東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
夫の異変は突然に
病気の夫を支えるために、他の男に甘える妻。頼れる彼が“男の顔”を見せた、白昼の出来事
コメント
2019.03.12
夫の異変は突然に Vol.6
病気の夫を支えるために、他の男に甘える妻。頼れる彼が“男の顔”を見せた、白昼の出来事
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
ストーリーとまったく関係ないけど…
ミクニでランチして更にベンチで一休みなんて優雅な昼休み、私には永遠に来なそう 笑
2019/03/12 05:28
99+
返信する
No Name
...
ほんと!どんだけ昼休みひまなのよ!
2019/03/12 06:22
93
返信する
No Name
...
昼休みだからひまでしょ
2019/03/12 08:12
29
No Name
...
↑それ(笑)
昼休みにゆっくりランチもできないほどのブラック企業に就職したご自分を恨んでくださいね笑
2019/03/12 08:27
21
No Name
...
勤務先はホワイトでも、お口はリッチブラックですね。
2019/03/12 08:45
74
No Name
...
昼休憩が1時間しかない会社なら普通に無理では?うちは裁量労働制なので昼はどんなに長く行ってもいいけど、だからと言ってブラックでないとは言えない笑
2019/03/12 09:11
66
No Name
...
移動に往復10分、食事40分なら、ベンチ休憩は10分あります。
2019/03/12 09:45
18
No Name
...
20代の頃この付近のビルで働いてましたが、よくこんな風にランチしたのを懐かしく思い出しました。
帰りはいつもタクシーで、東京タワーの灯りも消えている時間帯でしたが笑、束の間のランチが息抜きになっていましたね。
2019/03/12 11:26
17
No Name
...
たしかに、日々6時間残業するなら休憩の一時間ちょっとくらいしっかり取っておきたいとゆっくりしていたなぁ…
2019/03/12 11:37
18
No Name
...
ていうか、昼くらい休まないと夜中まで持たないんですよね笑。
2019/03/12 14:41
15
No Name
...
ベンチ休憩時間は、ありまぁす。
2019/03/12 10:53
22
返信する
No Name
...
↑小保方ちゃん?
2019/03/12 17:37
18
No Name
...
小保方さんなの!?笑
2019/03/12 21:45
12
No Name
...
そこのビルで勤務していますが、のんびりミクニでランチとは無縁の世界です。笑
2019/03/12 18:34
9
返信する
No Name
...
あずさ、河村に乗り換えたらいいのに
友達の言うとおりよ
結婚は生活だしあずさが犠牲になる必要ないわ
ちょっと帰宅遅れただけであんな対応されたら、ドン引きよ
2019/03/12 21:42
13
返信する
No Name
...
河村、始めからあずさ狙いだから同期を呼ぶ気なんてさらさらなかったでしょ…
2019/03/12 05:57
99+
返信する
ミーハーばばあ
...
きゃぁぁぁ〜〜〜
そうかも!!
2019/03/12 07:21
29
返信する
No Name
...
せっかく何もないテイで甘えられる存在だったのに、本心明かすの早すぎ。そう言われたらもうこの関係成立しないじゃん。
2019/03/12 09:12
54
返信する
No Name
...
別れさせ屋か?
2019/03/12 22:29
4
No Name
...
たしかに。言葉に出さない方がいいこともあるんだなー!!
2019/03/13 07:50
4
No Name
...
私も前の夫で経験あるからわかります。
本当にどこかに心の支えがないと共倒れになっちゃうんですよね。
それがやっぱり女友達ではなく、こういう存在が必要だと思います。
ただ私の場合うつが治った4年後にまさかの夫の浮気で離婚したので…
自己犠牲ばかりが良いわけではないと思います。
2019/03/12 05:29
99+
返信する
No Name
...
え⁉︎
あなた私の友達デスカ??
というくらい境遇が…
鬱になって支えてもらった側が浮気する、ってあるあるなんでしょうかね…
2019/03/12 06:52
70
返信する
No Name
...
想像だけど、散々頼って支えてもらって頭上がらない相手は抱けないけど、
病気のことを知らない、自分を強く見せられる相手は抱けるんじゃないですかね。
2019/03/12 07:38
94
返信する
No Name
...
