東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~宿題編~
どうして私は結婚してもらえない?ダラダラと交際していても、永遠に男からプロポーズされない女の特徴
コメント
2018.11.24
オトナの恋愛論~宿題編~ Vol.30
どうして私は結婚してもらえない?ダラダラと交際していても、永遠に男からプロポーズされない女の特徴
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
結婚前提で実家、会社関係、友人に紹介がてら連れて行くけど評判が芳しくないのでは?特に上司の奥様に気に入られないのはアウト。彼的には残念だけど。そのうちに上司からお見合い話が来たりして。
2018/11/24 11:06
1
返信する
No Name
...
化粧品一式を箱で送ってくるのって、どっかのマルチ商法かなー?🤔
2018/11/24 13:55
1
返信する
No Name
...
1年半ぐらいで。
私なんて20年近くダラダラですからね。
ブランド志向ではないし、料理はちゃんと作るし。
たぶん見た目がダメなんだろうな。
2018/11/24 15:46
1
返信する
No Name
...
外見じゃない
別れなよ
決断力がないと結局幸せになれない
違う道に進めないでしょう
2018/11/24 20:33
4
返信する
No Name
...
うん。外見とかじゃないと思う。
そういう男の人だってことかと。
コメ主さんが満足されてるなら良いと思うのですが。。結婚を望まれるならアクション起こした方がよいかと。。
2018/11/24 20:36
3
返信する
コメ主です
...
別れるのはいつでもできるから。
20年も付き合うと別れるのが辛いんだよね。
だからといって今さら結婚は面倒くさい。
2018/11/24 20:54
0
返信する
No Name
...
結婚はしなくても別にいいじゃない?
私は事実婚です
不満はありません
あなたの場合はこの言葉が出るということは、心の底では結婚したいのではないかな
それなら今の方であろうと別の方であろうと決断は必要
幸せになって下さい
2018/11/24 21:44
2
No Name
...
事実婚は嫌だ。
週末婚がいい。
2018/11/25 00:22
1
No Name
...
何着ていけばいい?夕飯どうする?何食べる?映画なに観る?自分で何も決めないところでは..?
2018/11/24 16:05
1
返信する
No Name
...
大手3社の土建マンと言えど30前後なら7-800万超えるくらいだよ。大体家事手伝ってくれる土建マンなんて聞いたことないし、朝早くて夜遅いし。設定がね、現実離れしてますよ。
2018/11/24 17:41
1
返信する
No Name
...
日本の建設業界は保守的な人が多いんじゃない?
ゼネコンの下請けの職人さん達なんて、もっと保守的だと思うよ。
2018/11/24 21:29
1
返信する
No Name
...
ふつーに捉えたら、金銭感覚の違いってことになるんやろけど、他に思い付いた答えとしては、
①あまりにデートデートし過ぎてて、家庭にある生活感、日常性が感じられない。結婚したら日曜日はだらだら寝かせて欲しいけど、目黒川散歩とかカフェとかはいいかな。
②30歳になる前日にプロポーズするつもり。男はプロポーズ考えてるときに限って焦った女からせっつかれる。元々プロポーズ考えてたのにせっつかれたからプロポーズ
...続きを見る
したみたいになるのは嫌なのにね。
でもふつーに捉えたらやっぱり金銭感覚かな?
2018/11/24 21:32
1
返信する
No Name
...
うーん。。。文字として出てきてる情報からだと、お金の使い方だけしか見当たらない。。。あとは、自分の事をけなされたから??
もしこれが理由だったら、この彼氏、結婚しなくていいと思う。
2018/11/24 22:39
1
返信する
プヨさん
...
コスパ悪すぎ
2018/11/24 23:11
1
返信する
No Name
...
ブランド物とか嫌われますよ。
たとえ自分で稼いでいても男ってお金がかかりそうな女が嫌いなんです。
金持ちの男もそう。むしろ金持ちの男ほどブランド持ってると生意気と思うのかもね。
くだらない話だけど、これ本当だと思う。
2018/11/24 23:35
1
返信する
今回の
...
ポイントは、彼がゼネコン社員ということでしょうか?
家族が派手にしてたら、不正を疑われかねない。上司との関係が出世に響く。転職しにくい分、狭い世間が一生続く…それで良ければ自分からプロポーズしたらいいのに!
2018/11/24 23:59
1
返信する
No Name
...
家庭的じゃないから!以上!
2018/11/25 00:53
1
返信する
No Name
...
結婚の話をもっと具体的に聞くべき。
2018/11/25 08:58
1
返信する
No Name
...
