東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.06.14
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
東カレは慶應推してるのかディスってるのかどっちなんだろう?
慶應はマンモス校なのでいろんな人いるけど、少なくとも私の周りにはこんな酷い人達いなかったし、運動部ならなおさらこんな山本みたいな酷いのいないと思う。
慶應の印象悪くしたいのかな?
子供がいるから個室とか取れる所とかさ。
バーベキューなんてもっと親しい間柄じゃないと面白くないよ。
サークルとかコンパのBBQも相手がどんな人柄が見えたり、作業通して仲良くなったりするから結構楽しいですけど、それは参加者がお互い助け合う配慮の上ですもんね。実はこの旦那も結構頑張ってたんじゃないかな。お肉ずっと焼くのも肉体的に疲れる!普通は男同士で交代するよね
集めるのもイヤなのにハワイなんてありえないー
しかも海外なんて
私だったら付いていけない
誠も空気読めないし
行くなら覚悟しとかなきゃね。
すると3日後姑が来て何か入っている紙袋を置いて帰ったのですが、その中身がそのまんまのパイナップル!
てっきり缶詰を持って来ると思ってたのに…
そもそも骨折して動けない私にそんな物を持って来てどうしろってんだーと後で来た旦那に八つ当たりしました。
パイナップ...続きを見るルと聞くとその時の事を思い出しますね。
約束どおりパイナップルは持って来た。
でもすぐに食べる事の出来ないパイナップルを持って来られてもね。
そして最終回だけ読む。
買ってきた先輩さえ切り方を知らないんですからね。
結局スーパーの青果売り場の方に聞いてなんとか食べる事が出来ましたけど、この話を読んでパイナップルと格闘した事を思い出しました笑
お店なら、サービスは全てお店に任せたら良いことだし、無駄なイライラは起こらない。
人の家に行くのも、その人なりの常識があって 不満に思われることもありそうだし(暑いから冷たいプリンやゼリーのデザート持って行って、冷蔵庫のスペース無いのにそんなもの非常識!と思う人もいるだろうし)、自分の家に呼んでもキッチリした相手だと「招待しといて...続きを見る何あれ?普通こうしない?」とか言う人も居そうだし。招待したら気を使って全力で頑張るけど、人によって そのサービスが正解かは分からないし…
ホント邪魔くさいっ!!
それならちょっと忙しくてまとまった休みが取れそうにないから行けませんって言えば良いのでは?
特に山本夫婦最悪
私事だけど、最近ふとしたことから途中で転校してしまった中学の同級生と集まるようになったんだけど、みんなマウンティング合戦で疲れるからもう行くのやめようかと思ってたけど、私の知らない中学時代の思い出話を延々とされるよりはマシなのかもしれないと思ってしまった。
でも東カレに出る女の人って、旦那さんとか長い彼氏とかに言いたいこと言わない(言えない?)人が多いよね。。
言えずにすれ違っていくんだろうな。
それでもきっと美希一家はずっと家族ぐるみを続けるんだろうな。