東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~宿題編~
交際1年で、突然の破局宣言。男が彼女を満足させられなかった理由は?
コメント
2019.12.14
オトナの恋愛論~宿題編~ Vol.85
交際1年で、突然の破局宣言。男が彼女を満足させられなかった理由は?
#小説
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
共感して欲しい女と、問題解決したい男。
お互いそこを理解してコミユニケーションの取り方を工夫すればうまくいくのにな。
2019/12/14 05:11
99+
返信する
No Name
...
これってすごくよく言われていることなのに、実行できる男性は少ないですよねー!
2019/12/14 05:29
44
返信する
No Name
...
いやいや充分共感してるやん
2019/12/14 13:46
15
No Name
...
この男は心の声を言葉にすることが できていない。
うちの旦那のようだ。
共感を口にするだけでいいのに。
それだけで二人の潤滑剤になるのに。
2019/12/16 18:22
1
No Name
...
「そうなんだ~。うんうん、そういうことあるよねぇ、わかる。大変だよね。でも頑張ってて偉いね。ご褒美に美味しいものでも食べに行こうか!」
みたいなのが理想(笑)
私は「今から聞いて欲しいモード発令します」と言ってから聞いてもらいます。
2019/12/14 06:26
79
返信する
No Name
...
私もです。
そうなんだ!頑張ったね‼︎とかいう共感が欲しい、ただただ聞いて欲しいという話をします
と伝えてから話します。
2019/12/14 07:35
28
No Name
...
それ察してちゃんにならないし、相手も面倒くさくなくて良いですね!参考になります😊👍
2019/12/14 11:11
14
No Name
...
まず、適当に遊んでるような男に自分の友達を紹介する女性はいない。
それに可愛くて性格も良いコなら引く手数多だしそんな男に紹介する必要性もない。
2019/12/14 06:58
44
返信する
No Name
...
そうそう、そこ気になった笑
まぁ、遊ばれたわけじゃないから良かったけど
2019/12/14 07:05
14
No Name
...
あーなるほど!
何が悪いのか全然分かりませんでした。私は同性だけど梓みたいなタイプは苦手。。グチグチ言うならさっさと行動に移せばいいのにと思ってしまう。
2019/12/14 07:15
63
返信する
No Name
...
私も女性ですが、そう思います。
この手の女性、苦手。
かまってちゃん。
話にオチがない。
2019/12/14 14:46
23
No Name
...
私も解決法言ってしまう人間かも。。😅
姉から相談受けて、大切な姉のために真剣に解決法等を答えていると、私の味方にはなってくれない!と言われたことがあって、え?心外!!となったけど、どうやら愚痴を聞いて、え、最悪その人~!と共感するのが正解だったようで。笑。
これからは共感して欲しい話聞いて!と先に言って。と伝えました🤣
親身になるからこそ、解決法を伝えたい時あるよね。。合理主義なのかもしれない。。
2019/12/14 22:54
9
No Name
...
でもこれ別れて別の人と付き合っても解決しないじゃん
2019/12/14 07:48
8
返信する
No Name
...
相性だから、解決するかも
2019/12/14 11:34
11
30歳リケジョ
...
よく言われてる説だけど、ほんま?
私にとっては、共感欲しいだけならTwitterにでも愚痴を書いて放置しとけばよくて、パートナーとはもうちょっと中身のある会話をしたいけど。
ただ、私はめちゃくちゃ記憶力がいいから、パートナーとの会話内容も結構覚えてて、自分が前に話したこと忘れられてるのは時々ムカつく。笑
2019/12/14 10:00
34
返信する
No Name
...
私も女ですが、女性同士の会話でも愚痴をダラダラしたいなら、同性の自分と同じタイプのトコへ言って話して欲しいと思う。共感も同様。
2019/12/14 10:22
18
No Name
...
中身のある話も良いけど、どうでも良い話とか他愛ない話とかしないの?それだと私は息詰まりそうかも。確かに彼氏友達問わず『それ前にも話したけどな』ってことあるけど、ムカついても仕方なくない?
2019/12/14 11:16
15
エンジニア女子
...
共感だけではなく、「よくある女子像」(例えばネチネチ、団体行動、恋バナ、ピンク好き)に辟易している女って、大きな声を出せないだけで実は多数派ではないのかと疑っています。「女苦手」という自サバはいても、「連れション大好き〜❤️」と公言する人は見たことないです。
私自身は、愚痴は思い出したくない嫌なことを反芻しなくてはいけない、前提条件を説明するのが面倒、オチのない話を振るのが苦手なので、アドバイス
...続きを見る
を求めるときしか言いません。愚痴れる人はPDCAサイクル回せる人と思ってます。
仕事帰りの居酒屋のオッさんの愚痴なんか、まさに「共感」を求め、アドバイスはいらない男じゃないですか。
2019/12/14 11:18
29
No Name
...
