東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
黒い紫陽花編
幸せへ続く道
コメント
2019.07.05
黒い紫陽花編 Vol.4
幸せへ続く道
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
記者会見に雑誌クローバーが笑
倖田ちゃんじゃなかったけど😂
2019/07/05 22:03
24
返信する
No Name
...
表紙かな^_^
2019/07/06 00:48
9
返信する
No Name
...
アイロルしてそう笑笑
2019/07/08 22:19
6
返信する
ピッピ
...
オスカーの工藤綾乃はもう立派な名女優。
フルサイズのスクリーンで観たいです。
もしくは逆に小さな箱の劇団で熱のこもった芝居が観たい。
2019/07/05 23:25
14
返信する
春香
...
沙織様の演技に超感動!電車の中で泣きそうになりました!!
2019/07/06 00:06
10
返信する
No Name
...
ー
2019/07/06 00:21
4
返信する
みやん
...
初めて東京カレンダーで泣いたわ。
2019/07/06 00:47
10
返信する
No Name
...
今回は最初から最後まで泣いたーっ😭
2019/07/06 01:02
7
返信する
No Name
...
脇を固める高橋ひろしさん、工藤ちゃんの演技がとても光っていて凄みをかんじました!
いい俳優さんですね^^
2019/07/06 01:37
11
返信する
No Name
...
よかった。心に沁みた。泣いた😭
2019/07/06 06:46
9
返信する
No Name
...
由美ちゃんの白いコーデ素敵❤️もしかして白初めてじゃないですか?新鮮でお似合いです!
2019/07/06 08:10
11
返信する
No Name
...
工藤さんも良かったよ!てか、オスカーって、なかなか良い女優さん沢山いるんだね。知らなかったわ。
工藤さん、いつだか、マツコの番組で、ちょっと病んでアルコールに走りそうでメンタル心配だった子だと思います。
でも、こんなに迫真の演技できるんだし、これでシリアス系以外(ズッコケキャラとか、のほほん系とか)の役もこなせるようになったらかなり売れてくるんじゃないかなあ?
2019/07/06 08:41
13
返信する
No Name
...
わたしもそう思います^^
がんばって欲しいです!
2019/07/06 14:23
8
返信する
キャラメルゆずっこ
...
感動しました。続編に期待!!!
2019/07/06 09:09
9
返信する
港区おばさんjr.
...
やばい神回!!!!!
2019/07/06 09:29
8
返信する
No Name
...
ちくしょう〜、すごく感動しちゃったじゃないか〜
2019/07/06 10:26
8
返信する
No Name
...
これ、富永さん死んでるんじゃないの・・?
記者会見の前に心電図が乱れてとまっちゃってるし。。
その後の画面も全部少しモヤがかかってる。
2019/07/06 10:28
13
返信する
No Name
...
えー!!!
2019/07/06 12:56
9
返信する
サオリスト友の会会長
...
死んでません
死んだなら諒さんの墓参りは、流れとしていりません
2019/07/06 16:54
9
返信する
No Name
...
私も亡くなったと、解釈しました。
墓参りは確かにそうとも思えますが、あの心電図の入り方も逆になんの演出なんだろうと思いませんか?明らかに乱れているのし、一回ブラックアウトしています。
もちろん私もそうは思いたくないですか。
2019/07/06 17:12
7
返信する
空間デザイナー池尻
...
あの名作、桜舞う日に、でも昌保監督は最後のワンシーンでドラマをひっくり返すような天才技を見せたけど、今回の港区おじさんは、今のところ生死の境を彷徨った、ぐらいに解釈するのが妥当でしょう。
でないと、その後の船田さんのセリフや、墓参りシーンと整合性が取れない。
ふつーに観る限り、死んだというところまでは読み取れません。今後富永さんがしばらく出なくなって、あれ?!もしかして?、と議論を巻き起こす伏
...続きを見る
線にはなり得ますが。昌保監督は本当にすごい。
2019/07/06 17:31
14
返信する
映像演出兼劇作家
...
撮影での監督の演出指示や、富永さんのインスタを見る限り、死んだ=アンチクライマックスではないと思います。
何より墓っていうのは、生死の境目として最も象徴的な存在であって、死んだ人間が墓参りするのは、小説では成り立っても、舞台や映像ではまず難しいシチュエーションです。
死んだということにするなら、さらにひねったラストをやるかと。昌保監督なら。
2019/07/06 17:40
12
返信する
No Name
...
観なおしました。
記者会見が始まると画面が鮮明になります。
生死をさまよって生還した、ということでは?
2019/07/06 21:28
12
返信する
No Name
...
池上様の名言で結論出たわ
2019/07/06 22:59
11
返信する
No Name
...
涙がとまらない
2019/07/06 11:09
9
返信する
グリーン
...
泣いたー
2019/07/07 15:27
9
返信する
ゆう
...
今回も素敵なお話でした。
電車の中で思わず、涙ぐみました。
それにしても、手術のシーンや実況中継のシーンなどテレビドラマと遜色ない仕上がりですね。
引き続きファンの1人としている楽しみにしてます!
2019/07/10 20:03
3
返信する
« 最初
‹ 前ページ
...
3
4
5
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
倖田ちゃんじゃなかったけど😂
フルサイズのスクリーンで観たいです。
もしくは逆に小さな箱の劇団で熱のこもった芝居が観たい。
いい俳優さんですね^^
工藤さん、いつだか、マツコの番組で、ちょっと病んでアルコールに走りそうでメンタル心配だった子だと思います。
でも、こんなに迫真の演技できるんだし、これでシリアス系以外(ズッコケキャラとか、のほほん系とか)の役もこなせるようになったらかなり売れてくるんじゃないかなあ?
がんばって欲しいです!
記者会見の前に心電図が乱れてとまっちゃってるし。。
その後の画面も全部少しモヤがかかってる。
死んだなら諒さんの墓参りは、流れとしていりません
墓参りは確かにそうとも思えますが、あの心電図の入り方も逆になんの演出なんだろうと思いませんか?明らかに乱れているのし、一回ブラックアウトしています。
もちろん私もそうは思いたくないですか。
でないと、その後の船田さんのセリフや、墓参りシーンと整合性が取れない。
ふつーに観る限り、死んだというところまでは読み取れません。今後富永さんがしばらく出なくなって、あれ?!もしかして?、と議論を巻き起こす伏...続きを見る線にはなり得ますが。昌保監督は本当にすごい。
何より墓っていうのは、生死の境目として最も象徴的な存在であって、死んだ人間が墓参りするのは、小説では成り立っても、舞台や映像ではまず難しいシチュエーションです。
死んだということにするなら、さらにひねったラストをやるかと。昌保監督なら。
記者会見が始まると画面が鮮明になります。
生死をさまよって生還した、ということでは?
電車の中で思わず、涙ぐみました。
それにしても、手術のシーンや実況中継のシーンなどテレビドラマと遜色ない仕上がりですね。
引き続きファンの1人としている楽しみにしてます!