東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
サヨナラH
「子供は欲しいけど、結婚はできない…」7年付き合った男が放った衝撃の言葉に、絶望した30歳の女
コメント
2019.04.15
サヨナラH Vol.5
「子供は欲しいけど、結婚はできない…」7年付き合った男が放った衝撃の言葉に、絶望した30歳の女
#小説
#キャリア
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
唐突に42.195km出てきたなと思ったら、半生をマラソンになぞらえていたんですね!素敵な文章で、元気出ました💪💪
2019/04/15 05:16
99+
返信する
No Name
...
素敵な話。朝からありがとうございます。
2019/04/15 05:20
99+
返信する
No Name
...
これからもこんな小説お願いします。
バカ女、ヒモ男の話ばかりはうんざりです。といっても読んでますが、ムカつきます
2019/04/15 13:42
46
返信する
No Name
...
こんなに引き込まれるお話を東カレで読めると思わなかった。このシリーズのライターさん本当にお上手だなぁ!
2019/04/15 05:19
99+
返信する
No Name
...
読後の爽快感が、仲良しグループの女の子を1人ずつ取り上げてたオムニバスストーリーに似てる。同じ作者さんかな?この方の作品もっと読みたいです!
2019/04/15 17:52
42
返信する
No Name
...
平成最後をまとめるということで、いいライターさん呼んでるのかもですね!
2019/04/15 20:25
25
返信する
No Name
...
42歳。中学から女子校で恋愛には無菌な環境で育ち、就職はIT企業。30代で自分のマンションを買い、子供を持つのは諦めたまで一緒で、思わず笑ってしまった。
この年代、就職氷河期を経験したし、羊水腐るとか言われちゃう前だったし、結婚は30以降!と、かなりがむしゃらに仕事して結婚逃した人多いんだよね。
私はこの人ほど仕事で花開かず、自分は何者にもなれないとか折れかけたときに、私を全て肯定し愛し守ってくれ
...続きを見る
る人が現れて、35歳でだけど結婚できた。同じ環境にいた同僚に、どうやって結婚できたの?!とか言われたけど。
実は、仕事がうまくいってるからこそ結婚は出来ないって多いんじゃないかと思ってる。
2019/04/15 05:34
99+
返信する
No Name
...
同じく今年42歳。エビちゃんブームからの負け犬の遠吠えで30と同時に追い立てられるように結婚。あの頃の私に、お一人様でもいいんだよと言ってあげたい。
2019/04/15 07:02
62
返信する
No Name
...
羊水腐る!負け犬の遠吠え!あったあったー!!
いきなりハシゴ外されたみたいで、ショックだったよね‥
2019/04/15 07:34
76
No Name
...
私も42!
酒井順子さんの本を面白おかしく読んだものです。。。
色々懐かしいなぁ〜
2019/04/15 08:23
28
No Name
...
↑羊水腐る発言は衝撃的で今でも彼女が好きじゃない…
2019/04/15 08:23
51
No Name
...
羊水腐るって本当、自分が30半ばになって思うけど失礼しちゃうよねwww30とか潤いまくりだわw
2019/04/15 09:15
41
No Name
...
まぁ、その発言は彼女の教養のなさがさせた事なので…事実でないという事も、影響力があるのに迂闊だったという事も。
2019/04/15 10:24
31
No Name
...
わたしも42歳です
就活で自己肯定感ゼロになりかけ
やはりITに勤めました
社長とのロマンスはありませんが(笑)
結婚、転職、出産…と経験した今
いろいろ見失りかけていた当時のわたしに
人それぞれだよーと言ってあげたいです
2019/04/15 14:16
39
No Name
...
私も42です。
高校生の頃に女子大生ブームで、大学生になったら女子高生ブームで、就職する時は超氷河期で、時代で人生変わることを実感。
やっと20代後半から楽しかったような…おかげで38で結婚39で出産となりました。
2019/04/15 17:13
32
No Name
...