TPO、空気よめなさそう…
彼氏にこんな風に思われてるのも気づいてないもんね。
事前に服装も相談しとけば良かったし、上司の奥様方に彼氏をダメダメって表現するのは謙遜というより幼い。
クリームもわざわざ値段言わなければよかったのに…
何でもかんでも素直に言えばいいってわけじゃないし、自分のお金だから自分の中にしまいこんでおけば良かったと思うけど。
無駄なこと言ったり、行動したりして、いつも損してそう
2018/11/28 07:14
1
返信する
No Name
...
関係ないかもですが、
写真の指輪💍に引きました…(°-°)
2018/11/24 08:45
0
返信する
No Name
...
生活がこの感覚が女性は良くても男性にはちょっとダメなんでしょうね。出掛けたくないなら有り物でパパッと何か作るとかは最低限ね。お金で解決しない部分を見出せないとってとこでしょうかねー。
2018/11/24 21:03
0
返信する
No Name
...
嫁でもないのにそこまでしてやる必要ある?
それこそ都合のいい女として扱われそう。
2018/11/24 23:36
4
返信する
No Name
...
嫁を決めるには そこを見るわね。彼女なら観賞用で良くてもさ。
2018/11/25 07:31
1
返信する
No Name
...
自分で稼いだお金だから自由に使う権利は有るけれど、結婚を熱望しているなら倹約の義務も有る。蓄えもしてる事を理解してもらった上でなら譲れないところを示しても良いけど、そうでは無いなら不安を仰ぐだけですよ。権利ばかり主張しても取り残されます。結婚に限らず社会でも家庭でもね。
2018/11/26 06:12
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
...
3
4
5
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#バル・ビストロ
#シャンパン
#イタリアン
#小説
#イベント
#ストーリー
#デート
#中華
#カウンター
#和食
#肉
#魚介・海鮮
#アンケート
#恋愛
人気の記事
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
Vol.3
30歳になりまして
「マッチングはするのに、続かない」2回目のデートもすぐにお開きに…30歳女の切実な悩みとは
Vol.136
表紙カレンダー
「旅行するくらいかな…」正真正銘の美男子“山田涼介”の休日の過ごし方とは
Vol.268
男と女の答えあわせ【Q】
彼女を母親に紹介した直後に異変が…。外銀勤務の38歳男が、交際1年でフラレた理由
話題性抜群の新店が初デートにも効く!『鳥しき』仕込みの焼き鳥や予約困難店の“薪火フレンチ”など6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
私なんて20年近くダラダラですからね。
ブランド志向ではないし、料理はちゃんと作るし。
たぶん見た目がダメなんだろうな。
別れなよ
決断力がないと結局幸せになれない
違う道に進めないでしょう
そういう男の人だってことかと。
コメ主さんが満足されてるなら良いと思うのですが。。結婚を望まれるならアクション起こした方がよいかと。。
20年も付き合うと別れるのが辛いんだよね。
だからといって今さら結婚は面倒くさい。
私は事実婚です
不満はありません
あなたの場合はこの言葉が出るということは、心の底では結婚したいのではないかな
それなら今の方であろうと別の方であろうと決断は必要
幸せになって下さい
週末婚がいい。
ゼネコンの下請けの職人さん達なんて、もっと保守的だと思うよ。
①あまりにデートデートし過ぎてて、家庭にある生活感、日常性が感じられない。結婚したら日曜日はだらだら寝かせて欲しいけど、目黒川散歩とかカフェとかはいいかな。
②30歳になる前日にプロポーズするつもり。男はプロポーズ考えてるときに限って焦った女からせっつかれる。元々プロポーズ考えてたのにせっつかれたからプロポーズ...続きを見るしたみたいになるのは嫌なのにね。
でもふつーに捉えたらやっぱり金銭感覚かな?
もしこれが理由だったら、この彼氏、結婚しなくていいと思う。
たとえ自分で稼いでいても男ってお金がかかりそうな女が嫌いなんです。
金持ちの男もそう。むしろ金持ちの男ほどブランド持ってると生意気と思うのかもね。
くだらない話だけど、これ本当だと思う。
家族が派手にしてたら、不正を疑われかねない。上司との関係が出世に響く。転職しにくい分、狭い世間が一生続く…それで良ければ自分からプロポーズしたらいいのに!
彼氏にこんな風に思われてるのも気づいてないもんね。
事前に服装も相談しとけば良かったし、上司の奥様方に彼氏をダメダメって表現するのは謙遜というより幼い。
クリームもわざわざ値段言わなければよかったのに…
何でもかんでも素直に言えばいいってわけじゃないし、自分のお金だから自分の中にしまいこんでおけば良かったと思うけど。
無駄なこと言ったり、行動したりして、いつも損してそう
写真の指輪💍に引きました…(°-°)
それこそ都合のいい女として扱われそう。