東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.04.28
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
40女
確かにそう見える😃
現実とリンクして面白いです‼️
先週コメントでライターさん、この職場の経験ある人かなー?との声が出ていましたが
13時は早番ならランチ休憩ではなくて、あがる時間ですー😅😅
細かいですが気になってしまい。。LAXは空港を表すコードで、そこを訪れるのには使わないかなー(LAX行ってきたとは言わない)
当時はまだCAとは呼ばず、社内ではデスと呼んでました。...続きを見るエリート男性社員を巡っての敵対関係は当時も変わらずです笑笑
先週のコメ欄でそういう印象受けたのだけど。
キャリアによって違うと思う。
OKAとかSINとかは響き的に聞きますね。
DAI語みたいね。
空港のことなので!
通う時にはLAに通った。でないと違和感が😅
遠恋でHNDに通っていた(東京に彼がいる場合)とは言わないですよね??
世界共通の公のコードなのでエアラインによる差はないです。
私もSFOで日系の派遣のグランドしてましたが、
ただただ体力仕事で楽しい事なんてなかったな。
LAの空港はラックスって呼んだりします。ロサンゼルスで空港行ってってタクシーとかで言うとどこの?? ラックス??って聞かれるから一般の人も使うと思う。
弾丸で毎月行っても全然大丈夫かと。
今はどちらも自社P訓練はフェニックスだし。
記事から察するに、5年以上前のA社の話かな?
A社はベーカーズフィールドでJ社はナパだったから
意外とスカイマークたったりして
10年以上前の羽田だと欧米への定期便はなく、基本的にドメしか飛んでないんですよ、、、
羽田再国際化が2010年で、A社の羽田→ロス便も時を同じくして就航なので、、
記事にある羽田を成田に置き換えたら、今度は門限に引っかかるから深夜便はあり得ないし、、笑
こーゆうもんなの?ドラマ仕様なの?
けど、頑張れ!
めいちゃんみたいなヒロインは応援したくなりますね!!実際に幸せになってる女はあざとくて性格悪い女ばかりだから余計に。笑
頭の中でBGMが鳴り止まない〜♡
共有したいです!
友人が航空関係の地上職ですが、話を聞いてるとまさにそのまま、って感じです。
あのドラマ斎藤工が大好きだった!!
でも現実はズル賢くてあざとい女が持っていくんだよな〜
納得できない🖕