東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.06.20
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
リストラないだけいい。
入社の時、契約書類のデータ入力か経理かどちらを希望するか聞かれて、すぐさま経理です!と言いました。結婚で2年でやめたけど、少しの経験をもとに簿記とって、今は主人の事業の経理やってます。
チャンスに変えなきゃ!まだ間に合う!
置かれた場所で咲きなさいよ
恥ずかしくなっちゃいました笑
単独で持ってても食い扶持にはならないですよ。
でも行政書士くらいの難易度の資格では、持ってる人多いし、取っても履歴書に書けるだけで、あまり役に立たないと思います。
でも、資格とって、転職先まで見つけてからの退職ってところがポイントかも。
転職の時に効いたと思います。履歴書にハクつくし、ファイナンス関係なら基礎がわかってると思われて良いです。実際会計の仕事なんてしてなくても取れるし。
単独では食い扶持にならないけど、転職には有利だとおもう。
中小企業診断士もバランスいい気がします。
今回の企業研究者の場合は博士号の有無が分からないけど、アカデミアで働いてる人なら理系の場合難関国立大の博士課程卒で「学者」だよ!
ノーベル生理学医学賞を受賞した大隅先生や本庶先生のような、圧倒的に優秀な人の奥さんになれるって高収入よりも魅力的だと思うんだけど...あぁだから両方持ってる医者が人気なのかぁ
日本の研究者の場合、ポスドク問題もあり、東カレがヨイショする20代〜30代の頃は赤貧が多いですからね…_:(´ཀ`」 ∠):
私は医者なのですが、医者の中でも研究を本格的にやってる男性見てると真面目だし結婚向きだと思いますけどね。開業医みたいにバンバン稼ぐわけではないけど頑張ってる姿見ると尊敬するしサポートしてあげたい気持ちになります。
派手に人生エンジョイしたい人には向かないかもしれませんが、つつましい幸せな生活向きかもしれません。
廃る、でしょ。
そろそろ自分の価値を自覚しないと。
Satoさんの二の舞で水原先生も大病院の御曹司で逃した魚は大きいとなるのかな。
そうじゃなくても優里にはもったいないけど。
早いうちになんとかなると良いけど。