東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
結婚3年目の危機
妻の年収が夫を超えた時。“男のプライド”を甘くみた女に訪れた、結婚3年目の危機
コメント
2019.12.21
結婚3年目の危機 Vol.13
妻の年収が夫を超えた時。“男のプライド”を甘くみた女に訪れた、結婚3年目の危機
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
最初に萌を誘ったのもかわいそうで放っておけなかったからということですし、この男性は特に相手より優位に立っていたいタイプなのかもしれませんね。
2019/12/21 05:27
99+
返信する
元メガ出身
...
銀行員の典型のような。。50代上司もそうだけど、日系にいるような人は、女は愛想が良くて素直ならokみたいな人多いよ。仕事は言われたことやってくれればそれで良いって。
その価値観が家庭ではこうやってあらわれるんだと思う。
2019/12/21 08:06
58
返信する
No Name
...
リーダーに立ちたい男だから、家庭でも自分が上でいたいんだよね。
まぁ、気持ちはわかるけれど、この男は妻の事業が上手くいかなくなったら、また生き生きとするんだろうな。
2019/12/21 05:52
99+
返信する
No Name
...
ほんと、配偶者がめちゃ稼ぐようになったら宝くじに当たったようなもんだよね笑
素直に喜べないなんて不幸
2019/12/23 15:30
7
No Name
...
プライドの高い男性、苦手です…。
2019/12/21 06:27
87
返信する
No Name
...
でもみんな男性って異常にプライド高いですよ!
2019/12/21 09:57
24
返信する
No Name
...
無かったらなかったらでプライドぐらい持てとなるんだよね
2019/12/21 10:05
27
返信する
No Name
...
そうそう笑
2019/12/21 10:23
15
No Name
...
いや、プライドの方向が間違ってるだけ。女を下に見ないとプライド保てない男とか人間として無様すぎる。
2019/12/22 02:05
26
No Name
...
男って、みんなプライド高いよ。それが、あからさまか隠しているか、我慢しているかの違いなだけ。
2019/12/23 13:45
0
返信する
No Name
...
世話焼きっぽいので男が優位で養ってる感が良かったんでしょうかね。
いま似たような事業がたくさんある中で成功するなんてすごいことですし、収入うんぬんではなくて一緒に喜んでほしいですけど。。
2019/12/21 07:24
47
返信する
No Name
...
ケツの穴の小さか男たい
2019/12/21 08:44
35
返信する
田舎者
...
旦那さんは適応力なし、本心は「寄らば大樹の陰」な人だと思う。成功するとは思ってなかったな。
2019/12/21 06:17
31
返信する
No Name
...
自分の奥さんを祝福してあげられないなんて悲しいですね。夫が嫉妬してるだけのような気がしてならないし、奥さんを心から好きでないのかも。男性側の意見も聞きたいので次が早く読みたい。
2019/12/21 09:00
23
返信する
No Name
...
ちっちぇ〜男だな!
2019/12/21 09:12
20
返信する
No Name
...
プライド高いって言うか、ちっさい男。
妻に限らず周りが成功してどんどん成長して行くのを全く喜べないってことよね?
世話好きじゃなくて、自分より下に見える人をはべらして気持ちよくいたいだけじゃん。ホントのリーダーでも世話好きでもないよ。
2019/12/21 14:26
19
返信する
No Name
...
見た目じゃ分からないこういう人って山ほど存在するんだろうな。
2019/12/21 14:50
7
返信する
No Name
...
モラハラな臭いがする。気持ちは解らなくもないけど、もっと視野が広くて大きな男になってほしい。
2019/12/21 07:29
16
返信する
No Name
...
自分に向けられる優しさの内訳って大切だなと改めて思った次第…
2019/12/21 10:43
14
返信する
No Name
...
優しさの、内訳。納得です。
2019/12/21 13:26
8
返信する
No Name
...
でも奥さんの収入をアテにして仕事やめたいとか言わないだけマシかも(笑)
2019/12/21 10:09
13
返信する
No Name
...
それならそれでもいいのでは?
妻が逆のことを言ったら責める人少ないのに、夫は仕事して当たり前という価値観が男性に俺が稼がなきゃ、稼げない男はダメだ!というプレッシャーかけてしまうんだと思いますよ
少なくとも私なら不機嫌にグチグチ言われるより仕事しんどいなら辞めて家庭に入ってもらえたらうれしいです
2019/12/21 22:14
7
返信する
南区おじさん
...
奥さん稼いでくれんのやったら、給料気にせず自分も好きな仕事やったらええんや。専業主夫もアリ、やな。
2019/12/21 19:00
13
返信する
No Name
...
これは…旦那さん浮気の予感…
2019/12/21 06:55
11
返信する
No Name
...
うーん
旦那さんが妻に求めたのは経済力じゃなかったんだね。
2019/12/21 07:18
18
返信する
No Name
...
むしろ、経済力の無さを求めていた、というか。
2019/12/21 07:33
22
No Name
...
そして金曜日のターンに…
2019/12/21 07:46
6
返信する
No Name
...
男の変なプライドほど邪魔なものはない
2019/12/21 14:50
11
返信する
No Name
...
商売がうまくいってなかったとしても、経営者なんだから根は強い。
弱い存在にら見えたとしたら、薄っぺらい男。
2019/12/21 13:30
9
返信する
No Name
...
小さい男、やな感じ。
2019/12/21 19:23
9
返信する
No Name
...
このままいくと「俺の収入がなくてもやっていけるな」と生活費を入れなくなりそうな気がする
昔、ドラマでそんなシーンがあったような…
2019/12/21 10:13
8
返信する
No Name
...
年商1億ということはそこから原価と販管費引くわけだし、法人にしていたら自分の役員報酬をいくら取るかは別。その辺をうまく夫に説明したらいいように思いますが…
2019/12/21 16:55
7
返信する
No Name
...
えっ?超有名モデルが突然に無名のブランドをSNSで絶賛?それってステマじゃないだろうね?笑
2019/12/21 05:33
6
返信する
No Name
...
ステマじゃないと思いますよ!
よくあることです。
2019/12/21 08:56
10
返信する
No Name
...
いきなり無名ブランドをSNSで紹介することはあるとして、OLの通勤服をってところが気になった。
庶民派アピールかな。
2019/12/21 13:24
5
返信する
No Name
...
普段着せられているから、自分で見つけた感が良いんじゃないですか?
2019/12/21 18:55
6
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
その価値観が家庭ではこうやってあらわれるんだと思う。
まぁ、気持ちはわかるけれど、この男は妻の事業が上手くいかなくなったら、また生き生きとするんだろうな。
素直に喜べないなんて不幸
いま似たような事業がたくさんある中で成功するなんてすごいことですし、収入うんぬんではなくて一緒に喜んでほしいですけど。。
妻に限らず周りが成功してどんどん成長して行くのを全く喜べないってことよね?
世話好きじゃなくて、自分より下に見える人をはべらして気持ちよくいたいだけじゃん。ホントのリーダーでも世話好きでもないよ。
妻が逆のことを言ったら責める人少ないのに、夫は仕事して当たり前という価値観が男性に俺が稼がなきゃ、稼げない男はダメだ!というプレッシャーかけてしまうんだと思いますよ
少なくとも私なら不機嫌にグチグチ言われるより仕事しんどいなら辞めて家庭に入ってもらえたらうれしいです
旦那さんが妻に求めたのは経済力じゃなかったんだね。
弱い存在にら見えたとしたら、薄っぺらい男。
昔、ドラマでそんなシーンがあったような…
よくあることです。
庶民派アピールかな。