東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.08.14
『佐藤養助商店』:門外不出の技による、喉ごし滑らかな"稲庭干饂飩"
『かに物語』:ふっくらと肉厚な一本爪が2本入ったフレンチカレー
『西岡養鰻』:特製タレ付き!脂の乗った高品質な鰻を土佐備長炭で丁寧に焼き上げた蒲焼
『マルヒラ川村水産』:ご飯に載せて贅沢いくら丼!1粒1粒に旨みが凝縮された、とろける食感の北海道函館産天然いくら
『North Farm Stock』:北海道産ミニトマト使用!糖度が高く、コクとうまみがたっぷり詰まったトマトジュース
『ル・ボヌール 芦屋』:フリーズドライフルーツにホワイトチョコがたっぷりと染み込んだ新感覚スイーツ
『HAL YAMASHITA 東京』:シルクのようななめらかさ!冷え冷えトロリの新食感"ウォーターチョコレート"
育児中のママだから絶対飲み会行けないって、決めつけ過ぎはダメかな。
いない場合は病児保育とシッター駆使しないと復帰は本当にしんどいです
私も若いときは翠のように常にキャパオーバーで、今から思えばなんであんなに苦にしてたんだろ?って不思議なくらい。笑
せめて若者たちにはプレッシャー与えないよう気を付けてる笑
周りに守られて当たり前なのではなく、守ってもらわないと物理的に不可能なんです。もちろん、感謝の気持ちは忘れてはいけませんが。
何にも思ってない人はわざわざコメント書かず素通りしていきます。
逆にどこでも大体対応してくれる。
対応してくれない認可園なんて聞いたことない。
話を盛り上げるために、盛ってるのかもやけど、この描写はひどい。。。
同じ、親なのに、父親は何も変わらず、時間制限なく働いて飲み会にも当たり前の様に行くからね。
日本で母親になるのは、苦業。
育児は、ほとんど母親の人権の犠牲の上に成り立っている。
それでも家事育児トータル7:...続きを見る3で私かなぁ。あと育休で休むと無収入になると強調してるのになぜか光熱費とか払ってくれない!笑笑
本当にそうですかね? 世の中のパパさんたちもよく早退したり年休取ったりしてますよ。要は家庭内の話し合いで、責任を分担できているかです。
都心ですが、保育園のお迎えも19時とかでも恒常的にパパの顔見るのはごく少数派だな。
みんな決して朝だけやってるわけじゃない。呼び出されていったり、ご飯作って掃除洗濯しての分業。自分ちがワンオペ気味だからって、愚痴るのは良くないね。
そしてエリア的な問題もやはり多少はあると思うのですよね。妄想寄りの仮説ですが、幼稚園多めの地域とか、サラリーマンパパが多めの地域って、エリア全体にパパの役割はまず仕事、みたいな空気感がまだまだあるのかもしれないと思ってます。
旦那が何もしてくれないと愚痴を言ってる人、そんな人を選んだのも貴方です‼︎
付き合っている時にどんな旦那さんになるかを判断するんじゃないの⁇
スペックで選ぶから失敗するんじゃないかな?
そして帰る間際にあんな事話しかけないでほしい。結論でることじゃないし、そんなにいうなら子連れ出勤できる環境にでもしてくれるの?
昨今、アレルギー対応なんてほぼ全ての園で対応してると思いますが…
12園以上見学してますが、アレルギー未対応の園なんてなかったです。
認可外は先着順のところは少なかったです。ほぼ抽選でした。
ワーママの話ということで楽しみにしてましたが、ちょっと現実とずれているお話ですね。
ぶっちゃけ認可も年度内ガラ空きの地域です。認可外もお金積めばいくらでもあるし、病児も余裕。まあ、病児までは復帰初日でリサーチ難しいとは思うけど。徹夜とか謎めいている。。
資格のある医療職なため復帰も可能なため退社を選べた。というのが正しいかと。
やはり、子供の事での早退や突然の休みは周りに迷惑がかかる。というのが気になったからです。
旦那の給料で生活できるのであれば、退社をした方が自分も周りも最終的には幸せなのでは。と感じます。
子供が入園する頃に非常勤として戻り、小学校と共に正社員になる予定です。
結婚も仕事も子供も全部手に入れる...続きを見るワーママ!みたいなのがかっこいい!みたいな風潮がちょっと違うと思います。
自分一人で完結できず、結局は全部中途半端。誰かの助けがあって成り立っているものだと思うので。
トピ主さんが書かれているように、一度仕事を辞めても、復帰が容易にできる資格を持つのは賢いですよね。ただ、労働力不足が顕著なこのご時世、家族のケアと仕事が両立できない仕事場は、どんどん人手不足になるだけですね。
まあ、会社が雇いたくなる人材になれなかったってことで自己責任なんですが。
今まで何人も時短の女性と働いてきました。
復帰初日あるあるですね。
凛も一言多いけど、翠もそこで言い返すのはなお良くない。
復帰早々、園から呼び出されてしまったのだから、そこはどんな状況でもまず素直に謝らないと。
職場の同僚はこんなことしょっちゅうだから、案外慣れてるもんです。誰も気にしてない。子供の具合が悪いんだから、母であれ、父であれ、お迎えに行くのは当然。それも仕事の一...続きを見るつです。
申し訳ないという気持ちさえ見えていれば、職場の人は理解して受け入れてくれるもんです。
それがないから、ワーママはとか、独女はとか、変な区別が起こる。
みんな、自分は頑張ってると思いたいし、自分がかわいいから仕方ないか(笑)
基本的に保育園だけで乗り切りましたが、1歳くらいまでは本当によく風邪をひきました。
仕事の可視化、期限を意識した進捗管理、日頃のコミュニケーション、責任感が周りに配慮するという事だと思います。後は職場次第ですが、仕事を続けることに対する執念と、子供に対する闘志で心を強くすれば、何とかなるもんですね。
認証保育園の話は、妊娠中から港区ママは当たり前に知ってる話なので、なんで知らなかったのかと、、エピソードの前に話の設計に違和感を感じてしまった。