東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男のトリセツ
「美人じゃなくていい、“俺のミューズ”でいて欲しい…」己のセンスで戦うクリエイター男の実態
コメント
2019.05.01
男のトリセツ Vol.9
「美人じゃなくていい、“俺のミューズ”でいて欲しい…」己のセンスで戦うクリエイター男の実態
#小説
#ホテル
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
作中の最後のページの
「たまに“こっちの方がいいんじゃない?”~」
が
「たまごっちの方がいいんじゃない?」
に見えた私は、昭和産まれ。。。
2019/05/01 06:32
99+
返信する
No Name
...
良かった、同じ人がいらしてw
昭和生まれです♪
2019/05/01 07:22
26
返信する
No Name
...
同じこと思いました笑
もちろん昭和生まれです笑
2019/05/03 02:38
1
返信する
No Name
...
お金は使えばなくなるけど、センスは使っても使ってもなくなるどころか磨かれる。結婚したら生涯豊かだと思います。
2019/05/01 05:19
99+
返信する
No Name
...
素敵な言い回し✨
2019/05/01 07:33
30
返信する
No Name
...
来週は国産メーカー男子らしいがそこに東カレ女子の需要はあるのか!?
2019/05/01 05:22
50
返信する
No Name
...
あるんじゃないですか?
案外1番リアルだったり。
みんながみんな、医者とかハイスペ行けるわけではないでしょう。
2019/05/01 07:25
27
返信する
No Name
...
リアルだけど、あえて戦略的に狙いに行くゾーンではない。自然に上手くいくならいいけどね。
2019/05/01 09:35
11
No Name
...
うちの旦那もメーカーなので、来週楽しみです。
2019/05/01 08:29
13
返信する
No Name
...
日系メーカーなんて人数多すぎて傾向もなにも無さそうですよね笑
2019/05/01 08:48
14
返信する
No Name
...
技術職とセールスとバックオフィスじゃ全然違うし、会社別でカラーも違うし、地域でも全然違う。地方の要塞のような研究所にいるのと国道沿いの営業所、本社のマーケじゃ、共通項たいしてなくない??
2019/05/01 09:33
17
返信する
No Name
...
私の周りの某メーカーさんは社内恋愛結婚が多いです
2019/05/01 11:05
6
No Name
...
アジアンビューティー系=ポカホンタスにどうしてもすり替わってしまいます😅
2019/05/01 07:03
19
返信する
No Name
...
あっそう、って感想しか出てこなかった
2019/05/01 05:26
15
返信する
No Name
...
うん。美女劇場よりおもしろくないと思ってしまいました。
2019/05/01 10:17
10
返信する
No Name
...
どうでもいいことですが、1枚目の写真の女性の白い服はなぜこんなに透けてる?というか、下着を付けていないみたいですね(;´д`)
こういう女性が好きってことかな?
2019/05/01 05:26
14
返信する
No Name
...
ミューズ=女神感のある服かと。ギリシャ神話の女神の服に似てますね。でもポッチに目がいってしまう…。
2019/05/01 06:12
17
返信する
No Name
...
ニップルが透けてますやん
2019/05/01 06:13
10
返信する
No Name
...
垂れてなくて羨ましい
2019/05/01 15:25
4
No Name
...
ニップル透け系じゃないとクリエイター系は射止められないのか、、
2019/05/02 16:59
0
No Name
...
私も気になりました。
ノーブラなのかしら?そればっかり。
2019/05/01 18:03
2
返信する
No Name
...
わざわざ透け感チェックに行っちゃったよ。。
友達がこれでカフェに現れたら顔も見れない。
2019/05/02 06:52
4
返信する
No Name
...
クリエイター女子です。仕事の仕方も業界の話題も独特なので、恐らくふつうの人には理解しがたい点が多く、クリエイター男子は同業者と結婚することが殆どな気がする。
2019/05/01 06:31
14
返信する
No Name
...
クリエイターて聞いたら、ロバート秋山のクリエイターズファイルをつい思い出してしまう。
2019/05/01 07:26
12
返信する
No Name
...
夢見るOL系についていけるかなぁ…
人気の層と現実のギャップがすごい
2019/05/01 05:35
11
返信する
No Name
...
