東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~宿題編~
「年収2,000万あっても結婚できない…」東京のハイスペック独身男がどうしても結婚できない理由
コメント
2020.02.01
オトナの恋愛論~宿題編~ Vol.92
「年収2,000万あっても結婚できない…」東京のハイスペック独身男がどうしても結婚できない理由
#小説
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
年収2千万円の医者が、初デートで彼女からお酒代9千円もらうのは止めとこうよ…
2020/02/01 05:19
99+
返信する
No Name
...
私もお酒好きなので良く分かります!
お酒代って言われたら引くなー笑
2020/02/01 05:29
99+
返信する
No Name
...
稼いでいても、お金の使い方知らない人、いますよね、、、その典型かなw
2020/02/01 05:43
99+
返信する
No Name
...
下戸ならともかく、予約困難店でおいしい料理にお酒をペアリングせず、ずっと水を飲んでる男と食事するなんて恥ずかしくて罰ゲームでしかない。払ってあげるから乾杯のシャンパン飲め。
2020/02/01 12:46
99+
No Name
...
本当にダサいですよね…架空の人物だけど…
2020/02/01 23:05
24
No Name
...
年収三千万あっも、物凄いケチで
自分の持ち物とか使うところにはお金をかけても
払いたくないものには財布を開かない。
記念日にも無頓着。
こういう人、かなりいます。
40代半ばで、もちろん独身。
2020/02/01 06:07
99+
返信する
No Name
...
信じられない!!やだやだ!
その人このコメント読んでればいいですね 笑
2020/02/01 07:50
48
田舎者
...
いますねー。自分の趣味などと普段の事でゼロの単位が違う人。
2020/02/01 09:25
36
埼玉のロードバイカー
...
20代の頃の私が似たようなことしてました。
自分の趣味ばかりにお金かけていたので。
流石に今はある程度自制してます。
2020/02/01 10:28
13
No Name
...
酒代だけ取ったとして9000円って予約困難店っていうお店ならそんな高く無いでしょう。グラス3-5杯ってところでしょ。
2020/02/01 07:35
62
返信する
No Name
...
せこい男
2020/02/01 07:50
61
No Name
...
お会計の半分がお酒代じゃないかって書いてあるから、9000円は端数じゃないかな?
ケチくさいことには変わりないですけど(笑)
2020/02/01 09:54
28
No Name
...
自分飲まなかったのに彼女は遠慮なく飲んで・・・って急に払うのが惜しくなった⁉️
2020/02/01 07:57
56
返信する
No Name
...
絶対ヤダ!
しかも飲み物代高かったって…一体いくらなんだろう?ってちょっと心配したら9千円??
90,000円なら気持ちわかるけど😅
2020/02/01 08:10
67
返信する
No Name
...
そんでお酒代の9万円だけ払ってって言われても困るけど🤣
2020/02/01 08:11
38
No Name
...
他連載の豹変妻がブノアで有名な高級ワイン頼んだって頭にあったらすごいお会計だったのかな。。?と心配して損した😁
2020/02/01 08:18
14
No Name
...
年収2千万以上稼いでるって言ってるわりに9千円払うの嫌がるってやばい笑
男性が全額払うのは違うって意見もあるだろうけど恋人の前ではカッコつけてほしいのよ
ケチと思われても仕方ない
2020/02/01 08:11
87
返信する
No Name
...
平均的な稼ぎなら分かるけど2000万円も年収があってケチすぎる。
2020/02/01 08:44
56
返信する
No Name
...
年収彼の半分ですが、こんなケチ臭いことしない(笑)お前が有名店予約したんやし、値段の感覚ぐらい持っとけよ
そこが気になって次のページの内容 全く頭に入らなかった(笑)
2020/02/01 09:28
63
返信する
No Name
...
相手が飲まないのに、どんどん飲む女性もどうかと思うけど、九千円の徴収は引くわー
どんな顔して言うのだろう?
私が男性なら奢るけど次はないな。
この男性、合わない女性を切るタイミングが遅いから先に振られるんじゃないかな。
2020/02/01 10:00
52
返信する
No Name
...
ほんま九千円の徴収ドン引き!!
2020/02/01 10:43
24
No Name
...
ホントは1万円だけど、1000円負けてあげたよくらい思ってるかも!
2020/02/01 10:51
32
No Name
...
