東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
夫の異変は突然に
夫の異変は突然に:妊娠中の妻が知った、夫の無謀な計画。失望した女の決断とは
コメント
2019.03.26
夫の異変は突然に Vol.8
夫の異変は突然に:妊娠中の妻が知った、夫の無謀な計画。失望した女の決断とは
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
え、転職でいいやん。何が問題なのかわからん
2019/03/26 10:25
3
返信する
No Name
...
私も、やる気出してていいじゃん、と思っちゃった。
2019/03/26 11:08
5
返信する
No Name
...
何で怒ったんだろうね。
鬱回復するチャンスじゃないのかなー。
転職出来るかどうかは別としてチャレンジすればいいのに。
2019/03/27 01:32
2
返信する
No Name
...
小説としては悪く無いと思うんだけど
朝読むと気持ちが滅入ってしまうから
最終回前でタイミング良い時まとめて読みます。
2019/03/26 08:42
2
返信する
No Name
...
すぐ有料ロック掛かるから気をつけてね
2019/03/26 18:30
6
返信する
No Name
...
それ!
本当に。
2019/03/26 22:23
2
No Name
...
鬱病には環境を変えるのが1番だけど、エリートなだけに深刻な問題なのかな?
命さえ取られなきゃ転職位って思う私は庶民だからだね
2019/03/26 09:55
2
返信する
No Name
...
鬱の本人が転職するって言ってるのに、何でその元凶の会社に留めようとするんだろう?
転職すると経済的に不安定になるって、何で思い込むんだろう?
転職したことあんのか。
事務職と一緒にすんな、とは確かに思うかも。職業差別ではなく、そもそも事務職とコンサルでは市場価値が違うし、個人の指向性が違うんだから、プロフィット部門にいた人が会社のお荷物でもなんでもいいからなんて言われて納得できるわけない。
妊
...続きを見る
娠してるとはいえ、この妻狭量すぎる!
2019/03/27 21:53
2
返信する
No Name
...
どんなに失望しても病人を1人にしちゃダメでしょ!しかも子供もできたんだし2人で乗り越えるべきでしょ!!母親になるんだから強くなるべき!
2019/03/26 09:49
1
返信する
No Name
...
目指せ肝っ玉母ちゃん!
2019/03/26 09:52
3
返信する
No Name
...
理屈は分かるけど、状況が嫌すぎて共感できない。笑笑。冷たいみたいだけどごめんね。
2019/03/26 10:05
14
返信する
No Name
...
同意
2019/03/26 13:37
5
No Name
...
私もそんな強くなれない
おなかの赤ちゃんのことだけで精一杯だよ
2019/03/26 10:07
10
返信する
No Name
...
「バックオフィスでリハビリ的に働く」という表現はそのエリアで働く人達に大変失礼だと思います。私の勤務していた外資金融ではバックオフィスはフロントオフィスを支える大切な部署でした。世間に誤解を与える表現は控えて欲しいです。
2019/03/29 01:33
1
返信する
No Name
...
結婚相手をスペックで選ぶからこうなる‼︎
私の旦那は独身時代の私の給料よりも低く、遠距離からの結婚だから私の給料は半額。
それでもどんなことでも克服しそうだから結婚しました。
ちなみに出会う前ですが大手企業に勤めていて鬱になり退職→克服→現在の職についてます
2019/03/26 23:59
0
返信する
No Name
...
良い奥さんですね😃
2019/03/27 08:21
0
返信する
No Name
...
こんな奥さんだったら、離婚したいな〜
「私を守って〜」みたいな。
「私が支えてあげるから、がんばりな」って奥さんじゃないと、足を引っ張られるだけ。
お金を吸われるだけだから、離婚したほうがいい。
旦那も奥さんのこと見下してるし、そもそもそういうバランスの結婚だから、旦那が人生に躓いたら離婚するしかない。
2019/04/21 01:04
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#アジア料理
#カウンター
#和食
#ギフト
#恋愛
#港区
#恵比寿
#ワイン
#ストーリー
#ビール
#小説
#イベント
#エリア
#六本木
#インタビュー
人気の記事
Vol.2
「会食」の極意。
【会食に最適な店5選】1人8,000円以内、価格を凌駕するクオリティで相手の印象に残る店
Vol.11
友情の賞味期限
「2人目が欲しい」と伝えた夜。夫の冷たい態度に、揺れる38歳妻の女心
【PICK UP】クラフトビールに泡酒、ワインも。気になる秋の「大人向けグルフェス」3選
Vol.35
TOUGH COOKIES
恋を長続きさせるために、絶対にやってはいけないコト。わかっているのに、28歳女はつい…
Vol.10
友情の賞味期限
「離婚はしないけど、その代わり…」麻布十番在住の妻が、結婚5年でたどり着いた真実とは
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
鬱回復するチャンスじゃないのかなー。
転職出来るかどうかは別としてチャレンジすればいいのに。
朝読むと気持ちが滅入ってしまうから
最終回前でタイミング良い時まとめて読みます。
本当に。
命さえ取られなきゃ転職位って思う私は庶民だからだね
転職すると経済的に不安定になるって、何で思い込むんだろう?
転職したことあんのか。
事務職と一緒にすんな、とは確かに思うかも。職業差別ではなく、そもそも事務職とコンサルでは市場価値が違うし、個人の指向性が違うんだから、プロフィット部門にいた人が会社のお荷物でもなんでもいいからなんて言われて納得できるわけない。
妊...続きを見る娠してるとはいえ、この妻狭量すぎる!
おなかの赤ちゃんのことだけで精一杯だよ
私の旦那は独身時代の私の給料よりも低く、遠距離からの結婚だから私の給料は半額。
それでもどんなことでも克服しそうだから結婚しました。
ちなみに出会う前ですが大手企業に勤めていて鬱になり退職→克服→現在の職についてます
「私を守って〜」みたいな。
「私が支えてあげるから、がんばりな」って奥さんじゃないと、足を引っ張られるだけ。
お金を吸われるだけだから、離婚したほうがいい。
旦那も奥さんのこと見下してるし、そもそもそういうバランスの結婚だから、旦那が人生に躓いたら離婚するしかない。