東京ワーママ戦線 Vol.2

「夜のお誘いは無理…」東京で独身を謳歌していた女が、“母”として送る一通の苦悩LINE

No Name
...
急いでるのは分かるけど上司にだけ報告して周りに一言もなく帰るの?しわ寄せがいく同じ部署やチームの全員にも申し訳ないと一言伝えて帰るべき。迷惑かけてるのは事実なんだから。
フォローしてもらって当たり前、と思ってるのか。
2019/08/15 00:166返信する
No Name
...
それはそうだねー!
戻りたてで自分が抜けることで誰に負担がかかるのかそういうのもまだわからなかったのかもしれないけどね。
私は医者なのですが妊婦の女医さんや、ママさん医師のピンチヒッターすることたまにあります。だいたい突然ですし正直自分の業務の上でキツイこともあるのですが、本当に助かりました、ありがとうございます。と丁寧に言われると、なんか良いことした気分になりますし、自分もいつ妊娠出産かわからな
いし明日は我が身だよなと思いながら引き受けてます。この主人公も凛ももう少し円滑なコミュニケーションがあれば良かったのかなと思います。
2019/08/15 02:273返信する
No Name
...
1話目からかなり無理のある設定だったけど2話目でもうボロボロ...保育園の扱い悪くしとけば共感得られるとでも思ったのかな
手配師とかプロ彼女みたいに4話くらいでいきなり終わるかも
2019/08/15 01:001返信する
No Name
...
子供1人でもこんなに大変なら、2人産んで働くなんてできるのかな。近くに両親いない場合、かなり難しいですよね??
まだ新婚だけど、今から不安。。
2019/08/14 06:4014返信する
No Name
...
そうなんですよ。
なので、うちは2人目作ろうかどうしようか迷っています。。
今のところ、作る余裕なし。
両家両親地方在住の1歳半の子持ちワーママより
2019/08/14 09:208返信する
No Name
...
ですよね。。
子持ちワーママで2人目妊婦なんて、地獄じゃないですか!?ただでさえ身体が辛いのに、子供の面倒みて、会社でも肩身狭くて。1人目産んだばかりなのに、また産休とるのか!とか言われたりして。そもそも疲れていて、子作りする気にもなれなそう。。どうしたらいいんだろう。。
2019/08/14 09:558返信する
子持ちワーママ二人目妊婦
...
です笑
しかも妊娠前に激務で著名な転職先に内定してて転職前に妊娠発覚して採用担当に平謝りし、転職直後に悪阻と一人目のイヤイヤ開始…でも気まずいから臨月の今も働いてますし(こんなコメントできるくらい仕事落ち着いてはいますけど)産後3ヶ月くらいで復帰予定です。
ベビーコントロールしておけばよかったのかもですけどね。今回の体験から3人目はあるとしたらちょっと間おこうと思いました苦笑
2019/08/14 11:376返信する
No Name
...
お子さん1人いる時点で、激務で有名な企業に転職した、という事ですか?
すごいパワフル!!
私も育休明けから転職なので、勇気出ます😂
2019/08/14 15:567
No Name
...
そういうことになります!
ただ、実際はその組織の中では出世は諦めています(人ほど働けないのだから諦めろと言われた)し給与も同僚と比べたら抑え目です。育児期間の働きやすさや実質時給、その後のキャリア構築等のファクターを比較検討して自分の中での最適解を選択しました!
2019/08/14 16:336
No Name
...
2歳児をもつワーママです。なんと同じ2歳児クラス30人いますが、いまだ一人っ子なのはうち含め一桁です。0歳で入った時は二人目、三人目は数えるほどだったのに、、、2歳差が人気なのか今年周りのママは続々と。都心なのに。2人目、3人目。いろいろすごい!としか言えません。
2019/08/14 22:345返信する
No Name
...
二人目無料の港区ですか?一学年30人規模、大きい園ですね!
私は港区ですが二人目妊娠中のママは1歳児、2歳児クラス合わせて30人弱のうち、3人だけかな…たまたまかもですが、案外少ないと思っちゃいました。みんな大変そう〜って遠巻きに様子伺ってるカンジです。
2019/08/15 00:091
No Name
...
先週生後5ヶ月です と書き込んだ者ですが、コメント欄参考になります😭私の地域はここ数年マンションがバンバン建ってる激戦区で、おまけに早生まれなので、保活どうなることやら…
2019/08/14 07:235返信する
No Name
...
都心ですが、ニーズが高くなるエリアを見込みでここ数年はどんどん保育園増やしてます。保活して担当課によく情報収集してください。このエリアに来年4月か新しく認証保育園できますとか、新規開園の保育園は倍率低いとか、その区ごとの傾向と対策は十分に練ることができると思います。
