東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
美しいひと
愛する男と別れ、政略結婚を受け容れた女…地方の名家に生まれた令嬢の、複雑な心中とは
コメント
2018.12.19
美しいひと Vol.15
愛する男と別れ、政略結婚を受け容れた女…地方の名家に生まれた令嬢の、複雑な心中とは
#小説
#不動産
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
麗華、内面を磨いていたら平塚君の彼女になれる可能性あったんだな
見た目に惑わされない平塚君はすごい
2018/12/19 05:36
99+
返信する
No Name
...
カンナさん大成功です!
見た目気にしないところもそっくり
2018/12/19 07:25
18
No Name
...
内面ってどうやったら磨けるの?人が嫌がること率先してやる、とか?
2018/12/19 11:12
6
返信する
No Name
...
まず、本を読んで知性を身に付ける。
新聞を片っ端から読む。
玉石混交だけど、良いセミナーを選んでセミナーへ行ったり勉強会に出たり。
銀座のクラブでホステスをして話術を磨く。
あまりやりすぎても、会話がお水のお姉さんぽくなるので、ほどほどに。。。
そうこうしているうちに、内面が光ってこないかな?
なんとなく思いついたことを書き出してみました。
響かなかったら、適当にスルーしてね。
2018/12/19 11:34
9
No Name
...
私、本を片っ端から読むタイプだけど内面磨けてる気がしないなぁ。勉強会も好きだからよく行くけど。薄っぺらさが増してる気がしてしまう。
2018/12/19 13:09
27
No Name
...
内面を磨くのに何より一番大切なことって自分と向き合うことだと思いますけどね。
ただ本を読んだりして知識をつけても、それを理解して自分なりに解釈して考えをつけなければただ暗記してるだけで全く意味がないしね。
自分に何が欠けてるか、自分は何が得意にこなせるか、そういうのを客観的に考えて補填したり伸ばしたりできる人は素敵だと思う。
2018/12/19 13:11
33
No Name
...
素敵だなと思う人は、当たり前のことがちゃんと出来てる人かな。
マナーがちゃんとしている。
余裕のある生活。
自分を大切にしてるから、自然と周りを大切にしてる。
丁寧な仕草。
誰にでも笑顔。
きちんとした挨拶。
時間を守る。
似合う服。
手入れした服など清潔感。
私出来てないのばかり。
2018/12/19 13:38
54
No Name
...
後々身に付けるのは難しそうね。
2018/12/19 21:21
3
No Name
...
↑
いやね、こういうネガティブコメントする人って。
きっと、会社でも仕事できない人なんだと思う。
私、こういう人大嫌い。
2018/12/20 12:50
4
No Name
...
岸さゆりのルックスがどうしても想像出来ない。
2018/12/19 05:30
99+
返信する
No Name
...
こうなる前って…笑
2018/12/19 06:08
60
No Name
...
今やM氏セットでしか浮かばない
2018/12/19 06:40
46
No Name
...
平岩紙さんのような地味系かも。
2018/12/19 07:14
19
No Name
...
私も黒木華ちゃんみたいな感じを想像してました!
けっしてブサイクではないけど、流行りの華やかで派手な顔ではなくって、気品があって、多分外国人(西洋人)からは結構好かれる顔。
2018/12/19 07:43
34
No Name
...
蒼井優、黒木華が「美人ではない」「不細工ではない」って言われちゃう時代なのね…そりゃあ若い子達は生きづらくもなるわねぇ…
2018/12/19 10:25
31
No Name
...
こうなる前 笑
2018/12/19 12:01
14
No Name
...
ちょっと年齢が合いませんが、
堀内敬子さんで脳内再生してました。
派手じゃないけど品がある感じ。
2018/12/19 18:07
11
No Name
...
酒井美紀とかかなー
2018/12/20 01:18
1
No Name
...
しかも、令嬢感も複雑な心中も今ひとつ伝わってこないし、、😦
2018/12/19 06:31
53
返信する
No Name
...
うん、さゆりの魅力が分からない。
性格がいいのかと思ったら、あれ?って終わり方だし。
平塚くん中身重視だったのかも疑問になってきた。
2018/12/19 06:41
39
No Name
...
複雑な心境は理解出来ますよ。私はどこかの令嬢ではないけれど、結婚して地方で暮らしていると柵だらけですもの。刃向かえば逃げ場は無いので地獄です。
2018/12/19 07:10
22
No Name
...