結婚後回しに考えて30歳になった頃、いきなり30前に結婚すべきという論調に変わって目の前真っ暗になったけど。
今の子は卒業後5年とかで仕事も結婚も一緒に上手くやらなきゃならないと思うと、それも余裕なくて大変だなと思う。
結婚した後も旦那と両輪で働き、仕事と子育て両立と、いつまでたっても両手がいっぱい。休まらないし、満足するまで打ち込めない気もする。
2019/04/15 10:44
33
返信する
No Name
...
今の子とは違う32ですが!
そうなんです!
仕事にももっと打ち込みたい〜!でも子供は?旦那は無視するとしても子供は無視できない!
2019/04/16 06:05
11
No Name
...
自分をこの主人公に置き換えてみるとすると、子供産んでもよかったんじゃないかなーって思う。認知も生活費もくれるって言ってるし。時代が変わったからかもしれないけど、たしかに結婚にこだわる必要ないよね。
2019/04/15 11:21
35
返信する
No Name
...
私も大好きな彼だったら産んでます!!
一生いっしょにいるかいないかは婚姻届だけの差ではないはず!
でもチカはその時は結婚するつもりでいたから、全てを否定されたみたいな気がして、別れを選んでしまったのかな、、?
2019/04/15 11:48
32
No Name
...
うん。もう少し冷静に話し合えばよかったのにね。
就職の時だって、子供の頃から漠然と思ってたのと違ったけどって体験したのに。
なんで恋愛、結婚でも立ち止まって考えるってことをしなかったんだろう。
ただ、この元社長の言い方だと別居?!子育て参加なし??とはちょっと思っちゃったけど。
2019/04/15 13:14
24
No Name
...
会社の人たちも、社長の子供ってきっと知ってるのですもんね、社長が子育て参加しなくても別居でも、仕事の調整できそうだし、シッターさんもお願いできる。
旦那がいなくて、生活費はあって、暮らしは保証、いいな...と読みながら思ってるひと多いかもしれませんね。
親の説得くらいかな。
2019/04/15 16:00
24
No Name
...
自分が生む決心をして産んでも、子供が思春期の時にどう想いを理解してもらえるか?って大切かも。知人で未婚の母の娘さんが、引きこもってしまっていることを思い出すと、なんとも言いがたく。
夫婦揃っているから必ずしも幸せに子供が育つとも限らないですが。
2019/04/16 01:29
14
No Name
...
私も今年で42。同じ歳の皆様がたくさん!
コメント含め、そうそう、わかる、という話ばかりで、なんだか嬉しい。
自分は人より学生期間が長めで、仕事は多少出来るようになったし、浪費の女王みたいにはなってる。けど婚期は逃したみたい。慎吾たいな歳下の夫とじきに別れたら、この千花みたいな生活になるのだろうな。そこはかとない淋しさみたいなのが伝わって共感もしたけど、最後良かったです。ほんわかしました。私も頑張
...続きを見る
ろ。
2019/04/16 01:01
12
返信する
No Name
...
全く同世代なので、泣いた。
振り返ってみて、色々な事があったけど、自分を褒めてあげようと思った。
42キロがゴールなら、これからは、自分の為に生きて行こうって思った。
2019/04/15 06:00
62
返信する
No Name
...
42歳がゴール設定って早くないか?!と思って読んでましたが、次の人生へ繋がっているということだったんですね。😊
2019/04/15 12:54
14
返信する
No Name
...
千花の1つ上の私。
中学から女子校で付属の大学に上がるまで一緒。
だから、就職難も一緒。千花と違うのは、新卒で就職出来なかったのと、一人っ子だからマンション買う必要なかったこと。(一人暮らししてますが、いずれは実家へ)
やっと就いた契約社員から縁あって総合職になりましたが、プライベートでは独身のまま。
昼休みにお弁当食べながら読んだら、涙が溢れてきました。
周りの後輩は、お局が涙してる…って見てい
...続きを見る
たかも。
2019/04/15 13:12
32
返信する
No Name
...
同年代で共感しまくれて、嬉しい本日です。同年代の読者がこんなにいっぱいだったことを知ったのもうれしいー!!ああよき日だなー!
2019/04/15 16:02
16
No Name
...
