ。
男性から商品券もらったら謎だし、
お恵?何?って考えちゃいそう。
でも人それぞれですね!おもしろい。
2020/03/14 17:40
26
No Name
...
お花より商品券の方が断然嬉しい!お花とかもらっても、持って歩くのも大変だし。
2020/03/14 18:04
14
No Name
...
スミマセン。
私は、商品券より現金が嬉しいです・・・
2020/03/14 18:13
10
No Name
...
付き合う前とか付き合い始めは、プレゼントよりも、美味しいお店に行ってご馳走してほしい派です。商品券は怖いです。
付き合いが長くなったり、結婚後は、プレゼントよりも現金がほしいです。
なので主人に「誕生日プレゼントは、お金ね~」と言いますが、「あなたに全部給料渡しているから、お金あげても同じことだけど」と言われました。
確かに。
そして、今は、誕生日プレゼントどうする~みたいな会話もない。
2020/03/14 18:22
6
No Name
...
会社の義理チョコ返し、今年は在宅勤務になってるのもあって、デジタルギフト券返しでちょっとテンション上がった。
本命には心のこもったものが欲しいけど、義理の付き合いなら商品券とかの方が良いよね!
2020/03/14 18:39
11
No Name
...
商品券の方が嬉しいってなんか悲しい。
あちこちのコメントでお金が全てって価値観をさらけ出してる人ですか?
2020/03/14 18:47
15
No Name
...
男性から商品券や現金貰ったら割り切り一回一万で。という意味か?と思うけどね。
2020/03/14 19:04
6
No Name
...
いつの間にか商品券vsお品物…^^;
お祝いごとのお返しで興味のない物を頂くよりは、商品券の方が嬉しいってのが過半数の意見だと思います。
が、男性からのプレゼントとなると話は別です。プレゼントの内容もある程度は気になりますが、それよりもプレゼントを選ぶ為に割いてくれた時間や、一生懸命考えて選んでくれたのかなって想像すると女性としても気持ちが込み上げます。
2020/03/14 19:06
29
No Name
...
さすがに男性からのプレゼントで商品券を貰ったらドン引きしますよ。
2020/03/14 19:12
28
No Name
...
↑本当ですよね。
好きな男性から商品券貰ったら「えっ!」と衝撃です。
自分は花貰ったら「あ~いらね~持って帰って、その後の処理面倒だな~」とテンション下がります。
私の母親が「プレゼントは、渡す相手が何が欲しいかをリサーチして渡さなければ意味がない。」と昔から言っています。
なので理想は、店で「あぁ~これいいな~」とか言っているのを、何気に男性が見ていて、それをプレゼントしてくれるのが最高!
2020/03/14 19:41
20
No Name
...
付き合ってないのにホワイトデーに何もないからって花の方が良いとかご飯代よろしくとか図々しい
2020/03/14 22:50
22
No Name
...
歳をとった既婚者は現金or商品券、独身はお花という傾向?
自分でちゃんと稼いでいても、男性から商品券なんてほしい?
送別会やお返しの話じゃなく、恋愛候補にいる男性からのプレゼントについて話してるのに、文章読めない人がいるなあ。
2020/03/15 02:16
7
No Name
...
難しく考えずシンプルに、お花もらったら嬉しいじゃんね。
2020/03/15 02:50
10
No Name
...
↑商品券や現金欲しがってるのは年配じゃなくて20代30代だと思うけど。
共働き、子育て中は花より団子なんじゃないの?
年配はある程度お金あるし、中元 歳暮の習慣から現金くれとか野暮な事は恥ずかしくて言わない
2020/03/15 07:41
3
No Name
...
というより、特にバレンタインの描写もなく、なんならバレンタイン時は知り合ってもないかもなのに、たまたまホワイトデーだから花くれだご飯おごれだって、この子の感覚が本当に意味不明。
つきあってもない2回目のデートで、バレンタインになにかしてあげたわけでもなく、一体なんの恩恵を受けようとしてるの?
2020/03/15 11:42
7
No Name
...
小学生2児の母ですが、自分で稼いでるので記念日には毎回ダンナに「時間がほしい」と言ってます。毎回、十分あげとるやんか!と言われます 笑 時間以外なら断然花がいいな〜〜いつも身につけるアクセサリーは自分が選んだものか好きな人からもらいたい。。
2020/03/16 20:41
0
No Name
...
プレミアシートで見ない?って差額払う訳じゃないんでしょ。驕りタカリ根性の男とは一事が万事不愉快な思いをさせられる。即アウトした彼女はエラい!