刃向かったら地獄もそうだし、親(実家)が中條家の顔に泥を塗ったような格好になってしまうんですよねきっと
2018/12/19 07:44
23
No Name
...
歯向かうじゃなく刃向うだと怖っ‼️😱
2018/12/19 11:12
9
No Name
...
ただ美的感覚が人とずれてる人なのかもしれない笑
2018/12/19 11:13
14
No Name
...
わたしは勝手に木村多江さんで想像してました!
2018/12/19 12:38
19
返信する
No Name
...
木村多江が一番しっくりくるかも!
2018/12/19 13:29
16
No Name
...
富田靖子さんで想像してました。幸薄い感じ
2018/12/19 22:28
4
返信する
No Name
...
恋人同士の別れ・・・
フツー言うほうより言われるほうの側がツラいに決まってるでしょうが!
2018/12/19 06:18
99+
返信する
No Name
...
そう!?私は言う方がかなり辛い経験が多かったけど……
言われるのは、まあ、傷付くけど傷付くだけというか傷付けるからマシというか……
2018/12/19 07:46
14
返信する
No Name
...
そんなに思いの残ってる人なら別れなきゃいいじゃん。その選択肢がある。
2018/12/19 11:14
9
No Name
...
別れたほうが相手が幸せになれるってパターンなのでは。病気で寝たきりになったり、無職になった時に好きだけど相手を幸せにできないから別れを選択するって辛いし相手もわかっているけど言い出せないときありますもんね。
2018/12/19 13:11
6
No Name
...
↑恋愛感情がなくても情が残るのはよくあることだと思いますけど。
事情があって別れなくてはいけない場合もあるし、別れ話をするのが辛い=じゃあ別れなければいい!っていうのはあまりにも短絡的。
2018/12/19 13:13
12
No Name
...
本当にそう。
傷つけたくないなら別れなければいい。
欺瞞だ。
2018/12/19 13:23
6
No Name
...
そういう諸事情がある場合は別として、一般論で振られるほうがツラいに決まってると思う。
だって別れを切り出すほうは自分が別れたいから別れ話をするわけで、別れたくないほうはツラいですよ。特に寝耳に水の場合は。
2018/12/19 13:27
19
No Name
...
ほんとに!予感はしてるんだけど、それでもつらい。あー思い出しちゃった。
2018/12/20 01:22
3
No Name
...
平塚君と結婚して子供が出来たら、親なんてすぐに折れると思うけど。優良物件だし…笑
2018/12/19 05:36
33
返信する
No Name
...
さぁ、都会人が思うほど田舎の人たち、考え方のストライクゾーンが広くないから、勘当されるでしょうね。
2018/12/19 11:54
14
返信する
あか姐
...
あら、今日明日で片付けるの?
2018/12/19 05:22
31
返信する
No Name
...
こんなこと言えるわけないですがって言って言ってる辺り…うーん。
2018/12/19 05:47
14
返信する
No Name
...
実家で縁談のお話を聞いた時にせめて「お付き合いしている人がいる。」と伝えることができれば。。。とんでもない男でもないのに娘の思いを無視して縁談を進めるような親なら、距離を置けばいいだけ。縁談があると聞いたら誰でも別れを意識するよね。
2018/12/19 05:27
30
返信する
No Name
...
ホントに・・・
自分の人生、それでいいんでしょうか。
2018/12/19 07:02
15
返信する
↑
...
田舎の狭い社会って、私たちが思うほど自由じゃないから、そんなところで育っていけば親の言うことを聞くのが普通って洗脳されているんじゃない?私は田舎で育ってないでよかったです。
2018/12/19 11:55
6
返信する
No Name
...
田舎だって一般家庭はそんない厳しいことはないので心配無用だと思いますよ笑
2018/12/21 21:17
1
No Name
...
次週の「麗華がとった驚きの行動」って… まさか、整形前の顔に戻した!とか! ないか…笑
2018/12/19 06:32
28
返信する
No Name
...
驚き過ぎですよ!ww
2018/12/19 06:58
32
返信する
No Name
...
勢い余って、恵美の顔に整形しちゃうとか?😂
驚き大喜利になってる。笑
2018/12/19 19:16
7
返信する
No Name
...
次回、麗華が驚きの行動…主人公として読んでいたので、これ以上痛い女にならないで欲しい。
2018/12/19 06:00
26
返信する
No Name
...
恵美と平塚くんをくっつけようと躍起になる姿が思い浮かぶ。
2018/12/19 06:12
30
返信する
No Name
...
