東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.04.16
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
諦めるなら潔く次へ!
でないと、ずっとウジウジした自分のままでいる羽目になりますもんね。
体験談が派遣情報紙に載りました(^-^)
どこでいまの旦那さまと出会うの?と勝手にワクワクしてたけど、割とじっくりストーリー進めるかんじなんですね(^^;
了解です(笑)
どう関わってくるのか、楽しみ
でも良い人そうだ!福岡の人は美人で気さくな人多目なイメージ♡
私は30年目になりました🗼
みんな東京を特別視しすぎ。
東京を特別視しすぎですよね。
関西10年東京20年山口2年千葉10年ですが、東京に関しては人が多いのとやたらと新しい店、ビルができるだけです(^-^)
そして、休みの土日の銀座、渋谷などは東京に普段いない人たちがほとんどな感じ。
どこでも実力出せる人は出せるし楽しめる人は楽しめると思いました。
菜々子のような優秀な子が、中途採用として第一志望の大手企業に落ちるとかなら分かるけど、派遣として色々な会社に派遣され、次の会社で正社員採用して貰えるかも...続きを見る?!みたいな次元にはならないと思う…
けど、まぁ、それありきで 就職では無く結婚で勝ち組に!というストーリー展開なのだろうから、そこは目を瞑るべきなのかもしれないけど…
総合事務職で勤務していた頃派遣社員に一時期お世話になりました。
売掛金との数字が合わない取引先を調べていく作業など。まだパソコンとかも普及してない時代、いろんな帳簿を見ながらの手作業でしたがその社員さん、次々と解決していって大助かり😆
性格も明るく職場にすぐになじんで下さり社内旅行も一緒に行きました。
その頃ちょうど30だと仰っていた女性、今頃どうしているかな。😊
適度な仕事で定時で上がれて、一流企業に勤められて、キラキラOLの代名詞。
私も派遣だった時は、色々習い事したり、海外行ったり存分に楽しんだ。
バカにされる事もあったけど、そろそろ落ち着かなくちゃと一流企業の正社員になった時は、バカにしてた人達は絶句して、更に結婚して出産したら発狂して怖かった…
人をバックグラウンドでバカ...続きを見るにするもんじゃないですよ。
スキルを持ち素晴らしい経歴の方々ばかりです。
いつも助けて頂き頼りになる同僚です!
2年間継続勤務された方は、どちらか選ぶようになっています。2年が長いと言われれば、そうかもしれませんが。
すみません、知識がなくて。
結婚して退職→派遣の人は本人が選んだ道だからバカにされてるとは感じない。
今の職場で思ったことです。
凄く勉強になりました。
派遣社員ってバイトやパートとは違うものだと思っていたし期間工とも違うんですよね?
私の入ってた大手メーカーは女子事務全員が派遣でした。だから派遣同士仲良しでしたね。今はそこの社員だった男性と結婚して主婦しています。