くそすぎる心理だよね
2019/03/12 08:00
99+
No Name
...
真理な気がします。でも、鬱の間支えてくれた人を裏切るなんて、どうかしてますね。どんな育てられ方したんやー!
2019/03/13 01:20
14
No Name
...
それはとんでもないですね…元夫さんにめちゃくちゃ腹が立ちました…
2019/03/12 07:59
79
返信する
No Name
...
わかります。
現在、夫が重い鬱。3回目。
初めのころは、ただ支えることに懸命で、状態も良くなり…。ただ、繰り返しなると本人が治そうという気力もなく、そうなって初めて異性に頼りたいと思うようになりました。
そんな存在がいるから、なんとか自分を保つことができました。
けれど、次第に保てなくなってきた私は、結局その存在に連絡をしなくなり、夫と今月末別居します。
2019/03/13 02:09
15
返信する
かすみ草
...
鬱の方と結婚生活を送るのはきっと大変だと思います。私は鬱なこと知らず、付き合ってしばらくして何かおかしいと思いきいたら鬱だと告白されました。好きになってしまうとそれでも大丈夫と思ってしまうんですよね。。。結局うまくいかなかったですが、彼と結婚していたらどうなってたんだろうと考えます。
2019/03/14 11:23
5
返信する
No Name
...
人の心の隙をついて計画的に口説いてくるような男は信用できないな。しかも人妻を。
それに『マジで』とか、『リアルに』『ガチで』とか、いい歳して使う男も頭弱そうに見える。
2019/03/12 06:26
99+
返信する
No Name
...
本当にいつもいつも絶妙なタイミングで登場するよねww
リナレンの美月も再婚相手に雑踏で旧姓で呼ばれてたし。そういえばあれも同期だったな。
2019/03/12 07:16
36
返信する
No Name
...
キムタクか
2019/03/14 00:24
4
返信する
No Name
...
河村くん何か知ってるな…
あずさがこうなるのは仕方ないと思う
ダメだけど
2019/03/12 05:13
71
返信する
No Name
...
何か知ってるって?鬱のことも打ち明けたし、別にもう隠してることないんじゃない?
2019/03/12 05:18
25
返信する
No name
...
心のバランスとるのって 難しい。
鬱の旦那さま... 私もそうだったけど 心で支えていて いっぱいいっぱいになって 頭で 支えて 10 数年。
どんどん 気持ち離れていって 見放すようで 罪悪感あったけど 。朝も夜もなく 働いて 「 繊細じゃない君には鬱なんてないからわからない」 と言われて プチンと切れた。 心の支えになってくれるような 男の人いたら 間違いなく ヨロヨロと傾いていっただろうなあ
...続きを見る
。
2019/03/12 06:45
88
返信する
No Name
...
繊細じゃないから 支えてくれる人にそんなことが言えて、
繊細じゃないからいつまでも働かないんだろうよ
2019/03/12 08:02
52
No Name
...
働かないのは繊細じゃないからではなく病気だから
2019/03/12 09:39
15
No Name
...
それ旦那さんにも私はこんなに頑張ってるのに!っていうの伝わっちゃってたんじゃないかなあ…
そんな人にそばにいられるの正直辛いし、支える方は支える方でもちろん辛いでしょうから、
お互いのために離れた方がよかったのではないでしょうか。
2019/03/12 18:08
9
No Name
...
散々支えたあとのその言葉…つらかったですね😔
2019/03/12 23:58
17
No Name
...
こういう、弱っている女が大好きな男っていますよね…。で、女性が立ち直って強くなると、また他の弱っている女のところに行くという…。「女性を助けている俺、大好き!」男。
2019/03/12 08:03
56
返信する
No Name
...
タイトル読んで小室哲哉を思い出しました。やっぱり同性より異性なんですかね、頼りたい人って。そして、ニカっと笑ったのところでルミ姉思い出したんですが同じライターさんですかね?ニカっと笑うのはルミ姉だけでしょ。笑
2019/03/12 05:38
39
返信する
No Name
...
それそれ。あまり素敵な笑顔が想像できないけどね。
2019/03/12 07:26
15
返信する
No Name
...