2020/03/14 09:55
49
返信する
No Name
...
ね!いちいち値段気になるような事言わないで欲しい。楽しめない。
2020/03/14 10:29
33
返信する
No Name
...
きっと、ポップコーンとコーラも女の子が払ったんだろうなー
2020/03/14 12:30
15
返信する
No Name
...
なにこの男。レベル。
安い、高いを乱発する人は、なんか楽しく無いし、疲れるよね。
既婚者になった途端そゆこと言う人は、あー奥さんがそうなんだろうな。って思うけど笑
2020/03/14 12:56
35
返信する
No Name
...
まだ安いからって理由を言わなきゃ良かったのに
2020/03/14 22:49
6
返信する
No Name
...
状況にもよりますが、、お花を貰って嬉しくない方が多いことに寂しい気分です。貰って嬉しいのは誰かが自分のために何かを選んでくれた気持ちではあるので、そりゃ勿論内容は関係ないですが、「お花が嬉しくない」は世代の違いもありますかね〜?とにかく若い子にお花あげるのは気をつけます。40代女
2020/03/15 00:16
9
返信する
No Name
...
嬉しくないことはないけど、一人暮らしの時はお花を飾ってもほとんど家にいないし、なんだかもったいないなって思うことはありました。結婚してからは家に花を飾る気持ちの余裕もあったりして考え方も変わりましたけどね(^^)
プレゼントはほんと難しいですよね。リクエスト制じゃない限り相手の希望に100パーセント添うのは難しいと思います。
でも、内容よりもその気持ちが嬉しいのでなんでもいい気がしますけどね!(^
...続きを見る
^)
2020/03/15 01:36
3
No Name
...
お花は単純にもらって嬉しいですけどね〜。
自分が子どもの頃に、母親にカーネーションを贈ったら、こんなものに無駄なお金使って!っと怒られ傷ついたことがあります。
貧すれば鈍す。
商品券の方がとか花なんか要らんと言ってる方々が、毒親にならない事を祈ります。
2020/03/15 12:11
9
No Name
...
↑うちの母親もカーネーションはいらない。胡蝶蘭は嬉しいという人。義理母は胡蝶蘭よりカネくれ。という人。
2020/03/15 16:41
0
No Name
...
わかります!!!花は、無条件にうれしいです!!!だから贈るのもだいすきなんですけど(手土産とかで)そうじゃない人が多いと聞いてちょっと衝撃
2020/03/16 20:44
4
No Name
...
ちょこちょこケチくさいですよね。
2020/03/14 05:09
99+
返信する
No Name
...
ネタ?ってくらいのタイミングで絶妙にケチぃ笑
2020/03/14 06:20
84
返信する
No Name
...
ケチな男、やだやだ
2020/03/14 06:30
47
返信する
No Name
...
こんなせこくてよく2回目あったな(笑)
2020/03/14 16:31
16
返信する
No Name
...
これダメでしょう。セコい。。。大笑
明日女性側の心の声が楽しそう😂😂😂
2020/03/14 05:13
99+
返信する
No Name
...
わくわく
2020/03/14 06:30
27
返信する
No Name
...
いちいち言わなくていいことを。ソファ席はチャージ料が…なんて言わなきゃいいし、知り合いのおいしい店だけでいい。安くてはいらない。あまり安い安い言われると、自分にお金かけたくないと言われてる気持ちになる。
2020/03/14 07:13
99+
返信する
No Name
...
本当そうです。いちいち余計な事言いすぎ。
どっちの席でもいいと思ってても、「安いから」って理由言われたら冷める。
2020/03/14 07:22
78
返信する
No Name
...
そうそう。私も安い女に見られてるのねって思う・・
2020/03/14 08:36
38
No Name
...
そこな
2020/03/14 10:08
14
返信する
No Name
...
同意します!今回は簡単すぎてクイズがつまらないです!
高くなくて美味しい物って、お金払ったら払った分は最大限還元してくれよって根性が出てる。
そんなに値段気にするなら行きつけのお店にして、ケチな注文をあらかじめわかっといてくれるとこに行けばいい。こういうのってお客さんから頼むことじゃないだろ。同席者までカッコ悪くなるわ
この男、架空ですよねw!?実物存在しないでー
2020/03/14 11:48
9
返信する
No Name
...
