東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京23区男子
芸能人とも飲み友達になれる街。23区内で最も幸福度は高いが、“いい人”で終わる世田谷区男子
コメント
2019.01.21
東京23区男子 Vol.6
芸能人とも飲み友達になれる街。23区内で最も幸福度は高いが、“いい人”で終わる世田谷区男子
#小説
#エリア
#世田谷
#世田谷区
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
陸
...
世田谷区、待機児童多いから未就学児抱えてるうちはキツいぞ~( ><)
2019/02/04 23:15
0
返信する
No Name
...
世田谷は広いから一概には言えないのではないか
2019/01/21 06:03
30
返信する
No Name
...
そうですね。どの沿線沿いかによって、だいぶ雰囲気も違います。(世田谷区民より)
2019/01/21 06:13
28
返信する
No Name
...
私の世田谷のイメージは成城です。
2019/01/21 07:16
14
No Name
...
ですね。成城と烏山だと住民層も物価も全然違う。
2019/01/21 22:04
10
No Name
...
私は烏山のあたり好きだけど。気楽な感じで
2019/01/22 15:07
3
No Name
...
世田谷の代表が三軒茶屋っていうのは違和感あります。どっちかというと成城とかのほうがメインな気が。
一人暮らし前提だからか?
2019/01/21 08:25
21
返信する
いつも読んでるけど
...
成城お店があんまりないし、閉まるのがわりと早いです。
2019/01/21 12:42
5
No Name
...
世田谷区といえば東横線か、小田急や田都だと山手線からちょっと離れたところのイメージ。三茶は渋谷カルチャーに近いですよね。
2019/01/21 18:48
5
返信する
No Name
...
東横が世田谷?
2019/01/27 01:31
0
No name
...
あぁ!早く葛飾区の [ てやんでい男 ] を読みたい!!!😍
2019/01/21 06:30
41
返信する
No Name
...
足立区、練馬区、板橋区、大田区もね!
2019/01/21 08:47
20
返信する
No Name
...
以前、浅草生まれの男性と結婚したストーリーありましたよね〜台東区の連載に出てきてくれないかな笑
2019/01/21 10:04
11
No Name
...
個人的には江東区だな。ハイスペ多かった。某広告代理店とか。
2019/01/21 19:45
6
No Name
...
東カレで下町は想像つかないけど、江東区、中央区はありそうですよね!他の区との違いの分析、見てみたい。
2019/01/21 20:08
4
No Name
...
城東地区は一括りでもいいので下町男子見たい!
2019/01/21 12:24
6
返信する
No Name
...
私は下町男子よりは、多摩男子の方がいいなー
2019/01/22 02:38
4
返信する
No Name
...
でも下町より全然いい。
2019/01/22 13:26
4
No Name
...
両津勘吉のイメージしかない。
2019/01/23 15:38
0
返信する
No Name
...
学生時代よく三軒茶屋に来ていたって何大学ならあり得るの?
あの近くでふたばから行くようなところ東大駒場キャンパスくらいな気がするけど
2019/01/21 09:15
2
返信する
No Name
...
ぱっと浮かんだのは、青学と明治。
でも三茶は渋谷からすぐだから、どこの大学でも成り立つかと。
2019/01/21 13:32
1
返信する
No Name
...
渋谷で飲むでしょ?わざわざ学生が三茶いくか?
2019/01/21 14:05
5
No Name
...
こんなモテない子いるかな?
2019/01/21 13:58
2
返信する
No Name
...
駒沢大とかかなぁ?
慶應の友達とかは住んでる子ちょこちょこいたからよくTSUTAYAでバッタリした事あったからいるはいるのかな??
2019/01/23 06:10
0
返信する
No Name
...
駒沢は行かなくない?
女子大の栄養学とかじゃない?
2019/01/23 07:30
0
No Name
...
23区住みのオトコたちをカテゴライズするだけ。意味あるのかなぁ。
せっかく色々なお店に行ってるのに、料理に何も興味を持たない料理研究家って笑
2019/01/21 05:52
92
返信する
No Name
...
料理研究家は無職を誤魔化すための言い訳だからね
2019/01/21 06:44
50
返信する
No Name
...
