東京ワーママ戦線 Vol.2

「夜のお誘いは無理…」東京で独身を謳歌していた女が、“母”として送る一通の苦悩LINE

No Name
...
美人で性格が悪い、のコンボやめてほしい。笑
2019/08/14 12:014返信する
No Name
...
アレルギー アレルギーって
生まれ持った性質なのに、、、
目の色の違いとか髪の毛の色の違いと同じ
この部分で差別されるなんてこと
ないはず というか、やってはいけないはず ちょっと 配慮不足な感じがします
2019/08/14 14:261返信する
No Name
...
こんな同期いねーだろ!
2019/08/14 15:022返信する
No Name
...
面と向かっては言わないですよねー
2019/08/14 15:162返信する
No Name
...
ワーママしてる自分に酔ってる感じ。
仕事しなくても生活できますよね??
周りの迷惑だからやめてほしいですw
2019/08/14 15:156返信する
No Name
...
仕事しなきゃいけないか、必要か言わないと理解して貰えないのかしら?アレルギーの子って見えない出費も多いんですよね…
2019/08/14 15:263返信する
No Name
...
ワーママに厳しい意見も多いけど、ワーママはそれに反論するんじゃなくて、しっかりここを読んでおいたほうがいいと思うな。ここは匿名だからみんなハッキリ言ってくれてるけど、職場の人はこんなにハッキリ言ってくれないでしょ。普段何も言わない人たちも内心はこう思ってるかもしれないということを心に置いといてほしい。言わないだけで我慢してくれてるんだよ。本当は迷惑なんだよ。それに気づけば自然と謙虚になれると思う。
2019/08/14 15:2311返信する
No Name
...
本当にそう思います!
2019/08/15 09:384返信する
No Name
...
私の前の職場の人は本人には言わないだけで影ではかなーり愚痴愚痴言ってた。
自分が妊娠した時、私も色々言われるんだろうなーと思ってメンタルもたなくて辞めちゃいましたけど。
2019/08/15 12:054返信する
もなか
...
仕事仲間が子育てに理解がない…最悪の職場だ
2019/08/14 15:243返信する
No Name
...
じゃあフォローのために率先して残業して下さいね
2019/08/14 17:443返信する
No Name
...
私してましたよー。復帰当初は2時とかまで。大して呼び出しもなかったですし。
2019/08/14 17:500返信する
No Name
...
うちの会社の専門職のワーママは、みんなに望まれて望まれて職場復帰した人だから、まわりのほうが気を遣っているよ。睡眠不足じゃないですか?いくらでも休んでいいので辞めないで下さいねって。ここで産休明けて復帰してから辛い辛いと言っている人たちは、会社にとって所詮それだけの存在だったってことじゃないの?望まれて復帰したなら周りはあたたかいと思う。
2019/08/14 15:3810返信する
No Name
...
職種にもよりますよね。事務作業メインの専門職は比較的恵まれてる気がします。肉体労働シフト制とかは、キツイですよね…
2019/08/14 15:563返信する
No Name
...
やっぱり子育てしながら働くことも視野に入れて生きてきた人は違いますよね。
2019/08/14 19:062
No Name
...
コメント読んでると復帰するの怖くなります…。でも翠は、凛や周囲に一言詫びてから帰るのが当然でしょう。呼び止められて、「急いでるんだけど」って返しはイラッとされても仕方ないかと、、初日から呼び出しなんて悔しい!よりも申し訳なさで消えたくなるけどな、自分なら。。
2019/08/14 16:1319返信する
No Name
...
育休からの復帰初日にこんな酷いこと言う人いますかね・・・私の負担が増えるとか、子供が可哀想って言われても・・・じゃあどうすればいいんですかね。保育園迎えに行かず、仕事すればいいの?そんなこと出来るわけないのに。
2019/08/14 17:046返信する
No Name
...
子供産まれたばかりの人に、飲み会の誘いする人なんているんだ(笑)ビックリ(笑)
2019/08/14 17:051返信する
No Name
...
この記事とコメント欄を読んで今の会社って恵まれているのかもと思いました。時短勤務やフレックス、自宅勤務も選べるし、急に呼び出されたり休まなきゃいけなくなってもフォローしてくれる体制も整ってる。同業他社の友人も同じような環境だから、日本の金融系ってワーママには優しいのかも。
2019/08/14 17:236返信する
No Name
...
同じく日本の金融勤務、フルタイムワーママです。在宅勤務、時差勤務、時短勤務、時間単位休暇制度整っており、働くママも多いためか周りの理解もあります。働く奥さん持ちの男性は、お迎えなので今日定時で帰ります、って方も。
2度の産休育休明けをごく普通に過ごせたのは、恵まれていたのだなぁ、と改めて思いました。
2019/08/14 18:364返信する
No Name
...
そうだと思います!

