2020.01.07
昨年6月に神田淡路町にオープンした『大三萬年堂HANARE』。
江戸中期に創業された兵庫の老舗和菓子店「大三萬年堂」が手掛ける和カフェである。
そんな同店では、いちごの王様とも言われる“あまおう”を使用した4種類の特製スイーツを期間限定で提供中!
和モダンな店内で、フォトジェニックないちごスイーツを堪能してみては?
“あまおう”を贅沢に使用した、特製いちごスイーツ4品がこちら!
※価格はすべて税抜
「安原流“あまおう”ぱふぇ」
価格:1,300円
提供期間:1月末までの予定
“和のショートケーキ”をイメージした、あまおう尽くしのパフェ。
主役はまるごと1粒使用した大粒のあまおう。そしてあまおうの豆乳クリームをベースに、秘伝のあんこ、あまおうアイス、一番下の層にはコーヒーゼリーがたっぷり。
さらに香ばしいピーナツやスポンジケーキを加えることで食感も楽しい、甘さ控えめであっさりとした和のいちごパフェだ。
「“あまおう”ミルク」
価格:1,100円
販売期間:2月末までの予定
あまおうの大きさを最大限に活かしたフォトジェニックな一品。
あまおうの粒感まで楽しめるジューシーなあまおうスムージー&豆乳クリーム&ミルクのみで仕上げ、余分なものは一切加えていない。
紅白をイメージした見た目がなんとも可愛らしく、身体にも優しい贅沢ないちごミルクは、お子様から大人まで楽しめるスイーツドリンクだ!
「“あまおう”の厚切りトースト」
価格:1,000円
提供期間:1月末までの予定
あまおうがドーンと乗った見た目が印象的なこちらのトースト。
秘伝のあんこ×豆乳ホイップ×焼きたてもちふわトーストが、シンプルに贅沢な美味しさを醸し出す。
1杯ずつ豆から抽出するホットコーヒーがセットになっているため、寒い日のほっと一息つきたいときにぜひ召し上がれ。
「作りたて“あまおう”丸ごと大福」
価格:450円
販売期間:2月末までの予定
いまの時季にぴったりな「HANARE」流いちご大福。
大粒のあまおう・秘伝のあんこ・豆乳クリームをもちもちの求肥で巾着のように包み込み、ふんわりとした可愛らしい見た目に。
おすすめ記事
2019.12.15
かわいくて手土産にぴったり!シンプルで美味しいフルーツサンドの新店!
2017.03.05
ふわふわパンケーキが和からトロピカルまで揃う!オータニ東京のパンケーキに注目
2018.12.09
とろけるあんバターが絶品!ふわんふわんな食感の「円パン」をご紹介!
2019.03.24
イチゴづくしで美味しくってかわいい!女子にはたまらないイチゴスイーツのカフェ!
2020.07.11
チーズケーキ好きならもう知ってる?5種類の食べ比べも楽しいレジェンド級の名店!
2018.01.15
これがイチゴグルメの王様だ!女子必見の贅沢イチゴスイーツ都内最強5選!
2020.12.27
スイーツの進化が止まらない!2020年の絶品ヒットスイーツ5選
2019.12.22
映えるホムパ手土産なら間違いない名店へ!開けたら歓声が上がる銀座スイーツ!
2019.05.12
銀座のシュークリームは焼き立て熱々でサックサク!新食感の感動だ!
2020.06.22
和カフェの濃厚わらびラテがおうちで簡単に作れるキットを発見!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.05.05
甘いひとくち〜凛子のスイーツ探訪記〜
「ちょっと休んでくるね…」休日デートの途中、31歳女が涙をこらえて彼氏から逃げたワケ
2023.05.14
ハワイに憧れて
離婚して10年経っても、元妻に会い続ける男。不審に思った現妻が、夫を問いただすと…
2023.05.25
嘘
「どう?」ウエディングドレスを試着して、後ろを振り返ったら…。婚約者の態度に驚愕…!
2023.05.09
二世お受験物語
名門校卒だと知られた途端、教室のママ友たちの「見る目」が変わり…。“二世受験”の苦悩
2023.05.16
AM9時、六本木のカフェで
カフェで堂々と別れ話をするカップルに遭遇。思わず聞き耳を立てた女が、恥ずかしさに頬を赤らめたワケ
2023.05.07
男と女の答えあわせ【A】
デート中のカウンター席で「完全にアウト」。女が男を嫌になった、お店でのご法度だった行為とは…
2023.05.13
交換生活
たった2週間だけ付き合った男。別れ際に彼から告げられた“自己中すぎるお願い”とは
2023.05.20
貴方の香りに恋して
何度もデートしていたのに、突然音信不通になった女。インスタで彼女を見つけた男は、衝撃を受け…
2023.05.29
運命の時計
後輩に誘われ食事会に参加した32歳女。彼女を傷つけた男性陣の何気ない一言とは…
2023.05.13
男と女の答えあわせ【Q】
マッチングアプリの初アポは表参道のカフェで…。経験者なら分かる、会って1時間後の“沈黙”の瞬間