東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.07.04
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
大変だ。
でも、手結びできちんと結べた方がモテポイント高いと思うんだけど…
カンタンな結び方あるのに。
帯の結び部分がないと、全体的にしっぽのない金魚みたいで、間が抜けてません?
二部式が安くネットで手に入るし。
振袖の飾り結びは無理だけど、浴衣の帯結ぶのは難しくないですよね。
「あの人、帯、後ろ前に締めてない!?。結んだ後、回すの忘れてない!?」って笑われそう。
帯もそうだけど、気軽にを優先しすぎて着物や浴衣のステキなところが減ってしまうのは本末転倒です。
正しい着方でも浴衣なら少し覚えれば簡単なのにな。気軽に着せてくれたり、着方を教えてくれる場所、増やしてもらえたらそっちの方が良い気がします。ちゃんと習いたいって思っている...続きを見る人はこの時期は潜在的には増えると思うので。
古い人間と言われればそれまでですが、私は祖母が残してくれた古くさくも味のある浴衣が一番だと思っています。
浴衣を綺麗に着る方がよっぽど大変💦
そこまで着たなら帯もちゃちゃっと結ぼうよw
そして、帯をした時に背もたれに
もたれかかるなんてカッコ悪いです😑
だったら洋服でお出掛け下さい。
よくい、です。
浴衣はお着物ではなく、短パンTシャツ、または寝巻きと同じことをおわかり頂きたいです。
ハードルを低くして、まず興味を持ってもらう。
物足りなくなったら、自分で結べるようになりたい!もっと知りたい!って思うかも。
所詮はファッションなのだから、楽しみの先に伝統や文化を感じられたらそれで良いと思います。