東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
夫の異変は突然に
夫の様子が急変した日から、3ヶ月。男を当てにしてきた妻が、ようやく目を覚ましたワケ
コメント
2019.05.14
夫の異変は突然に Vol.16
夫の様子が急変した日から、3ヶ月。男を当てにしてきた妻が、ようやく目を覚ましたワケ
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
あずさのお母さんが一番肝が据わってる!
2019/05/14 05:40
99+
返信する
No Name
...
母は強し。そして良い意味で女は強し。
2019/05/14 12:14
24
返信する
No Name
...
お母さんいいこと言う!
2019/05/14 14:01
15
返信する
No Name
...
お母さんも何十年かけてこう強くなったんですもの、あずさも強くなっていけるね
2019/05/14 18:04
20
返信する
No Name
...
なぜこの母親からこの子が育つんだろう…
2019/05/14 19:36
16
返信する
No Name
...
娘が弱って、初めて「肝が座ってた母」になれたのがこの瞬間だったってだけだよ
二十何年母親やってたって、妊婦の母になるのは初めてなんだろうから
2019/05/14 21:41
11
No Name
...
最後まで河村に妊娠してるの言わないのね。
2019/05/14 05:21
99+
返信する
No Name
...
全くの同感です。その一言で河村さんからの連絡断てますよ。あくまでも河村さんから連絡は欲しいけど、自分が断るっていう風にしたいのかってなりました。
2019/05/14 05:59
85
返信する
No Name
...
妊娠していることを言えば、一発で男性は引くのに隠しておいて、私のことをいつまでも好きでいてほしいと思っているんだと思う、あずさちゃんは。
2019/05/14 07:31
99+
返信する
No Name
...
しんどい時下心あるとはいえお世話になった人だから、自分に非があったことを1番伝えたかったんでしょう。
赤ちゃん出来たことは最後に含みをもたせた告白していますし
2019/05/14 07:32
32
返信する
No Name
...
まぁ、安定期入ってないってのもあるんじゃない?
2019/05/14 07:36
77
返信する
No Name
...
河村さんにちょっとでも誠意あるなら、早々に妊娠したこと言うべき。ちょっとメンヘラで河村さんも問題あるけど、いいように利用されてかわいそう。。
2019/05/14 09:07
25
返信する
No Name
...
たしか河村って同じ会社でしたよね?社内だと話す順番とか都合があるだろうから、自分だったらこんな男にわざわざ妊娠伝えたくはないかなー。
2019/05/14 10:16
68
返信する
No Name
...
子供がいなければ付き合ってもらえる!流産させよう!って勘違いされそうだし、伝えないほうが良さそう
2019/05/14 14:13
17
返信する
No Name
...
おそろし
2019/05/14 23:25
6
No Name
...
もう二度と関わらないと決めたなら、別にあえて伝えなくていいんじゃないかな
河村余計なこと言ってきそうだし
2019/05/14 14:47
24
返信する
No Name
...
お腹の子に悪いことしてきそうだからやだ
2019/05/14 18:04
17
返信する
No Name
...
結局同じ会社だし、伝わるからいいんじゃないですかね。
2019/05/14 19:50
11
返信する
No Name
...
言う必要すら無いと思う
2019/05/15 11:47
11
返信する
No Name
...
あずさ、最後まで好きになれなかった…
2019/05/14 05:17
99+
返信する
No Name
...
僕もそう
最後の方は良い子なのに、それでもどこか好きになれない
2019/05/14 05:52
42
返信する
No Name
...
私だけじゃなくて、誰でも実際経験しないとわからないでしょ?みたいなとこかなぁ。
たしかにわからない部分はあるけどそもそも私は夫に全部頼ったりしてない。
2019/05/14 13:44
14
返信する
No Name
...
あずさ、妊娠してなかったらあのまま河村のとこにフラフラ行ってそう…
2019/05/14 05:36
93
返信する
あずさって、
...
今までどんだけ男に依存して、守られてばっかりだったんだろう?近くにいたらイライラするタイプ!
2019/05/14 05:28
86
返信する
No Name
...
子どもに対して守る側の意識になってめでたしみたいな感じですけど、病気の夫に対しては、守るっていう発想も意識もなかったんですねー。情けない生き方に見えてしまいます。
2019/05/14 11:51
18
返信する
No Name
...
わかる。でもこういうタイプがうまくやるんだよね。
2019/05/14 12:17
20
返信する
No Name
...
説教じみている、というか「うつ病」理解のための啓蒙ストーリーというか。メッセージが上から過ぎるし、誰にも共感できない。
2019/05/14 06:56
31
返信する
No Name
...
保険入ってなかったのかな?!
2019/05/14 05:29
24
返信する
No Name
...
そこね笑
ゆうたの会社、多分会社の団体保険があるはず。
それだけかも。
2019/05/14 09:45
7
返信する
No Name
...
河村さん、理解してないんじゃないの?
どうして、妊娠してるって言わないのかな?
2019/05/14 07:04
22
返信する
No Name
...
妊娠してたの忘れてましたww
2019/05/14 06:46
16
返信する
No Name
...
