東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.03.21
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
マミも陽介と同じように相手を自分のものにしておきたいと思っている、ということの表現でしょうか?
モラハラは病気なのかな??
なんでそうなるの?
相手によってモラハラが出なくなる事もあるんだろうし、全部ひっくるめて相性の良い人を見つける方が幸せになりそうだ、お互い
最後がこれは、ちょっとひどすぎる。
根本はなにも変わってないのだからまた繰り返すよ?その度に、周りにも迷惑かけて。
本当に理解できない…
この小説の作家さんの丸投げ感がすごい。
確かに!!!
それで何年後かにどうしてもお互い諦められないってことならこの展開はわかるんだ。
モラハラなど人格障害になった人は一生クズでしかあり得ない みたいな絶望的な認識はしたくない。
それは無理でしょー?!
みなさんのコメント読んでると、わたし、おかしい?!と不安になるのですが、、、
そういう、逆転的なことも実際にあり得るのか?
続編それでいこう!
最後の発言がまさにそれで、怖いと感じました。
そうそう簡単に立場が逆転することは現実にはないとは思いますけど、
結局似た者夫婦だったってことでしょうか。
って結末ですね。