2019/08/14 22:463返信する
No Name
...
保育園に入れなかった場合、仕事を辞めると給料満額吹き飛ぶを天秤にかけたら、数年の辛抱と割り切ってベビーシッターを雇う方が長期的にはメリットあると思うけど、仕事を辞めるが多数派なのかしら。
2019/08/14 07:1112返信する
No Name
...
私も先輩に給料飛んでも、ボーナスあるからなんとかなる!とアドバイスされました。運良く認可通りましたが。
2019/08/14 22:373返信する
No Name
...
子どもが保育園行き始めた頃の発熱はあるあるだし、ワーママの間では一般常識くらいになってると思っていました。慣らし保育をしているのかもここでは確認できないけど、認可外保育園であれば入園と復職を1ヶ月くらいずらして、子どもが保育園に慣れてから復職すれば良いのに。
ふらっと現れた先輩から認可外の情報を得て、すぐに認可外決まるのも違和感。区の保育課の人でさえ教えてくれる情報で、本当に真剣に保活してるのかし
らって思ってしまう。
2019/08/14 07:0319返信する
No Name
...
認可外なら、熱出ても少し様子見てくれるでしょうとか、思ってしまいましたね〜。
2019/08/14 22:294返信する
No Name
...
ここまでキャリアにこだわってるなら、復帰前に旦那の子育て分担を話し合っとかないと。最近病院にこども連れてきてるお父さんも良く見るし、うちも半分は旦那が保育園からの呼び出しに対応してくれる。勤務初日とか大事な日は旦那が呼び出し担当でいいのよ。そうか協力が見込めないならキャリアをある程度あきらめる。会社よりまずは旦那との話し合って欲しい。女性が頑張りすぎ。
2019/08/14 05:3976返信する
No Name
...
実家遠目なのに時短だとしても復帰かなりきついですよね。こういうときにすぐお迎えに行ってくれるおばあちゃんとかいないときついと思うな。
2019/08/14 05:4422返信する
No Name
...
地区にサポートセンターあるはずだけど。
2019/08/14 06:404
No Name
...
熱のときは市のサポートセンターは使えないから、病児対応シッターさんを頼むか、一旦お迎え行って受診させてから病児保育かな。熱なんて想定内中の想定内なので、復帰前からどう対応するか決めといた方がいい。努力してる姿を見せることで同僚も納得してくれると信じる。
2019/08/14 06:5125
No Name
...
努力しすぎて、仕事休まないで出来ると思われた者です。
主人が何回も倒れて精神的にきつかった。
病児保育のワク増やしてくれーーー!
2019/08/14 10:3112
No Name
...
実家サポートがないので病児保育が通える圏内で3ヶ所区内に出産前に引っ越しました。
それでも多少遅刻早退になりますが、そのくらいは想定範囲内にしないと。
2019/08/14 22:202
No Name
...
おっしゃる通りですね、我が家も私が忙しい月は週半分ほど主人にお迎えしてもらってます。家事も完全に半分ずつです。これでようやく出産前も同じパフォーマンスができるかどうか
2019/08/14 07:2814返信する
No Name
...
子供送迎中のマノロ、、、自転車乗るの危険!
2019/08/14 06:3737返信する
No Name
...
時間的にバッタバタで朝も夕方も走るから、ヒール履いても高いのは無理でした(笑)
今年小学校に上がったけど、朝の時間が早くなったし学童のお迎えあるから、まだ行き帰りダッシュの日々(*_*)
2019/08/14 07:068返信する
No Name
...
初日からマノロはヒール痛めそうだw
2019/08/14 09:5210返信する
No Name
...
初日だからこそオシャレしたいのはわかるんだけど!!
2019/08/14 09:527
No Name
...
私のハイヒール筋は約一年半の妊婦&産休期間ですっかり退化してしまい、復帰初日にはいたヒール靴でガッツリ靴擦れ→スニーカー買って帰ったのがいい思いで(笑)
2019/08/14 14:278返信する
No Name
...
たしかにペダル漕ぎにくい、、、復帰初日オシャレしたい気持ちはわかりますが、私はあえて地味目な服にフラットシューズで出社したけどなー。
2019/08/14 22:191返信する
No Name
...
おっとー面白くなってきましたね
独女=毒女の構図?
いやいや
世の中そんなに悪い独女は居ない
と思いたい
2019/08/14 21:431返信する
No Name