ホント、皆コメントしているけどセコいw
でも、「ホワイトデーだからお花とか欲しかったな〜(笑)」て言っちゃってる夏子もいかがなものかと。チョコをあげてないでしょw
2020/03/14 05:51
99+
返信する
No Name
...
バレンタインあげてないのにお花を期待する夏子…
2020/03/14 07:44
58
返信する
No Name
...
ホワイトデーにお花を、て今年の農水省のスローガンを忠実に言ってるw
2020/03/14 09:00
26
返信する
No Name
...
映画代は払うけど、晩ご飯よろしくもちょいひきました
2020/03/14 09:27
49
返信する
No Name
...
夏子、図々しすぎてビビるわ。
2020/03/14 09:47
32
返信する
No Name
...
夏子は本気で花が欲しいと言ったんじゃなく、勝がホワイトデー云々言ったから、話に乗っかってくれただけでしょw
2020/03/14 10:07
34
返信する
No Name
...
私もそう思う。話に乗ってくれただけ。
2020/03/14 11:01
14
No Name
...
夏子、全く同感できないし嫌い。
2020/03/14 11:31
13
返信する
No Name
...
プレミアムシート代、女が出すんかい!
2020/03/14 05:55
99+
返信する
No Name
...
絶対にやだ
2020/03/14 06:30
35
返信する
No Name
...
せっかくだからって払う側が言うならわかるけど笑
2020/03/14 08:46
53
返信する
No Name
...
ほんとそれ。一瞬、夏子の台詞かと思って読み直しましたもん
2020/03/14 10:04
24
No Name
...
高いから普通の席で良いかな🥰
って言ってあげたい
2020/03/14 17:05
8
返信する
No Name
...
勝のケチさもそうだけど、一番上のメニューを頼む、花が欲しかったとか夏子も図々しいと思うので、お互い様ですね。
2020/03/14 06:37
77
返信する
No Name
...
ケチな男と図々しい女は相性良いわけない
2020/03/14 07:44
59
返信する
No Name
...
↑
おもしろい。ホントにその通り!
2020/03/14 09:48
9
No Name
...
ちょこちょこせこい。
「安くて美味しい」は良い事だけどあえて口に出されるとちょっと萎えるかも。。
あと、いきなりワインボトルってのもちょっと嫌かも。スパークリング、白、赤でいきたいけど、もう1杯目から白か赤のボトルだったのかな??
それも、節約したいからか?と思ってしまうね。。
2020/03/14 05:28
58
返信する
No Name
...
物を知らないのか
知ってての確信犯なのか
2020/03/14 06:31
14
返信する
No Name
...
男性のちょこちょこケチなのも気になるけど、女性の図々しさの方が気になる。
いきなり一番上のコース頼むとか、バレンタインに何もしてないのに、花が良かったコメントとかさ…。
2020/03/14 06:25
57
返信する
No Name
...
私も初デートで「そんなに高くなくて…」なんて言われたら自分のことをその程度に考えているんだなと残念に思うし、デリカシーがない人だなと思います。バーでも普通に「カウンターでいいかな?」だけでいいし。でもまだそこまでは奢ってくれてるから良しとして。
プレミアムシートってどーいうこと⁉︎
自分が出す時はチャージ料ケチる癖にいったいどういう神経しているワケ⁉︎ってなるのは当然だわぁ。
2020/03/14 08:14
47
返信する
No Name
...
相手が出してくれるのにプレミアムシート、奢ってくれるだろう前提なのに1番高いコース、似た者同士で良いんじゃない⁇
2020/03/14 06:53
45
返信する
No Name
...
「せっかくだからプレミアムシートにしよう!僕が払うよ!」と言ってくれれば少しは救いがあったのに…。
2020/03/14 07:53
41
返信する
No Name
...
ケチなのが気になるのは当然ですが、女性相手に「よく食べるね、意外」を連発するのも失礼だと思いますよ
2020/03/14 08:15
32
返信する
No Name
...
わたしもそっちのほうが気になった。「女性は少食でいるべき」って考える男ってたまにいるんですが、けっこう地雷だと思う
2020/03/14 11:10
20
返信する
No Name
...
やたらお金が掛かるとか、安いとかケチな発言が多過ぎるよね。
こういう男はちょっとな…
2020/03/14 06:57
30
返信する
No Name
...
男はセコいし女は図々しい。なにこれハブvsマングースじゃん。
2020/03/14 07:43
26
返信する
No Name
...
ウケるw
2020/03/14 15:16
3
返信する
No Name
...