激しく同意
2019/01/22 20:25
0
No Name
...
わかります!料理研究家って肩書きを見ると、レストランのシェフみたいな本格的なものではなさそうだし、一体何をしているんだろう?っていつも疑問に思ってます。笑
2019/01/21 06:48
23
返信する
No Name
...
里香「たまにパパにご飯作ってます😛」
2019/01/21 07:07
21
No Name
...
不自然なまでに料理に対する感想がないですよね。取材してないからだと思うけど。
むしろどんな食事につれてってくれるかで男子の分析をする料理研究家のほうが面白そうなのに。そんな連載はもうあったっけ?
2019/01/21 08:28
27
返信する
No Name
...
それ、いいですねー!
三ツ星レストラン、和食の名店、お寿司、B級グルメ、スイーツまで。
東カレはお得意だと思うんだけれど。
2019/01/21 11:42
12
No Name
...
トロワ出てきてどんな描写するかと思いきや、華麗にスルー。美味しいお店だから料理研究家らしいコメント期待したのにー!確かに世田谷男子は素晴らしいです。世田谷区三茶付近在住女子より
2019/01/22 20:57
5
返信する
No Name
...
23区全部やって欲しいけど千代田区で詰む...
2019/01/22 10:25
0
返信する
No Name
...
千代田区の揉め方が凄かった。
2019/01/22 10:32
2
返信する
No Name
...
23区の男を、その都度訪問して、ミーティングするのって、めんどくさそう。
私ならカンファレンス開いて23区全員集めて意見ヒアリングして終了~にしちゃう。
2019/01/22 04:27
1
返信する
No Name
...
理香って暇なの?働いてないの?家事手伝いの専業主婦希望?
2019/01/22 04:24
1
返信する
No Name
...
田舎の若者は一度は三茶に住みたがるね。
上京人は田園都市線と東横線信仰強いかも。
生まれも育ちも東京って人は少なそう
2019/01/22 00:28
4
返信する
No Name
...
分かります、わたしも上京16年目、用賀→溝の口→等々力と、東急沿線から離れられないですね。つぎは不動前あたりに住みたいです。
2019/01/22 00:58
4
返信する
No Name
...
世田谷っていってもどうせ千歳船橋とか下高井戸あたりは眼中になくて、東カレ的にいう世田谷とは二子玉川とか駒沢公園周辺エリアのあたりのことでしょう。そのあたりの世田谷はアットホームな等身大の街ではなく、マウンティングがスゴイですから。
2019/01/21 17:38
6
返信する
No Name
...
下高井戸は地名は杉並区ですけどね。下高井戸駅は世田谷区。
私的には下北沢が出るかなと思ってた。
2019/01/21 20:38
1
返信する
No Name
...
世田谷出身の旦那はまさにこんな感じ。穏やか。でも裏を返せば面白味がない。
2019/01/21 20:22
1
返信する
No Name
...
学芸大は目黒区なのに港区好きっていうとこがまた
2019/01/21 20:06
2
返信する
No Name
...
里香このへんで手を打っておきなよというより裕樹が里香にはもったいない
2019/01/21 19:58
4
返信する
No Name
...
23区で1番広い区はもともと世田谷だっただけあって場所によって差が大きいと思う。
2019/01/21 06:36
11
返信する
No Name
...
世田谷でも三茶を選ぶあたりが東カレっぽい
2019/01/21 07:08
10
返信する
No Name
...
成城学園前じゃなかったのかー
2019/01/21 07:15
5
返信する
No Name
...
お店紹介的には三宿をやって欲しかった。
2019/01/21 07:20
14
返信する
No Name
...
私も三宿と思ってたー
2019/01/21 13:27
5
No Name
...
等々力渓谷男子がいい。
2019/01/21 09:18
8
返信する
No Name
...
実家成城と地方出身三茶在住ではまるで違ってくるよね。
2019/01/21 11:14
19
返信する
No Name
...
実家成城の坊ちゃんなら
品川男子(実家御殿山)と同じ展開になっちゃうからねー。
無理やり区で分けないでエリアにしちゃえばいいのにね。
2019/01/21 17:24
3
No Name
...
品川男子の展開はどの区でも作れそう…新宿区下落合とか豊島区目白とか…
2019/01/21 19:17
1
No Name
...
