東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~解説編~
「妻とはもう終わってる」という男の言葉はどこまで本当?離婚すると女に言い続ける、既婚者の嘘と真実
コメント
2019.06.16
オトナの恋愛論~解説編~ Vol.59
「妻とはもう終わってる」という男の言葉はどこまで本当?離婚すると女に言い続ける、既婚者の嘘と真実
#小説
#友達
#夫婦
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
言い訳にもなってない。
ただのバカ。
2019/06/16 07:15
9
返信する
No Name
...
今回の恋愛塾で分かった事は、やっぱり不倫はやめときましょうって事だね。
来週からは、普通の恋人同士のパターンでお願いします。
2019/06/16 07:21
9
返信する
No Name
...
夫婦関係が破綻してるんじゃなくて、この人が子どもが生まれてから、父親っていう立場を自覚しきれてないだけ。
子ども生まれたら、ある程度愛情の形が変わるのは仕方ないと思うけど。
でなきゃ子どもに罪はないとかいいながら、他の女と不倫しないよ。
別れてから、またアプローチするからくらい言えれば、すごいなって思うけど。
2019/06/16 08:21
9
返信する
No Name
...
自警とか未然に防ぐことを考えると
され側も男女の関係を忘れないとか、離婚しても困らない程にはキャリア積むとか色々ありますよね。事実だと思います。
ただ不倫は100対0でした方が悪いのでされた人にたられば話すのは思いやりないなといつもこの手の話見ると思います。
品位に欠けるといいますか。。
水商売の人が暴行されたらそんな仕事についてるからだ!みたいなことを言う人と同じ。
2019/06/16 13:26
9
返信する
No Name
...
違うと思う(爆)
2019/06/16 18:53
7
返信する
No Name
...
自分の友達が不倫されててめっちゃ悲しんでたらあなたにも原因が〜とか言えないってことではなく?
2019/06/17 00:31
3
No Name
...
言えないけど、100 0で相手が悪いとは無条件では思わないかなぁ。。
原因が片方に1ミリもないって、人間関係において無いと思うから。勿論、悪いのはどっちっていったらした方なんだけど。
2019/06/17 00:41
6
No Name
...
後ろから思い切り助走を付けて、ドロップキック、そして起き上がった所にラリアットしてやりたい…
2019/06/16 08:07
8
返信する
恐怖
...
嫁さんの立場の方と思われるコメント読んでたら言葉遣いが恐すぎて
そりゃちょっと外で遊びたくなるなと思ってしまった
夫婦は合わせ鏡だみたいなコメントが他の小説ではあったりするのに、自分が不倫される側になると自分だけは悪くないって思考になるんだな
2019/06/16 12:23
8
返信する
No Name
...
まじ怖いよね。既婚者の女性って。
2019/06/16 14:18
7
返信する
No Name
...
でも結局は旦那さん次第だと思いますよ
頼れて信頼できて「何言ってるの…?」っていうようなトンチンカンなこと言わない人ならそんなにギャンギャン言う必要ないですから
まあ、意地悪なご近所さんや余計なこと言ってくる義両親がいる場合はある程度応戦できないと子供守れない場合がありますから(そういうのって大体旦那さん不在の時に攻撃があるんですよね)、ある程度は仕方ないのかも
いつまでもか弱い乙女のままじゃ子供
...続きを見る
守れない…
2019/06/16 14:29
3
No Name
...
ギャンギャンが無理だわ。
2019/06/16 15:14
4
No Name
...
別に子育てしてたって、普通にエレガントな人いますもんね。
2019/06/16 15:35
10
No Name
...
ギャン妻 多数よね。
2019/06/16 15:45
5
No Name
...
恐怖さん
私も同じこと感じました。
2019/06/17 05:12
3
返信する
No Name
...
これだけコメントあって、
子育てがどれだけ大変か!って女性の怒りはあっても、
男もお仕事ご苦労様、は一件もない。
男って口にださないのよね。
可哀想に、ご苦労様。
2019/06/16 22:49
8
返信する
No Name
...
家事、育児の大変さを書いてるコメ多いけど、どれ読んでも正直仕事に比べたら、って思っちゃう。だって外からのプレッシャー無いじゃない?
私は兼業主婦だけど、朝から晩まで外で働く男性、本当に大変だと思う。やる気のある人ならなおさら。
2019/06/16 23:42
5
返信する
No Name
...
私もそう思います。勿論、不定行為は反対ですが、
仕事でも家庭でもストレス感じてたら、そりゃ
外に癒しを求めたくもなるよね、と。
2019/06/16 23:53
6
No Name
...