自分は高いのイヤだから安いカウンター席にして、出して貰えるとなるとプレミアムシートを指定するなんて、ちょっとセコいよ。
こんな露骨なケチは嫌だな。
2020/03/14 10:28
20
返信する
No Name
...
おじさんの接待みたいだ
2020/03/14 05:13
18
返信する
No Name
...
安くて旨い店があるんですよー!的な
2020/03/14 12:32
5
返信する
No Name
...
こういうケチは、直してもらうとかではないんでしょうね。
2020/03/14 05:32
16
返信する
No Name
...
育ちかな
2020/03/14 06:22
19
返信する
No Name
...
正解
2020/03/14 06:31
13
No Name
...
普通の見た目の女の子を選ぶべきだな…
目を引く美人なんて今までいろんな男に奢られてきてるからこんなの引くに決まってる
2020/03/14 07:47
14
返信する
No Name
...
えっ?
私のこと?
2020/03/14 13:44
0
No Name
...
もう答えはケチな男はイヤ!以外にないじゃん
2020/03/14 06:57
15
返信する
No Name
...
デリカシーがないってところも気になる。
2020/03/14 09:12
15
返信する
No Name
...
たしかに、デリカシーの無さなのかも。奢ってるし、彼女が映画代出したら悪いと思ってるし心底ケチではなく、悪気なく言葉に出してしまうデリカシーの無さだね🤣ソファチャージとかいちいち言わずに、カウンター綺麗だしそっち行こうか。とか上手くエスコートすればいいのにね🤣
2020/03/14 09:14
15
No Name
...
スタイルいいを連呼してるところもうぜぇなと思いました
2020/03/14 15:17
8
No Name
...
話と全く関係ないけどコロナウイルスの影響で花卉が売れていないのでホワイトデーには花を送って下さいって記事を読んだばかりだ‼︎
2020/03/14 06:50
13
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#カウンター
#和食
#イベント
#アクセサリー
#恋愛
#キャリア
#ワイン
#鮨
#ビール
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#夫婦
#友達
人気の記事
Vol.266
男と女の答えあわせ【A】
家の中ですっぴん、スウェットNG…。交際3年で女が気がついた、男のモラハラ気質とは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
大阪酒場は「安いウマイ」が当たり前!難波からのハシゴ酒は“名物店主”で選ぶ「ネオ立ち飲み」が最旬
Vol.265
男と女の答えあわせ【Q】
「どうして私は結婚できないの?」35歳女が無自覚でやっていたNG言動とは
135億円かけて大改装した“大阪の迎賓館”。グランメゾンのドン・ペリ付き9万円コースに胸が躍る!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
セコいしケチくさい
ソファー席はチャージ料がかかるからの辺りもドン引き
チャージ料かかるから…っていうくせに、映画は「せっかくだから」って、何それ?
みたいな意味不明なくらいケチで自分に得なルール決めそう
社会全体の話は知らんけど。
花を求めていたり、面倒くさい。
そもそも、花なんて、いりません。
花をくれるのなら、その分商品券の方が嬉しいです。
女性も高いもの頼んだり、結構な量食べる人だったら相手の負担を考えてないかも。男性も奢りならプレミアムシートを頼むって相手のこと考えてないですね。お互い様でお似合いなカップルだと思って読んでました。
都内で普通に働いててそこそこの年収だと、お金で買えるものより、男性からもらうお花のほうが価値高いです…
単にお金出せば手に入るものなんて、プレゼントの価値がなくないですか?
花より商品券本当です。
花は、全く興味ないし、誕生日プレゼントも友達から戴きますが、いらない物ばかりなので、だんだんストレスになり「お互いプレゼントやめよう~」と言ってやめました。
自分の結婚式の引き出物も、商品券。
友達や親戚に送るお祝いごとは、全て商品券。
自分のお祝いごとで戴いたあとのお返しも全て商品券です。
いらない物より商品券の方がとっても嬉しいです。
ただ、会社の上司...続きを見るにお返しする時は、失礼ですので、「こんなことを伺うのは、大変失礼なことと思いますが、お返しをさせていただく上で、商品券と品物を考えております。どちらがよろしいでしょうか。本当に悩んでおります。
申し訳ございません」と1人1人に聞いたら、聞いた全員が「なんも~お返しなんて、いらないよ~」と言いますが、最後に「商品券」と答えます。
三越の包装紙で箱入りで包装し、千疋屋フルーツと手紙でお返ししました。
友達や親戚に送るのは、商品券ではなく現金です。
殆どの方が本音は商品券だと思いますよ。
30代・女
私はお花のほうが嬉しいなぁ。
男性から商品券もらったら謎だし、
お恵?何?って考えちゃいそう。
でも人それぞれですね!おもしろい。
私は、商品券より現金が嬉しいです・・・
付き合いが長くなったり、結婚後は、プレゼントよりも現金がほしいです。
なので主人に「誕生日プレゼントは、お金ね~」と言いますが、「あなたに全部給料渡しているから、お金あげても同じことだけど」と言われました。
確かに。
そして、今は、誕生日プレゼントどうする~みたいな会話もない。
本命には心のこもったものが欲しいけど、義理の付き合いなら商品券とかの方が良いよね!