付き合う前であれば論外ですが、付き合ってからの話なので、お金取るのも分かりますが(二人の関係性の話なので)、初デートだからなぁ…
2020/02/01 10:38
23
返信する
No Name
...
年収二百万でも初デートで相手の呑んだ酒代を請求するものではない。人格疑われるレベル。初デートでしょ。全額奢ろうよ。
2020/02/01 11:32
45
返信する
No Name
...
合コンで1000円だけ貰っていい?っていうメンズと同じですね😂笑 ケチすぎる💦笑
2020/02/01 13:15
32
返信する
No Name
...
こんなケチだと分かってたら、予約困難店でのデートなんて行かないわ。しかも水しか飲まないとか。
地雷すぎる。
2020/02/02 00:10
17
返信する
No Name
...
だったらもっと安いところでたくさん飲み食いして楽しみたい
2020/02/02 01:47
16
No Name
...
売れ残る理由わかるよね。ケチ過ぎだし、彼女に対して気遣いがない。
自分の先輩のホームパーティーなんだからお酒払ってあげればいいのに。高いのだけ進めて、手伝うよう強要して、楽しくないよね。
お酒代取ったり、彼女には使わない人の高年収ほど女性にとって意味のないことないよね。そのくせプライド高くて面倒くさい。
2020/02/01 05:49
99+
返信する
No Name
...
ほんとほんと
2020/02/01 07:50
34
返信する
No Name
...
結婚どころか友達にするのもいやだし、誰かいい人いない?とか言われたら説教するレベルの事故物件です。
2020/02/01 07:58
99+
返信する
No Name
...
事故物件…ウケる
2020/02/01 22:18
17
No Name
...
先輩に下らない見栄張ってるところが、つまんない男だなって思われたね。
2020/02/01 07:59
54
返信する
No Name
...
別々に行くならわかるけど、2人で一緒に行くのに手土産それぞれ必要なのか
しかも彼女のお酒安いって言うし
CAさんって華やかだけどそんなにお給料高いイメージないからきついでしょ
2020/02/01 08:13
99+
返信する
No Name
...
ほんとに。この男の知り合いの家なんでしょ?
もし、別に持っていくとしても男が会計はしたらいいのに。しかも高いの買わせるならなおさら。
2020/02/01 08:50
83
No Name
...
高ければハクがつくとか思ってる。年収に拘わらずこの心根が貧乏性で恥ずかしい…。大体この人ワインの味分かるの?(笑)
2020/02/01 09:09
42
No Name
...
美味しいワインじゃなくて、高いワインを選ぶところが嫌。CAだったら人によってはソムリエくらいは持ってるし。28歳で年収500ちょっとくらいだから、お給料は高くもなく安くもなく、かな。
2020/02/01 09:39
36
No Name
...
これ2人からですって渡せばいいのにね。
それぞれは要らないよ。
2020/02/01 11:46
65
No Name
...
2人からって渡しても彼のヴィンテージワインだということはわかるから、彼女も自分からの手土産も持っていくのはいい気遣いだと思う。
ヴィンテージワインには見劣りするそこそこのワインより、高級チーズやパテにすればいいのに。
(東カレストアでも買える〜^ - ^)
2020/02/01 14:51
40
No Name
...
わかる。ワインにこだわるある人にワインプレゼントするのはハードル高いよね。
女性だったら特にそういう、ワインに合う品選ぶのは良いと思います。
2020/02/01 19:42
24
No Name
...
思っていたことを全て言っていただいた!
レストランもパーティも自分の意思で決めておいてそれに彼女付き合わせてあーだこーだ言うのはうざい…
2020/02/01 15:38
23
返信する
No Name
...
いやいやいや…稼いでるのが自分の強みだと思ってるんなら奢ろうよ。
そして彼女が自腹で買うワインを高いものにさせようとするのはありえない。
2020/02/01 06:27
99+
返信する
No Name
...
ケチなんだったら年収自慢しないでほしい…
2020/02/01 08:14
74
返信する
No Name
...
ホントそれ
2020/02/01 19:46
13
No Name
...
彼氏の先輩なのに、自腹切ってお酒買う義理はない。
しかも手伝いまで強要するなんて!
そしてお酒飲んでる彼女前にして、水飲むってちょっとないかなぁ。
2020/02/01 06:06
99+
返信する
No Name
...
