東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
女神のオキテ
女神のオキテ:女だらけの世界は、天国か地獄か? 25歳の女が初日に言われた、衝撃の文句
コメント
2020.03.03
女神のオキテ Vol.1
女神のオキテ:女だらけの世界は、天国か地獄か? 25歳の女が初日に言われた、衝撃の文句
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
化粧品メーカーの商品開発部だからといって女の人しかいないとおもったら大間違いです!!!
普通に沢山の男性がいます!
それに今は人員削減で新卒も多く取らないし、団塊世代も消えてどこも商品開発部なんかは人が居ないんです
化粧品メーカーをバカにしないで欲しい
2020/03/03 09:05
4
返信する
No Name
...
別にしてないじゃん
2020/03/03 09:59
12
返信する
No Name
...
全くバカにはしてないよね😅
2020/03/03 11:54
12
返信する
No Name
...
落ち着いてください☺️
2020/03/03 12:52
12
返信する
No Name
...
私は化粧品会社の研究開発にいましたが確かに商品開発にも男性いましたね。たまに外れた意見言うけど。
2020/03/03 20:39
0
返信する
No Name
...
今でもそんなに意地悪な人がいるのかね?
2020/03/03 09:09
1
返信する
No Name
...
初日に服装のこと、こんなふうに言われて気の毒😞
その職場ならではのスタイルがあるにしても、数日勤務すればなんとなく感じ取って忖度したファッションで来るよね。
2020/03/03 09:51
13
返信する
No Name
...
私はファーストクラスを思い出しました
みんなが初日に上から下までじっくり見るところとか
それで「顔は80点、服装は50点」とか心の声で言っているのかな?笑
そして「ここには仲間はいないわよ。あなたの味方は自分だけ」とか言うかっこいい上司が出てこないかな?笑
2020/03/03 10:21
13
返信する
No Name
...
あーなつかしい。板谷由香も木村佳乃もかっこいいよね。
2020/03/03 17:34
5
返信する
No Name
...
社会人になってからは男社会の方にいるから女社会はほぼ経験ないけど、学生時代のバイトが女社会だった。
少し要領が悪い子がいて、お局グループが表向きは笑顔で話してるんだけど、その子がいなくなった瞬間「あの子ほんと使えないよねー」の影口オンパレード。
そういうのを目の当たりにして怖くて、就職は女社会だけは避けました。
まぁ、男社会でも影口言いまくってる人いますけどね。それでも同調する人が少ないのでマシで
...続きを見る
す。
2020/03/03 11:00
2
返信する
No Name
...
女性は影でさんざん悪口言っていても表面上取り繕うのが上手な生き物なのです。
2020/03/03 14:17
1
返信する
No Name
...
同期40人中8人も商品開発部、2割がいけるなら狭き門でもないのでは、、、
2020/03/03 11:38
35
返信する
No Name
...
そもそも化粧品メーカーが、狭き門だし
まあ化粧品に限らず、食品とかメーカーが狭き門かと。それの開発って、、ってことでは
そもそもの同期40人も、100倍以上の倍率をくぐりぬいてでしょうしね、大手メーカーだと
2020/03/03 14:14
5
返信する
No Name
...
それ思った笑
たった8人って言ってるけど、2割は多いw
2020/03/04 09:51
2
返信する
No Name
...
青天の霹靂の使い方が違うと思う。
2020/03/03 16:18
6
返信する
No Name
...
突然におこるびっくりするようなこと、なのであっているのでは?
彩乃にとっては、まさかこのタイミングで?!いきなり私が?と驚いたという風に読みましたが
2020/03/03 16:34
2
返信する
No Name
...
主さんの言ってることわかる気がする。
自分の希望なんだし、予想が全然できない事象でもないしね。
2020/03/03 17:31
7
返信する
No Name
...
これ、2020年4月の話みたいだけど、その頃には14時にフレックスしてエストネーションで気になるワンピを見に行けるくらい、コロナ騒動が収束してるといいわぁー。
今は仕事終わったらどこも寄らずにまっすぐ帰ってる。
2020/03/03 17:37
12
返信する
No Name
...
女だらけの所に女が行ったんだから
味方にしろ敵にしろそれは女になるよね。
女の敵は女で当たり前。
2020/03/03 20:05
5
返信する
No Name
...
フレックス制度のある会社には勤めたことないけど、特に仕事が立て込んでなければ半休とって帰るなんてよくありました。忙しい時は忙しいんだから帰れる時はとっとと帰るなんて当たり前‼︎
2020/03/03 20:42
2
返信する
No Name
...
化粧品メーカー勤務ですが、業界内の競争が激化してる中で、こんなしょうもないマウンティングしてる暇はありません・笑
2020/03/03 22:40
1
返信する
No Name
...
会社の同期ってやっぱり特別な連帯感ある
でも、学生時代の友達との関係性とはちょっと違うかな? ライバル心むき出しの人もいるし
2020/03/04 14:02
1
返信する
No Name
...
同期40人中8人が同じ部署配属ってありえない笑笑
2020/03/04 23:30
1
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホルモン
#スイーツ
#カフェ
#小説
#ストーリー
#国内旅行
#恋愛
#焼肉
#ホテル
#カウンター
#和食
#イベント
#サウナ
#ホテルレストラン
#インタビュー
人気の記事
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.133
表紙カレンダー
「生まれ故郷の関西と、この東京。居場所がふたつある感覚です」有村架純が語る、女優としての“今”
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.2
不易流行
「リーバイス®501®を着こなしてこそ一人前」オシャレな人が推す定番デニムの魅力とは
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
普通に沢山の男性がいます!
それに今は人員削減で新卒も多く取らないし、団塊世代も消えてどこも商品開発部なんかは人が居ないんです
化粧品メーカーをバカにしないで欲しい
その職場ならではのスタイルがあるにしても、数日勤務すればなんとなく感じ取って忖度したファッションで来るよね。
みんなが初日に上から下までじっくり見るところとか
それで「顔は80点、服装は50点」とか心の声で言っているのかな?笑
そして「ここには仲間はいないわよ。あなたの味方は自分だけ」とか言うかっこいい上司が出てこないかな?笑
少し要領が悪い子がいて、お局グループが表向きは笑顔で話してるんだけど、その子がいなくなった瞬間「あの子ほんと使えないよねー」の影口オンパレード。
そういうのを目の当たりにして怖くて、就職は女社会だけは避けました。
まぁ、男社会でも影口言いまくってる人いますけどね。それでも同調する人が少ないのでマシで...続きを見るす。
まあ化粧品に限らず、食品とかメーカーが狭き門かと。それの開発って、、ってことでは
そもそもの同期40人も、100倍以上の倍率をくぐりぬいてでしょうしね、大手メーカーだと
たった8人って言ってるけど、2割は多いw
彩乃にとっては、まさかこのタイミングで?!いきなり私が?と驚いたという風に読みましたが
自分の希望なんだし、予想が全然できない事象でもないしね。
今は仕事終わったらどこも寄らずにまっすぐ帰ってる。
味方にしろ敵にしろそれは女になるよね。
女の敵は女で当たり前。
でも、学生時代の友達との関係性とはちょっと違うかな? ライバル心むき出しの人もいるし