わかりますよ^_^本当に時代に影響受けましたよね。
あの時の就活を思い出したら、その頃を、本当に褒めてあげたい^_^
ほかの時代の人達より、少し頑張ったってね^_^
少しだけ、恵まれない時代だったけど、みんな頑張った^_^だから、褒めてあげましょう、私達を!
2019/04/15 20:22
17
私も同い年です
...
つい数日前に43になりました。
43か、、すごいな、、まじか?43って!と誕生日、結構きましたね。
こんなはずじゃなかったと、この年で結婚もしてない子どももいないキャリアも中途半端で自分何やってんだろ、、あの時ああしてれば、あの人と結婚してれば、ってタラレバ祭りがついつい開催されそうにw
でも、その瞬間瞬間では、例え後から考えると間違えてるようにみえても、自分が最善と信じて選んだ道だから自分をもう
...続きを見る
少し褒めてあげようと思います。
今後も自分が褒めたくなる人物でいようと思います。
2019/04/15 22:36
24
No Name
...
ひーん涙涙涙 皆さんラブ
2019/04/16 00:13
11
No Name
...
わたしも同じく43歳。子なしバツイチ。8年暮らした結婚願望のない男と別れたので朝からジワっときちゃった。
本当にやりたい仕事に就いたら人生で1番貧乏になったけど毎日が充実してます。
↑の↑さん、誕生日おめでとう!
私達、今が1番輝いてるよ!
2019/04/19 09:30
6
No Name
...
千花さんの3歳上ですが、まさにロスジェネ世代。地方の高校時代にバブルの女子大生、OLブームをテレビで見て憧れていたのに、大学進学と同時に時代は女子高生ブーム。卒業の頃は就職氷河期で漸く入った会社は女性総合職は既に光も当たらずおじさん達に持て余され浮かないように生きてきた。何度も転職を考えるも履歴書には書けない根回しなどのキャリアが積み上がるだけなので一歩が踏み出せず今に至る。
恋愛がキッカケでも常
...続きを見る
にキャリアアップしている千花さん、あなたは凄いよ〜!
2019/04/15 06:03
61
返信する
No Name
...
私もあなたと同い年です。
高校は都立でしたが、そのときはジュリアナなど女子大生ブームで、背伸びしてタイトスカートとかはきだして大学に進学したとたんルーズソックスの女子高生ブーム(笑)
で就職活動はいきなりの氷河期でびっくりしました。引く手あまたな先輩方しかみてませんでしたから。
メーカーにやっとの思いで就職してすぐ結婚して退職。もったいないけど、社内結婚はまだ女性がなんとなく辞めるような雰囲気
...続きを見る
でした。
その後色々あって離婚して。。今は再婚して出産して(もちろん高齢出産)、細々と仕事してます。
同世代、色々乗り越えてきたけどがんばりましょうね!
2019/04/15 20:08
19
返信する
No Name
...
私、千花さんの一つ年下ですが、私立中高一貫女子校で中学からルーズソックス、高校の時は安室ちゃん世代でプレミアム高校生とか流行ってたので既に女子高生ブームきてたと思うのですが一つ違うだけでこんなに違うものですかね。私は専門職なので就職難自体経験がないのですが、友達はみんなコネとかで就職していたと思います。
2019/04/15 22:59
8
返信する
No Name
...
花が好き、フラワーアレンジメントが好き、って気持ちは揺るがないところが素敵。楽しく続けていけるといいなあ。
2019/04/15 07:58
49
返信する
No Name
...
大学卒業後お花屋さんに就職してもよかったのでは?と思うけど。
2019/04/15 11:22
11
返信する
No Name
...
学生時代からのフラワーアレンジメントの夢はどうするのー!😣ってちょっと心傷んだけど、最後こういうオチで良かった!
好きな事諦めないでどんなかたちでも続けていて素敵だと思った👍
2019/04/15 17:03
14
返信する
No Name
...
泣いた。
2019/04/15 05:46
40
返信する
No Name
...
同じくっ!!
2019/04/15 08:23
19
返信する
こないだ35になりました。
...