パートナーに求めるものは人によって違うから、中身のある話も他愛ない話もしていいと思います。
愚痴を親や友達や同僚や恋人、誰に言うのかも自由だし、Twitterで昇華するのもそれぞれな訳で。。
このケースは彼氏に求めている反応がもらえず、愛されてないと思ってしまったんでしょうね。
何で愛情を感じるかも個々で異なるということでしょうか。。
2019/12/14 20:57
9
No Name
...
ああ、愚痴は嫌なことを反芻しなければならないから嫌という感覚…すごくわかります。。
100いいね押したい。
2019/12/15 10:05
3
No Name
...
男女で共感と問題解決の違いもあるけど、その前に、彼からは傾聴の姿勢を感じられないからじゃないかな。
2019/12/14 10:01
24
返信する
No Name
...
あー、またそれ言ってるな~みたいなね。
俺の会社の話してしても分からないだろうし~とか、分かるように話してやればいいのに、自分のなかで完結してるし。
結果、女からは 何考えてるか分からないし、この人私に興味ないんだなってなる。
こういう男いるよね。
だいたい察してちゃんだったりする。
わたしは嫌い。
2019/12/16 18:30
3
No Name
...
まぁ話を聞いてなかったりイラッとするのはわかるけどこんなのことで男性をふってたら結婚できないよ笑
2019/12/14 10:34
6
返信する
No Name
...
結婚できないよ、っていう言葉、良くないと思うなぁ
2019/12/14 10:47
21
No Name
...
結婚できないよ!
2019/12/14 13:45
3
No Name
...
なぜしなきゃならないの?
2019/12/14 14:00
4
No Name
...
結婚できたかどうかでマウンティングする人って昭和世代かな。
2019/12/14 14:05
8
No Name
...
結婚がゴールかわかりませんもんね。
2019/12/14 22:55
2
No Name
...
結婚がゴールとは思わないけど、この恋愛塾に関しては結婚が最終目的になってない?
2019/12/14 23:01
4
No Name
...
結婚したあと旦那の浮気とかDVで苦労する人もいるのに。
2019/12/14 23:53
0
No Name
...
こんなことで振っていいよ!
私はこういう男と結婚してイライラすること沢山だからね!
2019/12/16 18:34
0
フムフム
...
わたしも問題解決したい人なので、延々と愚痴を聞くのは苦痛です。
「やめればいいじゃん」「考えても解決しないことを悩んでも無駄じゃん」と思ってしまう。
学生の頃、トイレに友だちと一緒に行く人は、将来グチるタイプ。(完全にわたしの偏見です)
2019/12/14 11:20
17
返信する
No Name
...
男性はそれほど悪くない気が。。
むしろこの女性の性格の問題では??
2019/12/14 05:06
99+
返信する
No Name
...
そうそう。
男性にばかり色々と求めていて、どんな男性とも上手くいかなそう。男性の話は親身に聞いてあげてるのかな?
2019/12/14 06:14
17
返信する
No Name
...
悪いというよりも幼いというか、生活や仕事のステージが異なっていて理解が追いついていないね。
彼ならもう少し賢い女性の方が合っていそう。
2019/12/14 08:34
23
返信する
エンジニア女子
...
私も梓性格悪いと思いました。
後輩に関する愚痴の件なんて、可愛い女の子の皮を被った老害おじさん&自サバ系女子の融合じゃないですか。共感したら墓穴掘る事もあります。
目標が英会話に「通う」事…じゃあさっさと申し込めばいいだけ。
2019/12/14 09:26
24
返信する
No Name
...
女がしゃべる時、基本は親身になって聴いてほしいだけなんです。興味なさそうに相槌打たれるのも、上からアドバイスも嫌なんです。最終は自己解決するんでとにかく真剣に聴いて、たまに同様の事例でも挙げて共感してください。(^^;;
2019/12/14 05:30
99+
返信する
No Name
...
うちの夫は、すぐに同様の事例…というよりはむしろ俺の方が大変だよこんなこともあるよ!と、共感を超えてアピールしてくるので困る。
2019/12/14 06:42
65
返信する
No Name
...
一般的には、共感してほしいのは大半は女性という見識が大半ですけど、男性だってその類の人はいますよね〜
私も、そういう男性が周りにいるのでわかります笑
2019/12/14 10:03
11
No Name
...
