旅立ち編 Vol.5

さよなら、港区おじさん

No Name
...
最後の回想、お母さんのセリフだけ時系列が違う。このお母さんのセリフが、由美のやっぱり追いかけよう!の決断に大きく影響してる。

→静岡に帰郷した頃を思い出す
→静岡のお母さんを思い出す
→お母さんつながりで、お母さんにウィンターラブ編で言われたセリフ「仕事も恋も両方よくばんなさい。せっかく東京来たんだから」を思い出す
→船田さんが静岡で言った「時間あったから」を思い出す。
→この2人のセリフがリン
クする
→渡星を決断
→決断すると早い、いつもの由美へ

最後の最後で、もともとは、わがままで突撃タイプのラフな由美に戻る。あたかも初期同様に。
どんなに洗練されてきても、最後は勢いで未来に向かってひた走る。

港区おじさんという作品を象徴するような流れだと思いました。
2019/09/28 15:3211返信する
No Name
...
由美ちゃんが空港に来た時の船田さんのめちゃくちゃ素敵な笑顔が2人の未来を表していますよね。終わりは次のはじまり…。
わたしもがんばります‼︎
2019/09/28 17:2011返信する
No Name
...
由美さんの泣きにやられた。。
いつも強い人があんな風に泣くのは心がギューっとしめつけられた。
素晴らしい最終回でした。
2019/09/28 17:4511返信する
みーぬ
...
東京カレンダーとこの物語の世界観が大好きで上京してきました。東京、そして港区は特別な場所です。
私の人生の大きな転機になった作品でした。
本当にお疲れさまでした!
2019/09/28 19:1411返信する
No Name
...
由美ちゃんに時間ができたのも、部下が優秀に育ったから^ ^ みんな成長した!
2019/09/29 20:2511返信する
No Name
...
ホントそれ。
半蔵門、かすみ、茜、サクラ、みんな自前で育てた。
2019/09/29 20:3411返信する
No Name
...
いいこと言いますね!
2019/09/29 20:517返信する
No Name
...
寂しい 朝😭
2019/10/11 08:2711返信する
No Name
...
大丈夫、心配ない。
来週帰ってくる。
2019/10/11 08:329返信する
No Name
...
間違えた、再来週でした😹
2019/10/12 12:117
江東区おばさん
...
同じくです。
5時半に起きてこのコメント欄見てました。
2019/10/11 12:078返信する
元港区女子(今は港区事業部長)
...
ほんっと良いドラマでした!
テレビとかHuluとかで放送しててもおかしくないレベル。

私も成長できるよう、気合い入れて頑張ります‼️

勇気をくれてありがとう✨
2019/11/01 14:1211返信する
No Name
...
癒やしを求めてここのコメント欄にきました。やっぱり温かいコメントに溢れてて落ち着くし癒やされる。
いつからなのか、他のコメント欄は攻撃的なコメントや批判が多過ぎて疲れてしまいます…。まるでイジメみたいなくらいしつこく攻撃&批判コメントが続いている時もあって、他の人に向けられた物であっても嫌な気分になります。

港区おじさんはいつも素敵なコメント欄だったな〜。皆もっと心を穏やかにゆったりいられないも
のなのかな…。自分と違う考えの人がいても良いのにね。
2021/04/21 00:4811返信する
No Name
...
由美ちゃんファミリーの連携プレイ、さすがです!
素直になった由美ちゃん、キレイでした(。இ﹏இ。)
そして粋なエンディング!

続編を切望ですが、難しいのなら、番外編をアップしていただけると嬉しいです。
これでお別れはさびしすぎるので…。
ファンミも、同窓会的な感じで開催してくださると嬉しいです!
2019/09/27 09:1510返信する
No Name
...
主要なサブキャラクターたちには前回で華をもたせて、最後は必要最小限に絞って再び2人だけの世界へ。素敵なエンディングでした。
2019/09/27 09:2010返信する
No Name
...
これは。。最後自分たちの言いたいことは言いつつ、ファンの望みも全部叶えるような、曲芸的なことやってると思うよ。これしかない、って着地、凄い。
2019/09/27 09:2510返信する
No Name
...
もう空港じゃ船田さんの声聞こえないのお約束だもんねwww
2019/09/27 09:2510返信する
No Name
...
ゆみちゃんを見守り成長をサポートしてきた姿はまさに、あしながおじさんのよう✨

本当に脚も長いし。

それを見越してのキャスティングだとしたらすごすぎるわ。
2019/09/27 09:4910返信する
世界名作劇場
...
ジョディとジャービス。

イライザとヒギンズ教授。

ゆみちゃんと船田さん。
2019/09/27 10:027返信する
No Name
...
光源氏と紫の上
2019/09/27 10:164
No Name
...
シンガポールというのが港区おじさんの次のステージとして、規模も雰囲気も治安もぴったりだなあと。
これがアメリカとかなら成功するのにハードルが高くなってくるし、日本の美女も通用しずらいし。
逆に発展途上国だと雰囲気が違うだろうし。
2019/09/27 16:4310返信する
No Name
...
シンガポールてまだ発展途上国なん?笑
2019/09/27 20:573返信する
サオリスト友の会監事
...
伸びしろがあるという意味では、文字通り発展途上国ですね。

だって今時アメリカやヨーロッパはないです。1980年代ならともかく。成熟して、停滞してるし。
2019/09/28 09:205返信する
No Name
...
入り込む要素がないように思う
2019/09/28 10:485
No Name
...
すみません😅
ヨーロッパに入り込む要素がないように思う、です
撤退する企業多いですし…
2019/09/28 10:494
No Name
...
😭😭😭😭😭😭😭😭
❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️
悲しい、寂しい、、、
でも何度も港区おじさんで励まされたから頑張る!!
未来へ、動きます!!!!
2019/09/28 00:0310返信する
ミスター東カレ
...
チョイ役で出てた真矢ミキさん。
回想シーンであの「奢るわ」があって感動!
続編あるとしたら是非また出演頂きたいです❗️
2019/09/28 09:3210返信する
No Name
...
ありがとう!港区おじさん
2019/09/28 21:4510返信する
No Name
...
初めての出産のすぐ後に始まり、頻回授乳の眠気覚ましが港区おじさんでした。気付けば今では2児のママです。
2年半という長い期間、私だけではなく東カレ読者個々の変化する人生と港区おじさんは共に有ったのだと思います。
本当にお疲れ様でした。ありがとう!
2019/09/29 00:2010返信する
No Name
...
私も2年半前、ちょうど里帰り出産の時で早朝の授乳時に消音で観てました!!
それでも充分面白くて、その時の1分の動画がこんなに壮大になるなんて感慨深いです、、、。
そして同じような方が沢山いたとは嬉しい(*´Д`*)
ぜひ何かの形で港区おじさんメンバーにまた出会えるのを期待したいです(>_
東カレさん、素敵な作品ありがとうございました!!
2019/09/29 10:0710返信する
みっちゃん
...
さすが最終話ですね。
コメントがどんどんのびていて、
普段コメントしない方までたくさん😃
みんなに愛されてたのねぇ❤️…と改めて。
昨日、ロスを癒すべく食事に行った先で
隣に座った初対面の方との話の流れで
最終話を見せてたのですが
コメントの数に驚かれてました。
2019/09/29 17:2110返信する