...
ビジネスチャンスなのでは?!
大変なワーママみんな、今の仕事辞めて、託児・病児保育・送り迎え代行・お留守番みたいな仕事始めれば?そう言う人が必要だと思うなら、自分がやれば?まず皆保育士になればいいよ。
2019/08/14 21:081返信する
No Name
...
ワーママになりたての頃によくある事象。
翠も凛も何だか大人げない。
翠、ママになったら今までのように独身女と同じ目線でいたら、ただただ敵を増やすだけなんだよ。仕方ないけど、今の日本じゃ、ワーママは自身の立ち居振舞いを自己プロデュースしないとやっていけない。
2019/08/14 05:1579返信する
No Name
...
子持ち主婦ばかりの職場に子供がいない既婚者が少ないと、逆の現象です。なんの発言権が無くてなんでも押し付けられ、休みも取りにくい。暇だと思われています。
2019/08/14 05:4656返信する
No Name
...
私は子育てが落ち着きました
子育て中の人で「子どもがまだ小さいから何が起こるか分からない」って言う人がいます
ちなみに私より年上です
子どもがいるから急に休みを取ることがあると言いたいようですが、そんなこと分かってるし、強調してきてウザい
私は「独身の若い子だって、みーんなそれぞれ色々ある、大人だって体調崩すし、何が起こるか分からないのはみんな同じ」って言い返します
2019/08/14 06:3778
No Name
...
うわぁ、、、、、
2019/08/14 08:2920
No Name
...
言われた人可哀想。職場で一番理解してもらえると思ってた先輩ママにそんなこと言われたら、家で泣くな…。
2019/08/14 08:5721
No Name
...
泣くってww
子連れ様かよ。
ワーママ自体はやりくりしてもらって共存出来ると思うけど、視野が狭くなってる子連れ様はワーママとかやって欲しくない。周りは本気で迷惑です!
2019/08/14 09:2628
No Name
...
ワーママは家で泣くのも許されないのか…
2019/08/14 09:3120
No Name
...
分かります!
しかも、散々休日出勤してるのに、「自分からあまり手を挙げてフォローしない」って言われたことあります!
子供いないと、休日出勤も残業も休憩時間カットも当たり前、ってこと?って思いました。
2019/08/14 09:3527
No Name
...
ワーママをカバーしてくれる人にはワーママカバー手当ってつけて欲しい。
私も時短で働いてるけど、増員されるでもなく、係全体の担当数は変わらず、結局周りに負担をかけてしまう。
時短だと手取りはフルタイムの半分強だけど、私のお給料を減らした分のお金を会社はどこに使ってるんだろう。
ご迷惑かけてる分、周りの社員さんに分配して欲しいです。
2019/08/14 10:0155
No Name
...
自分はこんなに大変って主張する人は口ばっかで仕事できなかったり思いやりがない人が多いです
仕事するってことは、独身も子育て中の人もみんな責任ってものがあります
それぞれに色んな事情があるのは当然
自分の大変さをアピールしない人の方が、結構大変な立場だったりする
2019/08/14 13:3525
No Name
...
ねー!私も迷惑してます。早退するのを当たり前と思わないで欲しい。1度いいですよと気持ちよく変わってあげるとグイグイグイグイ図々しくなるのもやめてほしい。
2019/08/14 14:0426
06:37さん
...
素晴らしい!!!
2019/08/14 14:293
立ち振る舞い
...
詳しく教えてください。
うまくいかなくて辛いです。
2019/08/14 06:3312返信する
No Name
...
周囲への負担が発生する限り免れないかも。会社が変わるしか無い気がする。
2019/08/14 06:429
No Name
...
おそらく主さんに落ち度はなく、結局好きか嫌いか、辞めてほしくない人かどうかの違いなんですよね。残念ながら。
今辛い状況なら、自分のことを理解してくれるとな、仲のいい人がいる部門に異動するとか環境変えるしかないかな。
今のところで頑張りたいなら、今は辛いだろうけど時が解決してくれるので踏ん張りましょう。
2019/08/14 09:2814
No Name
...
うまく行くほうが、稀だと思って!子育てって本当に大変だとおもう。
2019/08/14 10:179
立ち振る舞い
...
コメントありがとうございます。
元々やめて欲しい人の部類の自覚はありました。
育休も休んでるから楽してたでしょという空気。
配置換えの希望出すようにしようと思います。
同じ職種の中で給料が高い方のところなのでお金のために耐え忍びます。