支えになる人がいると違いますよね。ただまだ、雄太を嫌いになるとかではないけど、どんな夫でも支えてほしいなと思います。
2019/03/12 05:24
30
返信する
No Name
...
鬱は治ります
雄太をしっかり支えてほしい
2019/03/12 05:56
27
返信する
No Name
...
なんだか私は、この回のストーリー読んで、嫌になりました。それはやはり四六時中仕事でも家庭でも自分がしっかりしなくちゃと頑張り過ぎてると、誰かに頼りたくなるのはわかるし、疲れてつい弱気になったりはわかるけど、なんで男に頼るのかなぁ〜。
綺麗事ではないから人間どうなるかわからないけど、夫婦ならば相手がそれこそ鬱だったり本当に窮地に立った時こそ、支え合える関係で居たいなと尚更思いました。
2019/03/12 11:13
16
返信する
No Name
...
昼休み、1時間じゃないんか?
2019/03/12 06:24
27
返信する
No Name
...
それそれ!
私のランチタイムは、せわしく食べてひとしきり喋って「じゃ!」と言い、歯を磨いて化粧直しして1時には自席に座ってますが、、、、
2019/03/12 07:37
18
返信する
No Name
...
あずさが誰かを頼りたくなる気持ちは理解できないでもないけど、
こんなに露骨に弱みにつけこんでくる男は最低。
距離を置いて欲しいけど、そうはならないんだろうな。
2019/03/12 08:05
27
返信する
No Name
...
弱ってるとこに、好きだったんだよねって中途半端な告白されると辛い。
今まさに自分がそうです。
頼りたいけど、気持ちを知った以上は頼るのは気が引ける。
2019/03/12 06:51
25
返信する
No Name
...
本当そうだよね。
あなたの心は大丈夫?
本当に無理しないでね。
相手に伝えたらどう?
「いつも助けてくれてありがとう。あなたがいてくれることで、なんとか私は保ててるの。好きという気持ちは嬉しいけど、私がその気持ちに応えられないのなら もう頼ってくるな と考えてるなら、もう私はあなたに頼れない。本当に感謝しかないし、あなたの存在は今の私にとって一番必要な存在だけど、それは甘えてるんだとも思うし。どう
...続きを見る
すれば良い?」って。
きっと、本当にあなたの事を大事に思ってくれてる人なら、頼ってくれて構わない って言ってくれると思う。
2019/03/12 19:56
3
返信する
No Name
...
なにかと先が見えないし、今の状況に同情はするけど、異性に走っちゃうんだ。
2019/03/12 05:33
22
返信する
No Name
...
それがなんとも嫌な感じですね。どうしてそうなるの?
2019/03/12 11:16
7
返信する
No Name
...
うつ病って、なった方も、支える方も、大変なのね。。
同僚に、
・最近突然仕事のミスが増えた
・こなせる業務量が格段に落ちた
・みんなとの雑談にも混ざらなくなった
・笑顔が消えた(元々よく笑う人)
・いつも思い悩んだ感じが伝わってくる
って境遇の人がいて、部長をはじめ周りからかなり心配されてるって状況みたいなんだが、、うつ病なのかな💦自分も時々その人とは仕事で絡むから心配ではあるんだけど。。
2019/03/12 07:12
21
返信する
No Name
...
かなり可能性ありますね。
2019/03/12 08:02
15
返信する
No Name
...
やっぱりそうなんですかね。
仕事上、比較的近い関係の方なんですが、傍目から見てても、どう声を掛けたら良いものかとあれこれ考えてしまいまして、、😅
2019/03/12 09:04
4
No Name
...
ぜひ職場の産業医なり産業保健師に繋いでください。
上司から「うちの部下の**の様子が少し心配で」と言っていただければ、相談のきっかけになるし、受診も進めやすいです。
2019/03/12 16:08
8
返信する
匿名
...
彼女は、甘え過ぎかなと思います。外に働きに出ている人は、身近の方に頼ることが出来ますが、専業主婦でしたら、自分一人で向き合わなくてはいけないのですよ❗
2019/03/12 05:54
20
返信する
No Name
...
