東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
実家暮らしの恋
実家暮らしの恋:28歳の美人商社OL。周囲が絶賛する“完璧な女”の、男は知らないズボラな一面
コメント
2019.02.10
実家暮らしの恋 Vol.1
実家暮らしの恋:28歳の美人商社OL。周囲が絶賛する“完璧な女”の、男は知らないズボラな一面
#小説
#エリア
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
そもそも都内の一般職なら実家暮らしが前提で採用してる会社も多いのでは。たとえば都銀の一般職なら独身女子の一人暮らしは表面ではクリアできても会社に良い顔されないしほぼ全員実家暮らしのはず。
2019/02/10 09:31
13
返信する
No Name
...
関西もそうです。元損保OLですが、一人暮らしの人とかいなかったです。こっそりしてる人はいましたが。
2019/02/10 09:40
3
返信する
No Name
...
通っていた大学も会社も家から自転車で15分程の場所にあります。
これでも実家暮らしは非難されるんでしょうか?
一人暮らしした方が、世間的には良いの?
2019/02/10 09:12
7
返信する
No Name
...
あくまで東カレ読者の意見なので、真に受ける必要はないと思います。
ご両親も安心でしょうし、実家通いが良いのでは。
2019/02/10 09:16
11
返信する
No Name
...
近くてうらやましいです。その状況で一人暮らしは家賃とかその為もろもろもったいないですし親御さんもいてくれた方が安心だと思います。
2019/02/10 09:38
9
返信する
No Name
...
大学から一人暮らしだけど、東京が実家でバイト代、給料が全部好きに使えて羨ましい。一人暮らしって自立できるし勉強になるけど実家があるなら実家から通ったが楽だし貯金もできる。まぁ結婚できるかどうかは別だけども。
2019/02/10 09:27
2
返信する
No Name
...
今って、20代実家暮らしが批判されるの?
昔より東京は家賃も物価も高いから仕方ないかと。
ちなみに、私は一人暮らしだけど料理はダメ。
朝普通に出勤して深夜帰りの仕事だから、料理してる暇なし。
最初から彼にそう伝えたら、過剰な期待されることなく、手伝ってもらえるから楽です。
2019/02/10 09:27
6
返信する
No Name
...
料理が趣味ってのは止めた方がいいね。
それを真に受ける男性は意外に多いですよ。
私は、友達と新しいお店の食べ歩きが好きだったのに、いつの間にか料理好きに変換されてて、男性の方に、君料理好きなんだってね〜今度何か作ってよと無理難題を押し付けられそうになった事がありますからね。
2019/02/10 09:18
11
返信する
No Name
...
私も結婚するまで実家暮らしでした。
やはり女子校出身ですが、周りも実家が23区内であれば同じようでしたし、お付き合いしてきた方も男子校出身者の多くは実家暮らしでした。
お互いの実家に行き来もするし、煩わしいこともなく、実家快適、大好きです。
結婚してからはお互いの実家のような居心地良い暮らしができるように、と、目指して日々楽しく暮らしています。
結論、実家暮らし良いじゃない!
2019/02/10 09:13
22
返信する
No Name
...
奥沢が実家なら、私なら一人暮らしはしないと思います。
家賃入れて貯金します。
私は実家は住所は”東京都内”ではありますが、
23区外の都下だから、通勤だけでも片道2時間弱、残業も普通だから一人暮らしをしていました。
家が近くなった分、残業増やすから料理だって雑になり、外食もするし、生活は楽ではなかったです。
今は転勤になり、費用面では楽になりましたが、また東京に戻ることがあれば、あの生活が待ってる
...続きを見る
かと思うと…貯金しようと思います。
2019/02/10 08:59
13
返信する
No Name
...
実家暮らしでも一人暮らしでも、どっちでもいいかなー。本筋見えない…
2019/02/10 08:57
2
返信する
No Name
...
私も28歳、実家暮らし。彼氏は一人暮らし。実家だとやっぱり親から色々世話焼いてもらってます。
2019/02/10 08:23
4
返信する
No Name
...