梓の男版みたいな男性いますよね。ひたすら愚痴と悪口とドリーム語る男。
2019/12/14 11:07
18
No Name
...
愚痴の多い男って、女がアドバイスすると今度は逆ギレしない?プライドかなぁ。
2019/12/14 12:45
7
↑
...
ですよね!「わかったふうな事言うな!」とかキレだして扱いにくい…旦那のことです。
2019/12/14 13:23
7
No Name
...
激しく同意です!
2019/12/14 07:14
11
返信する
No Name
...
うん、アドバイスは要らない。ただ共感してほしい。
2019/12/14 07:30
12
返信する
No Name
...
あーアドバイスよりも、俺の方が大変アピールはもっと最悪ですね。たまにそういう人いる。
2019/12/14 08:39
46
返信する
No Name
...
女はって書かないでください私はって書いてください。
私は女ですが相談する時は解決策が欲しいです。
2019/12/14 09:28
19
返信する
No Name
...
女が喋るとき…………大変勉強になります
2019/12/14 11:36
2
返信する
No Name
...
興味を持てない結論のない話に共感なんてできないけどなあ。
2019/12/14 13:37
4
返信する
No Name
...
↑の方で言われているけど、主語を「女」にしないでほしい...
ただ聞いて共感してあげるのは子ども限定でOKだけど大人の愚痴は一度聞くだけじゃ終わらなくて二度三度と同じ話を聞かされるのは目に見えているので初回で解決策を3つぐらい挙げてしまいます
2019/12/14 18:45
3
返信する
No Name
...
私も解決法箇条書きにして伝えたくなるかも笑。
逆に自分のことを人に相談する時はどうだろう。。うんうんそういうことあるよ。って共感してくれると確かに自分だけじゃなきのかなと安心はする。でも、こうしてみたらどう??って言ってくれる人も頼りにしてるなぁ。
相談相手のキャラクターにもよりますね😊
それで話題も変わってくるかも(^^)
2019/12/14 22:59
2
No Name
...
前に言った話を覚えてないから?
2019/12/14 05:29
37
返信する
No Name
...
私もそれだと思う〜
聞いてる時も適当な相槌で、真剣に聞いてないなーと思ってたら、
案の定何にも覚えてないじゃん!私の話どうでもいいの?私のこと本当に好きなの?!
ってなっちゃってるよね。
2019/12/14 05:49
38
返信する
No Name
...
彼女は話を共感して欲しいんだろうなー。話題を変えられたりして本当に彼が真摯に向き合ってくれるか自信がなくなっちゃったのかも
2019/12/14 05:36
22
返信する
No Name
...
共感して欲しい時に全く関係のない話に切り替えられてもね。
一言共感して欲しかったと思いますよ。
2019/12/14 07:43
16
返信する
No Name
...
前に話した事を覚えていないのは寂しいし、イライラするよね
2019/12/14 07:44
14
返信する
No Name
...
実家に帰るから、いないよって。。
一応誘ってくれてもいいじゃない?形だけでも。
2019/12/14 08:58
14
返信する
No Name
...
男性って、女性の話したこと忘れていること多いですよね
悪気はないと分かってから、よほどの事でない限り、私も初めて話すような気持ちで話します(笑)
「前にも話したよ」って言うのも、気持ちよくはないし・・・
2019/12/14 07:12
11
返信する
No Name
...
男性の皆さんは、基本的に女性の話を聞いていないのでしょうか??
向こうが覚えていてくれないと、ちょっと悲しいです😢
2019/12/14 12:47
3
返信する
No Name
...
これは男性は悪くないと思う。合わないだけ、次探す方がいい。
2019/12/14 08:28
11
返信する
No Name
...
確かに愚痴とか共感して欲しい気持ちもわかる。。んだけど、私は女だけど後半の英会話やパーソナルトレーニングの話がちょっとうんざり笑。
目標が通うことって、、習得じゃないんかい。。とも思うし🤣自分が決めたら明日にでも申し込みとかする人間だからか、こういうの繰り返し聞くとまたか。。と思っちゃう。
今申し込めば?て言っちゃうかも。。
2019/12/14 10:57
11
返信する
No Name
...
仕事の話に、何かを提言すると「女性は話を聞いて共感してくれるだけで良くて、解決策は求めていない!」って言われるし、ただ話を聞いて、相槌をうってるだけだと、「親身になって聞いてくれてない!」って言われるのでめんどくさい…笑
2019/12/14 06:26
9
返信する
No Name
...
相手の話をよく聞いていれば、何を求めているのか臨機応変にわかると思います。
要するに聞いてない。
2019/12/14 10:23
9
返信する
No Name
...