なりたい自分になる為に、今までグダグダ理由をつけて何故か避けていた(多分照れ)ジェルネイルを初めてしました。
最近、ベンチャー企業から大企業に転職して自分が本当に目指したいこととかやりたい事とかをあまり真面目に考える事がなかったのですが、改めて自分の欲望とかやりたい事には忠実に生きていこうと決意しました。
2019/04/15 06:16
37
返信する
No Name
...
何かを新しく始めるってとっても素敵で楽しい事ですよね〜!
今日もご自身の指先を見てニコニコしながら一日を過ごしましょ♪
2019/04/15 08:25
22
返信する
No Name
...
週初めの月曜日は、こういう話が爽やかでいい!
2019/04/15 07:55
33
返信する
No Name
...
分かるわ〜
不採用通知ばかりが届いていたあの頃、そんなに私の事いらないの?採用人数をもう一人くらい増やしたっていいじゃんか!と送られて来た不採用通知を握りしめてブツブツ言ってましたね。
結局どこからも採用通知を貰えず、学生時代の喫茶点のアルバイトを延長でやってましたけど、ある日急にコーヒー作りに目覚めて勉強しまくりました。
その後小さいけれど、自分のカフェを持つ事が出来ました。
稼ぎはそんなに良く
...続きを見る
ないけど、やりたい事が見つかってそれを、仕事に出来る充実感を味わう事が出来て、やっと幸せかなと思えるようになりましたね。
2019/04/15 14:45
33
返信する
No Name
...
どこぞで聞いた社長の話かと思いましたが、ステキなラストで良かったです!
2019/04/15 05:42
25
返信する
No Name
...
千花さんは地道にコツコツ仕事してきてステキ女子
2019/04/15 06:50
24
返信する
No Name
...
そんな千花を後輩女子が見ていてくれたのが大きな救い。
仕事をがんばれば「誰かが見ている」とよく言われるけど、誰かというのは目上の人ではなく、若い女の子というのはこの先の大きな財産になるにでは。
2019/04/16 08:41
7
返信する
No Name
...
20代の時の社長さんとの関係、もう少し冷静に向き合えたら、また変わってたのにね。
就職の時乗り越えたように、それまでの想定と違っても上手く柔軟に、事実婚の条件とか話したら、愛のない生活ではなかったのではないかな。
むしろ、仕事もあり、パートナーもあり、子供もいてで最強人生だったんじゃないかと思う。
2019/04/15 05:42
21
返信する
No Name
...
子供は出来たかもしれないけど、千花が譲れなかった家族のかたちではないし、仕事もここの会社を離れて実力つけたからこその今だから。
そこのところの後悔はないような。
30になるまで結婚観を告げなかった社長も酷い
2019/04/15 17:17
18
返信する
No Name
...
でも、お互いに縛られてないから社長にはパートナーが増えてる可能性もありますよ。
その状況はなかなかしんどい。
2019/04/15 20:11
12
返信する
No Name
...
夫の面倒見なくても良くて、経済的には何も心配無いので家政婦さんやベビーシッターさんも雇えるのは良いけど、彼に他のパートナーが現れたら私もやはり嫌だから、それはしない契約を結ぶだろうな。
2019/04/15 21:54
9
返信する
No Name
...
私も同世代です!
就職超氷河期で、何度も何度も選考に落ち、人生で一番自分に自信がない時でした…
なり得たかもしれないもう一人の自分の話。
2019/04/15 06:59
21
返信する
No Name
...
素敵なお話で月曜の朝が爽やかに、素敵な週を迎えられそうな気分に!
後輩が自分の誕生日を覚えてくれた事が素直に嬉しい気持ち、わかります。
自分の誕生を祝ってくれる人がいるって、暖かい気持ちになりますよね。
2019/04/15 09:37
19
返信する
No Name
...
結婚という制度に縛られない→
①婚姻という制度が嫌いなだけ?
②一人に決めることはできない?
どちらかによって大きくちがってきますね…。
そこをちゃんと説明して&問うてほしかったです。
2019/04/15 08:13
18
返信する
No Name
...