飲めないならまだしも、飲めるのに予約困難なおいしいお店で水ってないですよねー。まあおいしい食事にコーラ合わせられるよりはマシですが。どんな食事にもコーラの人がいて、絶対付き合えないと思いました。個人的な感覚なので悪しからず。
2020/02/01 07:11
35
返信する
No Name
...
私は女性ですがお酒の味が好きじゃなく、お水が1番美味しいって思うのですが相手がお酒飲んでるのにお水ってダメですか?美味しいと、思わないものを飲みたくないんですが・・・
2020/02/01 07:47
23
返信する
No Name
...
もちろんいいけど、事前に説明しないと誤解を招く可能性はあるよね。
2020/02/01 07:50
23
No Name
...
飲める飲めないも好き嫌いもあると思いますし、もちろんダメではないですが、人によっては長い時間を一緒に過ごす相手とはおいしくお酒を飲めることが重要だと考える人もいる、ということを知っておいていただくとよいのではないでしょうか。
2020/02/01 08:24
35
No Name
...
お酒が好きじゃないって前提があるなら大丈夫。問題はこの男が普段は飲むのにこの日は飲まなかった事。
2020/02/01 08:47
35
No Name
...
お酒が好きじゃない前提なら全然大丈夫ですよ!
私は酒飲みだから、お酒飲めない友達とレストラン行く時は、自分のお酒の分、多めに払うようにしてます。中には、気を遣ってお酒を頼みづらく感じる人も居るかもしれないので、私のことは気にせずどんどん飲んでくださいね!と言ってくださるとより良いかも知れません。
2020/02/01 08:54
7
No Name
...
お水も悪くないけれど、ティーペアリングを頼むと「料理とのマリアージュ」という観点でお酒組とも盛り上がれますよ!思わぬ相性を発見することもあるので良かったらお試しを。
2020/02/01 09:27
12
No Name
...
水飲んじゃダメってアルハラ‼︎
姉が無理に夫にお酒を勧めて断れない夫の代りに私が断ると鬼嫁が飲ませてあげないと言われます。飲みたければ夫は飲みます。飲みたくない時に飲まないを自由にさせて欲しいわー。
2020/02/01 08:02
21
返信する
No Name
...
ダメとかじゃなくて、素敵なお店のデートで飲まない上にお酒代請求されるのは単にテンション下がるってことですよ。無理に飲ませるのは話が違います。
2020/02/01 08:21
54
No Name
...
体質的に飲めない訳じゃなくて、今日は飲みたくないって言ってるだけでしょ。初デートでせっかく楽しみにしていたお店に来たのに、水でごはん食べるって合わないな。
2020/02/01 09:49
23
No Name
...
?
何故ここで急に自分の身内のアルハラの話がでてくるのか?
2020/02/01 10:48
56
No Name
...
初デートで予約困難な店に誘っておきながら、自分が飲まなかったからってお酒代を取る? 無い無い笑
しかも今日は飲む気分じゃない、なんて初デートの時に言われたら、自分とのデートを楽しみにしていなかったのかな、という気分に女性はなるよね。
2020/02/01 06:47
99+
返信する
No Name
...
仕事柄飲む気分では無いとか、その後に呼び出されるからとかあるだろうからわかるけど、これは無いわ。
2020/02/01 06:52
42
返信する
No Name
...
体調悪くもないのにデートで「飲む気分じゃない」って言われたら、へこむ(・ω・)・・
2020/02/01 08:02
42
返信する
No Name
...
そうそう。気分だったとしても、女性にはちょっと、明日はオペがあるから今日はお酒は控えておくよ。とかね、相手が気を遣わないように伝えるもんでしょ。。。
2020/02/01 08:57
41
返信する
No Name
...
飲む気持ちじゃないって、、、
やる気マンマンだったりして〜。
飲むと、ダメなタイプとか
2020/02/02 23:25
6
返信する
No Name
...
何かにつけて いちいち細かくてこうるさい、、、
小物感、満載!
良し悪しでなく、私は無理です
2020/02/01 05:40
50
返信する
No Name
...
このみみっちさ、しみったれ感。年収高いのになぜそうなるの?
2020/02/01 08:05
13
返信する
No Name
...
船田さんみたいに、いつの間にか会計済ませててくれるくらいの粋さが欲しい。
2020/02/01 08:57
16
No Name
...
