東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.02.08
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
子どものためっていうけど、、、何が子どものためなんだかね。
美沙子さん真髄ついてます。喧嘩や意見の合わない相手との言い合いも出来ることが恵まれているなんて。私もハッとさせられました。
お義母さんとの話し合いはどうなるのか、昌幸みたいにはぐらかされるのか不安ですが、頑張ってほしいですね。
そして浮気の証拠は万が一の為に水面下で集めておいたほうが良いかも。
浮気してるのを知ってることも突っ込んでないし。
突然離婚を決める前に、こんな会話もまともにできないなら離婚を考えるって言ってみたらいいんじゃないかなぁー。
無職だと経済理由で親権も擁護看護系?だっけ?諸々義母と浮気旦那に取られちゃう可能性もあるから、ちゃんと仕事みつけるか、慰謝料ふんだんにもぎ取れるぐらい相手が浮気しまくってること立証しないとね。
決心した後の女性は強いから頑張って欲しい!
義母と話をするみたいだけど、昌幸も含め何度か自分の気持ちをぶつけてみて、改善の兆しがない場合は、離婚という選択肢もアリかもしれない。
でも入念な下準備は、いるかなとは思います。
片親生活の大変さは、生半可なもんじゃないと思う...続きを見るから、何年かかけて離婚計画を進めるくらいの気合いはいるかも?!
生活を支える収入源=仕事の確保は、必須ですよね。みなみちゃんいるからこそ、行き当たりばったりにはできないし。
本当は、昌幸さんが向き合ってくれて、家庭立て直しできたらいいのになと願ってしまいます。
それでもダメなら離婚だろうけど親権争いで泥沼になりそうだ
確かに我慢していたほうが子供にいい教育環境を与えられるかもしれないけど、母親に我慢させてるのがわかったとき、子供はそれを幸せと思うかな。子供もしっかり意思を持つようになる。今はわからないからいいけど、この先成長したときに怖い結果になるような気がする。