東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
夫の異変は突然に
夫の異変は突然に:妊娠中の妻が知った、夫の無謀な計画。失望した女の決断とは
コメント
2019.03.26
夫の異変は突然に Vol.8
夫の異変は突然に:妊娠中の妻が知った、夫の無謀な計画。失望した女の決断とは
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
出来るか出来ないか…
まずは就職試験受けさせて見れば良いじゃん。
旦那の言うとおり、学歴と経歴で受かる場合も確かにあるからね。
それに駄目なら、アッサリ落とされて不採用通知が送られて来るだけ。
その時に、自分のちっぽけなプライドに気付く筈。
ウチの旦那も鬱ではなかったけど、会社出思うような成果が出せないから、転職すると騒いでいた時期があります。
でも結果全て不採用。
彼も自分の視野の狭さにその時に
...続きを見る
気付いたようです。
だから、好きにさせてみればどうかな?
2019/03/26 15:40
5
返信する
No Name
...
妊娠したあとだからしょうがないけど、妊娠する前からもこの嫁は旦那がどうにかなっても自分が食わせてやるっていう度量がないんかな。もちろん経済力の差は大きいけれども、それでもチームなんだから、自分がどうにかしなきゃってないんかな。
2019/03/26 17:03
4
返信する
No Name
...
本当に。
妊娠前でも、同じこと言ってたと思う。
2019/03/26 20:10
3
返信する
No Name
...
ですよね!スッキリした~同意ありがとうございます(;▽;)
2019/03/27 13:43
2
No Name
...
なぜ避妊しなかったのか
2019/03/26 22:33
4
返信する
No Name
...
結婚相手をスペックで選ぶからこうなる‼︎
私の旦那は独身時代の私の給料よりも低く、遠距離からの結婚だから私の給料は半額。
それでもどんなことでも克服しそうだから結婚しました。
ちなみに出会う前ですが大手企業に勤めていて鬱になり退職→克服→現在の職についてます
2019/03/26 23:59
0
返信する
No Name
...
良い奥さんですね😃
2019/03/27 08:21
0
返信する
No Name
...
何で転職反対するのかわからん。
辞めてから転職活動ならアレだけど、休職して肉じゃが作ってるくらいならすればいいじゃん。で、オファー貰ってから辞めればいい。今の会社にいても鬱治らなそうだし。ちょうどいいかと。
てか、外資系って皆常に転職活動してますよ。そうしないと給料上がっていかないから。オファーまで貰っても行かない事も多いし。
2019/03/27 01:30
4
返信する
No Name
...
鬱の本人が転職するって言ってるのに、何でその元凶の会社に留めようとするんだろう?
転職すると経済的に不安定になるって、何で思い込むんだろう?
転職したことあんのか。
事務職と一緒にすんな、とは確かに思うかも。職業差別ではなく、そもそも事務職とコンサルでは市場価値が違うし、個人の指向性が違うんだから、プロフィット部門にいた人が会社のお荷物でもなんでもいいからなんて言われて納得できるわけない。
妊
...続きを見る
娠してるとはいえ、この妻狭量すぎる!
2019/03/27 21:53
2
返信する
No Name
...
「バックオフィスでリハビリ的に働く」という表現はそのエリアで働く人達に大変失礼だと思います。私の勤務していた外資金融ではバックオフィスはフロントオフィスを支える大切な部署でした。世間に誤解を与える表現は控えて欲しいです。
2019/03/29 01:33
1
返信する
No Name
...
こんな奥さんだったら、離婚したいな〜
「私を守って〜」みたいな。
「私が支えてあげるから、がんばりな」って奥さんじゃないと、足を引っ張られるだけ。
お金を吸われるだけだから、離婚したほうがいい。
旦那も奥さんのこと見下してるし、そもそもそういうバランスの結婚だから、旦那が人生に躓いたら離婚するしかない。
2019/04/21 01:04
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#ステーキ
#ホテルレストラン
#野菜
#イベント
#夏休み
#渋谷区
#デート
#スイーツ
#ストーリー
#シャンパン
#小説
#洋食
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
友情の賞味期限
友情の賞味期限:「男の人ってズルい…」結婚して子どもができても、生活が全然変わらない
Vol.25
TOUGH COOKIES
5年ぶりに再会した元カノから、突然「今夜、泊めて?」のひと言。35歳男は動揺したが…
Vol.4
だれもゆるしてくれない
「なんかモヤモヤする…」30歳女が、男友達の彼女に会ったときに感じた違和感とは
Vol.280
男と女の答えあわせ【Q】
3度目のデートで冷めたワケ。28歳女が45歳バツイチ経営者に抱いた「年の差」のリアル
Vol.280
男と女の答えあわせ【A】
酷暑の日、待ち合わせ場所に行くとおしぼりで顔を拭いていた40代の経営者を見て28歳女は…
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
まずは就職試験受けさせて見れば良いじゃん。
旦那の言うとおり、学歴と経歴で受かる場合も確かにあるからね。
それに駄目なら、アッサリ落とされて不採用通知が送られて来るだけ。
その時に、自分のちっぽけなプライドに気付く筈。
ウチの旦那も鬱ではなかったけど、会社出思うような成果が出せないから、転職すると騒いでいた時期があります。
でも結果全て不採用。
彼も自分の視野の狭さにその時に...続きを見る気付いたようです。
だから、好きにさせてみればどうかな?
妊娠前でも、同じこと言ってたと思う。
私の旦那は独身時代の私の給料よりも低く、遠距離からの結婚だから私の給料は半額。
それでもどんなことでも克服しそうだから結婚しました。
ちなみに出会う前ですが大手企業に勤めていて鬱になり退職→克服→現在の職についてます
辞めてから転職活動ならアレだけど、休職して肉じゃが作ってるくらいならすればいいじゃん。で、オファー貰ってから辞めればいい。今の会社にいても鬱治らなそうだし。ちょうどいいかと。
てか、外資系って皆常に転職活動してますよ。そうしないと給料上がっていかないから。オファーまで貰っても行かない事も多いし。
転職すると経済的に不安定になるって、何で思い込むんだろう?
転職したことあんのか。
事務職と一緒にすんな、とは確かに思うかも。職業差別ではなく、そもそも事務職とコンサルでは市場価値が違うし、個人の指向性が違うんだから、プロフィット部門にいた人が会社のお荷物でもなんでもいいからなんて言われて納得できるわけない。
妊...続きを見る娠してるとはいえ、この妻狭量すぎる!
「私を守って〜」みたいな。
「私が支えてあげるから、がんばりな」って奥さんじゃないと、足を引っ張られるだけ。
お金を吸われるだけだから、離婚したほうがいい。
旦那も奥さんのこと見下してるし、そもそもそういうバランスの結婚だから、旦那が人生に躓いたら離婚するしかない。