恋愛、結婚、出産が女性の全てではない。結婚できないんじゃなくてしない人生を選んだ感もあってよかったです。もうすぐ35歳になるのでこの先のこと考えさせられました。
2019/04/15 08:31
16
返信する
No Name
...
自分が褒めたい自分でいること、胸に刺さりました。月曜日の朝はこういうお話良いですね。
2019/04/15 08:46
16
返信する
空
...
同じく、今月で42歳を迎える私。ストーリーに共感出来たし、元気頂きました!
まずは自分を愛でてあげなくちゃですね^_^
2019/04/15 12:01
16
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
Vol.264
男と女の答えあわせ【A】
「不安にさせられる恋愛は、もういらない」32歳女が結婚相手に望むコトとは
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
バカ女、ヒモ男の話ばかりはうんざりです。といっても読んでますが、ムカつきます
この年代、就職氷河期を経験したし、羊水腐るとか言われちゃう前だったし、結婚は30以降!と、かなりがむしゃらに仕事して結婚逃した人多いんだよね。
私はこの人ほど仕事で花開かず、自分は何者にもなれないとか折れかけたときに、私を全て肯定し愛し守ってくれ...続きを見るる人が現れて、35歳でだけど結婚できた。同じ環境にいた同僚に、どうやって結婚できたの?!とか言われたけど。
実は、仕事がうまくいってるからこそ結婚は出来ないって多いんじゃないかと思ってる。
いきなりハシゴ外されたみたいで、ショックだったよね‥
酒井順子さんの本を面白おかしく読んだものです。。。
色々懐かしいなぁ〜
就活で自己肯定感ゼロになりかけ
やはりITに勤めました
社長とのロマンスはありませんが(笑)
結婚、転職、出産…と経験した今
いろいろ見失りかけていた当時のわたしに
人それぞれだよーと言ってあげたいです
高校生の頃に女子大生ブームで、大学生になったら女子高生ブームで、就職する時は超氷河期で、時代で人生変わることを実感。
やっと20代後半から楽しかったような…おかげで38で結婚39で出産となりました。
今の子は卒業後5年とかで仕事も結婚も一緒に上手くやらなきゃならないと思うと、それも余裕なくて大変だなと思う。
結婚した後も旦那と両輪で働き、仕事と子育て両立と、いつまでたっても両手がいっぱい。休まらないし、満足するまで打ち込めない気もする。
そうなんです!
仕事にももっと打ち込みたい〜!でも子供は?旦那は無視するとしても子供は無視できない!
一生いっしょにいるかいないかは婚姻届だけの差ではないはず!
でもチカはその時は結婚するつもりでいたから、全てを否定されたみたいな気がして、別れを選んでしまったのかな、、?
就職の時だって、子供の頃から漠然と思ってたのと違ったけどって体験したのに。
なんで恋愛、結婚でも立ち止まって考えるってことをしなかったんだろう。
ただ、この元社長の言い方だと別居?!子育て参加なし??とはちょっと思っちゃったけど。
旦那がいなくて、生活費はあって、暮らしは保証、いいな...と読みながら思ってるひと多いかもしれませんね。
親の説得くらいかな。
夫婦揃っているから必ずしも幸せに子供が育つとも限らないですが。
コメント含め、そうそう、わかる、という話ばかりで、なんだか嬉しい。
自分は人より学生期間が長めで、仕事は多少出来るようになったし、浪費の女王みたいにはなってる。けど婚期は逃したみたい。慎吾たいな歳下の夫とじきに別れたら、この千花みたいな生活になるのだろうな。そこはかとない淋しさみたいなのが伝わって共感もしたけど、最後良かったです。ほんわかしました。私も頑張...続きを見るろ。
振り返ってみて、色々な事があったけど、自分を褒めてあげようと思った。
42キロがゴールなら、これからは、自分の為に生きて行こうって思った。
中学から女子校で付属の大学に上がるまで一緒。
だから、就職難も一緒。千花と違うのは、新卒で就職出来なかったのと、一人っ子だからマンション買う必要なかったこと。(一人暮らししてますが、いずれは実家へ)
やっと就いた契約社員から縁あって総合職になりましたが、プライベートでは独身のまま。
昼休みにお弁当食べながら読んだら、涙が溢れてきました。
周りの後輩は、お局が涙してる…って見てい...続きを見るたかも。
あの時の就活を思い出したら、その頃を、本当に褒めてあげたい^_^
ほかの時代の人達より、少し頑張ったってね^_^
少しだけ、恵まれない時代だったけど、みんな頑張った^_^だから、褒めてあげましょう、私達を!