専業主婦だって身方はたくさんいますよ。。。仕事仲間より損得ないし、暇な人多いから余計に力になると思います。
2019/03/12 07:12
19
返信する
No Name
...
働いてる方が体裁があるし相談すら相手を選ぶのにもっと大変だわ!
2019/03/12 08:04
20
返信する
No Name
...
いや、夫が鬱になったら働こうよ。。。2人で家にずっといても仕方ないでしょ。精神衛生上よくなさそう。
2019/03/12 09:15
24
返信する
No Name
...
なんで突然、専業主婦はって話になるのかな。これだから専業主婦は。。。
2019/03/12 09:49
20
返信する
No Name
...
この話は専業主婦だから〜とか関係ない。
人間誰しも弱い部分あるし、綺麗事だけでは済まないけど、この主人公は私は甘え過ぎだと思いました。
2019/03/12 11:15
8
No Name
...
主人公、自分でも言ってるけど本当最低です💦病める時も健やかなる時もって誓ったじゃん…
治療も拒否して何年も経ってるとかならまだ分かるけど!
2019/03/12 07:29
19
返信する
No Name
...
毎回、雄太の立場になって悲しくなります😢😢
2019/03/12 07:30
15
返信する
No Name
...
だって元々はスペックの良さで結婚していたんだから、いざこういう境遇になるとドンドン冷めていくのでは?
2019/03/12 07:40
25
返信する
No Name
...
そういう事か〜。なるほど。
2019/03/12 11:16
6
No Name
...
でも実際鬱の人と一緒に生活してみないとわからない辛さもあります。
2019/03/12 20:54
3
返信する
No Name
...
こんな女をよくも次から次に好きになる人が現れるなぁと思います。まぁ、フィクションですが‥
2019/03/13 19:17
2
返信する
No Name
...
頼れると自分が判断するなら 頼ればいいじゃん!
なんでみんな そんなに彼女を追い詰めようとしてんの?結局他人には共倒れにでもなればいいと思ってるみたいで意地が悪い。
相手がつけこんでこようと 気持ちのリリースになるならいいじゃん
2019/03/12 08:08
16
返信する
No Name
...
私はそうは思わないです。やっぱりこういう頼り方は嫌だと思いました。綺麗事では〜とか、自分がそうなったら絶対に大丈夫って言える?とか言われそうですが、良い形ではないと思いました。
2019/03/12 11:18
9
返信する
No Name
...
頼るならまずは親族にすべき、と思った。
2019/03/12 19:53
7
返信する
No Name
...
私はコメ主さんに同意です!
鬱病の夫を持つ辛さなんて、持ったものにしかわからないです。
落ち込むだけでなく、暴言吐いたり罵られたりもするんですよ?
「辛いだろうけど無理しないで」とか「いつでも話聞くから頼ってきて」とか言ってくれる人が居ると、頼る頼らないは別として、「私なんかのことをそうやって言ってくれる人が居るんだ…」と泣けてくる。
2019/03/12 20:06
5
返信する
No Name
...
下心満々の異性に頼るのはどうかと思うけど、
頼るだけなら親族か信頼できる同性友達は居ないの?
離婚を視野に入れた乗り換えを心の拠り所にするくらいなら早めにキッパリ別れた方が良くない?
2019/03/12 20:22
5
返信する
No Name
...
なんだか嫌な男だ。。。
2019/03/12 07:36
15
返信する
No Name
...
ちゃんと病院行ってるのかなぁ…
2019/03/12 06:41
12
返信する
No Name
...
パートナーが弱ってるときにこそ本性が表れるってことだな。
誠意を持ってパートナーを支えようとしない女なんて誰と結婚したってダメになるよ。
2019/03/12 07:56
12
返信する
No Name
...
鬱病の配偶者を持つという事は、そんな簡単なことでは無い。自分も壊れるのが目の前なのを日々感じ、それを隠すように平気な顔して過ごす。そんな時に、頼ってきたらいい とか なんでも話を聞く とか 無理をするな といつも気遣ってくれる人がいるのは、心救われる。不貞で無いのなら、そうやって人を頼って当然くらいの世間の認識にならないと、鬱病患者の配偶者の鬱病発症を食い止めることなんて出来ない。カウンセリングに
...続きを見る
行けば良いと言っても、お金を払って優しい言葉を貰うのと、本当の優しさに触れることは、温かさが違う。
2019/03/12 19:47
15
返信する
No Name
...