西野カナのトリセツを聞きましょう
2019/12/14 05:37
8
返信する
No Name
...
・前に話したでしょ?(話聞いてくれてないんだ、と思っちゃった←これも原因だと、自分も耳が痛い😅)
・共感してほしいだけなのに、解決に持っていっちゃってる
このくらいしか思い浮かばないなぁ。。
2019/12/14 08:03
8
返信する
No Name
...
心の声が漏れてんじゃないの?笑
2019/12/14 06:01
6
返信する
No Name
...
流さず愚痴聞いてほしい、アドバイスではなくただがんばれって応援してほしいというか背中押してほしいってことなのかな
女全員がいつ何時でもアドバイス求めてるわけじゃないんだよ!って思ったら大間違いだけどね
2019/12/14 07:45
6
返信する
No Name
...
私はどんな状況でも自分が発言したことに対してしてもらったアドバイスは有り難く受け止めます。
他の人がどういう行動を取ってるかも知りたいですし。
ただ共感するだけでアドバイスはいらないというなら、その対応が分かる女性の前でだけ愚痴れば良いのに。
2019/12/14 08:30
4
返信する
No Name
...
こういう時は的確なアドバイスじゃなく、大変だね、頑張ってね…みたいな一言が欲しいだけなんですよ。
まあ男性からしたら、めんどくせー奴って思われるかも知れませんけどね(笑)
2019/12/14 08:12
6
返信する
No Name
...
最初の後輩の愚痴はどうしようもできないな…
そこで共感したら陰口してるみたいで嫌だし
一気に食欲なくす
自分は女だけどたぶんこの彼氏みたいにメニューの話すると思うw
2019/12/14 09:27
6
返信する
No Name
...
せめてもう少しユーモア交えてくれないと、つまらないよね。
2019/12/14 09:52
2
返信する
No Name
...
私は答えが欲しい派かな〜
ウンウン、そうなんだ大変だろうけど頑張ってねと彼は言ってくれますが、私としては解決策というか何かヒントをくれりゃ良いのに、相槌なんて誰でも打てるよって思っちゃいますけどね。
2019/12/14 11:49
6
返信する
No Name
...
共感してもしなくてもそれは気にならないけど、一応彼女が話をしているんだから全く違う話を振らなくても良いんじゃないかなとは思うな
いかにもそんな話聞きたくないって言ってるみたいで火に油を注ぐだけじゃないか?
もう少し上手く話をそらした方が良かったかもな
2019/12/14 12:02
6
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#カウンター
#イタリアン
#イベント
#国内旅行
#カジュアルデート
#夫婦
#デート
#鮨
#シャンパン
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.37
東カレ女子の作り方
デコルテを美しく魅せる、芳根京子が着こなす黒ワンピ。これが鮨デートに効く“艶感”ブラックの正解だ!
Vol.263
男と女の答えあわせ【A】
「結婚願望はない」そう言っていた男に結婚を決意させた、旅行中の30歳女の言動とは
Vol.41
東京レストラン・ストーリー
「そんなの聞いてない…」別れる前の“最後のデート”で、彼から告げられた衝撃の真実とは
東京3年目の24歳、「町鮨」生活に1週間連続トライ!女性ひとりでも楽しめる店6選
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
お互いそこを理解してコミユニケーションの取り方を工夫すればうまくいくのにな。
うちの旦那のようだ。
共感を口にするだけでいいのに。
それだけで二人の潤滑剤になるのに。
みたいなのが理想(笑)
私は「今から聞いて欲しいモード発令します」と言ってから聞いてもらいます。
そうなんだ!頑張ったね‼︎とかいう共感が欲しい、ただただ聞いて欲しいという話をします
と伝えてから話します。
それに可愛くて性格も良いコなら引く手数多だしそんな男に紹介する必要性もない。
まぁ、遊ばれたわけじゃないから良かったけど
何が悪いのか全然分かりませんでした。私は同性だけど梓みたいなタイプは苦手。。グチグチ言うならさっさと行動に移せばいいのにと思ってしまう。
この手の女性、苦手。
かまってちゃん。
話にオチがない。
姉から相談受けて、大切な姉のために真剣に解決法等を答えていると、私の味方にはなってくれない!と言われたことがあって、え?心外!!となったけど、どうやら愚痴を聞いて、え、最悪その人~!と共感するのが正解だったようで。笑。
これからは共感して欲しい話聞いて!と先に言って。と伝えました🤣
親身になるからこそ、解決法を伝えたい時あるよね。。合理主義なのかもしれない。。
私にとっては、共感欲しいだけならTwitterにでも愚痴を書いて放置しとけばよくて、パートナーとはもうちょっと中身のある会話をしたいけど。
ただ、私はめちゃくちゃ記憶力がいいから、パートナーとの会話内容も結構覚えてて、自分が前に話したこと忘れられてるのは時々ムカつく。笑
私自身は、愚痴は思い出したくない嫌なことを反芻しなくてはいけない、前提条件を説明するのが面倒、オチのない話を振るのが苦手なので、アドバイス...続きを見るを求めるときしか言いません。愚痴れる人はPDCAサイクル回せる人と思ってます。
仕事帰りの居酒屋のオッさんの愚痴なんか、まさに「共感」を求め、アドバイスはいらない男じゃないですか。
愚痴を親や友達や同僚や恋人、誰に言うのかも自由だし、Twitterで昇華するのもそれぞれな訳で。。
このケースは彼氏に求めている反応がもらえず、愛されてないと思ってしまったんでしょうね。
何で愛情を感じるかも個々で異なるということでしょうか。。
100いいね押したい。
俺の会社の話してしても分からないだろうし~とか、分かるように話してやればいいのに、自分のなかで完結してるし。
結果、女からは 何考えてるか分からないし、この人私に興味ないんだなってなる。
こういう男いるよね。
だいたい察してちゃんだったりする。
わたしは嫌い。
私はこういう男と結婚してイライラすること沢山だからね!