それいいね〜。
2018/12/19 06:28
12
No Name
...
そうなんだろうなぁ、と思うから、別に驚かない
2018/12/19 07:51
13
No Name
...
気が付いたら主人公が物語の萱の外…(笑)
2018/12/19 07:19
21
返信する
No Name
...
船田さんパターン(笑)
2018/12/19 09:46
9
返信する
No Name
...
一人で勝手に悩んで突っ走ってる感がある…
もう平塚くんのことは忘れてシュンスケを大切にすればいいのに
2018/12/19 13:45
6
返信する
No Name
...
花音が絶賛するほど素敵な女性ではなさそう。
親と恋人の間で上手に立ち回ることを回避して、ただ親の決めた結婚に逃げただけにしか見えない。
親に決められた人生をただ歩いてる芯がブレてる女性だからか全く魅力を感じない。
2018/12/19 09:51
17
返信する
No Name
...
私もそう思いました。自分の意志もなさそうだし、ウジウジしてて自信もなさそうだし。。美人でもない上にカリスマ性もなさそう。
2018/12/19 10:35
7
返信する
No Name
...
所詮田舎者なんだから、視野が狭いんじゃないの?
都会に住んでれば、いろんな人種もいるしいろんな考え方も身に付くよね。
うちの会社だって中国人がいれば韓国人がいれば、欧米人もいる。
いろんな人と話ししてるとあーこんな考え方があるんだなって。
でも田舎の村社会で培った狭い視野で、親に逆らうなんて言うことすら思いつかないでしょう。
2018/12/19 11:51
2
返信する
No Name
...
田舎出身でも上昇志向のある人や好奇心旺盛で色々な世界を見てみたいっていう人もたくさんいるけどね。
都会に住んでても日本はまだまだ杓子定規で考え方を押し付けられると感じることが多いけど…
2018/12/19 13:07
7
No Name
...
好きでもない人と結婚か
親を悲しませないためって何がホントの幸せなのか
2018/12/19 06:08
16
返信する
No Name
...
私だって、親の意向で絶対に行きたくない学校に入れられた。25歳ぐらいになったら、親の意向で、結婚しなさいと言われた。ちなみにまだ相手もいないのは親も知っていて、つまり、誰か親が見つけてくると言う事だったんだと思います。もちろん結婚は嫌だと断ったけど、女学校は無理矢理行かされた。こんな親、普通に都会にもいるわけだから田舎はもっとひどいんじゃないかな。
2018/12/19 11:59
5
返信する
No Name
...
親の意向で行きたくない学校に入れられるって割とよくある話じゃないかな?
自分も行きたくない学校に入れられて散々な学生生活だったけど、当時自分が行きたかった学校を今見てみると難関大学への進学率もよくないし親が言ってたのは間違いではなかったと思う。
子供の頃の”自分の意思”を貫いてたらと思うと恐ろしい笑
学生の子供に口出ししたくなる親心は大人になって理解したけど大の大人になった子供の結婚相手まで見繕っ
...続きを見る
てやる親は未だに気持ちが悪いとしか思えないな。
2018/12/19 13:04
7
↑
...
それは、親の意思が良い方向に働いたから、結局結果オーライだったんでしょう。
私の場合は、親がどうしても見栄を張りたいだけで私に女子校に通って欲しくて、私がセーラー服の制服を着ている姿をパチパチ写真に撮って親戚に配って友達に見せたかっただけだったんです。
逆に私が行きたかったのは、もっと進学校で、そこに入る実力はありました。
中学校の3年間で説得に説得を重ねエスカレーター式でその女子高は高校までまで
...続きを見る
行けたんですけど、もうとにかく勘弁してくれと泣き付いてどうにか説得の甲斐があり、最終的にはその進学校に進むことができ、親が私に行って欲しかった女子大よりもはるかに上のランクの大学に行くことができました。親の言うことなんて聞くもんじゃないです。
2018/12/19 14:33
10
No Name
...
人の良いところを見て、周りを気遣える人か。これまでの麗香じゃ無理ですね。
2018/12/19 07:53
15
返信する
No Name
...
勇太は見た目じゃなく、人を気遣える人を好きになるんだね。
恵美もそうだし、お似合いだと思う!
2018/12/19 08:37
11
返信する
No Name
...
えみ気づかえるかな?
中学生みたいにはやしたててるだけじゃない?一番の策略かで、計算女だし。
2018/12/19 10:40
3
返信する
No Name
...