カウンセリングってお金を払って優しい言葉をかけてもらいに行くところじゃないですよ。
建設的に解決法を探しに行くところ。
単に愚痴聞いてもらったって一時的にすっきりするだけ。
下心丸出しの異性に頼るよりよっぽどいい。
2019/03/13 02:43
4
No Name
...
私はカウンセラーの講義も受けたことあり、鬱の夫を持つものですけど、建設的に物事解決、、、。鬱のパートナーが治らない限り、問題解決はしないし、貴方に何がわかるんでしょうか?不貞関係もない心配してくれる男友達に頼ることもダメ。貴方が同じ立場に立った時にどれだけ立派なことができるのかと、当事者は思ってしまいます。
2019/03/13 07:06
5
No Name
...
不貞関係もないって、まだないだけで、相手の男性下心ありありだし。
ただの友人と思っていたならまだしも、相手の気持ちがわかった以上は距離を置くべきでは?
別に病気の完治だけが解決法ではないですよ。
夫が仕事できない間のお金のこと、支える側の心の問題など、専門家に相談すれば自分では見えていなかったことをアドバイスしてくれますよ。
ただ愚痴を発散するよりずっと気が楽になります。
あなたこそカウンセリング
...続きを見る
行ったことないですよね?
それかあまり優秀でないカウンセラーさんに当たってしまったか…
2019/03/13 09:41
3
No Name
...
2つ上のコメントの者です。
いや、私はカウンセラー有資格者ですが?
2019/03/13 10:11
2
No Name
...
↑鬱が治らない限り解決しないなんて断言しちゃう有能でないカウンセラーさん
2019/03/14 17:54
1
No name
...
あずさサイテー, 河村サイテー! 以上!
2019/03/12 06:46
10
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.3
不易流行
大人の男こそ【HERMESクロシェット】を!上質な革アクセで“普通の服”がこなれ感ある着こなしに
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ミクニでランチして更にベンチで一休みなんて優雅な昼休み、私には永遠に来なそう 笑
昼休みにゆっくりランチもできないほどのブラック企業に就職したご自分を恨んでくださいね笑
帰りはいつもタクシーで、東京タワーの灯りも消えている時間帯でしたが笑、束の間のランチが息抜きになっていましたね。
友達の言うとおりよ
結婚は生活だしあずさが犠牲になる必要ないわ
ちょっと帰宅遅れただけであんな対応されたら、ドン引きよ
そうかも!!
本当にどこかに心の支えがないと共倒れになっちゃうんですよね。
それがやっぱり女友達ではなく、こういう存在が必要だと思います。
ただ私の場合うつが治った4年後にまさかの夫の浮気で離婚したので…
自己犠牲ばかりが良いわけではないと思います。
あなた私の友達デスカ??
というくらい境遇が…
鬱になって支えてもらった側が浮気する、ってあるあるなんでしょうかね…
病気のことを知らない、自分を強く見せられる相手は抱けるんじゃないですかね。
現在、夫が重い鬱。3回目。
初めのころは、ただ支えることに懸命で、状態も良くなり…。ただ、繰り返しなると本人が治そうという気力もなく、そうなって初めて異性に頼りたいと思うようになりました。
そんな存在がいるから、なんとか自分を保つことができました。
けれど、次第に保てなくなってきた私は、結局その存在に連絡をしなくなり、夫と今月末別居します。
それに『マジで』とか、『リアルに』『ガチで』とか、いい歳して使う男も頭弱そうに見える。
リナレンの美月も再婚相手に雑踏で旧姓で呼ばれてたし。そういえばあれも同期だったな。
あずさがこうなるのは仕方ないと思う
ダメだけど
鬱の旦那さま... 私もそうだったけど 心で支えていて いっぱいいっぱいになって 頭で 支えて 10 数年。
どんどん 気持ち離れていって 見放すようで 罪悪感あったけど 。朝も夜もなく 働いて 「 繊細じゃない君には鬱なんてないからわからない」 と言われて プチンと切れた。 心の支えになってくれるような 男の人いたら 間違いなく ヨロヨロと傾いていっただろうなあ...続きを見る。
繊細じゃないからいつまでも働かないんだろうよ
そんな人にそばにいられるの正直辛いし、支える方は支える方でもちろん辛いでしょうから、
お互いのために離れた方がよかったのではないでしょうか。
雄太をしっかり支えてほしい
綺麗事ではないから人間どうなるかわからないけど、夫婦ならば相手がそれこそ鬱だったり本当に窮地に立った時こそ、支え合える関係で居たいなと尚更思いました。
私のランチタイムは、せわしく食べてひとしきり喋って「じゃ!」と言い、歯を磨いて化粧直しして1時には自席に座ってますが、、、、
こんなに露骨に弱みにつけこんでくる男は最低。
距離を置いて欲しいけど、そうはならないんだろうな。
今まさに自分がそうです。
頼りたいけど、気持ちを知った以上は頼るのは気が引ける。
あなたの心は大丈夫?