どうでもいいことですが、「金融や営業と違い〜」ってとこ、なぜ業界と職種を並列させてるのか。。。
2019/05/01 08:14
11
返信する
No Name
...
逆に「高嶺の花をこうやって手に入れた」っていう男性目線の小説があってもいいのに。
2019/05/01 08:27
11
返信する
No Name
...
私もそれ考えました!
でも男性バージョンは興味ある人が少ないかも…
2019/05/01 14:33
5
返信する
No Name
...
Webデザイナーってこんなに芸術家っポイ感じかなあ...??ユーザーフレンドリーで見やすいサイト作るのが仕事だと思ってたけど...
2019/05/01 08:36
11
返信する
No Name
...
web業界の者です。おっしゃるとおり見やすいサイトを作るのが仕事なので、全然分かっていないライターが書いた記事でがっかりしました。
2019/05/01 15:16
11
返信する
No Name
...
[抽象的で判りにくいクライアントの要望を、webで見やすい形にするのが仕事]と解説してあげて🤣
中の人達は、今日もお仕事ですかね。
お疲れ様です。
2019/05/01 17:23
5
コメ主
...
コメントありがとうございます^ ^いまwebデザインを勉強中だったので、私、こんな芸術的なセンスとか無い...ブルブルと思ってたので嬉しいです😂
2019/05/01 19:19
4
No Name
...
クリエイター系な人って一般人にはナルシストに感じてしまうような事があるのですが、職業柄仕方ないと解釈すればよいのか悩むところです。。
たまに、俺は一般人じゃないから的な風を感じる。
2019/05/01 06:28
6
返信する
No Name
...
批判覚悟で書きますが、クリエイター系とアーティスト系を同じカテゴリーにするのは難しいなと思うのですが、日常生活では忘れ物が多くて銀行や役所関係がって部分がもしや大人のあれかな?なんて感じてしまいました。
秀でる部分と抜け落ちてる部分の落差が激しいと不安になってくる。
急に仕事を辞めてくるとか一人で旅に出ちゃうとか、想像力の欠如ですよね。
2019/05/08 21:58
1
返信する
No Name
...
私はクリエイターとは程遠いので、個性的なセンスを持っているひとは男女問わず尊敬します(*´꒳`*)
2019/05/01 05:09
4
返信する
No Name
...
俺のこと眼中になくても構わない、仕事一生懸命やっててたまにふらっと1人旅にでるような女性って私の娘じゃん。変わった娘だし独身でいいとか言ってるから結婚諦めてたけど、こんな人と出会ったらもしかしたら変わるのかな〜?
2019/05/01 12:52
4
返信する
No Name
...
かっこいい!結婚してもしなくてもステキな人生を送れそうな女性ですね^ ^
2019/05/01 19:20
3
返信する
No Name
...
すごい普通で良かったこの記事。
リアルが伝わった。
2019/05/01 07:34
3
返信する
No Name
...
そうは言っても嫁は大体美人だよね
顔は大前提だと思う
2019/05/02 12:40
2
返信する
No Name
...
本当に。
顔は一定の美人が前提であって、それ以外の中身、という話としてみないとね。
2019/05/03 16:09
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
「たまに“こっちの方がいいんじゃない?”~」
が
「たまごっちの方がいいんじゃない?」
に見えた私は、昭和産まれ。。。
昭和生まれです♪
もちろん昭和生まれです笑
案外1番リアルだったり。
みんながみんな、医者とかハイスペ行けるわけではないでしょう。
こういう女性が好きってことかな?
ノーブラなのかしら?そればっかり。
友達がこれでカフェに現れたら顔も見れない。
人気の層と現実のギャップがすごい
でも男性バージョンは興味ある人が少ないかも…
中の人達は、今日もお仕事ですかね。
お疲れ様です。
たまに、俺は一般人じゃないから的な風を感じる。
秀でる部分と抜け落ちてる部分の落差が激しいと不安になってくる。
急に仕事を辞めてくるとか一人で旅に出ちゃうとか、想像力の欠如ですよね。
リアルが伝わった。
顔は大前提だと思う
顔は一定の美人が前提であって、それ以外の中身、という話としてみないとね。