今回のお話を読んで、私も考えました。
夫がダメダメなら離婚すればいいし。私も働いてるから、養育費をもらえたら子ども二人とも養えるし。なんて考えてたけど、一度結婚したからには、相手の体調を気遣って、相手の年収に頼りすぎないで助けあいが必要だなと気づきました。ありがとう。
2019/05/14 08:21
15
返信する
No Name
...
離婚して、途中から養育費ごねる元夫もいるし。シングルなれば自分がバリバリ働くべき やろうけど、子供の病気とかなるとそうも言えないし。養育費は貰えたら子供の大学費用、位にしましょう。
2019/05/14 08:28
7
返信する
No Name
...
夫が家事を一緒にしないと自分だけに負担がかかり、気づかいする余裕無いです。ってか、あずさは都内一等地に住んみ通勤時間も短い分、妊娠前は自分の仕事が忙しくても家事の両立は容易なはずなのに何が大変だったんだか。
2019/05/15 05:42
4
返信する
No Name
...
共感ゼロだった
2019/05/14 08:41
15
返信する
No Name
...
素直に、守るということに気づけて良かったと思います。
何歳になっても改むるに遅きことなし、ですね。
2019/05/14 08:12
12
返信する
No Name
...
特にアズサの場合は苦労知らずだから今後は毎日が気付きだよね。
2019/05/15 05:43
3
返信する
No Name
...
最後はハッピーエンドでよかった!
一度覚悟ができたら、
働き方への考え方も家庭に向ける気持ちも
変わるよ。
2019/05/14 08:52
12
返信する
No Name
...
あずさの事をずーっと好きになれないままだったけど、
ちゃんと自分の欠点に気付けたラストで良かった!
母親って、カッコいいな!!
2019/05/14 09:05
10
返信する
No Name
...
あずさのお母さんが、完全に正しくて一番まともなこと言ったね。
コメントで人気のあずさ父は、私から見るとただの勘違いおじさんだから、このお母さんが出てきてよかったわ。
2019/05/14 15:29
8
返信する
No Name
...
でもまた雄太が鬱になって、河村が子どもも俺が面倒みるよって言ってきたら、梓はまた河村にグラつきそう笑
しかし、都内にちゃんとした両親がいるんだから、例えば鬱が再発しても、子育ては不自由なくできそうだけと。梓の心配事は、高級マンションでと生活を捨てなきゃいけないの?だよね。
レベルの低い心配事だこと。
2019/05/14 15:33
8
返信する
No Name
...
とりあえずこんな女性とは絶対に結婚したくない。育児放棄とかしそう。
2019/05/14 19:18
5
返信する
No Name
...
あずさは苦労知らずで社会人になり結婚してしまったけど、初めての妊娠で夫の鬱が初めて発症したら誰でも誰かに弱音を吐きたくなりますよ。
2019/05/15 05:34
5
返信する
No Name
...
河村ちょっと気の毒って気持ちと河村気持ち悪いなーって気持ち半々
ラストは綺麗にまとまってよかったね^ ^
2019/05/14 17:16
4
返信する
No Name
...
最初は夫が弱ってる時になんだこの妻ふざけんな!と思ったけど、間違いに気づいて改心したなら良かった。
2019/05/14 14:10
2
返信する
No Name
...
東カレに出てくるお嬢さんって、ビックリするくらい弱い(笑)
悪いけど、東京で生まれ育って、それなりの家庭に育ってたら、
知性と品と、本当の意味での芯の強さがあるでしょ。
書いてる人がそういう環境の人じゃないんだろうけど、想像力が乏しすぎる
2019/05/18 01:18
1
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
二十何年母親やってたって、妊婦の母になるのは初めてなんだろうから
赤ちゃん出来たことは最後に含みをもたせた告白していますし
河村余計なこと言ってきそうだし
最後の方は良い子なのに、それでもどこか好きになれない
たしかにわからない部分はあるけどそもそも私は夫に全部頼ったりしてない。
ゆうたの会社、多分会社の団体保険があるはず。
それだけかも。
どうして、妊娠してるって言わないのかな?
夫がダメダメなら離婚すればいいし。私も働いてるから、養育費をもらえたら子ども二人とも養えるし。なんて考えてたけど、一度結婚したからには、相手の体調を気遣って、相手の年収に頼りすぎないで助けあいが必要だなと気づきました。ありがとう。
何歳になっても改むるに遅きことなし、ですね。
一度覚悟ができたら、
働き方への考え方も家庭に向ける気持ちも
変わるよ。
ちゃんと自分の欠点に気付けたラストで良かった!
母親って、カッコいいな!!
コメントで人気のあずさ父は、私から見るとただの勘違いおじさんだから、このお母さんが出てきてよかったわ。
しかし、都内にちゃんとした両親がいるんだから、例えば鬱が再発しても、子育ては不自由なくできそうだけと。梓の心配事は、高級マンションでと生活を捨てなきゃいけないの?だよね。
レベルの低い心配事だこと。
ラストは綺麗にまとまってよかったね^ ^
悪いけど、東京で生まれ育って、それなりの家庭に育ってたら、
知性と品と、本当の意味での芯の強さがあるでしょ。
書いてる人がそういう環境の人じゃないんだろうけど、想像力が乏しすぎる