本当に無理しないでね。
相手に伝えたらどう?
「いつも助けてくれてありがとう。あなたがいてくれることで、なんとか私は保ててるの。好きという気持ちは嬉しいけど、私がその気持ちに応えられないのなら もう頼ってくるな と考えてるなら、もう私はあなたに頼れない。本当に感謝しかないし、あなたの存在は今の私にとって一番必要な存在だけど、それは甘えてるんだとも思うし。どう...続きを見るすれば良い?」って。
きっと、本当にあなたの事を大事に思ってくれてる人なら、頼ってくれて構わない って言ってくれると思う。
同僚に、
・最近突然仕事のミスが増えた
・こなせる業務量が格段に落ちた
・みんなとの雑談にも混ざらなくなった
・笑顔が消えた(元々よく笑う人)
・いつも思い悩んだ感じが伝わってくる
って境遇の人がいて、部長をはじめ周りからかなり心配されてるって状況みたいなんだが、、うつ病なのかな💦自分も時々その人とは仕事で絡むから心配ではあるんだけど。。
仕事上、比較的近い関係の方なんですが、傍目から見てても、どう声を掛けたら良いものかとあれこれ考えてしまいまして、、😅
上司から「うちの部下の**の様子が少し心配で」と言っていただければ、相談のきっかけになるし、受診も進めやすいです。
人間誰しも弱い部分あるし、綺麗事だけでは済まないけど、この主人公は私は甘え過ぎだと思いました。
治療も拒否して何年も経ってるとかならまだ分かるけど!
なんでみんな そんなに彼女を追い詰めようとしてんの?結局他人には共倒れにでもなればいいと思ってるみたいで意地が悪い。
相手がつけこんでこようと 気持ちのリリースになるならいいじゃん
鬱病の夫を持つ辛さなんて、持ったものにしかわからないです。
落ち込むだけでなく、暴言吐いたり罵られたりもするんですよ?
「辛いだろうけど無理しないで」とか「いつでも話聞くから頼ってきて」とか言ってくれる人が居ると、頼る頼らないは別として、「私なんかのことをそうやって言ってくれる人が居るんだ…」と泣けてくる。
頼るだけなら親族か信頼できる同性友達は居ないの?
離婚を視野に入れた乗り換えを心の拠り所にするくらいなら早めにキッパリ別れた方が良くない?
誠意を持ってパートナーを支えようとしない女なんて誰と結婚したってダメになるよ。
建設的に解決法を探しに行くところ。
単に愚痴聞いてもらったって一時的にすっきりするだけ。
下心丸出しの異性に頼るよりよっぽどいい。
ただの友人と思っていたならまだしも、相手の気持ちがわかった以上は距離を置くべきでは?
別に病気の完治だけが解決法ではないですよ。
夫が仕事できない間のお金のこと、支える側の心の問題など、専門家に相談すれば自分では見えていなかったことをアドバイスしてくれますよ。
ただ愚痴を発散するよりずっと気が楽になります。
あなたこそカウンセリング...続きを見る行ったことないですよね?
それかあまり優秀でないカウンセラーさんに当たってしまったか…
いや、私はカウンセラー有資格者ですが?