雙葉出で学生時代は三茶にいた…。大学どこの設定なんだろ、Marchレベル?で料理研究家?
やっぱりりかの設定に違和感があって、上から目線すぎる会話がすとんって入ってこない…
2019/01/21 08:54
13
返信する
No Name
...
世間知らずな子ってこんな感じじゃない?
2019/01/21 09:13
5
返信する
No Name
...
内部進学で、お勉強あまり頑張らなかった子でしょ?
三軒茶屋なら、昭和女子大?
2019/01/21 09:15
12
返信する
No Name
...
そこなら、食品・栄養関連の学部あるよね
2019/01/21 11:00
8
No Name
...
それで料理研究家、ありそう。
2019/01/21 15:38
5
No Name
...
確かになにか頑張ってきた気骨も感じられないふわふわした感じありますもんね…
2019/01/21 18:13
7
No Name
...
日比谷線の女と似た感じのお話かと思ったけど、
あちらの主人公はちゃんと成長していってたのに、この主人公は成長しないから見てて飽きる。
2019/01/21 17:25
4
返信する
No Name
...
ユウキいい人じゃん?
私なら惹かれるなぁ。
2019/01/21 16:00
4
返信する
No Name
...
お店は、小さいから美味しいんだよ。
2019/01/21 13:43
1
返信する
No Name
...
次回の新宿は神楽坂とかが出てくるのかな?
覆せってことは新宿駅周辺ではなさそう。
2019/01/21 13:28
6
返信する
あれれれ…
...
こういう女子が、40近くなって後悔するんだよ。
2019/01/21 10:19
10
返信する
No Name
...
別に結婚前提に立たなくてもいいんじゃないですか。
2019/01/21 12:45
4
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
記事を探す
#ワイン
#焼き鳥
#ビール
#小説
#ギフト
#アンケート
#デート
#デート
#立ち飲み
#カウンター
#和食
#魚介・海鮮
#イベント
#ストーリー
#恋愛
人気の記事
Vol.268
男と女の答えあわせ【Q】
彼女を母親に紹介した直後に異変が…。外銀勤務の38歳男が、交際1年でフラレた理由
Vol.268
男と女の答えあわせ【A】
「旅行中に見えた彼の本性に幻滅…」32歳女が好条件の外銀勤務男との結婚を諦めたワケ
気絶するほど旨い「アジフライ」が最高!地元の大人が集う、大阪・天満の名店4選
「朝飲み、最高!」週末は女子も集まる、10時から飲めるコスパ最強な天満の老舗酒場3選
Vol.267
男と女の答えあわせ【Q】
「何がダメだった?」27歳女とマッチングしたけど、3回目につながらなかったワケ
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
一人暮らし前提だからか?
あの近くでふたばから行くようなところ東大駒場キャンパスくらいな気がするけど
でも三茶は渋谷からすぐだから、どこの大学でも成り立つかと。
慶應の友達とかは住んでる子ちょこちょこいたからよくTSUTAYAでバッタリした事あったからいるはいるのかな??
女子大の栄養学とかじゃない?
せっかく色々なお店に行ってるのに、料理に何も興味を持たない料理研究家って笑
むしろどんな食事につれてってくれるかで男子の分析をする料理研究家のほうが面白そうなのに。そんな連載はもうあったっけ?
三ツ星レストラン、和食の名店、お寿司、B級グルメ、スイーツまで。
東カレはお得意だと思うんだけれど。
私ならカンファレンス開いて23区全員集めて意見ヒアリングして終了~にしちゃう。
上京人は田園都市線と東横線信仰強いかも。
生まれも育ちも東京って人は少なそう
私的には下北沢が出るかなと思ってた。
品川男子(実家御殿山)と同じ展開になっちゃうからねー。
無理やり区で分けないでエリアにしちゃえばいいのにね。
やっぱりりかの設定に違和感があって、上から目線すぎる会話がすとんって入ってこない…
三軒茶屋なら、昭和女子大?
あちらの主人公はちゃんと成長していってたのに、この主人公は成長しないから見てて飽きる。
私なら惹かれるなぁ。
覆せってことは新宿駅周辺ではなさそう。