東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男のトリセツ
両親からの厳しい審査はマスト。年収2,500万・開業医の夫を持つ妻が語る「医者との結婚」の実態
コメント
2019.04.03
男のトリセツ Vol.5
両親からの厳しい審査はマスト。年収2,500万・開業医の夫を持つ妻が語る「医者との結婚」の実態
#小説
#キャリア
#婚活
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
何かの話を勘違いしたのか、通院していた個人クリニックの先生に、医者と結婚したいなら医局のバイトがオススメ。と言われたなぁー。
いや!!別に医者と結婚したいわけでありませんが、、、って。
2019/04/03 12:36
1
返信する
No Name
...
医局秘書なんて、医者狙いの独身女性の巣窟ですよ。
安月給でスキルも身に付かないけど、医師との結婚を夢見て応募が多いとか。
2019/04/04 22:11
1
返信する
女医
...
でもあんまり医師と結婚してる秘書さん見かけないです。
2019/04/06 14:37
1
女医
...
1歩踏み込んで、開業医、勤務医それぞれのパターンの攻略法書いて欲しかったですね。
2019/04/03 12:39
6
返信する
No Name
...
診療科によっても性格違う傾向があるけど、私立大学国立大かでも違うと思う。
2019/04/03 12:40
5
返信する
No Name
...
男女問わず、国立の方がまじめな方が多い印象。
2019/04/03 14:45
5
返信する
No Name
...
国立は弱肉強食。実家が医師家庭ではないが努力して成り上がったプライドが高く実力もあるドクター多数。
私立は良くも悪くも真面目で育ちの良いお坊ちゃんお嬢様が多く、優しく穏やか。
例えばお父さん(開業医)が倒れて、実家の医院の手伝いの為、大学病院の勤務を減らしたいと言うと、冷遇するのが国立で、私立は立場が一緒のドクターが多く、皆が協力的。と私立出身の夫が言ってました。
2019/04/03 19:04
4
No Name
...
私大出身、現国公立大勤務ですが、やはり国公立大の医師は真面目で賢い人が多いです。
人間性については人それぞれですが。
私立はほぼ100%実家が裕福でないと入れません。でも、国公立大医師も、そこへ入るまでにはかなり熱心に教育されている場合が多く、やはり実家は裕福な人が多いですね。
2019/04/03 19:24
4
No Name
...
私立大学出身は争わない、出世欲ない。なんとなく医者になった。って感じの、良くも悪くも欲のない人が多いです。
飲み会していても楽だった。
国立大学は飲み会したら、欲望がありすぎて呑まれないようにするので必死だった
2019/04/03 22:09
2
返信する
女医です
...
私は国立卒の女医、夫は私立卒の医師ですご、概ねその通りですね。
私立卒の方はのんびりおおらかタイプだけど、飛び抜けて頭の回転の良い方は居ない。
京都大学卒の医師が多い病院で働いていた時は、あまりの賢さに卒倒しそうでした。
2019/04/04 22:09
3
No Name
...
実家がお嬢様って、変な日本語
2019/04/03 17:34
21
返信する
No Name
...
確かに。
2019/04/03 17:50
7
返信する
アド
...
離婚率高いのも医師。開業医はピンキリ、最近は潰れるところもチラホラ。勤務医は、忙し過ぎ。それが現実。最近は安定からは、だいぶ遠のいたと思う医師男です。
2019/04/03 18:09
5
返信する
No Name
...
何と比べて離婚率高いんですか?
経営難での倒産はどこの業界との比較ですか??
根拠ないコメントする医者って、患者見ずに診断する最低な医者ですね
2019/04/03 22:05
0
返信する
No Name
...
お医者さんってそんなにいいイメージないけど?????
2019/04/03 21:18
0
返信する
No Name
...
私はありますー。
毎回、職業に対して批判する人いるけど、じゃああなたの職業は??って思っちゃう。
職業問わずに、頑張ってる人は素敵です。
2019/04/03 22:11
15
返信する
No Name
...
医師の良いところは日本全国どこにでも生息している点だと思います。高収入サラリーマンは東京以外ではやはり限られますからね。長距離の転勤がない点も良いかと。
医師と結婚したければ、まず医者狙いということを悟られないようにすること。知性はあった方が良いけど、それをひけらかさないこと。挙児希望、子育て教育願望があること。は必要最低条件かなと個人的に思います。
2019/04/03 23:56
1
返信する
No Name
...
