東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.10.12
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
月7万円だと食費と日曜日・クリーニング代など雑費でギリギリだと思う。
皆さん違うのかな。
美容院代とか、病院、歯医者さんとか行けないかも。
食費、日用品で収まるかどうか。。。光熱費まで払えない
7万円で雇われた家政婦だね
私だけじゃなくてよかった。
なら、仕事辞めていいとか言わないでほしい。なんなんだろ?この男の人。
食費だけで7万弱かかります。。
別に贅沢とか一切してませんが。
皆さん仰るように、これじゃあサギだし精神的DV
お金に苦労したことない若いお嬢さんなら簡単に騙されちゃうよ
現金で7万円だったら銀行口座から引き落とし又は毎月クレジットからの引き落としの保険や光熱費、通信費等は別なのかな?
7万円だけ渡して残りは貯蓄にしているなら、やっていけない金額ではないけど。
我が家は共働きですが私の収入は老後の貯蓄に回してます。
銀行員の父親から贅沢しないように育てられたので。
でも、結婚前に給与明細ぐらい見せてもらっとけばよかったのに。
専業主婦になることは一馬力しか収入無いんだから、そこから今までの美容代とか払い続けられるかとか最初に計算できるはず。
そんな見通しもざっくりでも「あれ?無理じゃね?」ってならなかったのね(笑)
住居費の比重を増やしすぎても、楽しむお金がなくなるのに。。
お野菜も1個でいいからちょっといいの買うと、これ使って何にしようって考えるの楽しいんだよね。
見栄張りすぎ。
生まれ育ちは変えられない
食費と日用品で7万ならいけるかな~。
まぁ私も働いてて、何にどれくらい使ってるかはどんぶり勘定だけど(笑)
学生のバイト代じゃないんだからw
前にそこそこお金ある人に月20万で足りる?って言われて足りるわけないって言ったけど、お金ある人でもそれなんだから普通のサラリーマンだったらこういう感覚の人もいるんだろうな〜。
子綺麗にしてる女の子はお金かかるよ。
節約するより働く方がいいわ。
実家に戻って働きながら新しい寄生先探すより働く方が自分為にもいいと思う。
旦那さんの"養える"は、美容やら何やらにこんなにお金がかかるものだと思ってなかったんじゃないかなという気もします。それら一切抜きに生活するなら養えてると言えるわけだし…
お金で揉めるのって一番辛いから、毎月何にいくらくらい使うっていうのも奥さん側も話しておくべきだったし、
仕事辞めてもらうなら、旦那さんは自分のお給料について話して...続きを見るおくべきだったのかな。
DVだ
働くべし。