東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
モテる男
「嘘でもいいから安心させて…」矛盾する女心をバッサリと斬り捨てた、モテ男の言い分
コメント
2019.06.01
モテる男 Vol.8
「嘘でもいいから安心させて…」矛盾する女心をバッサリと斬り捨てた、モテ男の言い分
#小説
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
香織大嫌い
とっとと消えてほしい
2019/06/01 11:39
6
返信する
No Name
...
嘘はついてない
ただ言わなかっただけ、ってか😵
聞かなかった方が悪いんか?💦
安心させるためには彼女に言った方がいいと、
私は思うな😅
2019/06/01 11:17
12
返信する
No Name
...
これはモテ男と付き合っていくなら同然受け止めなきゃいけない現実。
摩季には荷が重い相手かな?
いきなり家の前での待ち伏せはイタいよ。
2019/06/01 09:50
4
返信する
No Name
...
生理前って、自覚して気を付けていないと、くだらない人物の挑発に乗りやすかったり、
感情的になりすぎて彼とムダな言い争いしたりするからね~
2019/06/01 09:50
11
返信する
No Name
...
何か摩季一人で突っ走り過ぎじゃない?
気持ちは分かるけど、家の前にずっと待ってるとか、勇輝を嘘つき呼ばわりするとか、ちょっと重すぎるよ。
2019/06/01 07:55
10
返信する
No Name
...
たぶん、PMSね。タイミング悪くこういう事が起きると、感情が突っ走って、
生理来たら理性が戻って後悔&反省するやつ😅
2019/06/01 09:48
12
返信する
No Name
...
女の「相談がある」には下心があることに気付けていない男って多い。
2019/06/01 07:26
34
返信する
No Name
...
ほんとそれ。
2019/06/01 07:53
10
返信する
むむむ
...
モテ男なんだから、それくらいわかってると思うけどな。わかった上で会ってる?あー。だからモテ男か。
2019/06/01 09:47
12
返信する
No Name
...
「なんか疲れてます?」のウザさがリアルだった。もちろん相手と文脈によるけど、これ「今日なんか可愛くない」って意味だと思ってるから言われるとちょっとイラッとする。
2019/06/01 07:18
24
返信する
No Name
...
「そうなの、疲れてるの。エステ予約しよ♪」くらい返せたら良いけれど。
2019/06/01 07:25
15
返信する
No Name
...
わかりますー!!!
あれ、昨日遅かったんですか?とか疲れてます?とか体調悪いんですか?顔色が…とかいうフレーズ女性にはつかってほしくないですよね。
イコールお疲れ顔という意味にしかとれない。
2019/06/01 09:22
5
返信する
No Name
...
変な気はなく、本当に女友達の相談を聞くために会っていたとしても、女と2人で会う以上、彼女にはちゃんと言っておくべき。
そんな配慮も出来ない男は、もうこの時点で別れるけどな。
2019/06/01 09:06
17
返信する
No Name
...
勇輝は、自分に自信があって輝いている女性に惹かれるタイプそうだから、
摩季は、そう装いつつ、でも気持ちを小出しに出していく、という風に自分を仕立てていかないと!!
せっかく「信じて」って勇輝から言われてるのに、疑いすぎ&それ以上要求しすぎでは?
もしダメになるにしても、疑ってダメになるより、信じてて違った、という方がいいかな。
2019/06/01 09:03
5
返信する
No Name
...
この主人公10代みたいな思考だな。。。
同じことされたらドン引きしかないって気付かないのかな?
2019/06/01 06:46
43
返信する
No Name
...
連絡せずに待ち伏せって。
仕事で疲れてる時にこんなんされたらうんざりする。
2019/06/01 08:54
35
返信する
No Name
...
不愉快な話だ。
2019/06/01 08:35
5
返信する
No Name
...
女から見ても、摩季は重いし面倒くさいタイプだわ。
信じるって言った癖にね。
2019/06/01 08:32
5
返信する
No Name
...
やっぱり摩季タイプに勇輝は無理だよね
2019/06/01 08:31
4
返信する
No Name
...
香織はこういうのを狙って意味深な言い方をするんだろうな〜
ある意味摩季よりも上手だよね。
2019/06/01 08:29
5
返信する
No Name
...
待ち伏せしなくてもすぐに確認したら良かったのに。
完全に香織に振り回されてる!