勝手に策略家で計算女だと邪推してよくそこまで言えるね…
恵美が計算してるというよりもここまでは完全に麗華が自滅してるだけだよね。
さゆりにしても彼氏と付き合いながら縁談も進めてたんだから振られても自業自得としか思えないけど。
2018/12/19 13:15
10
No Name
...
みんなに好かれるいい子に、自分だけがターゲットにされて嫌な目にあった経験があるものでね。まわりみても、たいてい気が利くいい子は、腹黒いもん。れいかみたいな子のほうが、実は友達思いよ。
2018/12/20 01:24
1
No Name
...
自分に原因があるんじゃなくて?
2018/12/20 01:35
5
No Name
...
原因は、私が先生に贔屓されたこと。
さらに、私がその子が落ちた学校に私が受かったこと。
二人のときに突き飛ばされたり、私が裏口入学とひろめたりですね。
2018/12/20 04:28
1
No Name
...
もっと根本に自分に問題があるんじゃない?
2018/12/20 04:32
1
No Name
...
↑人をイライラさせる天才的なコメントですね。
2018/12/20 12:35
2
No Name
...
わかった!モラハラ女だ!
2018/12/20 21:49
0
No Name
...
いやだー!!!
明日、最終回なんて!俊介!!!
2018/12/19 07:50
9
返信する
No Name
...
あれ、今日木曜日だっけ…
2018/12/19 06:17
7
返信する
No Name
...
今日は水曜だけど、本当は木曜連載?ならもう時期最終回かな。
2018/12/19 07:13
4
返信する
明日
...
最終回。年内で一区切りですね。もう少し美咲の内面の変化を見たかった
2018/12/19 08:23
4
返信する
No Name
...
苗字で呼ぶの?笑
2018/12/19 11:17
6
No Name
...
横ですが、名字が名前っぽい人うらやましい。
あさみさん、ゆきさん、みなみさん、えりさん、憧れる。
2018/12/20 01:27
1
No Name
...
玉野さん、玉井さんが、たまちゃん、って呼ばれてるの可愛い。
2018/12/20 01:32
2
No Name
...
平塚くんは、麗華のことを覚えてたんですね。
2018/12/19 09:59
6
返信する
No Name
...
愛する人と別れ…って、麗華と俊介のことかと!!!あーよかった!!!!!
2018/12/19 08:23
4
返信する
No Name
...
友達のこと気遣えるといっても、、、
最終的には、麗華をオススメしたつもりが自分をしっかりアピールしてて、友達がずっと片思いしてた極上物件の男性をゲットしたってことだし、恵美は無意識な悪女だよね。女にとっては一番の脅威 笑。 性格悪くて男の前でだけ計算する女の方が、よほどライバルとしては有難いよね。
2018/12/19 13:24
4
返信する
No Name
...
麗華がこんなに残念な女じゃなかったら恵美と平塚くんもうまく行ってなかったと思う。
もともと麗華と違って恵美は可愛くないけど友達は多かったんだから女友達とも男友達ともうまくやっていける性格なんでしょ。
2018/12/19 15:34
2
返信する
No Name
...
前日の番外編ありがとうございます!
私はさゆりさんの気持ちわかるなー。
2018/12/19 10:42
3
返信する
No Name
...
最近みやこさん見かけないなぁ~
2018/12/19 16:21
3
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#焼肉
#カレー
#カウンター
#和食
#小説
#国内旅行
#ホテルBAR
#デート
#ホルモン
#ホテル
#ビール
#フレンチ
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
人気の記事
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
Vol.264
男と女の答えあわせ【A】
「不安にさせられる恋愛は、もういらない」32歳女が結婚相手に望むコトとは
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
見た目に惑わされない平塚君はすごい
見た目気にしないところもそっくり
新聞を片っ端から読む。
玉石混交だけど、良いセミナーを選んでセミナーへ行ったり勉強会に出たり。
銀座のクラブでホステスをして話術を磨く。
あまりやりすぎても、会話がお水のお姉さんぽくなるので、ほどほどに。。。
そうこうしているうちに、内面が光ってこないかな?