別の質問ですが、保育園に落ちて、預かりの幼稚園に入れましたが、預かりが無償化対象外の幼稚園ってありましたか?
地域ではプライドと学費の高い幼稚園で、預かりの無償化
対象外って😭一万少しも惜しい家庭なので精神的に辛いです。
2019/08/14 10:267
No Name
...
ここのコメント見るとみんなきついなぁ。

昔独身20代半ばで育休の同僚のカバーしていました。

正直その時は私も資格受験も重なってしまったので、朝8時から夜10時半まで仕事して、さらに近くのファミレスで夜中1時まで勉強して、とても大変だったけれど、休まれて迷惑っていう気持ちは起きなかったな。

きっと子育てってもっと大変だろうし、自分がその立場になって迷惑がられたら嫌じゃないですか? 子供産みたい
産みたくないはともかく、子供は社会全体で育てていくものですよ。
2019/08/14 12:2038
No Name
...
↑あなたの価値観でしょ、押し付けないでよ。
イライラする人のサポートなんて、疲労感は倍々よ。
2019/08/14 12:4317
No Name
...
こ、こわ…!
2019/08/14 13:0037
No Name
...
子供は社会全体で育てる‥って、それは自分の家の隣近所での話じゃない?職場は仕事をするところです。それが当たり前にできない人は小さくなっていてほしい。
2019/08/14 14:2216
ワーママ
...
社会全体は社会全体ですよ、職場も含み子育てに優しい社会をってことでしょう。。
まあ、個人的に独身の時に思ってたのは、育児で帰る人の分もカバーして働いていること自体にプライドを持ってやっていたし、幸運にも一応それが評価される職場にいた(抽象的にですよ。残業代は出ない勤務形態だったので、そういう見返りではありません)ので、そういう環境であれば子ナシの人も単に大変なだけ、ってことにはならないと思うのです
けどねぇ。
どっちの立場も経験してるからこそ、育児を振りかざして配慮のないワーママも、ワーママを一方的に責めるような論調もうなずけないですが。
2019/08/14 14:4933
No Name
...
そうそう、権利と主張する一部のママのせいで、ワーママ全体の印象が落ちるんだよ。
出来ないなら出来ないと認めて小さくなってれば別に叩きはしないよ。
2019/08/14 14:5116
No Name
...
会社がワーママを雇い、そうでない人の負担を増やしてるんですよね。
嫌なら転職すれば?ここでそうでない人が文句言ってるけど、自分は会社からその程度の扱い評価しか受けてないと暴露してるだけじゃん。
転職しないんじゃなくて出来ないだけか、その程度の評価しかないもんね。
2019/08/14 14:564
No Name
...
そうそう。小さくなってれば別に叩きはしない。態度がでかいから叩かれる。今回の翠だって、一人一人と目を合わせて「申し訳ございません、復帰して早々に‥」って頭を下げて歩いていたら何も言われなかったんだよ。仕事をほっぽり出して帰るくせに態度が許せない。
2019/08/14 15:1022
No Name
...
会社は対外的に働くママがいると社会的にいいけど、実際の現場は振り回される。当然の権利と言うのであれば粛々としていないと。やはりそれを一方的に支えてるのは周りだし、何かと皺寄せも多い。社会全体で子供を育てると言うのは他人が言うのであって、当本人が言う台詞ではない。
2019/08/14 15:3517
No Name
...
なんかワーママに怒ってる人いますね。
会社もリモートとか充実させないとですね〜職種にもよるでしょうけど。
2019/08/14 15:466
No Name
...
ワーママに対する感情って新入社員への感情と同じだよね。
他の人と同じく仕事ができないことはみんなわかってるし、それに対してどうこうは思わない。
でも、他の人に助けてもらってるのを気付かずに(あるいは助けてもらうのを当然と思って)踏ん反り返られるとものすごくイライラするw
2019/08/14 16:4714
No Name
...
新入社員は育てられます。
2019/08/14 17:289
No Name
...
それです。
2019/08/14 17:325
No Name
...
多分 ワーママだけで会社立ち上げるといいんだけど、それはやらないでしょ。辛辣とか怒ってるとかで周りに変わることを求めてるけど、住み分けを自ら考えないと。社会に依存するならまだしもただでさえ疲弊してる人に更にっていう構図はキツいよ。
2019/08/14 18:056
No Name
...
べ●ーズとかまさにそういう会社だよね。最近は積極的にワーママを受け入れてる企業もありますし、そういう業界に転身をはかるワーママもたくさんいますよね。やらないという決めつけは良くない。私の周りにはそこそこいますよ。
2019/08/14 18:120
No Name
...
決めつけというか。コメント見ただけの判断ですから。周りには働くママなんていませんので、すみません。
2019/08/14 18:153
No Name
...
じゃあ そういう会社でいいじゃん。誰にも迷惑かからない選択。
2019/08/14 18:171
No Name
...
ワーママだけで会社作れと?笑
その理屈で話をするならば、現状ワーママを受け入れてる会社で働いていて文句のある人が会社を作るなり転職すれば良いのでは?