ただ隠し事は良くない。とは思う
2019/06/01 08:28
9
返信する
No Name
...
アラサーでこんなこと言ってくる女めんどくさすぎて無理だわ。
感情のコントロールくらい大人なんだからちゃんとやれよ。本当に見苦しい。
2019/06/01 08:23
4
返信する
No Name
...
うーん。マキはモテ男が好きなんだろうけど、合わない気がする。ゆうきみたいなタイプには香織みたいの軽くかわせるような女性じゃないと長く続けていけないかもな。例え香織がひいたとしても他にも似たような女でできそう。
2019/06/01 08:02
12
返信する
No Name
...
勇輝くらいのモテ男と付き合うなら、これ位は受け入れてどっしり構えてなきゃ、続かないと思うよ。
それに摩季だって信じるって言ってたじゃん。
2019/06/01 07:58
4
返信する
No Name
...
勇輝みたいなモテ男には、したたかな摩季の方が合いそう。摩季の件がなんとか解決できたとしてもAさん、Bさんって出てきて悩み尽きなさそうだし😓
2019/06/01 06:57
5
返信する
No Name
...
一応突っ込んでおきます。香織のお間違いですね。
2019/06/01 07:51
10
返信する
No Name
...
香織のおかげで、雨降って地固まる♡となりますように。
待ち伏せはダメだし、不安のぶつけ方も間違えているけれど、そうなっちゃう気持ちも分かる。我慢ばかりしなきゃいけない関係なら別れた方が良いけれど、ふたりで会話を重ねて、譲歩し合いながら信頼関係築いていけると良いね。
2019/06/01 07:34
15
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#カウンター
#小説
#アンケート
#バッグ
#医師
#経営者
#デート
#バル・ビストロ
#和食
#ギフト
#ストーリー
#コンサル男子
#秘書
#恋愛
人気の記事
Vol.3
30歳になりまして
「マッチングはするのに、続かない」2回目のデートもすぐにお開きに…30歳女の切実な悩みとは
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
Vol.268
男と女の答えあわせ【Q】
彼女を母親に紹介した直後に異変が…。外銀勤務の38歳男が、交際1年でフラレた理由
Vol.13
TOUGH COOKIES
「まさか、彼が?」恋人だと思っていた男に裏切られたことを知った29歳女は…
Vol.136
表紙カレンダー
「旅行するくらいかな…」正真正銘の美男子“山田涼介”の休日の過ごし方とは
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
とっとと消えてほしい
ただ言わなかっただけ、ってか😵
聞かなかった方が悪いんか?💦
安心させるためには彼女に言った方がいいと、
私は思うな😅
摩季には荷が重い相手かな?
いきなり家の前での待ち伏せはイタいよ。
感情的になりすぎて彼とムダな言い争いしたりするからね~
気持ちは分かるけど、家の前にずっと待ってるとか、勇輝を嘘つき呼ばわりするとか、ちょっと重すぎるよ。
生理来たら理性が戻って後悔&反省するやつ😅
あれ、昨日遅かったんですか?とか疲れてます?とか体調悪いんですか?顔色が…とかいうフレーズ女性にはつかってほしくないですよね。
イコールお疲れ顔という意味にしかとれない。
そんな配慮も出来ない男は、もうこの時点で別れるけどな。
摩季は、そう装いつつ、でも気持ちを小出しに出していく、という風に自分を仕立てていかないと!!
せっかく「信じて」って勇輝から言われてるのに、疑いすぎ&それ以上要求しすぎでは?
もしダメになるにしても、疑ってダメになるより、信じてて違った、という方がいいかな。
同じことされたらドン引きしかないって気付かないのかな?
仕事で疲れてる時にこんなんされたらうんざりする。
信じるって言った癖にね。
ある意味摩季よりも上手だよね。
完全に香織に振り回されてる!
ただ隠し事は良くない。とは思う
感情のコントロールくらい大人なんだからちゃんとやれよ。本当に見苦しい。
それに摩季だって信じるって言ってたじゃん。
待ち伏せはダメだし、不安のぶつけ方も間違えているけれど、そうなっちゃう気持ちも分かる。我慢ばかりしなきゃいけない関係なら別れた方が良いけれど、ふたりで会話を重ねて、譲歩し合いながら信頼関係築いていけると良いね。