「やめればいいじゃん」「考えても解決しないことを悩んでも無駄じゃん」と思ってしまう。
学生の頃、トイレに友だちと一緒に行く人は、将来グチるタイプ。(完全にわたしの偏見です)
むしろこの女性の性格の問題では??
男性にばかり色々と求めていて、どんな男性とも上手くいかなそう。男性の話は親身に聞いてあげてるのかな?
彼ならもう少し賢い女性の方が合っていそう。
後輩に関する愚痴の件なんて、可愛い女の子の皮を被った老害おじさん&自サバ系女子の融合じゃないですか。共感したら墓穴掘る事もあります。
目標が英会話に「通う」事…じゃあさっさと申し込めばいいだけ。
私も、そういう男性が周りにいるのでわかります笑
私は女ですが相談する時は解決策が欲しいです。
ただ聞いて共感してあげるのは子ども限定でOKだけど大人の愚痴は一度聞くだけじゃ終わらなくて二度三度と同じ話を聞かされるのは目に見えているので初回で解決策を3つぐらい挙げてしまいます
逆に自分のことを人に相談する時はどうだろう。。うんうんそういうことあるよ。って共感してくれると確かに自分だけじゃなきのかなと安心はする。でも、こうしてみたらどう??って言ってくれる人も頼りにしてるなぁ。
相談相手のキャラクターにもよりますね😊
それで話題も変わってくるかも(^^)
聞いてる時も適当な相槌で、真剣に聞いてないなーと思ってたら、
案の定何にも覚えてないじゃん!私の話どうでもいいの?私のこと本当に好きなの?!
ってなっちゃってるよね。
一言共感して欲しかったと思いますよ。
一応誘ってくれてもいいじゃない?形だけでも。
悪気はないと分かってから、よほどの事でない限り、私も初めて話すような気持ちで話します(笑)
「前にも話したよ」って言うのも、気持ちよくはないし・・・
向こうが覚えていてくれないと、ちょっと悲しいです😢
目標が通うことって、、習得じゃないんかい。。とも思うし🤣自分が決めたら明日にでも申し込みとかする人間だからか、こういうの繰り返し聞くとまたか。。と思っちゃう。
今申し込めば?て言っちゃうかも。。
要するに聞いてない。
・共感してほしいだけなのに、解決に持っていっちゃってる
このくらいしか思い浮かばないなぁ。。
女全員がいつ何時でもアドバイス求めてるわけじゃないんだよ!って思ったら大間違いだけどね
他の人がどういう行動を取ってるかも知りたいですし。
ただ共感するだけでアドバイスはいらないというなら、その対応が分かる女性の前でだけ愚痴れば良いのに。
まあ男性からしたら、めんどくせー奴って思われるかも知れませんけどね(笑)
そこで共感したら陰口してるみたいで嫌だし
一気に食欲なくす
自分は女だけどたぶんこの彼氏みたいにメニューの話すると思うw
ウンウン、そうなんだ大変だろうけど頑張ってねと彼は言ってくれますが、私としては解決策というか何かヒントをくれりゃ良いのに、相槌なんて誰でも打てるよって思っちゃいますけどね。
いかにもそんな話聞きたくないって言ってるみたいで火に油を注ぐだけじゃないか?
もう少し上手く話をそらした方が良かったかもな