ところが男は仕事の大変さを口にださないのよね。
女からすると変なところでカッコつけたりプライドだしたりするから、堪えちゃうのよ。
2019/06/16 23:59
4
No Name
...
仕事に比べたら…みたいに思う人が多いから育児は大変なの!って強くアピールするしかないのよね。その人、周りの環境によって何が大変とかって違うんだよ。
仕事はもちろん大変だけど、育児もまた別の大変さがあるでしょ?どっちも大変だねって認めあえないとね。
2019/06/17 07:21
4
y
...
その通りですね。
2019/06/16 23:57
5
返信する
No Name
...
離婚して彼女の方に行っても、途中で過ちを認めて家族の方に帰っても、両方への罪の意識で自死を選んでも東カレ読者は許してくれない。不倫男に対する女性の嫌悪感が勉強になった。意外とした方された方が少ないんだろうか。
2019/06/16 07:03
7
返信する
No Name
...
妻の冷たい視線を日々浴びながら…こんなの我が家では当たり前の光景ですよ
2019/06/16 08:18
7
返信する
No Name
...
このライター ダメだな。
2019/06/16 08:26
7
返信する
No Name
...
夫婦2人で子どもを愛でるって気持ちに持っていけたらいいんだべな〜
2019/06/16 09:54
7
返信する
No Name
...
理想だべな〜
私もそうしたかったけど、結婚してみたら無理そうだったから子供ナシを選びました。第一希望の人生ではないけど死ぬほど辛くてドン底ではないから、まぁいいかな。
2019/06/16 10:16
2
返信する
No Name
...
風俗ならまだしも、既婚者が独身と偽って、若い独身の女の子と付き合うのって、めちゃくちゃ意地汚いなぁと思います。
2019/06/16 17:29
7
返信する
No Name
...
偽るのは卑怯ですね。(男性です)
2019/06/16 17:46
5
返信する
No Name
...
夫と妻どっちが悪い論争に関しては、、どちらとも言えない気がします。
・まっとうな倫理観
・良好な夫婦関係(互いに信頼し安らげる居場所である)
が揃っていれば、例えモテても浮気なんてしない。
2019/06/16 20:53
7
返信する
No Name
...
ホントそれ。
2019/06/16 22:16
6
返信する
No Name
...
結果には原因がある。
原因は、その起こった問題の登場人物各々にある。(この場合3人)
それが分かってる人は、浮気が発覚しても取り乱したりしない。
金子恵美議員がいい例。
2019/06/16 22:30
7
返信する
No Name
...
あの人は凄いね。
2019/06/16 22:39
7
返信する
No Name
...
わたしも原因は3人にあると思う。
原因って、客観的なものではなく主観的なものなので、本人がこれがいやだった、って言ったら正しい正しくない関係なく原因。
2019/06/16 22:43
5
返信する
No Name
...
そうか…。
子育て中の旦那の不倫で苦しんでる友達が
ここで言われてるようなこと言われて
二重で落ち込んでたのでつい熱くなってしまいました。
2019/06/17 08:07
7
返信する
No Name
...
ただのビビリじゃん
2019/06/16 06:51
6
返信する
No Name
...
でもあゆみが本気で結婚したくて、奥さんに写真を送りつけたり、ワザと妊娠したら、どうなってたんでしょうか?
2019/06/16 07:07
6
返信する
No Name
...
無一文になっていたかもしれませんね
2019/06/16 07:12
3
返信する
No Name
...
そこまでやっちゃうと妻の返り討ちにあって、あゆみも会社に居られなくなったり、子供もシングルで育てないといけないという状況になってたかもしれません。
2019/06/16 07:34
6
返信する
No Name
...
それせずに自ら別れを切り出したんだから…次は幸せになってほしいですね
2019/06/16 07:41
8
返信する
No Name
...
それをリアルにやったオンナ居ます。経営者狙いのアラフォーオバさん。
見事に世間知らずなおぼっちゃま社長で マンション買わせて毎年 海外旅行で豪遊。
子供は認知されてないし 囲われ者だけど。
2019/06/16 07:54
2
返信する
No Name
...
同じ心境 長々と繰り返してるだけで読んでて疲れた。何も特別なとこないし。
2019/06/16 08:25
6
返信する
No Name
...
既婚者で別れるて言葉は嘘。
2019/06/16 09:09
6
返信する
No Name
...
不倫した理由については多少奥さんも悪いと思うけど、不倫していい理由にはならないし。
相手がこんなんだから不倫で満たすっていうのは違うでしょ。
関係改善をはかって、結婚願望ある女性を好きになったなら奥さんと離婚について話す。
でも奥さんが、子供一番なのは仕方ないよ。
私も旦那が眼中にないわけじゃないけど、子供が一番、自分が二番、旦那はその次だし。自分倒れたら家事回らないから、大の大人の男は自分のこ
...続きを見る
とは自分で管理してって思ってしまう、、
2019/06/16 09:19
6
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
5
...