8歳も年下の彼女から、お酒代(料金の半分がお酒代ってことは、結局割り勘??)徴収したり、自分の先輩のホームパーティーの手土産に高めのワインを買わせたり、酷いな〜。
お給料、彼女の方が低いだろうし。彼女の懐具合も考えて欲しい。
2020/02/01 07:27
50
返信する
No Name
...
やだこんな姑みたいな男
2020/02/01 05:44
42
返信する
No Name
...
やだ
2020/02/01 07:51
3
返信する
No Name
...
別にこの女性に振られてもいいんじゃないの?男のほうが全面的に悪いわけじゃないような気がするけど…笑
2020/02/01 05:20
29
返信する
No Name
...
悪いとは思わないけれど、嫌なんだと思います😅
2020/02/01 06:18
42
返信する
No Name
...
↑それな
2020/02/01 07:36
10
No Name
...
自分を崇拝する女性を探してるんでしょうね~。でもそれならだいぶランク落とさないと無理よ。
2020/02/01 07:55
16
返信する
No Name
...
この女性もあまり好感持てないな、
結局はお金だけに惹かれてるだけ。CAってそんな市場価値が高いかといつも疑問。
2020/02/01 09:58
8
返信する
No Name
...
以前の職場が大学病院の近くで客に医者や医学生がたくさんいたのですが
医者って勉強ばっかりで箸より重いものを持ったことがないのか、一般常識やな日常生活のキホンのキに欠ける人が多く辟易しました。
それまでは私も医者と結婚したいなんて思ったこともありましたが、逆に結婚したくない職業トップに躍り出てしまいました。
あくまで私の経験則ですよ!
2020/02/01 06:55
27
返信する
No Name
...
9千円は中途半端だ… 1万円貰いなさい!
2020/02/01 05:42
25
返信する
はる
...
そこか!(笑)
2020/02/01 05:43
19
返信する
No Name
...
こんなケチ男には1万円払って「釣りは要らねぇ」と言ってサヨナラだな。
2020/02/01 20:18
6
返信する
No Name
...
ええ、相手が飲んでないのに、しかも初デートで相手に支払ってもらう可能性が高いのに、9000円分も飲むのは私は意味が分からない。
自分で払うつもりがあるなら好きにすればいいけど、人に払ってもらうつもりで散財するのは私はできない。
2020/02/01 08:47
24
返信する
No Name
...
まったく同感です。
2020/02/01 18:53
11
返信する
No Name
...
私は女ですが、初デートだからって男が奢る前提に疑問。
相手が水飲んでたら控えるけど。どこが気を遣える子なんだろう。
2020/02/02 03:35
3
返信する
No Name
...
9000円といったら3杯くらいでしょう?10杯も飲んだらならまだしも…
美味しい素敵なレストランに行ってお酒2、3倍くらいも飲めないなんて行かない方がまし。
2020/02/03 01:49
4
返信する
No Name
...
仲良くなるにつれて相手の嫌な所が見えてくるって、あなたの場合は最初のデートから嫌な所が見えてるよ笑
2020/02/01 08:30
21
返信する
No Name
...
自分の知り合いの家に呼ばれて行くのに、それぞれでお土産って用意するの⁇ 2人からって渡さない⁈
2020/02/01 10:41
20
返信する
No Name
...
2人からでいいと思う。彼女に聞かれた時に、僕が買っておくから2人からといって渡そうか。くらい言ってくれるのが普通。。。
2020/02/01 10:56
28
返信する
No Name
...
これは嫌だなぁ。。。無理ッス。
2020/02/01 05:23
18
返信する
No Name
...
最初のデートで9000円取るの?
これはちょっとな…
2020/02/01 08:08
18
返信する
No Name
...
ほんとに。高い店勝手に予約するなら自分が全部支払いしないとね。
2020/02/01 09:00
13
返信する
No Name
...
由紀のことをいい子だと思っているけれど、仕事柄、色々な人への対応はお手の物だろうけど、プライベートでまで相手に気を遣うなんて嫌だろうな。
2020/02/01 06:52
17
返信する
No Name
...
けち
2020/02/01 06:08
16
返信する
No Name
...
お会計の時に細かいのが無かったら
コンビニでガム買ってきてと
言われたことありました。
せこい男。
2020/02/01 07:53
13
返信する
No Name
...
9000円...女の子からそんなにおカネ取っちゃいけません😅
2020/02/01 07:05
16
返信する
No Name
...