あちこちのコメントでお金が全てって価値観をさらけ出してる人ですか?
お祝いごとのお返しで興味のない物を頂くよりは、商品券の方が嬉しいってのが過半数の意見だと思います。
が、男性からのプレゼントとなると話は別です。プレゼントの内容もある程度は気になりますが、それよりもプレゼントを選ぶ為に割いてくれた時間や、一生懸命考えて選んでくれたのかなって想像すると女性としても気持ちが込み上げます。
好きな男性から商品券貰ったら「えっ!」と衝撃です。
自分は花貰ったら「あ~いらね~持って帰って、その後の処理面倒だな~」とテンション下がります。
私の母親が「プレゼントは、渡す相手が何が欲しいかをリサーチして渡さなければ意味がない。」と昔から言っています。
なので理想は、店で「あぁ~これいいな~」とか言っているのを、何気に男性が見ていて、それをプレゼントしてくれるのが最高!
自分でちゃんと稼いでいても、男性から商品券なんてほしい?
送別会やお返しの話じゃなく、恋愛候補にいる男性からのプレゼントについて話してるのに、文章読めない人がいるなあ。
共働き、子育て中は花より団子なんじゃないの?
年配はある程度お金あるし、中元 歳暮の習慣から現金くれとか野暮な事は恥ずかしくて言わない
つきあってもない2回目のデートで、バレンタインになにかしてあげたわけでもなく、一体なんの恩恵を受けようとしてるの?
安い、高いを乱発する人は、なんか楽しく無いし、疲れるよね。
既婚者になった途端そゆこと言う人は、あー奥さんがそうなんだろうな。って思うけど笑
プレゼントはほんと難しいですよね。リクエスト制じゃない限り相手の希望に100パーセント添うのは難しいと思います。
でも、内容よりもその気持ちが嬉しいのでなんでもいい気がしますけどね!(^...続きを見る^)
自分が子どもの頃に、母親にカーネーションを贈ったら、こんなものに無駄なお金使って!っと怒られ傷ついたことがあります。
貧すれば鈍す。
商品券の方がとか花なんか要らんと言ってる方々が、毒親にならない事を祈ります。
明日女性側の心の声が楽しそう😂😂😂
どっちの席でもいいと思ってても、「安いから」って理由言われたら冷める。
高くなくて美味しい物って、お金払ったら払った分は最大限還元してくれよって根性が出てる。
そんなに値段気にするなら行きつけのお店にして、ケチな注文をあらかじめわかっといてくれるとこに行けばいい。こういうのってお客さんから頼むことじゃないだろ。同席者までカッコ悪くなるわ
この男、架空ですよねw!?実物存在しないでー
でも、「ホワイトデーだからお花とか欲しかったな〜(笑)」て言っちゃってる夏子もいかがなものかと。チョコをあげてないでしょw
って言ってあげたい
おもしろい。ホントにその通り!
「安くて美味しい」は良い事だけどあえて口に出されるとちょっと萎えるかも。。
あと、いきなりワインボトルってのもちょっと嫌かも。スパークリング、白、赤でいきたいけど、もう1杯目から白か赤のボトルだったのかな??
それも、節約したいからか?と思ってしまうね。。
知ってての確信犯なのか
いきなり一番上のコース頼むとか、バレンタインに何もしてないのに、花が良かったコメントとかさ…。
プレミアムシートってどーいうこと⁉︎
自分が出す時はチャージ料ケチる癖にいったいどういう神経しているワケ⁉︎ってなるのは当然だわぁ。
こういう男はちょっとな…
こんな露骨なケチは嫌だな。
目を引く美人なんて今までいろんな男に奢られてきてるからこんなの引くに決まってる
私のこと?