医局によっては長距離の転勤、ありますよ。
2019/04/04 03:41
1
返信する
No Name
...
もちろんあります。留学も然りですが。
率は低いかと。京大のような関連病院が全国にあるような医局なら長距離転勤ありますが、その他なら少ないです。医局に属していなければさらに自由ですしね。
2019/04/04 08:07
1
No Name
...
うちの夫も開業医ですが、育児も家事も一緒に頑張ってくれています。開業したてで、贅沢なんて出来る状態ではないですが(^^)
確かに話をゆっくり聴くのは大事かな〜と思う。
まあ、それは相手が医者じゃなくても、夫婦の間では話を聴いてあげるのは大事ですよね。
2019/04/04 18:34
1
返信する
景気よ上がれ
...
友人が医者家系で
男性は医師、女性は医師か薬剤師になるのが当然と言っておりました
お兄様が、専門学校卒の看護師とお付き合いされてたのですが、別れさせられてました。
お兄様は医者家系の薬剤師さんと結婚されてました。
2019/04/05 14:08
2
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#カレー
#焼き鳥
#ホームパーティー
#和食
#イベント
#恋愛
#キャリア
#女子会
#ワイン
#ストーリー
#ビール
#小説
#洋食
#夫婦
#インタビュー
人気の記事
わざわざ行く価値あり「東横線」で下車してでも食べたい絶品グルメ12選!ラーメンから人気のパン店まで
Vol.10
30歳になりまして
元カレから「結婚前提でやり直そう」と言われた30歳女。もう好きじゃなくても心が揺らぐワケ
Vol.11
32→45→52:それでも男は完成しない。
寝室はひとつなのに、もう10年一緒に寝ていない…。妻との会話が子育てしかない45歳夫婦の苦悩
Vol.9
東横線プライド。
「武蔵小杉のタワマンに、マウント合戦なんてない」バリキャリ女子が“コスギ住民”になって捨てたもの
東カレの表紙も手掛ける写真家の展示がスタート!吉沢 亮や綾野 剛ら88人を撮影
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
いや!!別に医者と結婚したいわけでありませんが、、、って。
安月給でスキルも身に付かないけど、医師との結婚を夢見て応募が多いとか。
私立は良くも悪くも真面目で育ちの良いお坊ちゃんお嬢様が多く、優しく穏やか。
例えばお父さん(開業医)が倒れて、実家の医院の手伝いの為、大学病院の勤務を減らしたいと言うと、冷遇するのが国立で、私立は立場が一緒のドクターが多く、皆が協力的。と私立出身の夫が言ってました。
人間性については人それぞれですが。
私立はほぼ100%実家が裕福でないと入れません。でも、国公立大医師も、そこへ入るまでにはかなり熱心に教育されている場合が多く、やはり実家は裕福な人が多いですね。
飲み会していても楽だった。
国立大学は飲み会したら、欲望がありすぎて呑まれないようにするので必死だった
私立卒の方はのんびりおおらかタイプだけど、飛び抜けて頭の回転の良い方は居ない。
京都大学卒の医師が多い病院で働いていた時は、あまりの賢さに卒倒しそうでした。
経営難での倒産はどこの業界との比較ですか??
根拠ないコメントする医者って、患者見ずに診断する最低な医者ですね
毎回、職業に対して批判する人いるけど、じゃああなたの職業は??って思っちゃう。
職業問わずに、頑張ってる人は素敵です。
医師と結婚したければ、まず医者狙いということを悟られないようにすること。知性はあった方が良いけど、それをひけらかさないこと。挙児希望、子育て教育願望があること。は必要最低条件かなと個人的に思います。
率は低いかと。京大のような関連病院が全国にあるような医局なら長距離転勤ありますが、その他なら少ないです。医局に属していなければさらに自由ですしね。
確かに話をゆっくり聴くのは大事かな〜と思う。
まあ、それは相手が医者じゃなくても、夫婦の間では話を聴いてあげるのは大事ですよね。
男性は医師、女性は医師か薬剤師になるのが当然と言っておりました
お兄様が、専門学校卒の看護師とお付き合いされてたのですが、別れさせられてました。
お兄様は医者家系の薬剤師さんと結婚されてました。