ワーママは会社がワーママを受け入れてくれてるからその会社で働いているだけ。
2019/08/14 20:164
No Name
...
抜けた その会社立ち行かなくなりますよ。
2019/08/14 20:191
No Name
...
コワーキングとテレワークのママだけの会社やりだした友達いますよ。かなり効率的でいいですけどね。そういう話でしょ。
2019/08/14 20:244
No Name
...
皆自分さえ良ければいいってことだね
2019/08/14 20:382
No Name
...
お互い様ならね。いつもリカバリーとか助けるだけはちょっと。
2019/08/14 20:437
No Name
...
育休から復帰して約1年ですが、職場の立ち居振舞いも、仕事のこなし方も、仕事と家事育児のバランスの取り方も、自分の気持ちに折り合いつけるのも、試行錯誤しながらやってきて段々とベターな形を見つけた気がします。
とはいえ、職場の人の理解あってこそなので、凛みたいな人いたら苦しいだろうなぁ。。よくもまぁ初日からこんなキツイこと言うよ。。
2019/08/14 07:2950返信する
No Name
...
いやいや、これくらいキツく言わないと、あら?帰っていいんだ、楽勝!とか思われてもねぇ。最初にガツンと言ってもらえて良かったと思うよ。こっちは貴重な時間と体力を潰してワーママのフォローするんだから、ワーママも気ぐらい使ってほしい。
2019/08/14 14:3221
No Name
...
子供っていうフレーズで大体何でも許されるからね。。
2019/08/14 15:2916
No Name
...
そうそう。しかも子持ち同士で結託して、子育てって大変なのよオーラを出すからうざい。言われなくても産みませんよ、産んだら潔く辞めますよと言ってやりたいけど大人だから我慢してる。
2019/08/14 15:4014
No Name
...
産まないとか産んだら辞めるとか、その段になったら状況次第でどうなるか分からないことを軽々しく言うのは。。
ワーママにも仕事を続けることにのっぴきならない事情があるかもしれない。ないかもしれないけど(笑)
2019/08/14 19:046
No Name
...
のっぴきならない事情がある人は、自分が迷惑をかけてると思ったら主婦がワンサカ働いている働きやすい職場に移っていくのでは?
2019/08/14 19:091
No Name
...
それってスーパーのレジ打ちとかってこと?収入面で産前の仕事手放せない人も居るのでは。
2019/08/14 19:185
No Name
...
のっぴきならないww
2019/08/14 19:581
No Name
...
うちの会社の専門職のワーママは、みんなに望まれて望まれて職場復帰した人だから、まわりのほうが気を遣っているよ。睡眠不足じゃないですか?いくらでも休んでいいので辞めないで下さいねって。ここで産休明けて復帰してから辛い辛いと言っている人たちは、会社にとって所詮それだけの存在だったってことじゃないの?望まれて復帰したなら周りはあたたかいと思う。
2019/08/14 15:3810返信する
No Name
...
職種にもよりますよね。事務作業メインの専門職は比較的恵まれてる気がします。肉体労働シフト制とかは、キツイですよね…
2019/08/14 15:563返信する
No Name
...
やっぱり子育てしながら働くことも視野に入れて生きてきた人は違いますよね。
2019/08/14 19:062
No Name
...
生後4ヶ月でフルタイム復帰したワーママですが、周囲に迷惑をかけぬよう子供の病気時には病児保育(月極)、繁忙期や急な残業時には保育園のお迎えも任せられるベビーシッターをフル活用しています。お金はかかりますが、子供の熱などで急に会社を休む方が私にはストレスが大きいので(子供がいない時、ワーママに急に穴を開けられ迷惑していた記憶が鮮明にあるので。。)出費は気になりません。私の職場は皆優しい人ばかりなので、そこまでする必要は実際無いとは思うのですが。
2019/08/14 17:575返信する
No Name
...
月極の病児気になります!フロー●ンスとかではなくですよね?
2019/08/14 18:021返信する
No Name
...
あなたは迷惑をかけられた記憶がある。
でも職場の皆は優しい…
あなたの性格が悪いのか、そこまであなたが徹底して外注してるから優しいのか…
2019/08/14 18:581返信する
No Name
...
意地悪なツッコミですね(笑)
2019/08/14 19:018
No Name
...
この記事とコメント欄を読んで今の会社って恵まれているのかもと思いました。時短勤務やフレックス、自宅勤務も選べるし、急に呼び出されたり休まなきゃいけなくなってもフォローしてくれる体制も整ってる。同業他社の友人も同じような環境だから、日本の金融系ってワーママには優しいのかも。
2019/08/14 17:236返信する
No Name
...
同じく日本の金融勤務、フルタイムワーママです。在宅勤務、時差勤務、時短勤務、時間単位休暇制度整っており、働くママも多いためか周りの理解もあります。働く奥さん持ちの男性は、お迎えなので今日定時で帰ります、って方も。
2度の産休育休明けをごく普通に過ごせたのは、恵まれていたのだなぁ、と改めて思いました。
2019/08/14 18:364返信する
No Name
...
そうだと思います!