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#焼き鳥
#バル・ビストロ
#カウンター
#フレンチ
#魚介・海鮮
#恋愛
#新店情報
#鮨
#中華
#日本酒
#和食
#小説
#ストーリー
#インタビュー
人気の記事
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
Vol.268
男と女の答えあわせ【Q】
彼女を母親に紹介した直後に異変が…。外銀勤務の38歳男が、交際1年でフラレた理由
Vol.268
男と女の答えあわせ【A】
「旅行中に見えた彼の本性に幻滅…」32歳女が好条件の外銀勤務男との結婚を諦めたワケ
ランチで大行列ができる「麻婆豆腐」がたまらない。舌の肥えた大人が集まる大阪・福島のおすすめ店4選
Vol.13
TOUGH COOKIES
「まさか、彼が?」恋人だと思っていた男に裏切られたことを知った29歳女は…
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ただのバカ。
来週からは、普通の恋人同士のパターンでお願いします。
子ども生まれたら、ある程度愛情の形が変わるのは仕方ないと思うけど。
でなきゃ子どもに罪はないとかいいながら、他の女と不倫しないよ。
別れてから、またアプローチするからくらい言えれば、すごいなって思うけど。
され側も男女の関係を忘れないとか、離婚しても困らない程にはキャリア積むとか色々ありますよね。事実だと思います。
ただ不倫は100対0でした方が悪いのでされた人にたられば話すのは思いやりないなといつもこの手の話見ると思います。
品位に欠けるといいますか。。
水商売の人が暴行されたらそんな仕事についてるからだ!みたいなことを言う人と同じ。
原因が片方に1ミリもないって、人間関係において無いと思うから。勿論、悪いのはどっちっていったらした方なんだけど。
そりゃちょっと外で遊びたくなるなと思ってしまった
夫婦は合わせ鏡だみたいなコメントが他の小説ではあったりするのに、自分が不倫される側になると自分だけは悪くないって思考になるんだな
頼れて信頼できて「何言ってるの…?」っていうようなトンチンカンなこと言わない人ならそんなにギャンギャン言う必要ないですから
まあ、意地悪なご近所さんや余計なこと言ってくる義両親がいる場合はある程度応戦できないと子供守れない場合がありますから(そういうのって大体旦那さん不在の時に攻撃があるんですよね)、ある程度は仕方ないのかも
いつまでもか弱い乙女のままじゃ子供...続きを見る守れない…
私も同じこと感じました。
子育てがどれだけ大変か!って女性の怒りはあっても、
男もお仕事ご苦労様、は一件もない。
男って口にださないのよね。
可哀想に、ご苦労様。
私は兼業主婦だけど、朝から晩まで外で働く男性、本当に大変だと思う。やる気のある人ならなおさら。
仕事でも家庭でもストレス感じてたら、そりゃ
外に癒しを求めたくもなるよね、と。
女からすると変なところでカッコつけたりプライドだしたりするから、堪えちゃうのよ。
仕事はもちろん大変だけど、育児もまた別の大変さがあるでしょ?どっちも大変だねって認めあえないとね。
私もそうしたかったけど、結婚してみたら無理そうだったから子供ナシを選びました。第一希望の人生ではないけど死ぬほど辛くてドン底ではないから、まぁいいかな。
・まっとうな倫理観
・良好な夫婦関係(互いに信頼し安らげる居場所である)
が揃っていれば、例えモテても浮気なんてしない。
原因は、その起こった問題の登場人物各々にある。(この場合3人)
それが分かってる人は、浮気が発覚しても取り乱したりしない。
金子恵美議員がいい例。
原因って、客観的なものではなく主観的なものなので、本人がこれがいやだった、って言ったら正しい正しくない関係なく原因。
子育て中の旦那の不倫で苦しんでる友達が
ここで言われてるようなこと言われて
二重で落ち込んでたのでつい熱くなってしまいました。
見事に世間知らずなおぼっちゃま社長で マンション買わせて毎年 海外旅行で豪遊。
子供は認知されてないし 囲われ者だけど。
相手がこんなんだから不倫で満たすっていうのは違うでしょ。
関係改善をはかって、結婚願望ある女性を好きになったなら奥さんと離婚について話す。
でも奥さんが、子供一番なのは仕方ないよ。
私も旦那が眼中にないわけじゃないけど、子供が一番、自分が二番、旦那はその次だし。自分倒れたら家事回らないから、大の大人の男は自分のこ...続きを見るとは自分で管理してって思ってしまう、、