少しずつ そうやって勤務体制の良い企業が増えていかないといけないと思います。
2019/08/14 18:504
No Name
...
大企業の方が他の方の労働力もありますから、カバーに負担感がないのかもしれないですね。コメントにもありますが、リモートの存在も大きいと思います。
2019/08/14 18:463返信する
No Name
...
誰でもリモート勤務できて比較的自由に休める会社ならママさんにイラつかないと思うのですが…。そんな会社あるのかはさておき。
2019/08/14 17:322返信する
No Name
...
ちょっと、ありますね。笑
2019/08/14 17:423返信する
No Name
...
生後4ヶ月でフルタイム復帰したワーママですが、周囲に迷惑をかけぬよう子供の病気時には病児保育(月極)、繁忙期や急な残業時には保育園のお迎えも任せられるベビーシッターをフル活用しています。お金はかかりますが、子供の熱などで急に会社を休む方が私にはストレスが大きいので(子供がいない時、ワーママに急に穴を開けられ迷惑していた記憶が鮮明にあるので。。)出費は気になりません。私の職場は皆優しい人ばかりなので、そこまでする必要は実際無いとは思うのですが。
2019/08/14 17:575返信する
No Name
...
月極の病児気になります!フロー●ンスとかではなくですよね?
2019/08/14 18:021返信する
No Name
...
あなたは迷惑をかけられた記憶がある。
でも職場の皆は優しい…
あなたの性格が悪いのか、そこまであなたが徹底して外注してるから優しいのか…
2019/08/14 18:581返信する
No Name
...
意地悪なツッコミですね(笑)
2019/08/14 19:018
No Name
...
ビジネスチャンスなのでは?!
大変なワーママみんな、今の仕事辞めて、託児・病児保育・送り迎え代行・お留守番みたいな仕事始めれば?そう言う人が必要だと思うなら、自分がやれば?まず皆保育士になればいいよ。
2019/08/14 21:081返信する
No Name
...
おっとー面白くなってきましたね
独女=毒女の構図?
いやいや
世の中そんなに悪い独女は居ない
と思いたい
2019/08/14 21:431返信する
No Name
...
みんな疲弊してるからね。ママのプライベート支える余裕は度々無い。会社は社員に優しく社会に貢献してますって印象作りで色々導入するけど、責任が増えるのはやはり一部。いつ休むかわからない人に軸足は置けないのにそれは表には出さない。その分急遽対応させられる犠牲者が地味に増えますよね。。。
2019/08/14 22:484返信する
No Name
...
午前中のプレゼンは全て時短さんは無理です。やると仰いますが、お子様の発熱欠勤がやはり頻繁でそういうオペレーションになりました。寸前に丸投げもキツかったですが、やると言ってもやれないでしょ?と悟す作業も削られてました。住み分けが大事です。
2019/08/15 12:334返信する
No Name
...
なるほど、呼び出しのある午後じゃなく午前なんですね。
時短さんがフルに戻る子供が学校上がるくらいで、また任せられるのかな。リアルな感じですね。
2019/08/16 01:011
No Name
...
私の職場はかなりホワイトで、子持ち女性にも優しい恵まれた環境なのですが・・・友人の職場は妊娠をきっかけに退職する方が多いらしく、産育休をとろうとしようものなら「なんで尻拭いを残された私達がやらなきゃいけないの?もし私たちが産育休とらなかったら不公平じゃん!勝手に子供産んでおいて本当子持ちばっかり優遇あって何なの!」というスタンスだそうです・・・それを聞いた時、ただただ驚くことしかできませんでした。
2019/08/15 00:027返信する
No Name
...
勝手に子ども産んでおいてって、、、悲しいですね。。。
2019/08/15 06:483返信する
No Name
...
急いでるのは分かるけど上司にだけ報告して周りに一言もなく帰るの?しわ寄せがいく同じ部署やチームの全員にも申し訳ないと一言伝えて帰るべき。迷惑かけてるのは事実なんだから。
フォローしてもらって当たり前、と思ってるのか。
2019/08/15 00:166返信する
No Name
...
それはそうだねー!
戻りたてで自分が抜けることで誰に負担がかかるのかそういうのもまだわからなかったのかもしれないけどね。
私は医者なのですが妊婦の女医さんや、ママさん医師のピンチヒッターすることたまにあります。だいたい突然ですし正直自分の業務の上でキツイこともあるのですが、本当に助かりました、ありがとうございます。と丁寧に言われると、なんか良いことした気分になりますし、自分もいつ妊娠出産かわからな
いし明日は我が身だよなと思いながら引き受けてます。この主人公も凛ももう少し円滑なコミュニケーションがあれば良かったのかなと思います。
2019/08/15 02:273返信する
No Name
...
1話目からかなり無理のある設定だったけど2話目でもうボロボロ...保育園の扱い悪くしとけば共感得られるとでも思ったのかな
手配師とかプロ彼女みたいに4話くらいでいきなり終わるかも
2019/08/15 01:001返信する
No Name
...
みんなワーママネタめっちゃ好きなんやね
コメ数300超えてるし
東カレ爆釣れー
2019/08/15 02:553返信する
Appstore logo Googleplay logo