東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
旅立ち編
それぞれの旅立ち
コメント
2019.09.20
旅立ち編 Vol.4
それぞれの旅立ち
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
no name
...
「俺が」から「あなたが」へ。
それを聞いた「らしくないな😅」って感じの
嬉し恥ずかしそうな店員さんのリアクション。
オレガーの自分軸もなかなか味があって捨てがたいですが、他人軸で言葉を発せられるようになるとそこに温かい人間関係が生まれていくのではないでしょうか。
オレガーの成長に乾杯!🍻
2019/09/21 01:05
17
返信する
No Name
...
チーム丸の内にみきさんがいない!泣
2019/09/20 10:37
16
返信する
No Name
...
沙織さんのシーンかっこよすぎて😇
2019/09/20 10:56
16
返信する
別れの曲
...
節目節目で流れるこの曲が、伏線になってたんだな。
あと全く関係ないけどエアリィをもういっぺん見たかった。身の丈さんは出てきたのに。
2019/09/20 06:16
15
返信する
No Name
...
別れの曲。今までただの船田さんのテーマの認識でしたが、このタイミングで流れると切なすぎます。。
2019/09/20 10:35
10
返信する
No Name
...
サイバーエージェント女子で爆笑
2019/09/20 07:33
15
返信する
港区は俺たちの時代
...
一体俺たちに臆することがどこにある
さあ、おめえら、渋谷に踏み込むぞ‼️
2019/09/20 07:35
10
返信する
No Name
...
おう❗
2019/09/20 08:07
8
ど田舎おじさん
...
オレガー見てたら、涙出てきた…(T-T)
来週ホントに終わっちゃうのかな…。
2019/09/20 08:20
15
返信する
No Name
...
初回から見てくることができて本当に幸せでした。コメント欄ができてからは本編との相乗効果でとても良かったです。
個人的な事ですがなかなか大きな選択をしなければいけないときを迎えています。
なかなか辛いです。でもワクワクもします。
ストーリーが少し自分に重なっていて感慨深いです。ストーリーが進んでいるように私の生活や人生も進んでいたんだと。
ユーモアのセンスもらしさですね。シリアスになりすぎず、ふざけ
...続きを見る
過ぎて脱線しすぎず絶妙なバランスが素晴らしいと思います。
最終回、どんな話であれ楽しみです。
1分間じゃなくなり、タイトルからも外れましたがあえて最後は1分間という幕引きもらしさかなと思いました。
2019/09/20 08:21
15
返信する
No Name
...
映画といい、今回といい、大事な回のオープニングはチーム丸の内に託す制作側の信頼を感じます。
2019/09/20 10:43
15
返信する
No Name
...
オムニバス映画観てる気分。
完成度高い。凄いよ、東カレさん。
2019/09/20 10:52
15
返信する
No Name
...
オレガー、ついに本当の恋をみつけたんですね!
俺が!からあなたがって相手を思えるようになったのも船田さん達と出会って成長したんですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
実りますように。
皆さんの成長物語すごく素敵です。
2019/09/20 10:57
15
返信する
No Name
...
グランデのくだり、電車で見ちゃいけないやつでしたね😂 堪えられずニヤニヤしてしまいました😅😅
2019/09/20 17:41
15
返信する
No Name
...
オールスター出演は嬉しいけど、やっぱり寂しさがそれを上回る。
2019/09/20 20:16
15
返信する
No Name
...
昨日の夜、子供みたいに眠れなかった‥
みんな、成長するんだ‥
2019/09/20 05:35
14
返信する
No Name
...
みんな由美ちゃんが心配だから、集まるんですね‥
僕はファンのみなさんが心配です‥
でもみんなでこの港区おじさんロスを乗り越えましょう!
2019/09/20 08:31
14
返信する
No Name
...
キャストの皆さんもロスが凄いんでしょうかねぇ?
もちろん開始当初からの方と最近の方では違うと思いますが。
2019/09/20 13:07
14
返信する
No Name
...
凄いんじゃないかな。
なんとなく、みんなの表情に現れてる気がします。最終章入ってから特に。
寺田さんとか寂しそう😭
2019/09/20 13:21
17
返信する
No Name
...
ドンムドは投資会社だったのか!
2019/09/20 21:36
14
返信する
No Name
...