こっちは初デートだし美味しくお酒を楽しんでいるのに横で水を飲まれると何だかシラケてくる。
せめて烏龍茶とかソフトドリンクでも飲んでて
欲しいな。
しかもお金出させてるし笑
これはないわー
2020/02/01 08:11
16
返信する
1
2
3
...
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
お酒代って言われたら引くなー笑
自分の持ち物とか使うところにはお金をかけても
払いたくないものには財布を開かない。
記念日にも無頓着。
こういう人、かなりいます。
40代半ばで、もちろん独身。
その人このコメント読んでればいいですね 笑
自分の趣味ばかりにお金かけていたので。
流石に今はある程度自制してます。
ケチくさいことには変わりないですけど(笑)
しかも飲み物代高かったって…一体いくらなんだろう?ってちょっと心配したら9千円??
90,000円なら気持ちわかるけど😅
男性が全額払うのは違うって意見もあるだろうけど恋人の前ではカッコつけてほしいのよ
ケチと思われても仕方ない
そこが気になって次のページの内容 全く頭に入らなかった(笑)
どんな顔して言うのだろう?
私が男性なら奢るけど次はないな。
この男性、合わない女性を切るタイミングが遅いから先に振られるんじゃないかな。
地雷すぎる。
自分の先輩のホームパーティーなんだからお酒払ってあげればいいのに。高いのだけ進めて、手伝うよう強要して、楽しくないよね。
お酒代取ったり、彼女には使わない人の高年収ほど女性にとって意味のないことないよね。そのくせプライド高くて面倒くさい。
しかも彼女のお酒安いって言うし
CAさんって華やかだけどそんなにお給料高いイメージないからきついでしょ
もし、別に持っていくとしても男が会計はしたらいいのに。しかも高いの買わせるならなおさら。
それぞれは要らないよ。
ヴィンテージワインには見劣りするそこそこのワインより、高級チーズやパテにすればいいのに。
(東カレストアでも買える〜^ - ^)
女性だったら特にそういう、ワインに合う品選ぶのは良いと思います。
レストランもパーティも自分の意思で決めておいてそれに彼女付き合わせてあーだこーだ言うのはうざい…
そして彼女が自腹で買うワインを高いものにさせようとするのはありえない。
しかも手伝いまで強要するなんて!
そしてお酒飲んでる彼女前にして、水飲むってちょっとないかなぁ。
私は酒飲みだから、お酒飲めない友達とレストラン行く時は、自分のお酒の分、多めに払うようにしてます。中には、気を遣ってお酒を頼みづらく感じる人も居るかもしれないので、私のことは気にせずどんどん飲んでくださいね!と言ってくださるとより良いかも知れません。
姉が無理に夫にお酒を勧めて断れない夫の代りに私が断ると鬼嫁が飲ませてあげないと言われます。飲みたければ夫は飲みます。飲みたくない時に飲まないを自由にさせて欲しいわー。
何故ここで急に自分の身内のアルハラの話がでてくるのか?
しかも今日は飲む気分じゃない、なんて初デートの時に言われたら、自分とのデートを楽しみにしていなかったのかな、という気分に女性はなるよね。
やる気マンマンだったりして〜。
飲むと、ダメなタイプとか
小物感、満載!
良し悪しでなく、私は無理です
お給料、彼女の方が低いだろうし。彼女の懐具合も考えて欲しい。
結局はお金だけに惹かれてるだけ。CAってそんな市場価値が高いかといつも疑問。
医者って勉強ばっかりで箸より重いものを持ったことがないのか、一般常識やな日常生活のキホンのキに欠ける人が多く辟易しました。
それまでは私も医者と結婚したいなんて思ったこともありましたが、逆に結婚したくない職業トップに躍り出てしまいました。
あくまで私の経験則ですよ!
自分で払うつもりがあるなら好きにすればいいけど、人に払ってもらうつもりで散財するのは私はできない。
相手が水飲んでたら控えるけど。どこが気を遣える子なんだろう。
美味しい素敵なレストランに行ってお酒2、3倍くらいも飲めないなんて行かない方がまし。
これはちょっとな…
コンビニでガム買ってきてと
言われたことありました。
せこい男。
せめて烏龍茶とかソフトドリンクでも飲んでて
欲しいな。
しかもお金出させてるし笑
これはないわー