43か、、すごいな、、まじか?43って!と誕生日、結構きましたね。
こんなはずじゃなかったと、この年で結婚もしてない子どももいないキャリアも中途半端で自分何やってんだろ、、あの時ああしてれば、あの人と結婚してれば、ってタラレバ祭りがついつい開催されそうにw
でも、その瞬間瞬間では、例え後から考えると間違えてるようにみえても、自分が最善と信じて選んだ道だから自分をもう...続きを見る少し褒めてあげようと思います。
今後も自分が褒めたくなる人物でいようと思います。
本当にやりたい仕事に就いたら人生で1番貧乏になったけど毎日が充実してます。
↑の↑さん、誕生日おめでとう!
私達、今が1番輝いてるよ!
恋愛がキッカケでも常...続きを見るにキャリアアップしている千花さん、あなたは凄いよ〜!
高校は都立でしたが、そのときはジュリアナなど女子大生ブームで、背伸びしてタイトスカートとかはきだして大学に進学したとたんルーズソックスの女子高生ブーム(笑)
で就職活動はいきなりの氷河期でびっくりしました。引く手あまたな先輩方しかみてませんでしたから。
メーカーにやっとの思いで就職してすぐ結婚して退職。もったいないけど、社内結婚はまだ女性がなんとなく辞めるような雰囲気...続きを見るでした。
その後色々あって離婚して。。今は再婚して出産して(もちろん高齢出産)、細々と仕事してます。
同世代、色々乗り越えてきたけどがんばりましょうね!
好きな事諦めないでどんなかたちでも続けていて素敵だと思った👍
最近、ベンチャー企業から大企業に転職して自分が本当に目指したいこととかやりたい事とかをあまり真面目に考える事がなかったのですが、改めて自分の欲望とかやりたい事には忠実に生きていこうと決意しました。
今日もご自身の指先を見てニコニコしながら一日を過ごしましょ♪
不採用通知ばかりが届いていたあの頃、そんなに私の事いらないの?採用人数をもう一人くらい増やしたっていいじゃんか!と送られて来た不採用通知を握りしめてブツブツ言ってましたね。
結局どこからも採用通知を貰えず、学生時代の喫茶点のアルバイトを延長でやってましたけど、ある日急にコーヒー作りに目覚めて勉強しまくりました。
その後小さいけれど、自分のカフェを持つ事が出来ました。
稼ぎはそんなに良く...続きを見るないけど、やりたい事が見つかってそれを、仕事に出来る充実感を味わう事が出来て、やっと幸せかなと思えるようになりましたね。
仕事をがんばれば「誰かが見ている」とよく言われるけど、誰かというのは目上の人ではなく、若い女の子というのはこの先の大きな財産になるにでは。
就職の時乗り越えたように、それまでの想定と違っても上手く柔軟に、事実婚の条件とか話したら、愛のない生活ではなかったのではないかな。
むしろ、仕事もあり、パートナーもあり、子供もいてで最強人生だったんじゃないかと思う。
そこのところの後悔はないような。
30になるまで結婚観を告げなかった社長も酷い
その状況はなかなかしんどい。
就職超氷河期で、何度も何度も選考に落ち、人生で一番自分に自信がない時でした…
なり得たかもしれないもう一人の自分の話。
後輩が自分の誕生日を覚えてくれた事が素直に嬉しい気持ち、わかります。
自分の誕生を祝ってくれる人がいるって、暖かい気持ちになりますよね。
①婚姻という制度が嫌いなだけ?
②一人に決めることはできない?
どちらかによって大きくちがってきますね…。
そこをちゃんと説明して&問うてほしかったです。
まずは自分を愛でてあげなくちゃですね^_^