最終回か😩
やっぱり延長します。
とかならないのかな?
2019/09/20 06:08
13
返信する
No Name
...
来週の最終回が寂しすぎる😭😭😭
2019/09/20 09:13
13
返信する
No Name
...
今さらですが最終回の配信が27日だから、船田さんの出発も27日に設定されてたんですね!
毎週金曜日の楽しみがなくなってしまう…どうにか違う形でもいいのて続けてほしいです😭
2019/09/20 10:47
13
返信する
No Name
...
本当に、こんな素敵なコンテンツ終わるのもったいないですよ、、😭
違う形でもいいから続けてほしい。
2019/09/20 11:28
13
返信する
No Name
...
有料化の流れかな😓
2019/09/20 12:30
6
No Name
...
船田さんの姿が見られなくなるなんて、、、😭
2019/09/20 11:33
10
返信する
サブタイトル
...
映像もですが、毎週のサブタイトルにどれだけ勇気をもらったかわかりません。
今回のもとても胸に響きました。
□
出会いに対する、本当の「ありがとう」の気持ちは、本人がいないところで行動として現れる。
見えないところで、あなたと出会った人はみんな、今日もどこかで「ありがとう」を言い続けているんだ。
2019/09/20 10:50
13
返信する
No Name
...
私もそうです。
いつも心に響くサブタイトルで、随分勇気づけられました。
2019/09/20 12:53
7
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
5
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#BAR
#カウンター
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#デート
#中華
#バル・ビストロ
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#恋愛
人気の記事
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.265
男と女の答えあわせ【Q】
「どうして私は結婚できないの?」35歳女が無自覚でやっていたNG言動とは
大阪ハシゴ酒コースの決定版!関西の超有名エリア誌の編集長激推し「立ち飲み酒場」4選
Vol.134
表紙カレンダー
「物心がついた時からずっとネガティブでした」白石麻衣が、 少しずつ自信をつけることができたワケ
135億円かけて大改装した“大阪の迎賓館”。グランメゾンのドン・ペリ付き9万円コースに胸が躍る!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
それを聞いた「らしくないな😅」って感じの
嬉し恥ずかしそうな店員さんのリアクション。
オレガーの自分軸もなかなか味があって捨てがたいですが、他人軸で言葉を発せられるようになるとそこに温かい人間関係が生まれていくのではないでしょうか。
オレガーの成長に乾杯!🍻
あと全く関係ないけどエアリィをもういっぺん見たかった。身の丈さんは出てきたのに。
さあ、おめえら、渋谷に踏み込むぞ‼️
来週ホントに終わっちゃうのかな…。
個人的な事ですがなかなか大きな選択をしなければいけないときを迎えています。
なかなか辛いです。でもワクワクもします。
ストーリーが少し自分に重なっていて感慨深いです。ストーリーが進んでいるように私の生活や人生も進んでいたんだと。
ユーモアのセンスもらしさですね。シリアスになりすぎず、ふざけ...続きを見る過ぎて脱線しすぎず絶妙なバランスが素晴らしいと思います。
最終回、どんな話であれ楽しみです。
1分間じゃなくなり、タイトルからも外れましたがあえて最後は1分間という幕引きもらしさかなと思いました。
完成度高い。凄いよ、東カレさん。
俺が!からあなたがって相手を思えるようになったのも船田さん達と出会って成長したんですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
実りますように。
皆さんの成長物語すごく素敵です。
みんな、成長するんだ‥
僕はファンのみなさんが心配です‥
でもみんなでこの港区おじさんロスを乗り越えましょう!
もちろん開始当初からの方と最近の方では違うと思いますが。
なんとなく、みんなの表情に現れてる気がします。最終章入ってから特に。
寺田さんとか寂しそう😭
やっぱり延長します。
とかならないのかな?
毎週金曜日の楽しみがなくなってしまう…どうにか違う形でもいいのて続けてほしいです😭
違う形でもいいから続けてほしい。
今回のもとても胸に響きました。
□
出会いに対する、本当の「ありがとう」の気持ちは、本人がいないところで行動として現れる。
見えないところで、あなたと出会った人はみんな、今日もどこかで「ありがとう」を言い続けているんだ。
いつも心に響くサブタイトルで、随分勇気づけられました。