なんとなく思いついたことを書き出してみました。
響かなかったら、適当にスルーしてね。
ただ本を読んだりして知識をつけても、それを理解して自分なりに解釈して考えをつけなければただ暗記してるだけで全く意味がないしね。
自分に何が欠けてるか、自分は何が得意にこなせるか、そういうのを客観的に考えて補填したり伸ばしたりできる人は素敵だと思う。
マナーがちゃんとしている。
余裕のある生活。
自分を大切にしてるから、自然と周りを大切にしてる。
丁寧な仕草。
誰にでも笑顔。
きちんとした挨拶。
時間を守る。
似合う服。
手入れした服など清潔感。
私出来てないのばかり。
いやね、こういうネガティブコメントする人って。
きっと、会社でも仕事できない人なんだと思う。
私、こういう人大嫌い。
けっしてブサイクではないけど、流行りの華やかで派手な顔ではなくって、気品があって、多分外国人(西洋人)からは結構好かれる顔。
堀内敬子さんで脳内再生してました。
派手じゃないけど品がある感じ。
性格がいいのかと思ったら、あれ?って終わり方だし。
平塚くん中身重視だったのかも疑問になってきた。
フツー言うほうより言われるほうの側がツラいに決まってるでしょうが!
言われるのは、まあ、傷付くけど傷付くだけというか傷付けるからマシというか……
事情があって別れなくてはいけない場合もあるし、別れ話をするのが辛い=じゃあ別れなければいい!っていうのはあまりにも短絡的。
傷つけたくないなら別れなければいい。
欺瞞だ。
だって別れを切り出すほうは自分が別れたいから別れ話をするわけで、別れたくないほうはツラいですよ。特に寝耳に水の場合は。
自分の人生、それでいいんでしょうか。
驚き大喜利になってる。笑
もう平塚くんのことは忘れてシュンスケを大切にすればいいのに
親と恋人の間で上手に立ち回ることを回避して、ただ親の決めた結婚に逃げただけにしか見えない。
親に決められた人生をただ歩いてる芯がブレてる女性だからか全く魅力を感じない。
都会に住んでれば、いろんな人種もいるしいろんな考え方も身に付くよね。
うちの会社だって中国人がいれば韓国人がいれば、欧米人もいる。
いろんな人と話ししてるとあーこんな考え方があるんだなって。
でも田舎の村社会で培った狭い視野で、親に逆らうなんて言うことすら思いつかないでしょう。
都会に住んでても日本はまだまだ杓子定規で考え方を押し付けられると感じることが多いけど…
親を悲しませないためって何がホントの幸せなのか
自分も行きたくない学校に入れられて散々な学生生活だったけど、当時自分が行きたかった学校を今見てみると難関大学への進学率もよくないし親が言ってたのは間違いではなかったと思う。
子供の頃の”自分の意思”を貫いてたらと思うと恐ろしい笑
学生の子供に口出ししたくなる親心は大人になって理解したけど大の大人になった子供の結婚相手まで見繕っ...続きを見るてやる親は未だに気持ちが悪いとしか思えないな。
私の場合は、親がどうしても見栄を張りたいだけで私に女子校に通って欲しくて、私がセーラー服の制服を着ている姿をパチパチ写真に撮って親戚に配って友達に見せたかっただけだったんです。
逆に私が行きたかったのは、もっと進学校で、そこに入る実力はありました。
中学校の3年間で説得に説得を重ねエスカレーター式でその女子高は高校までまで...続きを見る行けたんですけど、もうとにかく勘弁してくれと泣き付いてどうにか説得の甲斐があり、最終的にはその進学校に進むことができ、親が私に行って欲しかった女子大よりもはるかに上のランクの大学に行くことができました。親の言うことなんて聞くもんじゃないです。
恵美もそうだし、お似合いだと思う!
中学生みたいにはやしたててるだけじゃない?一番の策略かで、計算女だし。
恵美が計算してるというよりもここまでは完全に麗華が自滅してるだけだよね。
さゆりにしても彼氏と付き合いながら縁談も進めてたんだから振られても自業自得としか思えないけど。
さらに、私がその子が落ちた学校に私が受かったこと。
二人のときに突き飛ばされたり、私が裏口入学とひろめたりですね。
明日、最終回なんて!俊介!!!
あさみさん、ゆきさん、みなみさん、えりさん、憧れる。
最終的には、麗華をオススメしたつもりが自分をしっかりアピールしてて、友達がずっと片思いしてた極上物件の男性をゲットしたってことだし、恵美は無意識な悪女だよね。女にとっては一番の脅威 笑。 性格悪くて男の前でだけ計算する女の方が、よほどライバルとしては有難いよね。
もともと麗華と違って恵美は可愛くないけど友達は多かったんだから女友達とも男友達ともうまくやっていける性格なんでしょ。
私はさゆりさんの気持ちわかるなー。