昔私も仕事に行くのに実家を出る必要ないところに住んでいた時に周りから「実家暮らし?」と立て続けに言われ、一人暮らしした方がいいのかなぁ?と悩んだ時に唯一「女の子は特別な理由がないなら実家にいた方がいい。危ないから。」と言ってくれた男性がいたことを思い出しました。大好きだったなぁ。と遠い目の日曜日。
2019/02/10 07:40
44
返信する
No Name
...
もし自分の子供がアラフォーとかになっても家出る気配なかったら虚しくなるかも。職場と実家が近かったとしても、自立して欲しいです。
2019/02/10 07:40
16
返信する
No Name
...
親に頼りっきりで、親がいなくなった時に何もできないと困るかな。と思って、一人暮らしを始めたのが28の時ですが、それから10年、料理ができるようになった訳でもなかった。
2019/02/10 07:36
18
返信する
No Name
...
高校時代は寮暮らし、大学からは一人暮らしした私から見れば、都内で実家暮らしは羨ましいと思えど、別に楽してるとか思わなかったけど。。30才越えて実家暮らしの彼氏の言動には引く事多かったな。
この人と結婚したら苦労しそうだなって早々に別れました。
2019/02/10 07:23
12
返信する
No Name
...
20時に帰れる商社って健全だな
2019/02/10 06:52
18
返信する
No Name
...
まあ、気になる人が二人同時にできたら、一人暮らしの方を選ぶかもしれないけど。
付き合ってから実家暮らしが発覚してもべつに気にならないと思うけどな。
2019/02/10 06:20
18
返信する
No Name
...
文体的に新しいライターさんかな?
2019/02/10 05:45
2
返信する
« 最初
‹ 前ページ
...
3
4
5
記事を探す
#ワイン
#中華
#カウンター
#小説
#ギフト
#ストーリー
#デート
#しゃぶしゃぶ
#ハンバーガー
#バル・ビストロ
#和食
#魚介・海鮮
#イベント
#ジビエ
#恋愛
人気の記事
Vol.268
男と女の答えあわせ【Q】
彼女を母親に紹介した直後に異変が…。外銀勤務の38歳男が、交際1年でフラレた理由
Vol.135
表紙カレンダー
「人生に“当たり前”なんて、ひとつもない」Snow Man岩本照が逆境を乗り越えたいま、想うこと
気絶するほど旨い「アジフライ」が最高!地元の大人が集う、大阪・天満の名店4選
Vol.267
男と女の答えあわせ【Q】
「何がダメだった?」27歳女とマッチングしたけど、3回目につながらなかったワケ
白石麻衣のさりげない“抜き襟”コーデに色気…真珠色のサテンが夜デートに映える!
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
これでも実家暮らしは非難されるんでしょうか?
一人暮らしした方が、世間的には良いの?
ご両親も安心でしょうし、実家通いが良いのでは。
昔より東京は家賃も物価も高いから仕方ないかと。
ちなみに、私は一人暮らしだけど料理はダメ。
朝普通に出勤して深夜帰りの仕事だから、料理してる暇なし。
最初から彼にそう伝えたら、過剰な期待されることなく、手伝ってもらえるから楽です。
それを真に受ける男性は意外に多いですよ。
私は、友達と新しいお店の食べ歩きが好きだったのに、いつの間にか料理好きに変換されてて、男性の方に、君料理好きなんだってね〜今度何か作ってよと無理難題を押し付けられそうになった事がありますからね。
やはり女子校出身ですが、周りも実家が23区内であれば同じようでしたし、お付き合いしてきた方も男子校出身者の多くは実家暮らしでした。
お互いの実家に行き来もするし、煩わしいこともなく、実家快適、大好きです。
結婚してからはお互いの実家のような居心地良い暮らしができるように、と、目指して日々楽しく暮らしています。
結論、実家暮らし良いじゃない!
家賃入れて貯金します。
私は実家は住所は”東京都内”ではありますが、
23区外の都下だから、通勤だけでも片道2時間弱、残業も普通だから一人暮らしをしていました。
家が近くなった分、残業増やすから料理だって雑になり、外食もするし、生活は楽ではなかったです。
今は転勤になり、費用面では楽になりましたが、また東京に戻ることがあれば、あの生活が待ってる...続きを見るかと思うと…貯金しようと思います。
この人と結婚したら苦労しそうだなって早々に別れました。
付き合ってから実家暮らしが発覚してもべつに気にならないと思うけどな。