少しずつ そうやって勤務体制の良い企業が増えていかないといけないと思います。
2019/08/14 18:504
No Name
...
大企業の方が他の方の労働力もありますから、カバーに負担感がないのかもしれないですね。コメントにもありますが、リモートの存在も大きいと思います。
2019/08/14 18:463返信する
もなか
...
仕事仲間が子育てに理解がない…最悪の職場だ
2019/08/14 15:243返信する
No Name
...
じゃあフォローのために率先して残業して下さいね
2019/08/14 17:443返信する
No Name
...
私してましたよー。復帰当初は2時とかまで。大して呼び出しもなかったですし。
2019/08/14 17:500返信する
No Name
...
誰でもリモート勤務できて比較的自由に休める会社ならママさんにイラつかないと思うのですが…。そんな会社あるのかはさておき。
2019/08/14 17:322返信する
No Name
...
ちょっと、ありますね。笑
2019/08/14 17:423返信する
No Name
...
子供産まれたばかりの人に、飲み会の誘いする人なんているんだ(笑)ビックリ(笑)
2019/08/14 17:051返信する
No Name
...
育休からの復帰初日にこんな酷いこと言う人いますかね・・・私の負担が増えるとか、子供が可哀想って言われても・・・じゃあどうすればいいんですかね。保育園迎えに行かず、仕事すればいいの?そんなこと出来るわけないのに。
2019/08/14 17:046返信する
No Name
...
独女43歳です。
今まで何人も時短の女性と働いてきました。
復帰初日あるあるですね。

凛も一言多いけど、翠もそこで言い返すのはなお良くない。
復帰早々、園から呼び出されてしまったのだから、そこはどんな状況でもまず素直に謝らないと。

職場の同僚はこんなことしょっちゅうだから、案外慣れてるもんです。誰も気にしてない。子供の具合が悪いんだから、母であれ、父であれ、お迎えに行くのは当然。それも仕事の一
つです。

申し訳ないという気持ちさえ見えていれば、職場の人は理解して受け入れてくれるもんです。
それがないから、ワーママはとか、独女はとか、変な区別が起こる。

みんな、自分は頑張ってると思いたいし、自分がかわいいから仕方ないか(笑)
2019/08/14 10:0334返信する
賛同します
...
両家両親地方在住、主人は単身赴任、フルタイムで復職しました。子供は4歳になり随分落ち着きました。
基本的に保育園だけで乗り切りましたが、1歳くらいまでは本当によく風邪をひきました。
仕事の可視化、期限を意識した進捗管理、日頃のコミュニケーション、責任感が周りに配慮するという事だと思います。後は職場次第ですが、仕事を続けることに対する執念と、子供に対する闘志で心を強くすれば、何とかなるもんですね。
2019/08/14 16:358返信する
...
子育てというものに対する闘志、でした。失礼しました。
2019/08/14 16:383
No Name
...
コメント読んでると復帰するの怖くなります…。でも翠は、凛や周囲に一言詫びてから帰るのが当然でしょう。呼び止められて、「急いでるんだけど」って返しはイラッとされても仕方ないかと、、初日から呼び出しなんて悔しい!よりも申し訳なさで消えたくなるけどな、自分なら。。
2019/08/14 16:1319返信する
Appstore logo Googleplay logo